■■2~3ページ■■ 【特集 SAGA2024 応援ユニフォームを着て応援しよう!】  いよいよSAGA2024が開催間近!  全国各地からたくさんのアスリートが佐賀市に集い、頂点を目指して競います。  選手たちが見せる一瞬一瞬の輝きは、私たちの心を強く打ち、感動を呼ぶことでしょう。  会場で選手とともに迎える歓喜の瞬間は、きっと一生の思い出になるはずです。  私たち一人ひとりの応援が、選手の大きなチカラになります。  おそろいの応援ユニフォームを着て、友達と、同僚と、地域の人と、会場で応援しましょう! 〇応援ユニフォーム申し込み方法  応援ユニフォームのほか、応援グッズの配布、観覧席の確保あり! ※通常の観覧は一部競技を除き、申し込み不要・観覧無料です。 ■対象 国スポ・全障スポの佐賀市開催競技を会場で応援できる5人以上のグループ ※対象外競技:水泳(競泳・飛込)、高等学校野球(硬式)、ボウリング、ライフル射撃(25m) ■定員 先着2,000人      ■配布 観戦当日に会場で配布 ■申込方法     ①申込用紙を郵送・ファクス・電子メールで提出 ②市実行委員会ホームページの応募フォーム ③電話 国スポ・全障スポ総務課 総務企画係 ☎40・7364(平日9時~17時) ※申込用紙は市実行委員会ホームページからダウンロード可。  国スポ・全障スポ総務課、各校区公民館でも配布。 ■申込期間 6月3日(月)~7月31日(水) 必着 【応援メッセージ動画ができました!】  市内のジュニアチームや地域の人など約500人が選手の皆さんへ思い思いのメッセージを送ります。 ■放映 佐賀市チャンネル(YouTube)、市実行委員会ホームページ、本庁1階市民ホール、橋の駅どろんぱ ※9月以降、佐賀駅バスセンターや駅前交流広場等でも放映予定。 ◎申し込み・問い合わせ <応援ユニフォーム>  〒840-0831 佐賀市松原1-3-5 まるなかビル4階  国スポ・全障スポ総務課 総務企画係  電話40・7364 <応援メッセージ動画>  国スポ・全障スポ総務課 市民運動係  電話40・7345 <共通>  FAX20・5008 メールkokusposomu@city.saga.lg.jp 【SAGA2024 開会式・閉会式 一般観覧者申し込み受け付け中!】 ●国スポ ・開会式(SAGAスタジアム) 10月5日(土) 入場料 大人1,000円 高校生以下無料 ・閉会式(SAGAアリーナ)  10月15日(火) ●全障スポ ・開会式(SAGAスタジアム) 10月26日(土) ・閉会式(SAGAアリーナ)  10月28日(月)  ※サテライト会場(佐賀市文化会館)での観覧 ■申込方法  ホームページから申し込みまたは申込書を郵送 ■申込期限  6月30日(日) 当日消印有効 ◎問い合わせ  コールセンター 電話0120・95・6439 ■■4ページ■■ ≪動きます、佐賀市≫ 【今月のNEWS LETTER】 学校への出欠連絡アプリ「れんらくん」運用開始! 「れんらくん」を活用することで、これまで電話で行っていた市立の小・中学校への欠席や 遅刻の連絡がスマホのアプリで簡単にできるようになります。 保護者の皆さんは、いつでも都合の良いタイミングで学校への 連絡が可能になります。すでに5月から7校で先行して運用し、6月か らは希望する全校で本格運用を開始します。 「お父さん・お母さん」がこどもたちと向き合える時間が増えるよう、 これからも「学校・教育DX」に力を入れていきます。 【Close Up】 書かない窓口!?窓口の“当たり前” を変えることに挑戦します! 市役所の窓口というと「手続きに行くために仕事を 休まないといけない」、「混んでいて時間がかかる」、 「記入する書類がたくさん」というイメージを持たれて いる方も多いと思います。  この“当たり前” を変えるため、オンラインで申請で きる手続きを増やし、申請書を書かずに複数の手続きが できるワンストップの書かない窓口などに取り組みます。  皆さんに暮らしやすさを実感していただけるよう、 「行かせない」「待たせない」「書かせない」「迷わせない」 に対応した窓口へ変革しますので、ご期待ください! 【media】\目指せ企業改革/DX をテーマにした座談会をスタート! 「DX に関心はあるが何ができるのかが分からない」、 「DX に取り組み始めたものの何から手をつければ良いか 分からない」といった悩みを抱えている企業の皆さんが気 軽に相談でき、具体的なイメージを持ってもらえる場とし て、DX 座談会を始めました。 同じような悩みを抱える方や、既にDX に取り組まれて いる方と、楽しく情報交換をすることができます。 偶数月の第3水曜に開催予定で、次回は、6 月19 日( 水) にアイスクエアビルで開催します。 ■■5ページ■■ ≪6月5日は環境の日 6月は環境月間です≫  地球のために自分ができることを考えてみませんか? ○すぐに実践できること ・使っていない部屋の照明、見ていないテレビは消す ・できるだけごみは減らし、きちんと分別する ・食品ロスを減らす ・マイバッグ、マイボトルを使用する ・できるだけ車は使わず、公共交通機関、自転車、徒歩で移動する ・車を運転するときはふんわりアクセルなどでエコドライブを心がける ・宅配便は一度で受け取る ■佐賀市環境パネル展のお知らせ  市の環境に関する写真やパネルを展示します。 ○期間 6月3日(月)~13日(木) ○場所 市役所1階市民ホール ◇ゼロカーボンシティさがしキャラクターの名前を募集します CO2排出量ゼロを目指して一緒に行動しよう! ■キャラクターについて  佐賀市の豊かなみどりや水辺をモチーフにしています。 葉っぱはゼロカーボンの取り組みを表すバロメーター。 取り組みが進めば花が咲くかも? ■応募方法  キャラクターの名前、名前の由来、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記載の上、 電子メール、ファクス、郵送のいずれかで応募してください。 ■応募期限 6月28日(金) ○採用された人にはオリジナルグッズを贈呈します。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ・応募先  〒840-8501 佐賀市栄町1-1 佐賀市役所 環境政策課  ゼロカーボンシティ推進室   電話40・7201 FAX26・5901  メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp ≪本庁1階 市民生活課の窓口が大変混み合います≫  市役所本庁での混雑を避けるために、来庁せずにできる手続きをぜひご利用ください。 ○マイナンバーカードで  便利なコンビニ交付サービス  マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストア等で取得できます。 ■利用可能な時間  6時30分~23時 ・住民票、印鑑証明書、所得課税証明書(最新年度・本人分のみ)、納税証明書(最新年度・本人分のみ) ・利用手数料 1通 250円 ※5月31日(金)は、税証明が取得できません。 ○その他便利なサービス ■郵送請求を利用  戸籍の証明書等は、郵送請求できます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■各支所や市民サービスセンター等を利用  証明書の一部は本庁以外の窓口でも取得できます。  便利なサービスについて、詳しくはこちらからご確認ください。 ◎問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市役所 市民生活課  電話40・7081 FAX28・9188  メールshimin@city.saga.lg.jp ≪令和6年度の市民税の証明書を6月から発行します≫  令和6年度の所得課税証明書等(令和5年分の所得)の申請を受け付けます。 ■対象 令和6年1月1日時点で佐賀市に住所がある人 ※未申告の場合は発行できません。 【窓口申請の場合】 ■必要なもの ①来庁者の本人確認書類  (マイナンバーカード等) ②手数料(証明書1通につき300円) ※代理人申請の場合は、委任者の署名または押印のある委任状も必要(同一世帯の親族を除く) ■受付場所 本庁市民生活課・市民税課、各支所、市民サービスセンター(エスプラッツ2階) 【郵送請求の場合】 ■必要なもの(本人請求の場合) ①申請書(市ホームページからダウンロード可) ②本人確認書類(マイナンバーカードなど)の写し ③手数料(郵便局の定額小為替で、証明書1通につき300円) ④返信用封筒(宛先を記入し切手貼付) ※本人以外の請求の場合は  お問い合わせください。 ◎問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市役所 市民税課 税証明担当  電話40・7064 FAX25・5408  メールshiminzei@city.saga.lg.jp ■■6ページ■■ ≪寝具洗濯乾燥消毒サービス事業について ~利用申請受付開始のお知らせ~≫  寝具の衛生管理が困難な人の布団等を、業者がお預かりして洗濯を行います。 ■実施時期 8月頃 ※1週間程度寝具をお預かりしてサービスを実施します(その間の代替寝具は無償で貸与します)。 ■寝具の種類 上下布団各1枚および、毛布またはシーツのどちらか1枚 ■対象 市内に住所があり、市県民税非課税世帯に属し、次の3条件にすべて該当する人 ①おおむね65歳以上の単身、高齢者のみ世帯または、身体障害者手帳の1級、2級の人 ②身体的または環境上の理由により 寝具の衛生管理が困難な人 ③家族等により寝具の衛生管理を行うことが困難な人 ※対象者の決定は、訪問・聞き取り調査により行います。 ■利用料 無料 ■申込期限 6月28日(金) ◎問い合わせ  高齢福祉課  電話40・7253  FAX40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp ≪花王株式会社と包括連携協定を締結しました≫  佐賀市と花王株式会社は、循環型未来都市「Kirei City Saga」の実現を目指して、 3月14日に包括連携協定を締結しました。  それぞれの持つ資産や強みを生かして連携し、共創することで、 市民の生活の向上を第一に考えた持続的な循環型社会の構築を進めていきます。 ■連携項目(取り組み内容) ・産業振興に関すること(植物工場を用いた、環境負荷が少ない原料植物の栽培など) ・市民の健康に関すること(回収資源を活用した炭酸浴による健康増進など) ・教育に関すること(環境や衛生に関する講座、教室の開催など) ・その他、循環型の未来都市に関すること ■佐賀駅バスセンターの舗装に  「廃PET」を原料としたアスファルト改質剤が採用されました  花王株式会社が開発した廃棄されるPET素材に独自の処理を加えて アスファルト舗装の耐久性を大幅に向上させるアスファルト改質剤(ニュートラック5000)が 佐賀駅バスセンターの舗装に導入されました。 【導入のメリット】 ・廃PETを活用でき、環境保全につながる ・施工期間を短縮できる ・修繕回数低減やライフコスト削減が期待できる ◎問い合わせ  バイオマス産業推進課  電話40・7192  FAX40・7377  メールbiomass@city.saga.lg.jp ■■7ページ■■ ≪令和6年度国民健康保険の税率について≫  佐賀県の一人当たりの医療費は全国的にみて高い水準にあり、 医療費が増えると、保険税が上がる要因となります。 医療費を抑えるためには、被保険者の皆さんが特定健診を毎年受診し、自身の健康を管理し、 生活習慣病などの重症化を予防することや、 価格の安い後発医薬品を利用すること等が重要です。 ■国民健康保険税の軽減 ○低所得者世帯への軽減  減額対象所得が一定金額(軽減判定所得)以下の場合は、「均等割額」と「平等割額」が軽減されます。 ※減額対象所得とは、世帯主(擬制世帯主を含む)およびその世帯の被保険者全員の所得を合計した額で、 総所得金額等と算出方法が異なります︒ ※未申告の人がいる場合は軽減できません。 ○未就学児に係る軽減  未就学児に係る均等割の半額(2割、5割、7割軽減世帯については軽減後の額の半額)が軽減されます。                    医療分    後期高齢者   介護分                           支援金分    (40歳以上65歳未満の人) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 所得割額〔前年中の総所得金額等      -基礎控除 430,000円〕×  10.2/100    3.2/100     2.9/100 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 均等割額 被保険者1人当たり 28,500円 10,000円 11,600円 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 平等割額1世帯当たり 33,500円  8,600円 6,200円 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 限度額  変更なし 240,000円 変更なし ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※所得割額は、被保険者ごとに算出して、世帯で合計します(擬制世帯主分は除く)。 基礎控除は43万円(ただし、合計所得2400万円超の高所得者は段階的に控除額が引き上げられ、 2500万円超の高所得者は基礎控除額が0円になります)。 ◎問い合わせ  保険年金課  電話40・7272 FAX40・7390  メールhoken@city.saga.lg.jp ≪6月1日から後期高齢者医療の入院時食事療養標準負担額 および生活療養標準負担額が改定されます≫ 【食事療養標準負担額(食費の自己負担額)】 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆現役並み所得者Ⅲ・Ⅱ・Ⅰ、一般Ⅱ・Ⅰ ---------------------------------------------------------------------- 食事療養標準負担額 (1食につき) ・変更前…460円 ・変更後…490円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆区分Ⅱ、区分Ⅰのいずれにも該当しない指定難病患者 ---------------------------------------------------------------------- 食事療養標準負担額 (1食につき) ・変更前…260円 ・変更後…280円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆区分Ⅱ ---------------------------------------------------------------------- 〇90日までの入院 食事療養標準負担額 (1食につき) ・変更前…210円 ・変更後…230円 ---------------------------------------------------------------------- 〇過去1年で90日を超える入院  食事療養標準負担額 (1食につき)  ・変更前…160円  ・変更後…180円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆区分Ⅰ ---------------------------------------------------------------------- 食事療養標準負担額 (1食につき) ・変更前…100円 ・変更後…110円         ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎問い合わせ ・保険年金課  電話40・7274 FAX40・7390  メールhoken@city.saga.lg.jp ・佐賀県後期高齢者医療広  域連合業務課  電話64・8476 ≪統計調査員登録者募集≫  市では、国が実施する各種統計調査に従事する統計調査員を随時募集しています。  統計調査員は、統計調査において重要な役割を受け持っています。  熱意のある人の応募をお待ちしております。 ■新規登録要件 ・20歳以上で責任をもって調査事務を遂行できる人 ・秘密の保護を遵守できる人 ・税務、警察、選挙に直接関係がない人 ■業務内容  調査対象世帯・事業所の訪問、調査の依頼、調査票の回収・点検など ※年間を通してではなく、調査実施ごとの従事です。 ■登録時に必要なもの ・本人確認書類(免許証など) ・報酬の振込先口座がわかるもの ※登録時に調査員証用の顔写真撮影を行います。 ■登録場所  本庁4階 DX推進課統計データ活用係 ※調査ごとの平均的な報酬額は、おおむね2~5万円です。 ◎問い合わせ  DX推進課  電話40・7026 FAX40・7349  メールdx@city.saga.lg.jp ≪水遊び場監視員(会計年度任用職員)募集≫  夏休み中に開設する水遊び場の現場監視員を募集します。 ■勤務内容 水遊び場の監視、受け付け、掃除など。 ■勤務場所 護国神社境内(川原町) ■募集人員 5人 ■雇用期間(予定)  7月13日(土)~8月19日(月) ※土日を含む  (8月13日(火)~15日(木)休み) ※休みは交代制(週1~2日)  常時4人勤務。 ※悪天候時休み。 ■勤務時間 8時30分~17時15分(うち、休憩1時間) ■賃金 時給996円 ※通勤手当あり ■面接日 6月21日(金)予定(時間は個別に連絡します。) ■申込方法 写真付履歴書と返信用官製はがき(返信先記入)を持参または郵送。 ■募集期間  6月3日(月)~14日(金) ※郵送の場合は当日消印有効 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市役所 河川砂防課  維持係  電話40・7182 FAX26・7388 ■■8ページ■■ ≪【佐賀市歴史民俗館活用事業募集】 佐賀市歴史民俗館でイベントや企画展をやってみませんか?≫ ■応募資格   市の観光振興に寄与するイベントを企画し実践可能な個人・団体 ■使用会場  佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行、旧古賀家、旧牛島家、旧三省銀行) ■実施期間  歴史民俗館の開館日  6月14日(金)~令和7年1月31日(金) ※市が主催するイベント等開催期間や歴史民俗館の休館日等を除く ■応募方法  所定の応募用紙に必要事項を記入し、観光振興課へ郵送または持参 ※応募用紙は観光振興課で配布または市のホームページからダウンロード可 ■応募受付 随時 ※持参の場合、平日のみ9時~17時 ■応募期間  12月27日(金)まで ■選考方法 書類審査    ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  観光振興課 観光企画係  電話40・7110 FAX26・6244 ≪市民の皆さんのご意見を募集します(パブリックコメント制度) 第3次佐賀市総合計画≫  2040年の佐賀市の将来像を描く新しい総合計画について、 市民の皆さんのご意見をお聞かせください。 ■募集期間  6月14日(金)~7月15日(月・祝) ■公表資料の閲覧場所等  企画政策課(本庁2階)、各支所総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階総務法制課内)、 各市立公民館、市ホームページ「パブリックコメント」 ■応募方法 住所、氏名、電話番号を明記の上、郵送、ファクス、電子メール、またはお持ちください。 提出の様式は任意です。 ※持参の場合は、公表資料の閲覧場所でも提出可(閉庁日を除く) ■オープンハウス型市民説明会  計画案に関する説明会を開催します。ご自由に参加ください。 ○6月29日(土) 10時~15時  東与賀文化ホール ミーティングルーム ○7月6日(土) 10時~15時  佐賀市立図書館 大集会室 ○7月7日(日) 10時~15時  春日公民館 大会議室 ◎意見提出先・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  企画政策課 企画係  電話40・7025 FAX40・7323  メールkikakuseisaku@city.saga.lg.jp ≪【誘致企業情報】ワールドビジネスセンター株式会社  プログラマー・システムエンジニア正社員募集≫  令和4年に佐賀市へ進出したワールドビジネスセンター株式会社が、正社員を募集しています。  大学・病院・一般企業などのITインフラを支えるBtoBの企業です。  主にお客様のご要望をお聞きして、医療機関や一般企業向けのシステムの開発・改修作業を行います。 開発の各工程を経験やスキルに応じてお任せします。  プログラミングや設計の経験がある人、地元で働きたいという人からのご連絡をお待ちしております! ■募集内容  プログラマー・システムエンジニア2人 ■勤務場所  佐賀市事業所(佐賀駅徒歩3分) ◎求人問い合わせ ワールドビジネスセンター㈱ 人事課 採用担当 平日9時~17時40分 電話075・662・7056 ◎問い合わせ  企業立地課  電話40・7107 FAX40・7399  kogyo@city.saga.lg.jp ≪市民活動団体ガイドブック・データベースをご活用ください≫  市民活動プラザでは、市内を中心に活動する市民活動団体の情報を ガイドブックやホームページのデータベースで紹介しています。  「何か活動をしてみたい」、「イベントに協力してくれる団体を探したい」人はぜひご活用ください。 ■ガイドブック配布場所  市民活動プラザ など ※データベースは市民活動プラザのホームページに掲載しています。 ■掲載申込方法  2025年版のガイドブックやホームページのデータベースに掲載する団体を募集しています。  新たに掲載する団体は、所定の「団体登録届出書」、「掲載確認書」を提出ください。 ※掲載には団体の登録が必要です。 ※掲載内容は毎年更新手続きを行います。 ■申込期限  6月30日(日) ◎問い合わせ  佐賀市市民活動プラザ  電話40・2002   FAX40・2011  メールplaza@tsunasaga.jp ■■9ページ■■ ≪佐賀市創業支援セミナー受講者募集≫ ■対象 創業予定または創業後3年未満の人、事業承継予定の人 ■定員 先着30人(無料) ■日程 ○オリエンテーション(オンライン)  6月18日(火) 19時~20時 ○基礎コース(オンラインセミナー)  6月21日・28日、7月5日・12日  金曜 19時~21時 ○実践コース(集合セミナー)  7月21日(日) 10時~17時  7月28日(日) 10時~18時 ※集合セミナーは、iスクエアビル5F マイクロソフトAI&イノベーションセンター佐賀で開催 ■内容 ○基礎コース  起業家・経営者の話、経営理念から事業計画、マーケティング、融資 ○実践コース  資金調達、人事制度(保険制度等も含む)、人材育成、財務・会計、販売管理、顧客管理 ■申込方法 件名を「佐賀市創業支援セミナー参加希望」とし、希望コース(複数可)、住所、氏名、年齢、 メールアドレスを明記の上、電子メールで申し込みください。 ■申込期限 6月16日(日)必着 ※詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市産業支援相談室  電話40・7079 FAX37・8855  メールmanager1@saga-biz.com ≪気をつけよう!食中毒≫ 食中毒の原因となる細菌の多くは湿気を好むため、高温多湿となる梅雨の時期には特に注意が必要です。 ◆食中毒予防の3原則 ①食中毒菌を「付けない」  洗う!分ける! ・調理の前後や、トイレや鼻をかんだ後、おむつ交換や動物に触れた後、食卓につく前、残った食品を扱う前等には手を洗う ・まな板などの器具は、使用の都度、洗い、できれば殺菌する ・食品に菌がつかないよう、ふたやラップフィルムで覆う ②食中毒菌を「増やさない」  低温で保存する! ・生鮮食品や惣菜などは、購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れる ・冷蔵庫に入れても、細菌はゆっくりと増殖するため、早めに食べる ・冷蔵庫には詰めすぎないようにし、開閉は素早く行う ③食中毒菌を「やっつける」  加熱処理! ・加熱して調理する食品は、中心部が75℃で1分以上十分に加熱する ・調理済みのレトルト食品や冷凍品もよく加熱する ・調理器具は使用後すぐに洗浄し、漂白剤や熱湯で消毒する ◎問い合わせ  健康づくり課  電話40・7283 FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp ≪児童センター児童厚生員を募集≫ ■対象 保育士・幼稚園教諭・教員免許等の有資格者(無資格は2年以上児童福祉事業従事経験で申込可) ■主な業務内容 児童センターの運営、遊びの指導など ■勤務場所・形態 (1)中央児童センター  火曜~日曜 ①または②  ①8時30分~16時30分  ②10時~18時  (2)北部児童センター  月曜~土曜 9時~17時 (3)川副児童館  火曜~日曜 9時~17時30分  (10月~3月は17時まで)  1日7時間週35時間勤務  (シフト制) ■休日 年末年始ほか (1)月曜(祝日除く)、祝日の翌日(土日除く) (2)日曜  (3)月曜、祝日の翌日 ■報酬 月額15万9329円~ ※その他、通勤手当、期末手当あり ■任用期間 7月1日~令和7年3月31日(更新あり) ■申込方法 申込書と資格書の写し等を郵送またはお持ちください。詳しくはホームページへ ■申込期限 6月10日(月) ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7285 FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp ≪佐賀市スポーツ推進審議会委員募集≫ ■対象   18歳以上の市民で、平日昼の審議会に出席できる人。  ただし、市の審議会委員を5つ以上兼任していないこと。 ■内容  スポーツ推進に関する調査や具体的な施策等の審議(年に1~5回程度) ■募集人員  若干名 ■任期  8月1日から2年間 ■報酬   日額 5630円(1回) ■選考方法  書類・面接 ※面接日時は後日お知らせします。 ■申込方法  「佐賀市のスポーツ推進について」をテーマとした作文(800字程度、様式自由)、 履歴書(写真貼付)を郵送またはお持ちください。 ■申込期限  6月28日(金) 17時必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-0811  佐賀市大財3丁目11-21  大財別館1階  佐賀市役所 スポーツ振興課  電話40・7360 FAX40・7375  メールsports@city.saga.lg.jp ■■10ページ■■ ≪農作業中の事故に注意≫ 農業機械の転落・転倒の対策を徹底しましょう!   農作業事故をなくすため、特に次の点に注意しましょう。 ・麦わら焼却による事故、煙の視界不良による事故を防ぐため、すき込みなどの有効活用を図る ・作業前に、農機の点検等を行い、安全な運転作業に努める ・ほ場出入口や傾斜地でのトラクター等の転倒・転落に注意し、道路走行時はシートベルトの着用とブレーキ連結を行う ・トラクター等で走行する際は、反射板や低速車マークを取り付ける ・農業機械の修理や麦わら等を除去する時は、必ずエンジンを停止する ・熱中症や脱水症状を防ぐため、適切な水分・塩分補給を行い、ゆとりをもって作業する ◎問い合わせ ・佐賀市担い手育成総合支援協議会 (佐賀市農業振興課内)  電話40・7119  FAX40・7391 ・各支所総務・地域振興グループ ≪ひょうたん島公園「米づくり体験」参加者募集!≫  昔ながらの自然とふれあいながら、米づくり(田植え・稲刈り)を体験してみませんか? ■対象 市内在住者 ■日程・内容  6月29日(土) 9時~11時  田植え体験、クリーク公園概要説明 ※稲刈り体験 10月中下旬(日程については、初回参加者へ直接通知します。) ※今回の品種は、もち米の「ヒヨクモチ」です。12月上旬頃お渡しします。 ■場所 佐賀市ひょうたん島公園 (兵庫町渕4413) ■定員 10家族(20~30人程度) ※応募者多数の場合は抽選とし、募集締切後、詳細を通知します。 ■体験料 無料 ■申込方法 件名に「ひょうたん島公園米づくり体験参加希望」と記入の上、 参加する人全員の①郵便番号・住所②氏名③緊急連絡先(携帯番号)を明記して、 はがき・ファクス・電子メール(電話申込不可)で、申し込みください。 ■申込期限 6月10日(月)必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市役所 農業振興課  地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp ≪佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館講座「常民ゼミナール」受講者募集≫ ○世界遺産編(全6回)  近代ヨーロッパの産業にかかわる「世界遺産」について学びます。7月 は、佐野常民(さの つねたみ)や岩倉(いわくら)使節団も ウィーンに向かう際に利用したゼメリング鉄道(オーストリア)を取り上げます。  佐野常民が書いた、文章や手紙を読みながら、基礎的な古文書の読み方や常民の考えを学びます。 初心者向け。 ■対象 一般の人 ■講師 佐野・三重津歴史館学芸員 ■日程  ・世界遺産編 年間奇数月第2日曜 (5月12日、7月14日、9月8日、  11月10日、1月12日、3月9日) ・古文書編 年間偶数月第2日曜 (6月9日、8月11日、10月13日、  12月8日、令和7年2月9日) ■時間 10時~11時30分 ■会場 佐野・三重津歴史館会議室 ■参加料 無料 ■定員 各回15人 ■申し込み  電話で申し込みください ◎申し込み・問い合わせ  佐野常民と  三重津海軍所跡の歴史館  電話34・9455 FAX34・9465  メールsanomietsurekishikan@city.saga.lg.jp ≪介護保険負担割合証等の更新について≫ ○介護保険負担割合証 ■対象 要支援・要介護認定を受けている人や事業対象者 ※更新手続きは不要。佐賀中部広域連合から新しい負担割合証を郵送します。 ○介護保険負担限度額認定証 ■対象 介護保険施設に入所している人やショートステイを利用する人 ※8月以降も認定証が必要な場合は、6月3日(月)~28日(金)に、 佐賀中部広域連合または高齢福祉課に更新申請をしてください。 <共通> ■現在の有効期限 7月31日(水)まで ■新しい証の到着 7月中旬 ※介護サービスを利用している人は、新しい負担割合証・負担限度額認定証をケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。 ◎問い合わせ ・佐賀中部広域連合  電話40・1134 FAX40・1165 ・高齢福祉課  電話40・7284 FAX40・1165  メールkorei@city.saga.lg.jp ■■11ページ■■ エスピーシー証券株式会社、SPCアセットマネジメント株式会社から「企業版ふるさと納税」の寄附をいただきました 「佐賀市まち・ひと・しごと創生推進事業」(持続可能な脱炭素・資源循環のまちづくりプロジェクト)に対して、 1月にエスピーシー証券株式会社、SPCアセットマネジメント株式会社から「企業版ふるさと納税」による寄附をいただきました (令和3年度、令和4年度に続き3回目)。 ◎問い合わせ  バイオマス産業推進課  藻類産業推進室  電話40・7192  FAX40・7377  メールbiomass@city.saga.lg.jp ≪佐賀市点字・音声等活用メニュー作成事業補助金のご案内≫  飲食店等で活字や写真によるメニューを確認することができない視覚障がい者が、 メニューの内容を確認することができるように、点字や音声等を活用したメニューを作成し、 設置する場合に、補助金を交付します。 ■対象事業者  次に掲げる要件を全て満たす者 ①市内に店舗、施設等を有する者 ②市税の滞納がないこと ■補助対象経費  市内の店舗・施設等に設置する点字メニュー等の作成に要する経費 ■補助金額  点字メニュー等の作成に要する金額から千円を控除した額 ※上限額 2万5千円 ※詳しくは、ホームページをご確認ください。 ◎申し込み・問い合わせ  障がい福祉課  電話40・7251  FAX40・7379  メールshogaifukushi@city.saga.lg.jp ≪市民活動補償制度のお知らせ≫  市では、市民活動中の予期せぬ事故によるケガ等について補償する制度を設けています。 市民活動団体等を被保険者として、市が保険会社と契約しています。 事前の登録や保険契約の申し込み、保険料の支払いは不要です。 ■補償対象となる活動 ①~④を全て満たす活動 ①市内に活動の拠点を置き、5人以上の共通の目的を持った市民によって自発的に組織されている団体による活動 ②非営利かつ公益的活動を行う団体による活動 ③本来の職場を離れて自由意志のもとに行う継続的、計画的な活動 ④市内における活動 ■補償対象となる人  指導者、活動者、活動を伴う参加者(観覧者や活動を伴わない参加者は対象外) ■補償対象外の活動 ・政治、宗教、営利目的の活動 ・有償で行われる活動 ・自助的な活動や懇親、趣味などを目的とした活動 ・危険度の高い活動(チェーンソーを使用するものなど) ・スポーツ活動 など ※自宅から活動地への往復途上の事故は対象外 ~ちょっとした注意で事故を 防ぎましょう~ ●近年多発している事故 ・河川清掃中、法面で足を滑らせ転倒 ・ゴミや荷物の運搬中、足がつまずき転倒 ・草刈機使用中に小石が飛び、駐車している車の窓ガラスが割れた。 ※草刈機を使用する時は、安全管理に特に注意してください。 ◎問い合わせ  協働推進課   電話40・7078  FAX40・7385  メールkyodo@city.saga.lg.jp ■■12ページ■■ ≪人権擁護委員をご存じですか≫ ○6月1日は人権擁護委員の日  人権は誰にとっても身近で大切なものであり、守らなければいけないものです。 人権擁護委員の人たちとともに、一人ひとりの人権意識を高めていきましょう。 Q 人権擁護委員とは? A 人権が大切であることを知ってもらうため、法務大臣から委嘱を受け活動する民間のボランティアの人たちです。 Q どんな活動をしている? A 面談、電話、インターネットや手紙による人権相談をはじめ、人権について理解してもらうため 「人権の花運動」や「人権教室」などを行っています。 ○特設の人権相談窓口 ■日時 6月4日(火)     10時~16時 ■場所 本庁1階     市民相談コーナー ◎問い合わせ  人権・同和政策課  電話40・7367  FAX40・7327  メールjinken@city.saga.lg.jp ≪ボトルがボトルに生まれ変わってまわり続ける≫  市ではごみステーションから回収したペットボトルを、 特殊な技術で高品質なペットボトルにリサイクルする「ボトルtoボトル」に取り組んでいます。  飲み残しやキャップ、ラベルを取って出していただくことできちんとリサイクルすることができます。 引き続き分別にご協力をお願いします。 ■分別のポイント ①キャップとラベルをはずす ※キャップとラベルは燃えるごみへ ②中を軽く洗う ③横につぶす ◎申し込み・問い合わせ  循環型社会推進課  電話30・2430  FAX30・2494  メールjunkan@city.saga.lg.jp ≪第66回水道週間スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」 ~上下水道フェア2024開催~≫ ■日時 6月1日(土)     10時~16時 ■場所 ゆめタウン佐賀     1階イーストコート ■内容 水道水のきき水、水道・下水道パネル展、バルーンアートショー、スーパーボールすくい、上下水道クイズ など ◎問い合わせ  上下水道局  電話33・1330  FAX33・1315  メールsuisomu@city.saga.lg.jp ≪「消費生活安全推進講座」受講生募集!≫ ※本講座は、消費生活サポーター養成・ステップアップ講座としても実施します。 ■講座の内容・日時 【基本編 全3回】 ①消費生活の基礎知識(関係法令、契約、クーリング・オフ等)  7月23日(火) 13時30分~15時 ②消費者トラブルの事例紹介と対応(アパートの賃貸借契約によるトラブル、副業、投資によるトラブル等)  7月24日(水) 13時30分~15時 ③消費者トラブルと見守り  7月30日(火) 13時30分~15時 【応用編 2~3回予定】  インターネットに関連するトラブルやキャッシュレスに伴うトラブルなどについて10月~11月に開催予定 ※詳しくは決定次第、受講者にお知らせします。 ■定員 市内在住の消費者30人程度 ※応募者多数の場合は抽選。 ■参加料 無料 ■場所 佐賀市立図書館 多目的ホール ■講師  ①②吉丸法律事務所  弁護士 吉丸雄輝(よしまる ゆうき) さん  ③佐賀市消費生活センター相談員 ■申込方法  氏名(フリガナ)、住所、電話番号を、電話、ファクスまたは電子メールでお知らせください。 ■申込期限 6月28日(金) 17時 消費生活サポーター登録のお願い ○消費生活サポーターとは?  消費者被害の防止や発見等を促すために、消費生活の情報を周りの人や地域等に向けて自主的に広めていただく人です。 ■対象 市内在住の18歳以上で消費生活安全推進講座【基本編 全3回】を受講した、登録を希望する人 ※詳しくはホームページをご覧ください。 ◎申し込み・問い合わせ  生活安全課  消費生活センター  電話40・7086  FAX40・2050  メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ■■13ページ■■ ≪令和6年10月分からの児童手当の制度変更について≫ 令和6年10月分(令和6年12月支給分)から児童手当制度の一部が変更となる予定です。 【主な制度変更点】 ■1 支給対象期間が高校生年代まで延長されます ■2 所得制限が撤廃されます ■3 第3子以降の支給月額が30,000円に増額されます 児童の年齢…3歳未満    支給額(月額)令和6年10月分から ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 第一子              15,000円          ---------------------------------------------------------------------- 第二子              15,000円 ---------------------------------------------------------------------- 第三子以降            30,000円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 児童の年齢…3歳~高校生年代   支給額(月額)令和6年10月分から ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 第一子             10,000円          ---------------------------------------------------------------------- 第二子             10,000円 ---------------------------------------------------------------------- 第三子以降           30,000円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※多子の数え方は、受給者が監護・養育等をしている 0歳から22歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子のうち、 年長者から第1子、第2子、第3子と数えます。 ■4 支給月が年3回(2月、6月、10月)から6回(偶数月)になります 【制度変更に伴う手続の早見表】 (1)手続きが「必要」の場合・・・認定請求書等をご提出ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか          →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →× ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)手続きが「必要」の場合・・・増額額改定請求書等をご提出ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか          →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・養育している0歳から高校生年代までの児童が 市こども家庭課に登録されていますか  →× (※登録されている児童の確認については 7月上旬頃にハガキで送付しますので、そちらでご確認ください。  令和6年度(令和5年中)の所得が上限限度額以上で 児童手当・特例給付の受給資格が消滅した人には、 ハガキは送付しませんが、別途手続のご案内を送付します。) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (3)手続きが「必要」の場合・・・増額額改定請求書、監護相当・生計費の負担に   ついての確認書等をご提出ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか          →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・養育している0歳から高校生年代までの児童が 市こども家庭課に登録されていますか  →〇 (※登録されている児童の確認については 7月上旬頃にハガキで送付しますので、そちらでご確認ください。  令和6年度(令和5年中)の所得が上限限度額以上で 児童手当・特例給付の受給資格が消滅した人には、 ハガキは送付しませんが、別途手続のご案内を送付します。) ---------------------------------------------------------------------- ・大学生年代(※3)の子を養育していますか           →〇 (※ここでは平成14年4月2日から 平成18年4月1日生まれまでの子をいいます。) ・その子を含めて養育している子は3人以上いますか        →〇 ・その子への経済的負担(学費や生活費等)はありますか      →〇 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (1)手続きが不要の場合・・・支給要件外となります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの 児童をいいます。)までの児童を養育していますか         →× ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)手続きが不要の場合・・・令和6年12月上旬に支払通知書を送付しますので、                金額等をご確認ください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか         →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・養育している0歳から高校生年代までの児童が 市こども家庭課に登録されていますか  →〇 (※登録されている児童の確認については 7月上旬頃にハガキで送付しますので、そちらでご確認ください。  令和6年度(令和5年中)の所得が上限限度額以上で 児童手当・特例給付の受給資格が消滅した人には、 ハガキは送付しませんが、別途手続のご案内を送付します。) ---------------------------------------------------------------------- ・大学生年代(※3)の子を養育していますか           →× (※ここでは平成14年4月2日から 平成18年4月1日生まれまでの子をいいます。) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (3)手続きが不要の場合・・・加算対象児童の要件外となります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか         →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・養育している0歳から高校生年代までの児童が 市こども家庭課に登録されていますか  →〇 (※登録されている児童の確認については 7月上旬頃にハガキで送付しますので、そちらでご確認ください。  令和6年度(令和5年中)の所得が上限限度額以上で 児童手当・特例給付の受給資格が消滅した人には、 ハガキは送付しませんが、別途手続のご案内を送付します。) ---------------------------------------------------------------------- ・大学生年代(※3)の子を養育していますか           →〇 (※ここでは平成14年4月2日から 平成18年4月1日生まれまでの子をいいます。) ・その子を含めて養育している子は3人以上いますか        →〇 ・その子への経済的負担(学費や生活費等)はありますか      →× ――――――――――――――――――――――――――――――――――― (4)手続きが不要の場合・・・加算対象児童の要件外となります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ・0歳から高校生年代 (※ここでは平成18年4月2日から 平成21年4月1日生まれまでの児童をいいます。) までの児童を養育していますか         →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・現在すでに児童手当・特例給付を受給していますか        →〇 ---------------------------------------------------------------------- ・養育している0歳から高校生年代までの児童が 市こども家庭課に登録されていますか  →〇 (※登録されている児童の確認については 7月上旬頃にハガキで送付しますので、そちらでご確認ください。  令和6年度(令和5年中)の所得が上限限度額以上で 児童手当・特例給付の受給資格が消滅した人には、 ハガキは送付しませんが、別途手続のご案内を送付します。) ---------------------------------------------------------------------- ・大学生年代(※3)の子を養育していますか           →〇 (※ここでは平成14年4月2日から 平成18年4月1日生まれまでの子をいいます。) ・その子を含めて養育している子は3人以上いますか        →× ―――――――――――――――――――――――――――――――――――    【申請は令和6年6月から受付を開始します】 「手続必要」に該当された人は手続きの詳細を市ホームページ にてご確認の上、期間内に手続きをしてください(郵送での申請にご協力を!)。 支給要件を満たす人が公務員の場合、職場での手続きが必要ですので、職場に お問い合わせください。 ○提出先 こども家庭課 請求書等はHPからダウンロードできます。 ◎問い合わせ  こども家庭課 児童手当制度改正コールセンター(6月3日~) 電話40・7267 FAX25・5440(9時~17時(土・日・祝日を除く)) ■■14-15ページ■■ 緊急時に確認しましょう ≪避難情報のポイント≫ 避難の呼びかけは佐賀市から行いますが、避難指示等が発令されて いなくても、自ら避難の判断をしてください。 警戒レベル3や4の段階で避難することが重要です。 また、身に迫る危険を感じた場合は、 垂直避難(自宅や近隣の建物の2階以上への避難)も検討してください。 ◆避難情報等(警戒レベル) 警戒レベル   状況     住民がとるべき行動    避難情報等 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 5       災害発生  命の危険        緊急安全確保         または切迫     直ちに安全確保!         ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ↓警戒レベル4までに必ず避難! --------------------------------------------------------------------------- 4       災害のおそれ高い  危険な場所から   避難指示                   全員回避 --------------------------------------------------------------------------- 3       災害のおそれあり  危険な場所から     高齢者等避難                   高齢者等は避難 --------------------------------------------------------------------------- 2       気象状況悪化 自らの避難行動を確認  大雨・洪水注意報 --------------------------------------------------------------------------- 1       今後気象状況    災害への心構えを 早期注意報 悪化のおそれ 高める        ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆河川水位や雨の情報(警戒レベル相当情報)       警戒レベル |  防災気象情報(警戒レベル相当情報)       | --------------------------------------       | 浸水の情報(河川) | 土砂災害の情報(雨) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 5      | 氾濫発生情報    | 大雨特別警報(土砂災害) ---------------------------------------------------------------------- 4      | 氾濫危険情報    | 土砂災害警戒情報 ---------------------------------------------------------------------- 3      | 氾濫警戒情報    | 大雨警報       | 洪水情報      | ---------------------------------------------------------------------- 2      | 氾濫注意情報    |  ―― ---------------------------------------------------------------------- 1 | ―― | ―― ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ≪土砂災害から身を守るために≫ 土砂災害は、発生のしくみや土砂の動き方から、「がけくずれ」、「土石流」、「地すべり」の3種類があります。 長雨や大雨、または地震が発生した時、次の前兆を確認したら早めに避難しましょう。 【土砂災害の種類と前兆現象】 ◆がけくずれ ・がけからの水が濁る ・がけに亀裂が入る ・小石が落ちてくる ・がけから音がする など ◆土石流 ・山鳴りがする ・川が濁り、流木が流れ始める ・腐った土のにおいがする など ◆地すべり ・地面にひび割れができる ・井戸や沢の水が濁る ・がけや斜面から水が噴き出す ・地面が振動する など 〔警戒・避難のための心得〕 (1)雨の量に注意する 土砂災害の多くは、雨が原因で起こります。一般に1 時間に20 ミリ以上  または降り始めてから100 ミリ以上になったら十分な注意が必要です。 (2)逃げ方に注意 土石流は流れ下るスピードが速いため、流れを背にして逃げたのでは追いつかれてしまいます。  土砂の流れる方向に対して、直角に逃げるようにします。 (3)避難所を決めておく 普段から家族や近隣の人で、避難所や避難する道順を決めておきましょう。 ※大雨による土砂災害警戒情報が発表された際は、早めに近くの避難所などの安全な場所に避難 しましょう。また、夜間に大雨が予想される場合は、暗くなる前に避難するようにしましょう。 佐賀市が発令する避難指示などの情報に従い、早めの避難を心がけましょう。 ◎問い合わせ 危機管理防災課 地域防災係  電話40・7034 FAX24・3187  メールshouboubousai@city.saga.lg.jp   ≪土のうを提供します≫ 梅雨の時期に自主的に浸水被害に対応できるよう、土のうを無料で提供します。 必要時に次の配置場所から自由にお持ちください( 数に限りあり)。 ※支所( 富士、三瀬を除く) での配布方法は、各支所総務・地域振興グループにお問い合わせください。 ◆配置場所 市役所南駐車場、大溝公園、三溝公園、新家公園、 大藤公園、草場公園、西神野記念公園、勧興公民館、 循誘公民館、高木瀬公民館、新栄公民館、巨勢公民館、 西与賀公民館、本庄公民館、赤松公民館、北川副公民館、 蓮池公民館、嘉瀬川防災ステーション(10 時~ 15 時( 日曜休み))、 八戸天祐線事業用地、各支所( 富士、三瀬を除く)  ※旧清掃センターには配置していません。 ◎問い合わせ ・道路整備課  電話40・7178 FAX40・7387 メールdoroseibi@city.saga.lg.jp  ・各支所総務・地域振興グループ ≪大雨時の浸水情報をホームページで確認できます≫ ■浸水情報提供システム  浸水しやすい地区の浸水状況を地図上にリアルタイムに表示しています。  浸水状況は浸水標尺の計測を基に推定したものです。 ホームページで確認できますので、避難の際にはぜひご活用ください。 ◎問い合わせ  河川砂防課  電話40・7183  FAX26・7388  メールkasen@city.saga.lg.jp ■■16-19ページ■■ ≪セルフのガソリンスタンドでは手のマークに触れてから給油しましょう!≫ ○危険物安全週間  6月2日(日)~8日(土)  危険物安全週間推進標語 「次世代へ つなごう無事故と青い地球ほし」 ◎佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765  FAX31・2119 ≪熱中症は予防が大事!≫ ■熱中症にならないために ・暑さを避け、無理をしない ・風通しの良い服を着用する ・日傘や帽子を活用する ・こまめに水分・塩分補給を行う ・十分な栄養・休養をとって体調管理を行う ■屋内での熱中症にも注意  屋内での熱中症も多く発生しています。冷房を適切に使用しましょう。 ■熱中症予防に役立つ情報  梅雨や夏を迎えるにあたり、十分な対策をとって熱中症を予防しましょう。  環境省 ◎佐賀広域消防局 警防課  電話33・6761  FAX31・2119 ≪ひとり親家庭のおしゃべり会コスモスカフェ≫  子どもの進学・家計管理や生活設計など困りごとはありませんか? 何でも一緒に話して、未来につなげていく交流の場です。 ■対象 中学生以上の子どもがいる市内在住のひとり親 ■日時 6月30日(日) 10時~12時 ■場所 ほほえみ館 3階 教養・講座室 ■費用 無料 ■申込 参加者の住所、氏名、電話番号(当日連絡がつくもの)を明記し、 ファクスまたは電子メールで申し込みください。 ◎問い合わせ  佐賀市母子寡婦福祉連合会  電話/FAX32・2489  メールs-cosmos@alto.ocn.ne.jp ≪佐賀中部広域連合介護保険運営協議会委員を募集≫  被保険者代表として参加できる人を募集します。 ■応募資格 市内在住の40歳以上の人(令和6年4月1日現在)医療、保健、 福祉の関係者以外で平日の会議に出席できる人 ■募集人数 2人程度 ■任期 令和8年度までの3年間 ■委員会開催予定 今年度および令和7年度は年2回程度、令和8年度は年6回程度 ※出席時、広域連合の規定による報酬をお支払いします。 氏名、住所、生年月日、年齢、電話番号、職業、応募の動機(400字程度)を記載した書面をファクス、 電子メールまたは郵送等で提出ください(様式は問いません)。 ■締切 6月30日(日) 17時まで ※郵送の場合は当日消印有効 ◎問い合わせ  〒840-0826  佐賀市白山2-1-12  佐賀商工ビル5階  佐賀中部広域連合 総務課  企画係  電話20・0800  FAX40・1165  メールkaigo.somu@chubu.saga.saga.jp ≪マンション施設管理員養成講習≫ ■日時 7月25日(木)、26日(金)2日間 ■場所 武雄市旧山内庁舎(武雄市山内町三間坂甲13800) ■内容 マンション等の管理員の役割、建物設備の仕組みおよび清掃作業の実習を取り入れた講習です。 ■締切 7月11日(木) ■対象 佐賀県在住で原則60歳以上の人、受講後シルバー人材センターに入会を希望する人 ■費用 無料 ◎問い合わせ  (公社)佐賀県シルバー人材センター連合会  電話20・2011 ≪統計資料「佐賀市のすがた」をご活用ください≫  佐賀市の統計情報を、グラフ等を用いてわかりやすく掲載しています。 ■大きさ A4 8ページ ■設置場所 本庁1階総合案内、4階統計データ活用係、各支所 ※ホームページにも掲載しています。 ◎問い合わせ  DX推進課  電話40・7026  FAX40・7349  メールdx@city.saga.lg.jp ≪6月さんでーサロンのご案内≫  リラックスヨガ、交流会(相談員、がんピアサポーターも参加)を開催します。 ■対象 がん患者またはその家族(20人程度) ■日時 6月16日(日) 13時~16時 ■場所 佐賀メディカルセンタービル3階研修室 ■費用 無料 ■申込 電話または電子メールでご連絡ください。 ※平日9時30分~13時および14時~16時30分  です。 ■締切 6月13日(木) ◎問い合わせ  佐賀県がん総合支援センター  「さん愛プラザ」  佐賀県健康づくり財団内  電話0120・246・388  メールsunai@saga-kenkou.or.jp ≪企業およびシニア求職者説明会≫ ■日時  (ア)ハローワーク佐賀  7月9日・23日(火)  9時~12時 (イ)ハローワーク武雄  7月12日(金) 13時~16時 (ウ)ハローワーク唐津  7月16日(火) 13時~16時 ■内容 新たな人生のセカンドステージ(就業)の場所として、     シルバー人材センターを活用してもらうための説明会 ■対象 (ア)60歳以上の新たな就業を希望する人 (イ)60歳以上の退職を予定されている人 (ウ)企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者の人 ◎問い合わせ  (公社)佐賀県シルバー人材センター連合会  電話20・2011 ≪チカラット補助対象事業のお知らせ≫ ○空き家に関するセミナー&相談会 ■日時 6月4日(火) ・10時~11時30分 セミナー ・13時~16時 個別相談会 ※毎月第1火曜開催 ■場所 新栄公民館 ◎問い合わせ  (一社)全国空き家アドバイザー協議会 佐賀県佐賀支部  小森(こもり)  電話65・5003 ○「絵本の扉」お話会~子どもたちへ一番大切な贈り物~ ■日時 6月9日(日) 10時~13時 ■場所 あわの家(大和町) ◎問い合わせ  あわの家 太田(おおた)  電話090・8408・7875 ○自閉症・発達障がい児と家族が暮らしやすくするためのセミナー ■日時 6月16日(日)     ①10時~12時 ②13時~15時 ■場所 アバンセ4階 第2研修室 ◎問い合わせ  (一社)Togatherland(トゥギャザーランド)  メールtogatherland3saga@gmail.com ≪令和6年度の老齢基礎年金額が決定しました≫  4月分(6月14日支給分)からの年金額は、法律の規定により原則2・7%の引上げとなり、 68歳以下(昭和31年4月2日以後生まれ)の人は満額で81万6千円(月額6万8千円)となります。 69歳以上(昭和31年4月1日以前生まれ)の人は、満額で81万3700円(月額6万7808円)となります。  令和6年度の年金額については、日本年金機構からの「年金額改定通知書」でお知らせします。 ◎問い合わせ  日本年金機構  佐賀年金事務所  電話31・4191  FAX31・0949 ≪農業者年金の現況届は6月中に提出しましょう!≫  受付期間中に提出されない場合、8月分以降の農業者年金が差し止めとなります。 ■受付期間  6月3日(月)~28日(金) ※8時30分~17時(土日を除く) ■場所 農業委員会(本庁4階)または各支所農業委員会分室 ※現況届の書類は、5月末までに農業者年金基金から直接受給者へ送付されます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 振興係  電話40・7342  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp ≪第1回フリー参観デー≫ 市立の全小・中学校(53校)でフリー参観デーを実施します。 市民の皆さんに授業や休み時間などをご覧いただき、ご意見をお聞かせください。 ■日時 6月9日(日) 8時15分~4時間目終了まで(一部学校の参観時間が異なる場合あり)。 ※受付時に名簿への記入と参観者バッジの着用をお願いします。 スリッパを持参してください。 ◎問い合わせ  佐賀市教育委員会学校教育課  電話40・7356 FAX40・7394  メールgakko@city.saga.lg.jp ≪歯科保健教室 無料開催≫  6月4日~10日は歯と口の健康週間です。 歯科保健教室を開催し、参加者全員に歯ブラシをプレゼントします! 歯科医師による講話、歯科衛生士によるブラッシング指導、染め出し検査・個別相談(希望制) ■対象 市内の事業所・団体(20歳~60歳代が中心の団体) ■日時 平日9時~17時のうち、1時間程度 ◎問い合わせ  健康づくり課  電話40・7283  FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp ≪自衛官募集≫  以下の自衛官を募集します。詳しくはお問い合わせください。  ・技術貸費学生  ・予備自衛官補  ・自衛官候補生 ◎問い合わせ   自衛隊佐賀地方  協力本部佐賀募集案内所  電話25・6700  ブランクが長い、何度も転職している、正社員の経験がない、 そんな悩める氷河期世代の人に向け、就職講座を開催します。 希望者はセミナー後に個別相談もできます。 ■対象 おおむね38歳~53歳の人 ■定員 20人(予約優先) ■日時 6月11日(火) 13時~16時15分 ■費用 無料 ■場所 佐賀商工ビル4階(白山2-1-12) ※駐車場は商工ビル駐車場または唐人南パーキング ■締切 6月10日(月) 17時まで ■申込 ジョブカフェSAGAのホームページまたは電話 ◎問い合わせ ジョブカフェSAGA 電話27・1870 ≪(公財)佐賀市スポーツ協会 第23回佐賀市中学生卓球大会 開催のお知らせ≫ 市内に居住または市内中学校に通学する生徒 ■日時 6月22日(土)開場 8時30分  競技開始 9時30分 ■場所 市立体育館 ■定員 各学校からシングル8人、ダブルスの出場制限なし ■費用 シングルス  300円     ダブルス 1組600円(保険料含) ホームページに大会要項を掲載しています。 また、詳細は各学校(クラブ)へ送付していますのでご確認ください。 ◎問い合わせ 佐賀市スポーツ協会 電話33・2255 (9時~17時 土日祝を除く) ≪SSPスポーツトライアル参加者募集≫  児童・生徒のスポーツのきっかけ作りなどを目的としたスポーツ体験教室を開催します。 ①剣道教室 ■対象  4歳~小学4年生(親子参加可) ■日時  7月14日(日) 9時30分~12時 ■場所  SAGAプラザ(総合体育館)剣道場 ■定員  50人(抽選) ■持参  運動できる服装 ②カヌー教室 ■対象 小学3年生~高校3年生 (親子参加可) ■日時 7月21日(日) 10時~12時・14時~16時 ■場所 神埼市日の尺池 ■定員 各回15人(抽選) ■持参 ぬれてもいい服装、帽子、サンダル、ウォーターシューズ(靴での乗艇は不可)、 転覆時に水中に沈むもの(眼鏡など)は固定してください。 ①・②以下共通  6月5日(水)~16日(日) ・「申込フォーム」から申し込みください。 競技体験がありますので、飲み物、タオルをお持ちください。 ※保護者同伴 ◎問い合わせ  佐賀県スポーツ協会  電話30・7716 ≪福祉車両送迎運転者講習≫ ■日時 7月9日(火)、10日(水) ■場所 高齢者ふれあい会館りふれ (唐津市二タ子3丁目155-4) ■講習内容 一人では外出できない人達を、 安全で安心して移送サービスを遂行できるための運転技術等を習得できる講習です。 ■締切 6月27日(木) ■対象 佐賀県在住で原則60歳以上の人、受講後シルバー人材センターに入会を希望される人 ■費用 無料 ◎問い合わせ  (公社)佐賀県シルバー人材センター連合会  電話20・2011 ≪前向き子育てトリプルP講演会「責任感のあるティーンエイジャーに育てる」≫ ○ティーンズトリプルPとは  思春期等の難しい時期を迎える子どもとの関係づくりと発達を促すための関わり、 気になる行動への対処の方法について学ぶことができるプログラムです。 ■対象 市内在住で発達障がいのある10代の子どもの保護者、     10代の子どもの子育てに困り感のある保護者やその支援者の人 ■日時 6月30日(日)  9時30分~11時30分 ■講師 トリプルP認定ファシリテーター、トリプルPジャパン理事 松岡かおりさん ■場所 アバンセ4階 第3研修室 ■定員 先着50人(託児なし) ■費用 無料 ■申込 参加者氏名、住所、電話番号、子どもの年齢を記入の上、     電子メールまたは申し込みフォームから申し込みください。 ■締切 6月25日(火) ◎問い合わせ  前向き子育て佐賀 梶原(かじはら)  (佐賀市委託先)  メールmaemuki_tp@yahoo.co.jp  電話080・2794・8151 ≪令和6年度税務職員募集≫ ■受験資格  令和3年4月1日以降に高等学校または中等教育学校を卒業した人 および令和7年3月までに高等学校または中等教育学校を卒業する見込みの人 ■締切 6月14日(金)~26日(水) [受信有効] 受験案内を確認し、申し込みは、インターネットから行ってください。 ○申し込みについて  人事院人材局試験課  電話03・3581・5311 ○その他試験について  福岡国税局  人事第2課試験研修係  電話092・411・0031 ≪6月の656広場イベント≫ ・佐賀んBMXスクール  1日(土)・23日(日) 9時~18時 ・佐賀んBMXナイト  5・12日(水)、18日(火)、26日(水) 18時~21時 ・もくむつライブ  6・13・20・27日(木)  18時30分~21時 ・湖こ城じょう牧師のバイブル・ストレッチ  7・21日(金)  11時~11時45分 ・音楽の時間  7・14・21・28日(金)  18時30分~20時30分 ・青春タイム・土曜日の放課後  8・22日(土) 14時~15時 ・bonsol10周年  9日(日) 12時~20時 ・もくむつライブSP  15日(土) 10時30分~21時 ・コスぷらっと  16日(日) 11時~17時 ・水曜日のアレw  19日(水) 18時~21時 ・第1回EBISUガーデン  29日(土) 11時~20時 ・濱BARスペシャル~佐賀酒を飲み倒そう~  30日(日) 12時30分~17時 ◎問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話22・7340 ≪わいわい‼コンテナ212周年記念イベントを開催≫  わいわい‼コンテナ2は6月9日で12周年を迎えます。 楽しいイベントを企画しました!ウェルカムクッキー、マルシェ、抽選会もあります。 家族や友人と一緒に、エコバックを持って遊びに来てください! ■日時 6月9日(日) 10時~16時(雨天中止) ■場所 わいわい‼コンテナ2 ◎問い合わせ  わいわい‼コンテナ2  (10時~18時、月曜休館)  電話090・9586・9445またはインスタグラムからDMください。 ≪九響メンバーによる名曲の花束コンサート2024≫ ▲[ゲスト]川内優子:東京吹奏楽団オーボエ奏者、佐賀市出身 ■出演:佐藤 仁美(さとうひとみ) 、飯田拓斗(いいだたくと)(Vn)、 猿渡友美恵(さるわたり ゆみえ)(Va)、山本 直輝(やまもと なおき) (Vc) 川内  優子(かわち ゆうこ) (Ob、佐賀市出身) ■プログラム:モーツァルト:オーボエ四重奏曲、久石譲(ひさいしじょう):スタジオジブリ名曲集、他 ■日時 6月30日(日) 14時開演 ■場所 東与賀文化ホール ■費用 自 由 席:2500円     大学生以下:1500円 ◎問い合わせ  東与賀文化ホール  電話45・3939  FAX45・0616  メールhigasiyokabunka@gmail.com ■■26ページ■■ 6 月 の 相 談 コ ー ナ ー <市民相談>  ◎予約・問い合わせ  市民生活課 市民相談コーナー  電話40・7085(直) 平日9時~16時30分  ※【1枠30分の当日受付】受け付けは相談開始15分前~終了30分前。  ※相談受付時に申し込みが複数ある場合、相談順を抽選します。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【本庁1階 市民相談コーナー(南玄関東側)】 ○人権・心配ごと相談    4・11・18・25日(火) 13時30分~16時30分            ○税務相談         5・19日(水)     13時30分~16時30分 ○土地建物相談       10・24日(月)     13時30分~16時30分 ○行政相談         7・14・21日(金)   13時30分~16時 ○司法書士による相談    26日(水)       13時30分~16時30分 ○行政書士による相談    28日(金)       14時~16時 ○土地家屋調査士による相談 17日(月)       13時30分~16時30分 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【各支所での相談】 ○人権・行政相談 ■三瀬公民館        5日(水)       9時30分~12時 ■川副支所         6日(木)       9時30分~11時30分 ■東与賀支所        19日(水)       13時30分~15時30分 ■佐賀市産業振興会館               28日(金)       13時30分~15時30分 ■大和支所  人権相談         13日(木)       10時~12時  行政相談         20日(木)       10時~12時 ■富士支所  人権相談         6日(木)       10時~12時  行政相談         26日(水)       10時~12時 ■久保田公民館  人権相談         6日(木)       10時~12時  行政相談         12日(水)       10時~12時 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【共通】 ○法律相談 【1枠20分の予約制】 ■対象 市民(同一人は年度3回まで。相談は本人が来庁) ■予約受付 相談日前週の金曜(祝日の場合は木曜)9時から(電話予約可)。 ※交渉・手続代行等は不可 ※弁護士職務規程により相談に応じられない場合あり ■本  庁 6・20日(木)             10時~12時       6・13・20・27日(木)         13時30分~15時30分 ■大和支所 13日(木)               13時30分~15時30分 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― <市税および国民健康保険税の日曜・夜間納付相談> 〇日曜 2日(日) 9時~12時/13時~16時    〇夜間 4・11・18・25日(火) 17時~19時問い合わせ納税課(3階306番窓口)  電話40・7076 FAX25・5408  メールnozei@city.saga.lg.jp <商品の購入・契約等のトラブル・不当架空請求の消費生活相談> 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目8-32) 電話40・7087 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、来所(要予約)・電話による相談です。 ■相談 月~金曜 9時~16時(祝日は除く) ■弁護士相談会 5・12・19・26日(水) 14時~16時(4人まで) ■夜間弁護士相談会 20日(木) 18時~20時(3人まで) ■各支所での相談 まずはお電話にてご相談ください。  (電話40・7087)相談日時については調整します。 <労働相談・経営相談> ①労働相談(相談員:社会保険労務士) ■日時 12・26日(水) 18時~21時 ※予約をおすすめします。(電話40・7102) ■電話相談 電話40・7079(窓口開設時間のみ) ■メール相談(24時間受付)  メールshoko-mag@city.saga.lg.jp ②経営相談(相談員:中小企業診断士) ■日時 平日9時~17時30分 ※12・26日(水)は21時まで ※要予約(電話40・7079) 〈①②共通〉 ■場所 産業支援相談室(アイ・スクエアビル5階) ◎問い合わせ   経済政策課 電話40・7102 <建物についてのトラブル相談> ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問について ■日時 19日(水) 14時~16時 ◎問い合わせ   建築指導課 指導係  電話40・7170 FAX40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp <マンション管理相談> ●相談内容:マンションの管理運営・維持保全等について ■日時 16日(日)  13時30分~16時30分 ※予約優先:先着3組(相談員:マンション管理士) ■場所 市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) ◎申し込み・問い合わせ   建築住宅課 住宅政策係  電話40・7291 FAX26・7388 メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp ■■28ページ■■ 6月の納期  ○市県民税(普通徴収)第1期・一括 ○国民健康保険税(普通徴収)第1期・一括 ○後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第3期納期限:7月1日(月)※あんしん・確実な口座振替をおすすめします。 人口データ 人口 227,138人(+72)   男 107,410人 (+65) 世帯 104,354 (+388)   女 119,728人 (+7) ※令和6年4月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。