二宮尊徳先生像
京都書籍雑誌商組合が、昭和15年(1940年)11月に、紀元2600年奉祝記念事業として建立した銅像。文展審査員小倉右一郎と文展入選の上田貴九丸との合作で、台座には京都帝国大学文学部教授であった書家吉澤義則の筆による碑文がある。 表面碑文 先生年十六にして孤なり家もなく田畑 もなし仙了堤なる不毛の廃地を拓き油 菜を植ゑてその稔るを待ちこれを市に ひさきて燈油に代へ終夜習字読書して 鶏鳴に及ぶを常とせりといふ 裏面碑文 紀元二千六百年奉祝記念 昭和十五年十一月建立 京都書籍雑誌商組合 左面碑文 小倉右一郎/上田貴九丸 合作 吉澤義則 書
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
データ形式 | image/jpeg |
ライセンス | クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 |
最終更新 | 2021-09-21 17:00 |
作成日 | 2017-08-31 20:52 |
created | 7 年前 |
datastore active | False |
format | JPEG |
has views | True |
id | 6cd250cd-3548-41be-9334-d021c5deb37e |
last modified | 3 年前 |
metadata modified | 7 年前 |
mimetype | image/jpeg |
package id | 33a36e2f-e5e6-4ceb-9250-f0863d6c0fe2 |
position | 3 |
size | 170.6 KiB |
state | active |
url type | upload |