まちなみデザイン20選(第5回) 「禅隆寺の紅葉」
東区飯田町の臨済宗妙心寺派・禅隆寺は、元和9(1623)年に尾張徳川家初代藩主義直公より寺地を拝領し創建された。本堂は戦災で焼失したが、山門、観音堂は、創建当時のものが残されている。本堂内部の喚鐘は尾張藩の鋳物師の総括をつとめた水野家の作とされる。庭には「山水菩薩庭園」と名付けられた枯山水の庭園がある。紅葉の見頃は例年11月末から12月初め。名古屋市登録地域建造物資産
追加情報
| フィールド | 値 |
|---|---|
| データ形式 | image/jpeg |
| ライセンス | クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 |
| 最終更新 | 2024-11-11 11:36 |
| 作成日 | 2024-11-11 11:36 |
| created | 1 年前 |
| datastore active | False |
| format | JPEG |
| has views | True |
| id | bedbe57a-91ab-4af2-89c3-6677dbc27747 |
| last modified | 1 年前 |
| metadata modified | 1 年前 |
| mimetype | image/jpeg |
| package id | d0012bbb-5c48-4e3a-bc01-cea4e8eafd5c |
| position | 5 |
| size | 481.4 KiB |
| state | active |
| url type | upload |
| いいね数 | 0 |



