≪4-5ページ≫ 【諸富】 <さー行こう・諸富祭~諸富町内の商工業をPR~>  木のおもちゃ作りなどの木工体験、音楽ライブのほか、 たくさんの楽しいイベントを開催。皆さんのご来場をお待ちしています。 ■日時 9月25日(日) 10時~16時 ■場所 諸富文化体育館(ハートフル)     南側駐車場 ※買い物した人を対象に抽選会も実施します! ◎問い合わせ さー行こう・諸富祭実行委員会  電話47・5097(諸富家具振興協同組合)  電話47・2590(佐賀市南商工会) 【富士】 <古湯温泉秋の彩フェスタ> ■日時  9月24日(土) 17時~ ナイトマルシェ        19時~ 星空コンサート        20時~ バルーン夜間係留  9月25日(日) 7時~ バルーン係留・            マウンテンバイク体験        9時~ 火起こしたき火体験        11時~ マルシェ        12時~ 川遊び・山歩き ■会場 SAGA FURUYU CAMP 古湯温泉街周辺 ※詳しくは、QRコードから確認ください。 ■主催 古湯温泉秋の彩フェスタ実行委員会 ◎問い合わせ SAGA FURUYU CAMP  電話51・8835 【大和】 <巨石パーク>  古くは肥前風土記にも記された巨石群。  10mを超える石たちは、肥前国一の宮として栄えた 與よ止ど日ひ女め神社のご神体と考えられています。 古代ロマンを感じる巨石のパワーと眼下に広がる佐賀平野の絶景を眺め、 日頃の疲れを癒いやしませんか? ■場 所  大和町梅野329-5 ■開園時間 9時~17時※巨石散策道入場は16時まで       (雨天時、年末年始は休園) ■駐車料金 軽・普通車 300円       大型車・マイクロバス 830円 ◎問い合わせ 巨石パーク管理棟   電話64・2818        佐賀市北部建設事務所 電話58・2863 【三瀬】 <みつせ高原キャンペーンただ今開催中三瀬村の井手野栗園開園(予定)>  吉野山キャンプ場のそばにある井手野栗園では、栗拾いを体験できます。 米ぬかや竹パウダーなどの天然肥料を使い、手塩にかけて育てられています。 ■営業日(予定)9月第1日曜~下旬の土日・祝日 ※天候や収量により、開園期間が変わる場合あり。 ■営業時間 10時~16時(予約不可) ■入園料 高校生以上300円、小中学生100円、      幼児無料 ※持ち帰り1㎏ 700円 ※来園の際は、マスク着用の上、帽子や作業できる服装と靴をご用意ください。 ◎問い合わせ  井手野栗園 電話56・2662(庄しょう島じま) 電話56・2269(内村うちむら) 【川副】 <龍りゅう造ぞう寺じ隆たか信のぶ公と此この荷に大明神だいみょうじん(コーノイさん)>  この祠ほこらには龍造寺隆信にまつわる言い伝えがあり、 隆信が再起を図り犬井道に上陸したのち鹿江の威徳寺いとくじで旗揚げし、 軍備を整えた際に、この地に荷を置いたといわれています。  その後隆信は、破竹の勢いで周辺の諸将を下し、九州では島津、 大友と並ぶ勢力を築き上げました。  いつの頃か「此荷大明神」が祭られ、地元の人から「コーノイさん」と呼ばれ今も親しまれています。 ◎問い合わせ 川副支所 総務・地域振興グループ        電話45・1111 FAX45・4642        somu.kw@city.saga.lg.jp 【久保田】 <思斉館大学講座>  思斉館大学では、各分野の識者を招き、さまざまなテーマについて知識を深めることができます。 今回は、佐賀ガラスのルーツと佐賀藩の偉業について学びます。お気軽にご参加ください。 ■日 時 9月15日(木) 10時~11時30分 ■場 所 久保田保健センター多目的ホール ■参加料 無料 ■講 師 副島硝子株式会社社長 副島そえじま太た郎ろうさん ◎問い合わせ  久保田公民館 電話68・3611 FAX68・3293 【東与賀】 <シチメンソウの花>  夏の間、緑に生い茂った東与賀海岸のシチメンソウ群生地は、8月下旬頃から、 葉の付け根に薄黄白色の小さな花を咲かせます。そして、葉が徐々に淡紅色から紅紫色に変化していきます。 その葉の色の変化に注目してシチメンソウを観察してみませんか?  11月上旬に無事に紅葉を迎えることができるように願います。 ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023   somu.hg@city.saga.lg.jp ~家族はチームだ~ <中野 健一(なかの けんいち)さん(ホテルニューオータニ佐賀)>  我が家は共働きで、夫婦の休日はバラバラ。家族全員そろう時間が短いからこそ、 皆で楽しく過ごすことを大切にしています。  休みの日は、夕食や後片付けをみんなで早く終わらせて、 家族で過ごせる時間をつくっています。 ◎問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  電話40・7014 FAX34・4549 ≪7ページ≫ <新型コロナワクチン接種のご案内> 8月10日時点の内容です。今後変更となる場合は、市報さがや市ホームページでお知らせします。 ◎個別医療機関での接種(1回目~4回目接種) 接種可能医療機関一覧表は接種券に同封の一覧表または市ホームページからご確認ください。 ◎集団接種会場(3回目、4回目接種者用)での接種 ワクチンの種類はモデルナです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 集団接種日  予約開始日      会場       時間 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 9月 9日(金)           -------------   16日(金)  8月28日(日)9時 佐賀市医師会館 18時30分~20時                 ------------           22日(金)                     ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 9月の集団接種は3回目の人も接種できます。 ※会場への電話や来場等での予約・問い合わせには対応しません。 <4回目接種対象者> 3回目の接種完了日から5カ月以上経過した人のうち、 (1)60歳以上の人 (2)18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人等 (3)18歳以上60歳未満で医療従事者等および高齢者施設等の従事者 ワクチン接種は皆さん自身を守るだけでなく、家族、友人、 高齢者など大切な人を守ることにもつながります。 早めの接種をご検討ください。 <全国10万人あたり接種回数別の新規陽性者数(7月18日~24日)> ・2回目接種済者…925.1人 ・3回目接種済者…434.8人 3回目接種で感染予防効果や入院予防効果が回復します。 <会計年度任用職員募集(選挙管理委員会事務局分)> ■対象 年齢、居住地の制限なし ■業務内容  佐賀県知事選挙に伴う、選挙用具の点検・準備・運搬、書類作成など ■勤務場所 佐賀市役所 本庁 ■任用期間・募集人員  11月7日(月)~12月28日(水) 9人 ■勤務形態  原則8時30分~17時15分 ※土日、祝日、平日時間外勤務あり。 ■報酬等 日額 6957円 ※雇用保険適用。通勤手当、時間外勤務手当の支給あり。 ■申込方法 市販の履歴書(写真貼付)または会計年度任用職員用の申込書(市ホームページ掲載)、 はがき(返信先記入)を郵送または持参 ■申込期限  9月22日(木) 17時必着 ※応募者多数の場合は早めに締め切る場合あり。 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 <富士・三瀬地区期日前投票立会人登録急募> ■登録資格  市内に住所を有し、佐賀市の選挙人名簿に登録されている人 ※富士・三瀬地区以外にお住まいの人も登録可 ■登録期間 令和6年3月31日まで ■従事内容 期日前投票所において、適正に投票がされているかを確認するための立ち会い ■従事時間 8時30分~20時 ■従事場所 富士支所または三瀬支所に設置する期日前投票所 ■報酬 日額 9600円 ※その他の手当てなし。 ※報酬額から源泉徴収税額を差し引いた額を本人名義の口座に振り込みます。 ■申込方法 住所、氏名、生年月日、電話番号をはがき、ファクス、電子メールでお知らせください。 申込書等を郵送します。 ※申込書等必要書類は、市ホームページからダウンロードも可。 ※電話による応募はできません。 ■応募期限 9月30日(金) ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市選挙管理委員会事務局  電話40・7330 FAX40・7383 senkyo@city.saga.lg.jp ≪8ページ≫ 10月1日(土)佐賀駅バスセンターリニューアル・乗り場再編 <リニューアルのポイント> ○統一感のあるシンプルなデザイン 10月1日(土)佐賀駅バスセンターリニューアル・乗り場再編 ○待合室内の案内所前にバス路線案内図を設置 ○運賃検索用のタッチパネルを設置 ○サイネージを各所に設置  ・待合室の案内所前でさまざまな情報を発信します。  ・各乗り場でバスの発車時刻や運行情報などをお知らせします。  ・バスセンター西側と待合室内で、すべての乗り場の発車時刻や運行情報をお知らせします。 <乗り場再編のポイント > ○同じ方面に向かう複数のバスが1カ所に集約され、利便性が大幅に向上します!  各乗り場を行先方面別に再編します。各バス会社のダイヤも改正します。 市営バスのダイヤ改正についてはP.25をご覧ください。 また、昭和バスと祐徳バスには行先番号を導入します。 <佐賀駅バスセンター乗り場案内図 > ~1番乗り場~ 【佐賀空港・ゆめタウン・モラージュ・久留米方面】 ○市営バス 5 ゆめタウン佐賀 7 佐賀空港 ○西鉄バス 40 神埼・西鉄久留米・信愛学院 45 江見・西鉄久留米 ○祐徳バス 80 モラージュ佐賀(唐人町経由/大財町経由) ~2番乗り場~ 【SAGAサンライズ2番乗り場ーク・大和・金立・佐大病院方面】 ○市営バス 30 SAGAサンライズパーク・自動車試験場 32 二俣・金立公民館 36 若楠・佐賀記念病院 50 神野公園・佐賀大学病院 51 卸センター・佐賀大学病院 ○昭和バス 73 古湯温泉 74 中極・小城 75 イオンモール佐賀大和・昭和バス佐賀営業所 ※30、73、74、75は_hSAGAサンライズパーク経由 ~3番乗り場~ 【県庁・諸富・川副方面】 ○市営バス 2 県庁前・佐嘉神社 6 佐賀城跡 20 諸富・早津江 21 諸富・橋津 22 龍谷学園・佐賀東高校 23 犬井道・大詫間 25 広江・和崎 28 今宿・道崎団地 29 蓮池・橋津 ○西鉄バス 42 大川橋・西鉄柳川 ~4番乗り場~ 【佐賀大学・佐賀女子短大・中折方面】 ○市営バス 3 西田代/女子短大・高校 4 佐賀大学/女子短大・高校 11 佐賀大学・西与賀 12 佐賀大学・東与賀 26 長瀬町・平松循環 58 中折・クレオパーク鍋島 59 鍋島駅北・クレオパーク鍋島 63 佐賀大学/女子短大・高校(紡績通り経由) ~5番乗り場~ 【医療センター好生館・久保田方面】 ○市営バス 18 徳万・くぼた特産物直売所 27 嘉瀬新町・くぼた特産物直売所 ○昭和バス 70 辻の堂(唐人町経由/大財町経由) 71 唐津(大手口) 72 多久(多久駅北口) ○祐徳バス 81 鹿島・祐徳神社 82 武雄温泉駅前 ~6番乗り場~ 【高速バス】 ○西鉄バス ■福岡・天神高速  バスターミナル ■福岡空港 〇祐徳バス ■大阪(梅田)・USJ ■広島 ~7番乗り場~ 【佐賀中部病院・佐賀第二合同庁舎方面】 ○西鉄バス 40・45 佐賀第二合同庁舎 ○市営バス 56 兵庫・久保泉工業団地 60 伊賀屋・清友病院 ~8番乗り場~ 貸切バス ~9番降り場~ 降車専用 ~10番降り場~ 降車専用 ◎リニューアルに関する問い合わせ  商業振興課 電話40・7104 FAX26・6244  shogyo@city.saga.lg.jp ◎乗り場再編に関する問い合わせ  交通政策課 電話40・7038 FAX40・7381  kotsuseisaku@city.saga.lg.jp ≪9ページ≫ <4年ぶりの開催!さが桜マラソン2023通常大会開催決定!> ふるってご参加ください! ■開催日程  令和5年3月19日(日) ■コース  スタート:SAGAサンライズパーク前(国道263号)  ゴール:SAGAサンライズパーク(SAGAスタジアム) ■参加料 ・フルマラソン 14500円 ・ファンラン 6千円 ■申込方法 インターネット申し込みのみ ■一般エントリー申込期間  10月3日(月)~13日(木)(先着順) 問い合わせ  さが桜マラソン大会事務局  電話27・0728 <住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の手続きはお済みですか?>  住民税非課税世帯と家計急変世帯の対象となる世帯に1世帯あたり10万円を支給しています。 ○住民税非課税世帯 ■対象世帯 (1)令和3年度の住民税が、世帯員全員非課税の世帯 (2)令和4年度の住民税が、世帯員全員非課税の世帯  該当している世帯主へ、(1)は緑色の封筒で、(2)は水色の封筒で、支給要件確認書を郵送しています。 内容を確認して同封の返信用封筒で返信してください。 ■提出期限(必着) (1)9月30日(金) (2)10月31日(月) ○家計急変世帯 ■対象世帯  令和4年1月~9月に新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少して 世帯員それぞれの所得が住民税非課税水準以下となった世帯 ■申請方法  申請書(本庁窓口で配布のほか市ホームページに掲載)に必要事項を記入の上、 必要書類をそろえて郵送または持参で本庁窓口(東側玄関横)にご提出ください。 ■提出期限(必着)  9月30日(金) ■提出先  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所  臨時特別給付金室 ○対象とならない世帯 ・住民税が課税されている人から、世帯員全員が税法上の扶養を受けている世帯 ・既に住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給を受けた世帯 または支給を受けた世帯主がいる世帯 問い合わせ  佐賀市臨時特別給付金コールセンター  電話41・7681(平日9時~17時) FAX40・7246 <マイナンバーカードの申請を公民館等で受け付けます!>  申請に必要な顔写真は職員がその場で撮影します。 ■場所・日程(9月) ・富士公民館(研修室)  8日(木)、9日(金) ・富士南部コミュニティセンター 14日(水) ・富士北部コミュニティセンター 16日(金) ・諸富文化体育館(ロビー)  21日(水) ■時間  10時~12時、13時~15時 ■必要なもの(本人確認書類) (1)運転免許証と健康保険証  計2点 ※2点で本人確認ができた人にはカードを郵送します。 ※2点で本人確認ができない場合は、市役所窓口での受け取りになります。 ※2点に代わる書類については、お問い合わせください。 (2)オンライン申請用QRコード付き申請書(お持ちの人のみ) ■注意点 ・申請者本人の来場が必要です。 ・写真店等で撮影した写真も使用できます(縦4・5㎝×横3・5㎝、最近6カ月以内のもの)。 ※マイナンバーカードの申請受け付けは、支所の窓口でも行っています。  市民生活課  マイナンバーカード  交付推進室  電話40・7065  FAX28・9188  shimin@city.saga.lg.jp 病気や障がい等によりマイナンバーカードの申請が困難な人へ  代理申請等の相談会を実施しています。 ■日時 9月26日(月)     10時~13時 ■会場 佐賀県庁1階     県民広場  佐賀県行政書士会  電話36・6051 ≪10-11ページ≫ <【さがのよかとこアグリツーリズム】米づくり(稲刈り)体験参加者募集>  富士町の生産者と一緒に米づくり(稲刈り)に挑戦しませんか?  新米の振る舞いもあります。 ■日時 9月24日(土)     9時45分~12時30分 ※詳しくは申し込み後にご連絡します。 ■場所 富士町菖蒲地区 ※現地集合・解散 ■定員 先着15人 ※小学生以下は保護者同伴 ■参加料(体験料・保険料を含む) ・中学生以上 1500円 ・3歳児以上  800円 ■持ってくるもの 動きやすい服装・帽子・タオル・作業手袋・長靴・飲み物・マスク ■申込期限 9月20日(火) 申し込み・問い合わせ  さが21世紀県民の森  総合案内センターほおのき  電話57・2341 FAX57・2217 <街なか体験農園 冬野菜コース参加者募集> ■対象  農園まで徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車での来園不可) ■日程 9月24日(土)~ ※10月~3月は月1回、2時間程度全員で作業。日々の管理は各自。 ■場所 神野西4丁目 ■定員 20組程度 ※抽選の場合あり ■参加料 1家族 3千円 ■申込方法  件名を﹁街なか体験農園参加希望﹂とし、郵便番号、住所、携帯番号、 メールアドレスまたはファクス番号、全員の氏名・年齢を記入し、はがき、 ファクス、電子メールで申し込みください(電話申し込み不可)。 ■申込期限 9月9日(金)必着  〒840-8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課 地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391  nogyoshinko@city.saga.lg.jp <ひょうたん島公園みそづくり体験参加グループ募集> ■対象  市内在住の6~10人のグループ (応募者多数の場合は抽選) ■日程 10月18日(火)~令和5年3月3日(金)の火曜・木曜から始まる連続する4日間 ■場所 佐賀市クリーク公園(ひょうたん島公園)管理棟内厨房 (兵庫町渕4413番地) ■内容 洗米・洗麦(1日目)、麹つくり(2日目)、切り返し(3日目)、仕込み(4日目) ※みそは3カ月後受け渡し。 ■体験料  1グループ 3千円(材料費別) ■申込方法  件名に「みそづくりグループ体験参加希望」と記入の上、グループ全員の(1)郵便番号・住所、 (2)氏名、(3)緊急連絡先(携帯番号)、(4)希望する日程(第3希望まで)を明記し、 はがき・ファクス・電子メールで申し込みください(電話申し込み不可)。 ※代表者は「代表」、同体験の経験者は「経験あり」とご記入ください。 ※日程は希望に添えない場合あり。 ■申込期限 9月12日(月)必着 <市長交際費・市交際費の執行状況第1四半期(4月~6月)> ■公開場所 ・情報公開・統計係(本庁中棟2階) ・市ホームページ  「市長の部屋」→「交際費公開」 市長交際費・市交際費の執行状況 第1四半期(4月〜6月) ■公開場所  ・情報公開・統計係(本庁中棟2階)        ・市ホームページ「市長の部屋」→「交際費公開」 市長交際費 ――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別 |  件 数  |  支出額  |  備 考 ―――――|―――――――|―――――――|――――――― 弔  慰 |    1   |  10,000円 |  香 典 -----|-------|-------|------- | | | 接  遇 |    1   |  3,240円 |  総務省      |       |       |訪問時の土産代 -----|-------|-------|-------      | | | 会  費 |    4   |  15,500円 |佐賀県      |  |       |GM21ミーティング      |       |       |懇談会などの会費 -----| ------- ------ |------- 合  計 |    6   |  28,740円 | ――――――――――――――――――――――――――――― 市交際費 ――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別 |  件 数  |  支出額  |  備 考 ―――――|―――――――|―――――――|――――――― 弔  慰 |    2   |  20,000円 |  香 典 -----|-------|-------|------- | | | 接  遇 |    1   |  2,160円 |ウクライナからの      |       |       |受け入れ時の土産代      |       |       | -----|-------|-------|-------      | | | 会  費 |    3   |  13,000円 |諸富家具振興協同組合      |       |       |第43回通常総会懇親会      |       |       |などの会費      |  |       |      |       |       | -----| ------- ------ |------- 合  計 |    6   |  35,160円 | ――――――――――――――――――――――――――――― 問い合わせ  秘書課 秘書係  電話40・7020 FAX24・3463  hisho@city.saga.lg.jp <スムーズな家庭ごみ搬入のコツ >  清掃工場に搬入する場合、ごみはご自身で車から降ろしてもらいます。 混雑の緩和およびごみの正しい分別にご協力をお願いいたします。 ■清掃工場内でスムーズに  ごみを出すためのコツ (1)ごみを分別して車に載せる。 (2)車に積み込むときは、同じごみの種類をまとめて載せる(可燃ごみと不燃ごみを前後に分けて載せる等)。 ※資源物は紙類、ペットボトル、ビン・カン、布類の分別をお願いします。  循環型社会推進課  3R推進係  電話30・2430  FAX30・2494  junkan@city.saga.lg.jp <双子・三つ子ママの元気がでる子育て講座(全6回)> ■対象 双子・三つ子の乳幼児を持つ、または出産予定の人 (できるだけ全回参加できる人) ■日程・内容 ・9月29日(木)、10月6日(木)、  13日(木)、20日(木)、27日(木)  抱えている悩みや関心のあること、双子・三つ子の子育ての工夫など、みんなで話し合います。 ・令和5年2月28日(火)  アフターフォロー講座 ■時間 10時30分~12時 ■場所 ほほえみ館 ■定員 先着8人程度     (託児あり) ■講師 佐賀女子短期大学非常勤講師 中村なかむら由美子ゆみこさん ■参加料 無料 ■申込方法  QRコード、電子メール ■申込期間   9月5日(月)~    16日(金) 申し込み・問い合わせ  さが多胎ネット代表  中なか村むら由ゆ美み子こ  電話090・2503・2564  sagatatainet@gmail.com <ひとり親家庭のための学習支援> ○生徒募集  大学生や元教員の先生が支援します(利用無料)。 ■対象  市内在住のひとり親家庭の小学1年生~中学3年生 ■日時・会場 ・ほほえみ館 毎週火曜        18時~20時 ・新栄公民館 毎週金曜        18時~20時 ・県ひとり親家庭サポートセンター 毎週土曜  13時30分~15時30分 【新規会場(予定)】 ・中川副公民館 毎週月曜         18時~20時 ・春日公民館  毎週木曜         18時~20時 ○学習支援員募集  ボランティアで子どもたちの学びを手伝う支援員の先生を募集しています。 資格は必要ありません。 申し込み・問い合わせ  佐賀県母子寡婦福祉連合会  電話97・9767 <親子ふれあいサロンりんご狩り> ■対象  市内在住のひとり親家庭 ■定員 先着100人 ■日時 10月9日(日)     10時~受付 ■会場  マルヤスりんご園 ■集合場所  三瀬保健センター駐車場 ■参加料(1家族) ・会員  500円 ・非会員 800円 ※1家族あたり大人1人・子ども(中学生以下)2人まで追加料金なし。 ■用意する物  帽子・飲み物・タオル等 ※昼食は主催者が準備 ■申込方法 全員の住所・氏名、子どもの年齢・学年、携帯電話番号(当日連絡ができるもの)を記載の上、 ファクスまたは電子メールで申し込みください。 ■申込期限  9月10日(土) 申し込み・問い合わせ  佐賀市母子寡婦福祉連合会  電話/FAX32・2489  s-cosmos@alto.ocn.ne.jp <嘉瀬川ダム重機ペイントアート>  嘉瀬川ダムを臨む自然豊かな公園で、障がい福祉サービス事業所PICFA、 黒田木材商事株式会社の協力により、林業用の重機に絵を描くアート製作体験を開催します。 ■対象 小学生とその家族 ■日時 10月1日(土)     10時~12時 ※開始の20分前から受付開始 ■場所 神水川栗並運動公園  (富士町栗並2467) ■参加料 無料 ■申込期限 9月14日(水) ■申込方法 申込フォームまたは電子メール 申し込み・問い合わせ 水源地域連携・活性化促進協議会(牟田むた)  電話40・7210  suikatsukyo.24@gmail.com ≪12-13ページ≫ <給水スポット「うるおすぽっと」を設置しました>  水道水のおいしさを実感できる“給水スポット”を市立図書館1階に設置しました。  冷たくておいしい水道水の提供とあわせて、水分補給による熱中症の予防や、 マイボトル(水筒)の利用によるペットボトル削減にも効果的です。  図書館の開館時間内にマイボトルをお持ちになれば、どなたでも給水ができます。 ぜひご利用ください!  問い合わせ  佐賀市上下水道局  総務課企画係  電話33・1330  FAX33・1315  suisomu@city.saga.lg.jp <市民公開講座認知症サポーター養成講座受講者募集>  認知症について正しく理解し、自分でできる見守りや声かけなどの支援を行う 「認知症サポーター」を養成する講座です。  初めて受講する人には、受講終了時に認知症サポーターの証として、 オレンジリングをお渡しします。 ■日時 9月28日(水)     13時30分~15時30分 ■場所 ほほえみ館 ■内容 認知症とは、認知症の人への接し方 など ■定員 45人程度 ■参加料 無料 ■申込期限 9月21日(水) ※地域や事業所等での出前講座  (10人以上)も行っています。  問い合わせ  高齢福祉課  地域包括支援係  電話40・7284  FAX40・7393  korei@city.saga.lg.jp <9月19日(月・祝)は敬老の日>  9月の第3月曜は、多年にわたり社会につくしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝う「敬老の日」です。  また、高齢者福祉への関心と理解を深めるために、9月15日~21日は「老人週間」と定められています。 ○100歳が106人  市内には今年度中に100歳となる人が106人いらっしゃいます(7月1日現在)。 ○敬老祝金、記念品 ■対象  9月1日現在で佐賀市に 住民票がある人 ・88歳(記念品)  昭和8年9月16日~  昭和9年9月15日生まれ ※記念品は郵送するカタログからお選びください。 ・100歳(祝金5万円)  大正11年4月1日~  大正12年3月31日生まれ  ※希望に応じて指定の本人口座に振り込み。  問い合わせ  高齢福祉課 長寿推進係  電話40・7253  FAX40・7393  korei@city.saga.lg.jp <就業構造基本調査を実施します>  総務省が統計法に基づいて5年に一度行う重要な調査です。 普段仕事をしているかどうかや就業に関する希望などについて調査します。 ■対象 全国から無作為に抽出された地域に住んでいる15歳以上の人 ■時期 9月上旬~10月上旬 ■方法 調査員が対象世帯を訪問し、調査票記入のお願いや調査票の配布をします。 回答はインターネットや郵送でできます。 ※調査員は、県知事が発行した調査員証を身に着けています。 ■調査内容の保護  統計法では、調査員をはじめ、調査に従事する人に守秘義務を課しており、秘密は厳守されます。  問い合わせ  総務法制課  情報公開・統計係  電話40・7026  FAX29・2095  somu@city.saga.lg.jp <佐賀市地域雇用創造協議会主催セミナー参加者募集> ~【企業向けセミナー】 映像を活用した企業ブランディングセミナー(参加無料)~  ドローンを活用した映像を使用し、企業ブランドやコンセプトの発信、 プロモーションを行うための効果的な活用方法を学べます。 ■日程  9月28日(水)、10月5日(水)、12日(水)、19日(水) ■時間  13時30分~16時30分 ■会場 アイスクエアビル5階 セミナールーム(2日目のみアバンセ) ■定員 15社 ■申込期限  9月21日(水) 17時 ■申込方法  QRコードから協議会ホームページにアクセスし、該当するセミナー案内 から申し込みくだ さい。  問い合わせ  佐賀市地域雇用創造協議会  電話37・9404  FAX37・9406  sagakoyo@star.ocn.ne.jp <窓口負担割合見直しに伴い被保険者証を再交付します>  後期高齢者医療制度の被保険者で、一定以上の所得がある人は、 10月1日から医療費の窓口負担割合が「2割」になります。  これに伴い、すべての被保険者に対し、9月中に、被保険者証を再交付します。  今お持ちの被保険者証(紫色)の有効期限は、9月30日(金)までです。  新しい被保険者証(オレンジ色)は、9月中に【簡易書留】でお送りするので、10月以降ご使用ください。 ※お送りした証の記載内容に誤りがある場合は、ご連絡ください。 ※期限切れの証は返還するか、裁断等で確実に廃棄してください。 ○10月1日から2割負担となる人で高額療養費の口座登録をしていない人へ  事前に口座登録をお願いするため、9月下旬に申請書をお送りします。 高額療養費の支給対象となった場合に、登録口座に後日振り込みます。 ※詳しくは、被保険者証に同封のリーフレットをご覧ください。 <人権ふれあい学級~身近なことから人権について考える> ■対象 市内在住の人(無料) ■時間 ・昼 10時~11時30分     ・夜 19時~20時30分 ■内容・日程(10月)・講師 ○外国人の人権について  昼:14日(金)、夜:26日(水)  さが多文化共生センター相談員  永田なが た さつき さん ○同和問題について  昼:28日(金)、夜:19日(水)  佐賀市社会人権・同和教育指導員  大島おおしま信行のぶゆきさん ○ハンセン病と人権について  昼:7日(金)、夜:5日(水)  佐賀市社会人権・同和教育指導員  江え﨑ざき美枝子みえこさん ○犯罪と人権について  昼:19日(水)、夜:12日(水)  佐賀市社会人権・同和教育指導員  中なか村むら勝かつ英ひでさん ■場所 アバンセ ■申込方法 希望日(時間)、氏名、電話番号を電話・ファクス・電子メールで申し込みください。 ■申込期限 9月22日(木) ※未就学児の託児あり。9月22日(木)までに申し込みください。  問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  人権啓発係(ほほえみ館内)  電話40・7367 FAX34・4549  jinken@city.saga.lg.jp <9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間です> ○屋外広告物の制度普及や適正な管理・設置の意識向上を図ります  市では、佐賀市屋外広告物条例を定め、屋外広告物の安全管理や 街並みの景観に配慮する取り組みを行っています。  屋外広告物は、身近な情報伝達の手段として親しまれています。 また、美しいデザインや街並みにあった広告物は、 町のにぎわいを演出し、魅力的な景観を作り出す要素にもなります。 ルールを守って美しく、安全なまちをつくりましょう。 ■屋外広告物とは  建物の壁や屋上にある看板、自立看板、広告旗など、 屋外に常時または一定の期間、公衆に対し表示するもの(営業内容や店舗名、ロゴマーク等を含む)。 ■屋外広告物のルール ・ひどく破損したり、老朽化した広告物は、表示できません。 ・表示できる広告物の高さや面積等は、地域ごとに基準が異なります。 ・表示前に許可の申請が必要です。  (申請不要の場合もあります) ■屋外広告物を表示している人へ  毎年、全国で広告物の落下事故が発生しています。事故等は、 会社や店舗の信用問題につながります。許可の有無にかかわらず、 定期的に点検を行って安全管理に努め、台風などの対策にも留意するようにしてください。 ■違反屋外広告物の撤去活動  市では、景観維持や危険防止のため、電柱やガードレール等へのはり紙、はり札等の設置を禁止しています。  問い合わせ  建築指導課 景観係  電話40・7172 FAX40・7392  kenchikushido@city.saga.lg.jp ≪14-15ページ≫ <自主防災組織を結成して、災害に強いまちを目指しましょう> ○自主防災組織とは  地域住民が自発的に防災活動を行う組織のことです。  災害時には個人や公的機関では対応しきれないこともあります。 そこで力を発揮するのが「自分たちのまちは、自分たちで守る」という理念の下に結成された自主防災組織です。 結成していない地域の皆さんは、自主防災組織を結成し、災害に備えましょう。 ■自主防災組織に対する支援  市が認定した自主防災組織を対象に、活動を支援する補助金制度を設けています。 ○組織の活動に対する支援  研修会や防災訓練など自主防災組織の活動に要する経費に対し、訓練や活動の内容ごとに補助金を交付します。 ○防災用資機材の整備に対する支援  消火器、ヘルメットなど防災用資機材の購入経費に対し、補助金を交付します。 ※結成方法や活動方法、助成金などについてはお問い合わせください。  問い合わせ  危機管理防災課  電話40・7034  FAX24・3187  shouboubousai@city.saga.lg.jp <9月9日は救急の日9月4日~10日は救急医療週間> ■夜間や休日のケガや急病の場合  「99さがネット」や「救急医療情報案内電話31・8899」をご利用ください。 ■こどもの急病の対処方法  「小児救急医療電話相談 電話#8000または電話24・2200(19時~翌朝8時)」をご利用ください。 ■休日や夜間の診療 ○休日夜間こども診療所  (小児内科)  15歳以下の比較的軽い症状に対する応急的な小児内科診療を行います。 ・平日 20時~22時  ・土曜 17時~22時 ・日曜・祝日・12月31日~1月3日  9時~13時・14時~22時  (受付は各診療時間15分前まで)  電話24・1400 ○休日歯科診療所  (歯科・小児歯科) ・日曜・祝日・12月31日~1月3日 9時30分~16時  (受付は15時30分まで)  電話24・1426 〈共通〉 ・場所 佐賀市医師会立看護専門学校ビル内(水ヶ江1丁目12-11) ○日曜休日在宅当番医  診療科は原則として、内科および外科で対応しています。  受診の際は、健康保険証を忘れずにお持ちください。 ・日曜・祝日 9時~17時 ※受付時間は各医療機関にご確認ください。 ・場所 市内の医療機関  日替わりのため、詳しくは市ホームページまたは電話30・0114をご 利用ください。  問い合わせ  健康づくり課  健康企画係  電話40・7280  FAX40・7380  kenko@city.saga.lg.jp <9月10日は世界自殺予防デー 9月10日~16日は自殺予防週間>  こころの不調は、早めの気付きと対処が何よりも大切です。  ストレスを過度にためず、うまく付き合っていくには、 まずストレスの状態を知ることです。  「最近よく眠れない」、「食事がおいしく食べられない」 そんな時は以下のサイトでストレスチェックしてみましょう。 ■みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省) ■こころの体温計でストレスチェック! ■新型コロナウイルス感染症  対策支援情報ナビ(内閣官房)  新型コロナウイルス感染症の拡大とその対策の影響を受け、 こころの不調が続いている人は、参考にしてみましょう。 ○こころのストレスを感じたら  決まった時間に寝る、食べる、着替えるなど、 毎日の基本的な生活リズムを崩さないように心掛けましょう。  また、心配事や不安に思っていることを書き出してみましょう。 「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。 ○誰かに相談してみませんか?  友人や親族などとの会話で気持ちを伝えてみましょう。 専門の相談電話もご利用ください。 ・よりそいホットライン  (毎日24時間)  電話0120・279・338 ・佐賀いのちの電話  (毎日24時間)  電話34・4343 ・佐賀こころの電話  (平日9時~16時)  電話73・5556  問い合わせ  健康づくり課 健康推進係  電話40・7283  FAX40・7380  kenko@city.saga.lg.jp <犬のしつけ方教室を開催します テーマは「災害対策」!> ■対象 佐賀市に登録された犬の飼い主((3)は犬も参加)で、全ての日程に参加できる人 ■日時 【講座】  (1)10月2日(日) 10時~11時30分  (2)10月29日(土) 10時~11時30分 【実技】  (3)11月19日(土) 13時~15時 ■場所  (1)(2) 佐賀市役所 3-2会議室  (3) 市立野球場 ※(1)、(2)は犬の同伴不可 ※(3)は実際の災害時を想定したペット同行屋内避難所での避難訓練 ■講師 家庭犬しつけインストラクター 古賀こが 美み帆ほさん ■内容 災害時の備えと犬のしつけ ■定員 10世帯(参加無料) ※抽選を行い、参加の可否を郵送で通知します。 ■応募方法 住所、氏名、電話番号、犬の登録・狂犬病予防注射の有無、 参加人数を、電話・ファクス・電子メールでお知らせください。 ■申込期間  9月1日(木)9時~14日(水)17時  環境政策課 生活環境係  電話40・7200 FAX26・5901  kankyoseisaku@city.saga.lg.jp <9月はがん征圧月間です ~検診予約はお済みですか?~>  日本人の2人に1人が、がんになるといわれる時代。 早期発見できれば90%以上が治癒するとも言われています。  早期のがんは自覚症状がほとんどないため、早期発見のカギは定期的ながん検診の受診です。 がんはコロナの収束を待ってはくれません。職場等で受ける機会のない人は、ぜひ市のがん検診を受けてください。  佐賀市民であれば、健康保険の種類に関わらず、市のがん検診が受けられます。  がん検診の種類等、詳しくは市報さが15日号「ほけんのページ」、市ホームページをご確認ください。 <胃内視鏡検診を受けてみませんか?> 検査の種類…胃内視鏡検査  対象者【令和5年3月31日時点の年齢】…50・52・54・56・58・60・62・64・66・68歳 自己負担額…4,000円 検診場所…胃内視鏡検査 実施医療機関 検査の種類…(胃カメラ検査)胃部X線検査(バリウム) 対象者【令和5年3月31日時点の年齢】…40歳以上 自己負担額…無料 検診場所…佐賀県検診・検査センターまたは各支所 ※胃内視鏡検査の対象者は、胃部X線検査(バリウム)または胃内視鏡検査(胃カメラ)のいずれかを選択できます。 ※今年度、胃内視鏡検査を受診した場合は、次回の胃がん検診は2年後です。 ■申込方法  実施医療機関に電話で事前に申し込みください。  実施医療機関は、佐賀県のがん情報サイト「がんポータルさが」から確認できます。   健康づくり課 保健予防一係    電話40・7281 FAX40・7380    kenko@city.saga.lg.jp ≪16-17ページ≫ 1 職員の任免および職員数に関する状況 ■ 職員の採用の状況(令和2年4月1日) ―――――――――――――――――――――――――――――― 職   種       男  性   女  性    計   ―――――――――――――――――――――――――――――― 一般事務A        11人      8人     19人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 土   木 (上級) 3人 0人 3人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 機   械 (上級) 4人 0人 4人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 電   気(上級) 2人      0人 2人 ――――――――――――――――――――――――――――― 化   学(上級)    0人 2人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 保 健 師        0人      2人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 保 育 士        0人 3人 3人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 一般事務B      1人 0人 1人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 機   械(初級) 1人 0人 1人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 一般事務B(障がい者対象) 1人      1人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 土  木(社会人) 1人      0人 1人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 建  築(社会人) 0人     1人      1人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 保 育 士(任期付) 0人 2人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 一般事務B(任期付) 2人 2人 4人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 公民館主事 11人 16人 27人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 運 転 士 2人      0人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 整 備 士 2人      0人 2人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 合   計 41人      37人 78人 ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 職員の退職の状況(令和2年度) ―――――――――――――――――――――――――――――― 事  由 男 性   女  性    計 ―――――――――――――――――――――――――――――― 定年退職         40人     7人     47人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 早期退職          5人     2人 7人 ―――――――――――――――――――――――――――――― その他 20人 11人 31人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 合  計 65人 20人 85人 ―――――――――――――――――――――――――――――― ※併任解除等を除く。 ■ 職員数の状況(令和4年4月1日現在) ===================================================                 平成30年    平成31年   令和2年   令和3年   令和4年 =================================================== 会計年度任用職員以外の職員    1,772人    1,772人    1,778人   1,797人   1,812人 --------------------------------------------------- 会計年度任用職員           0人 0人 21人     22人     27人 =================================================== ※パートタイム会計年度任用職員を除く。 2 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 ■ 職員の勤務時間(標準的なもの) ―――――――――――――――――――――――――――――― 1週間の勤務時間   開始時間   終了時間   休憩時間 ――――――――――――――――――――――――――――――    38時間45分   8時30分   17時15分  12時~13時 ―――――――――――――――――――――――――――――― ■ 時間外勤務・休日勤務等の状況(令和2年度) ―――――――――――――――――――――――――――――― 時間外・休日勤務総時間数  |    職員1人当たりの               |   時間外勤務平均時間数 ――――――――――――――|―――――――――――――――     219,059時間     |      160時間 ―――――――――――――――――――――――――――――― ※管理職、上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 ■ 年次有給休暇の取得状況(令和3年度)  年次有給休暇は、1年度につき20日付与します。  また、付与した20日のうち使用しなかった分を翌年度に 限り繰り越すことができます。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 総 付 与 |  総使用  |  対 象  |  平均取得      |  日 数  |  職員数  |  日  数 日  数 |   (A)   |   (B)   |  (A)/(B) ―――――――――――――――――――――――――――――― 53,461日 | 20,206日  |  1,450人  |   13.9日 ―――――――――――――――――――――――――――――― ※上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 ※育児休業等の職員を除く。 3 職員の人事評価の状況 ■ 人事評価の概要 ―――――――――――――――――――――――――――――― 評価の対象者 | 基準日(9月30日、3月1日)現在の全職員 ―――――――――――――――――――――――――――――― 評 価 者  | 上位の職の者が評価(前評価、最終評価) ―――――――――――――――――――――――――――――― 評 価 項 目| 業績評価、態度姿勢評価、能力評価 ―――――――――――――――――――――――――――――― 4 職員の休業に関する状況(令和2年度) ■ 育児休業等の取得状況 ―――――――――――――――――――――――――――――― 区   分 | 育児休業 | 部分休業 | 育児短時間勤務 ―――――――――――――――――――――――――――――― 男性職員  |  21人  |   4人  |   0人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 女性職員  |  66人  |  28人  |   0人 ―――――――――――――――――――――――――――――― 合  計  |  87人  |  32人  |   0人 ―――――――――――――――――――――――――――――― ※令和2年度以前から引き続き取得している職員を含む。 5 給与の状況 ■ 人件費(令和2年度一般会計決算見込) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 住民基本台帳人口 |  歳出額(A)  |  人件費(B)  |   人件費率 (2年度末)    |          |          |  (B)/(A) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 229,433人 | 114,767,392千円 | 15,340,441千円  |    13.4% ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※人件費には、特別職(市長・市議会議員等)に支給する給料・報酬等を含む。 ■ 職員給与費(令和4年度一般会計当初予算) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 区  分    |  職員数 |          給  与  費                |1人当たり         |      |―――――――――――――――――――――――――――――――――| 給与費         |   (A)  |  給  料  |職 員 手 当 |期末・勤勉手当 |   計(B)  |(B)/(A) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 会計年度任用職員| |        |        |        |        |  以外の職員   |  1,553人 | 5,965,345千円| 1,082,034千円| 2,297,838千円| 9,345,217千円|6,017千円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 会計年度任用職員|    83人 |   75,304千円|   1,811千円|   9,722千円|   86,837千円|1,046千円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※パートタイム会計年度任用職員を除く。 ※職員手当には、退職手当を含まない。 ■ 職員(一般行政職)の平均給料 月額等(令和4年4月1日現在) ―――――――――――――――― 平均年齢    平均給料月額 ―――――――――――――――― 44.1歳     329,363円 ―――――――――――――――― ■ 特別職の給料(報酬) ―――――――――――――――――――――― 区 分 | 給料(報酬)  | 月額期末手当 ―――――――――――――――――――――― 市 長 |     |6月期:     |  1,039,000円 |   1.625月分 ―――――――――――――| 副市長 |    |12月期:     |   820,000円     1.625月分   ―――――――――――――     議 長 |   692,000円 |合計: 副議長 |   607,000円 | 3.25月分 議 員 |   553,000円 |    ―――――――――――――――――――――― ■ 職員手当(令和4年4月1日現在) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 手当名 |    内         容     |支給職員1人当たり     |                                |平均支給月額 ――――|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     |配偶者、父母等                   6,500円/月 |     |※行政職給料表で職務の級が8級の職員および医療職給料表(一)    |        扶養手当| で職務の級が4級の職員については         3,500円/月 |   20,637円         |子                        10,000円/月 |     |※16歳から22歳までの子       1人につき 5,000円/月を加算 | ――――|―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 住居手当|借家・借間  支給限度額 27,000円/月              |   25,758円    ――――|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     |6カ月定期券代または通勤距離に応じて支給(2㎞未満は支給なし)  | 通勤手当|・交通機関利用者(電車・バス等)   支給限度額  55,000円/月 |    6,361円     |・交通用具利用者(自動車・自転車等) 2,000円/月~38,400円/月 |  ――――|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    |       |   6月期 |   12月期 |  合  計    |  期末・ |――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     |  期末手当 |  1.2月分 |   1.2月分 |  2.4月分    |    856千円 勤勉手当|------------------------------------------------------------------------------------     |  勤勉手当 |  0.95月分 |  0.95月分 |   1.9月分   |    662千円 ――――|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     |    | 勤続20年  | 勤続25年 | 勤続35年 | 最高限度 |              |――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     |自己都合 | 19.6695月分 |28.0395月分| 39.7575月分|47.709月分 |   8,475千円 退職手当|------------------------------------------------------------------------------------     |早期・定年 |24.586875月分|33.27075月分| 47.709月分|47.709月分 |   20,861千円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※期末・勤勉手当の1人当たり平均支給額は、令和3年度に支給された平均額。 ※退職手当の1人当たり平均支給額は、令和3年度に退職した職員に支給された平均額。 ※上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 6 職員の分限および懲戒処分の状況(令和3年度)  分限処分とは、心身の病気のために公務が行えない状態になった職員等に対して行われる処分です。  また、懲戒処分とは、職員に公務員としてふさわしくない行為があった場合等に行われる処分です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――   分 限 処 分 |     懲  戒  処  分       | ―――――――――――|―――――――――――――――――――――――|  休 職 | 免 職 | 戒 告 | 減 給 | 停 職 | 免 職 | ―――――――――――|―――――――――――――――――――――――|   57件  |  0件  |  1件  |  0件  |  0件  |  1件 | ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 7 職員の営利企業等従事許可に関する服務の状況(令和3年度)  職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利企業等の役員等を兼ねることや自ら営利企業を営むこと、 報酬を得て事業等に従事することはできません。 ――――――――――――――――――――――――――――       従 事 の 内 容      | 許可件数 | ―――――――――――――――――――――|―――――― 営利企業を営むことを目的とする会社その他 |  0件   | の団体の役員等を兼ねる場合      |      | ―――――――――――――――――――――|――――――| 自ら営利を目的とする私企業を営む場合    |  9件   | ―――――――――――――――――――――|――――――| 報酬を得て事業または事務に従事する場合  |  30件  | ―――――――――――――――――――――――――――― 8 職員の退職管理の状況(令和3年度) ■ 定年退職した職員の再就職の状況 ―――――――――――――――――――――――――――    |     う ち 再 就 職 者 数     | 定年退|―――――――――――――――――――――――|    |再任用職員| 会計年度 |外郭団体等|民間企業等|  職者数|     |任用職員等|     |     | ―――|―――――|―――――|―――――|―――――|  47人|  34人 |  0人  |  4人  |  3人  |  ――――――――――――――――――――――――――― 9 職員の研修の状況(令和3年度) ■ 研修の状況 ―――――――――――――――――――――――――――――― 研修の種類|     研 修 の 内 容    | 受講者数 ―――――|――――――――――――――――――|―――――  一般研修|新規採用職員研修、採用後3年次研修、|  403人 |係長級研修など           |     ―――――|――――――――――――――――――|―――――  特別研修|接遇研修、チューター研修、     | 1,300人      |人権・同和問題研修など       |     ―――――|――――――――――――――――――|―――――  派遣研修|国、県、市町村職員中央研修所など  |  185人 ―――――|――――――――――――――――――|―――――  自主研修|自主研究グループ活動、通信教育など |   48人 ――――――――――――――――――――――――|―――――           合     計       | 1,936人   ―――――――――――――――――――――――――――――― 10 職員の福祉および利益の保護の状況 (令和3年度) ■ 職員の福利厚生 地方公務員法第42条の規定に基づき、職員の保健および福利厚生の増進を目的として、条例により 佐賀市職員厚生会を設置しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 市職員厚生会に対する公費負担額| 市職員厚生会の主な実施事業 | ―――――――――――――――――――――――――――――――|   28,075,260円(決算見込)  |福利厚生専門企業サービス   |                |の利用、人間ドック受診補助  | ――――――――――――――――――――――――――――――― ■ 職員の勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する審査請求の状況  ○勤務条件に関する措置の要求の状況 該当なし  ○不利益処分に関する審査請求の状況 該当なし  そのほかの人事行政の運営等の状況については、市ホームページに掲載しています。 問い合わせ 人事課 電話40・7030 FAX24・9050 メールjinji@city.saga.lg.jp ≪18ページ≫ <「ヴィーガン」ご存じですか?>  本市には約1600人、52の国と地域からの在住外国人が生活しています。 海外から来訪される人たちの食生活・食文化のうち、イスラム教の「ハラール」と同様に 配慮される「菜食主義」があります。  菜食主義は、動物愛護や環境問題、個人の健康志向、宗教的価値観など、その根拠はさまざまです。 ○ヴィーガン=「完全菜食主義」  菜食主義のうち、「ヴィーガン」は肉・魚に加え、卵・乳製品・はちみつ等、 動物に由来するものを一切食べない人です。 ■「佐賀の食事を楽しみたい!」  最近は、植物たんぱく性の代替肉や材料を厳選したヴィーガン向け菓子等が販売され、 菜食主義への理解が進んできましたが、菜食主義の人からは「より気軽に食事を楽しみたい」 という意見も寄せられています。  菜食主義の人とそうでない人が普段から食事を通じて交流できることで、 より「多文化共生」は進みます。  菜食主義の人を考慮した食事の提供や、料理の内容・材料を説明しているお店をご存じでしたら、 お知らせください。    問い合わせ  国際課  電話40・7406 FAX40・2050  kokusai@city.saga.lg.jp 【チカラット補助対象事業】 <がん患者さんに寄り添うための「美容サポーター講習会」>  がん患者さんが抱えるストレスを軽減するためのサポーター講習会です。 ■日程・内容 【第1回】9月19日(月・祝)  抗がん剤治療前後の頭髪の変化と頭髪・頭皮のお手入れについて 【第2回】9月25日(日)  ウィッグの種類、選び 方、お手入れについて 【第3回】10月9日(日)  脱毛時の美容について 【第4回】10月15日(土)  今後の活動についての座談会 ■時間 13時~15時(予定) ■講師 がん患者さんにウィッグと帽子を提供する会代表 荒川あらかわくにこさん ■場所 市民活動プラザ4階 G会議室(佐賀商工ビル) ■定員 10人 ■参加料 千円(4回分) ※テキスト代として ※1回のみの受講や途中参加も可。 ■申込方法 (1)参加者氏名、(2)連絡先を電子メールでご連絡ください。 申し込み・問い合わせ がん患者さんにウィッグと帽子を提供する会 メールwigcap009@gmail.com <リカバリーカレッジSAGA>  リカバリーカレッジとは、精神的な困難を経験した人、生きづらさを感じる人、 周りで支える人が、心から喜ぶ自分と向き合い、地域で豊かに暮らしていくために、 お互いに学び合う場です。 ■日程・内容 【第1回】9月25日(日)  入校式・リカバリー概論 【第2回】10月30日(日)  哲学の時間  ~ふつうについて考える~ 【第3回】11月13日(日)  障害者差別解消法について学ぶ 【第4回】令和5年1月22日(日)  リカバリーアイテム・修了式 ■時間 13時30分~16時30分 ■場所 メートプラザ佐賀 ※オンライン(Zoom)開催に変更の場合あり。 ■定員 16人 ■参加料 3千円(4回分) ■申込方法 件名に「リカバリーカレッジSAGA申し込み」と記入の上、 (1)参加者氏名、(2)所属(任意)、(3)電話番号(緊急連絡用)を明記し、 電子メールで申し込みください。 ■申込期限 9月20日(火)  申し込み・問い合わせ  らしさSAGA  rashisa.saga@gmail.com <スリランカカリー料理&フェアトレード教室>  スリランカのスパイスの使い方などを学び、 私たちにできる国際協力であるフェアトレードについて考えましょう。 ■日程・開催場所(各回同じ内容)  A.10月2日(日) 久保田公民館  B.10月9日(日) アバンセ  C.10月23日(日) 春日公民館 ■時間 9時30分~14時30分 ■内容 ミニ講座、実習と講話、ワークショップ、チャリティーバザー 講師:トゥラニ・ディ・シルバさん ■参加料 2千円/回 ■申込方法 開催日5日前までに申し込みフォーム(QRコード)で申し込みください。  電子メール・電話・ファクスで申し込みの場合は、 (1)参加日(A.B.C.) (2)参加者氏名(フリガナ) (3)住所、(4)連絡先(電話番号・メールアドレス)  をご連絡ください。(写真はイメージです。)  申し込み・問い合わせ  愛未来(あいみらい)  電話/FAX68・4162  npo.aimirai@gmail.com <一日前プロジェクト ~災害の一日前に戻れるとしたら、あなたは何をしますか~>  「もし、災害の1日前に戻ることができたら、あなたは何をしますか」  そんな話を集めたのが、この「一日前プロジェクト」(内閣府が実施)です。 「災害は自分には関係ない」と思っている人にこそ、ぜひ読んでいただきたい内容となっています。  「自分だったら」「我が家だったら」「我が社だったら」というように、自分の身の上に置きかえて読み進めてみてください。 ●土のうが必要になるなんて夢にも思わず   ~今までの経験が裏目に~  それまでは徐々に徐々にという感じだったんですけどね。 目に見えて水が増えてきたのは、ほんの5分か10分ぐらいの間でした。 で、「仕方ない。避難しようか」って感じで、近所の高台にあるお宅に避難させてもらいました。 水がヒタヒタと店の方に押しよせてきた時には、「こういう時は土のうが欲しいね」って本気で話をしていました。  昨年、川向こうが水に浸かった時でもうちの方は大丈夫だったし、 今までそういう危険を感じたこともなかったので、土のうが必要になるなんて夢にも思っていませんでした。 だから、店に水が浸入するのを防ぐ手立ては何もありませんでした。  「万一水害になったら、物なんかに執着しないで、命だけ持って出たらいい」としか言えませんね。  本当に水はあっという間にやってきますから、一人暮らしのお年寄りを誰がどこに避難させるかは、前もって決めておくように しなければいけないと思いますね。  一つひとつの小さなエピソードから教訓などを感じてもらい、 防災・減災の大切さや「自分の命は自分で守る」ということを知るきっかけとなれば幸いです。 ほかにもさまざまなエピソードが掲載されていますので、ぜひご覧ください。 出典:内閣府ホームページ (https://www.bousai.go.jp/ kyoiku/keigen/ichinitimae/) 一日前プロジェクト(内閣府) (https://www.bousai.go.jp/ kyoiku/keigen/ichinitimae/)を加工して作成  問い合わせ  危機管理防災課 防災対策係  電話40・7013 FAX24・3187  shouboubousai@city.saga.lg.jp ≪20-21ページ≫ 【ご 案 内】 <古文書講読会受講生募集> ■日程  10月4日(火)、11月8日(火)、12月6日(火) ■時間 13時30分~15時 (受付13時~) ■場所 市立図書館2階 多目的ホール ■募集期間  9月5日(月)~9日(金) ■定員 先着36人 ■参加料 無料 ※申し込みは電話連絡のみ。 ※当日は筆記用具をお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  文化財課  電話40・7368  FAX26・7378  bunkazai@city_p.saga_p.lg_p.jp <親子キャンプ体験(宿泊)参加者募集> ■対象  市内在住の小中学生の親子 ■日時 10月15日(土) 13時~     16日(日) 11時30分 ※事前説明会 10月8日(土) ■場所 金立教育キャンプ場 ■負担金 ・参加費  1組千円 ・傷害保険 1人100円 ■定員 10組程度 ※申込多数の場合は抽選 ■申込方法  ホームページで必要事項を記入の上、申し込みください。 ■申込期限  9月16日(金) ◎申し込み・問い合わせ  社会教育課 総務企画係  電話40・7365  FAX24・2332  shakaikyoiku@city_p.saga_p.lg_p.jp <竹+ペットボトル+有明海漂着物でいかだ体験> ■対象  小学4年生~中学3年生 ■日時 9月17日(土)     9時30分~12時30分 ■場所 さが水ものがたり館 ■定員 先着15人 ■参加料 無料 ■持参品 帽子・サンダル・タオル・水筒・水着(水着でなくても可)・着替え ※全身濡れる場合あり。 ■申込方法  9月2日(金) 9時30分以降、電話のみで受け付け。 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 <嘉瀬川交流塾9月例会アウトドアライフの楽しみ方> ■日時 9月17日(土)     13時30分~15時 ■場所 さが水ものがたり館     会議室 ■講師 アウトドアショップ「ベースキャンプ」 代表 田た中なか 信のぶ明あきさん ■定員 先着30人  ■資料代 200円 ※事前申し込み不要 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 <リチウムイオン電池火災に注意>  リチウムイオン電池は、スマートフォンやノートパソコン、 電子たばこなどに組み込まれている充電式の電池です。  製品の取扱説明書をよく読み、適正に使用しましょう。     ■火災を防ぐポイント ・充電する場合は、購入した時に付属されている電源コードやメーカー指定のものを使用する。 ・強い衝撃を与えない。 ・高温になる場所に放置しない。 ・充電時間が短くなった、充電中熱くなるなどの異常があった場合は使用をやめ、メーカーや販売店に相談する。 ・長時間使用しない時は、電池残量を半分以上残した状態で保管する。 ・電池を捨てる時は、家電量販店などの回収ボックス(リサイクル)を利用する。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 <防災ラジオの試験放送> ■9月の試験放送日時  15日(木) 13時頃 ◎問い合わせ  危機管理防災課  電話40・7013  FAX24・3187  shouboubousai@city_p.saga_p.lg_p.jp <燃油購入費の補助または応援金を交付します>  佐賀県では、原油・原材料の価格高騰により収益が悪化している中小企業者に対し、 緊急措置として購入費の補助または一時金を交付します。 ■対象  4月~7月のうち連続する3カ月間の仕入額が前年同期間より20%以上増加し、 価格転嫁できていない中小事業者 ■交付額 (1)燃油高騰対策緊急支援金 ・ガソリン等  10円/1L ・LPガス   20円/1㎡ 上限額:200万円 下限額:法人20万円     個人15万円 (2)原材料等高騰対応緊急応援金  法人20万円、個人15万円 ■申請期限  9月30日(金)必着 ■申請方法  必要書類、申請方法等詳しくはQRコード からご確認ください。 ◎申し込み・問い合わせ  原油・原材料応援金  相談センター  (平日9時~17時)  電話97・9486 <鍋島緞通展示会・デザインアイデア募集>  300年以上の歴史を誇る佐賀の織り工芸「鍋島緞通」の未来を考える展示会。 伝統柄や現代の暮らしに合わせたオリジナル緞通を展示します。 ■日時  9月10日(土)、11日(日) ■会場   旧古賀家(参加無料) ○デザインアイデア募集  後世に息づく鍋島緞通を目指して、伝統にとらわれない、 自分が欲しいと思う緞通のアイデアを広く募集します。 最優秀賞に選ばれた発案者に、そのデザインで製作した緞通を贈呈します。  詳しい企画内容は、展示会でお知らせします。 ◎問い合わせ  織ものがたり(木下きのした)  電話24・1560 <インターネット専用宝くじ「クイックワン(Quick One)」が販売中!>  宝くじの収益金は、道路、学校、公園整備等、私たちの身近な暮らしに役立てられています。  購入方法等については、宝くじ公式サイトでご確認ください。 ◎問い合わせ  宝くじコールセンター  電話011・330・0777  電話0570・01・1192 <佐賀東部水道企業団からのお知らせ>  4月1日から当企業団ホームページでweb申請ができるようになりました。 ○手続きできる内容 ・水道の使用開始、中止 ・企業団管内での転居 ○web申請できる期間  申請日の5日後~1カ月間 ※期間外は今までと同じく電話で申し込みください。 ◎問い合わせ  佐賀東部水道企業団  営業課  電話30・6212 <佐賀県シルバー人材センター 講習・説明会> ○刈払機安全講習(受講無料)  基礎から応用まで技術と知識を学びます。 ■対象 佐賀県在住の原則60歳以上で、受講後シルバー人材センターに入会を希望する人 ■日時 10月12日(水) ■会場 キャタピラー九州株式会社 佐賀教習センター (久保田町久富2944) ■応募期限 9月29日(木) ○企業・シニア求職者説明会 ■対象 ・60歳以上で新たに就業希望、または退職予定の人 ・企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者 ■場所・日時 ・ハローワーク佐賀  10月11日(火)、25日(火)  9時~12時 ・ハローワーク鳥栖  10月17日(月) 13時~16時 ・ハローワーク唐津  10月18日(火) 13時~16時 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀県シルバー人材センター連合会  電話20・2011 ≪22-23ページ≫ <佐賀市農業委員会定例総会> ■日時 9月16日(金)     9時30分~ ■場所 佐賀市役所     本庁4階 大会議室  ※どなたでも傍聴できます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局  庶務係  電話40・7340  FAX40・7391  nogyo@city_p.saga_p.lg_p.jp <家計(お金)に関する相談受け付けます(相談無料)>  家計状況の「見える化」で根本的な課題を把握し、 相談者が自ら家計を管理できるようにサポートします。  状況に応じて支援計画の作成、相談支援・関係機関への取り次ぎ、 必要に応じて貸し付けのあっせん等も行い、 家計相談を継続し、生活再生を応援する事業です。 ファイナンシャルプランナーなどの資格を持った経験豊富な相談員が担当します。 ■対象 市内在住で、公共料金等の支払いで困っている、 家計の収支把握が難しい等、お金に関する困りごとがある人 ■場所 白山1丁目2-13     諸永ビル2階 ■相談方法 直接、相談場所に行くか電話 ■受付時間 9時~18時  月~金曜(年末年始を除いて祝日も開所) ◎問い合わせ  佐賀市家計  見直し相談室  電話37・0750  FAX37・0772  saga_p-kakeisoudan@greencoop_p.or_p.jp <調停手続相談会>  事前申込不要、秘密厳守、無料。 ■日時 9月17日(土)     10時~15時 ■場所 アバンセ第1研修室 ■相談内容  借金、不動産、交通事故、離婚、養育費、相続ほか ■相談員 民事・家事調停委員、弁護士 ◎問い合わせ  佐賀調停協会  (佐賀家庭裁判所内)  電話38・5604 【募  集】 <佐賀県警察官(サイバー犯罪捜査官)募集> ■職務内容  サイバー犯罪の捜査、サイバー犯罪防止のためのセキュリティ対策、 各種電子機器・情報の解析等  ■応募資格  次の全ての条件を満たす人 ・昭和38年4月2日~平成11年4月1日生まれ ・情報システム関連企業でシステム開発等の職務経験が5年以上 ・応用情報技術者試験または高度試験の資格を有する ・日本国籍を有し、地方公務員法第16条に該当しない ■募集人数 1人程度 ■申込期限 9月16日(金) ■試験日・試験会場 ・1日目 10月15日(土)  会場:佐賀県警察本部 ・2日目 10月16日(日)  会場:佐賀大学   本庄キャンパス ■採用時期  令和5年4月1日以降 ※詳しくは、ホームページをご確認ください。 ◎問い合わせ  佐賀県警察本部  警務課 採用係  電話24・1111(代表) 【イベント】 <9月の656広場イベント> ・佐賀んBMXスクール  3日(土) 9時30分~21時  11日(日) 15時~21時 ・トランポリン教室&体験  4日(日)、11日(日)  9時30分~15時 ・すまいるマルシェ  17日(土) 10時30分~17時 ・キッズダンス発表会  18日(日) 9時~21時 ・佐賀のRUN  24日(土) 9時~21時 ・佐賀のRUNアフタージャム  25日(日) 9時~21時 ・音楽の時間  毎週金曜 18時30分~20時 ◎問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話22・7340 <令和4年度公共ホール音楽活性化支援事業  荒川 洋(あらかわ ひろし)&中川 賢一(なかがわ けんいち)デュオリサイタル> ■出演 荒川洋(フルート)、中川賢一(ピアノ) ■プログラム  ハンガリー田園幻想曲、魔女の宅急便メドレー、プロコフィエフ:フルートソナタ他 ■日時 9月23日(金・祝) 14時開演(開場30分前) ■会場 東与賀文化ホール ■入場料 ・一般     2500円     ・大学生以下  1000円  ※未就学児の入場不可、託児なし ◎問い合わせ  東与賀文化ホール  電話45・3939  FAX45・0616 <わいわい_h!!コンテナ2ではりきゅう体験を開催します>  はり・きゅう院OSHIROさんによる、はりきゅう体験を開催します。 ご予約の上、お気軽にご参加ください。 ■日程 9月6日(火)、13日(火)、     27日(火) ■時間 15時30分~17時30分     (要予約) ■料金 (1)はり体験2500円~、(2)おきゅう教室千円~、(3)美容はり4500円 ※(1)、(2)は部位によって料金が変わります。 ■場所  わいわい_h!!コンテナ2  チャレンジコンテナ (呉服元町2番地内)月曜休館 ◎申し込み・問い合わせ  はり・きゅう院OSHIRO  電話080・6458・5580  Instagram(@harikyuinoshiro) <売ばい茶さ翁おうを詩吟で楽しむ特別講座参加者募集>  伊い藤とう若じゃく冲ちゅうが尊敬した売茶翁の偉業は、 翁が書き残した漢詩集に伝わっています。それを詩吟にして学ぶ、詩吟初心者向けの講座です。 ■期間 9月16日~12月23日 全8回・金曜開催 ■時間 14時~15時 ■会場 肥前通仙亭 ■吟詠講師 古賀こが 桜紅おうこうさん ■定員 先着10人程度 ■受講料 4千円(8回分・資料代含む) ■申込方法 9月1日(木)以降、電話で申し込み ■申込期限 9月6日(火) ◎申し込み・問い合わせ  肥前通仙亭(月曜休館)  電話65・2152 <SAGA MADOツアーみつせ高原満喫・りんご狩り&旬の山野草料理の旅> ■日程  9月22日(木)・26日(月)・28日(水)・30日(金)・10月4日(火) ■定員 各日最大35人 ■料金 大人1人 1万円 ※佐賀県民割引キャンペーン5千円を適用し、支払い額5千円 (地域限定クーポン2千円付) ※「全国旅行支援」へ変更になった場合は割引額が変更となります。 ■申込期限  各日出発日の前日より7日前 ■最少催行人員 25人 ■行程 佐賀駅バスセンター (9時)~ゆめぷらっと小城~三瀬観光りんご園~つけもの処鶴屋 ~やさい直売所マッちゃん~森の香菖蒲ご膳(昼食)~嘉瀬川ダム見学~道の駅大和そよかぜ館 ~元祖吉野屋~ゆめぷらっと小城~佐賀駅バスセンター(17時) ■参加条件 「ワクチン・検査パッケージ」が必要です。 (1)出発前に新型コロナワクチン3回接種後14日が経過している (2)出発の3日前以降に実施したPCRまたは定量抗原検査で陰性である (3)出発受付時に本人を確認する書面を提示する ※佐賀県民割引や全国旅行支援が無い場合は中止 ※詳しくは、ホームページをご確認ください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市観光協会  SAGA MADO店  電話37・7489  (9時~18時)  FAX37・3664 ≪30ページ≫ ◎9 月 の 相 談 コ ー ナ ー <市民相談> ◎予約・問い合わせ  市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085(直) 平日9時~16時30分  ※法律相談以外は当日受付。受付は相談開始15分前〜終了30分前。手洗いとマスクの着用をお願いします。  ※相談受付時に申し込みが複数ある場合、相談順を抽選します。 ・本庁1階 市民相談コーナー(南玄関東側)  ○人権・心配ごと相談…6・13・27(火) 13時30分~16時30分  ○税務相談…7・21日(水) 13時30分~16時30分  ○土地建物相談… 12・26日(月) 13時30分~16時30分  ○行政相談…2・9・16日(金) 13時30分~16時  ○司法書士による相談…28日(水) 13時30分~16時30分  ○暴力に関する相談…月・火・木・金 9時~16時30分   ・各支所での相談  ○人権・行政相談  ■諸富支所 16日(金) 13時30分~15時30分  ■大和支所 15日(木) 10時~12時  ■三瀬公民館14日(水) 9時30分~12時  ■川副支所 14日(水) 9時30分~11時30分  ■東与賀保健福祉センター 21日(水)13時30分~16時    ○行政相談  ■富士支所 28日(水) 10時~12時  ■久保田公民館         14日(水) 10時~12時  ○人権相談   ■久保田公民館          1日(木) 13時30分~15時30分 ・本庁1階 市民相談コーナー・各支所共通    ○法律相談 【1枠20分の予約制】  ■対象 市民(同一人は年度3回まで。相談は本人が来庁)  ■予約受付 相談日前週の金曜9時から(電話予約可)。  ※交渉・手続代行等は不可  ※弁護士職務規程により相談に応じられない場合あり  ■本庁 1・15日(木)  10時~12時  ■川副支所 1・8・15・22・29日(木) 13時30分~15時30分 <日曜・夜間の納付相談> 〇日曜 4日(日) 9時~12時/13時~16時    〇夜間 6・13・20・27日(火) 17時15分~19時  ・市県民税・固定資産税・軽自動車税…【場所】納税課(3階51番窓口)   【問い合わせ】    整理一~三係 電話40・7076~7077  FAX25・5408 nozei@city.saga.lg.jp       ・国民健康保険税…【場所】保険年金課(1階16~19番窓口) 【問い合わせ】  収納整理係 電話40-7273  FAX40・7390 hoken@city.saga.lg.jp <商品の購入・契約等のトラブル・不当架空請求の消費生活相談> 1.佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目8-32)  電話40・7087 FAX40・2050  seikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、来所(要予約)・電話による相談です。 ■相談 月~金曜 9時~16時 (祝日は除く) ■弁護士相談会 第1~4水曜 14時~16時(4人まで) ■夜間弁護士相談会 9月1日(木) 18時~20時(3人まで) 2.各支所での相談(時間:9時~15時) ※前日12時までに要予約(電話40・7087) ■諸 富 8・22日(木)    ■川 副 5・12・26日(月) ■大 和 7・14・21・28日(水) ■東与賀 1・15日(木) ■富 士 13・27日(火)       ■久保田 2・16日(金) ■三 瀬 9日(金) <労働相談・経営相談> ■日時 14・28日(水) 18時~21時 ■場所 産業支援相談室(アイ・スクエアビル5階) 1.労働相談(相談員:社会保険労務士) ※新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談も受け付けています。 ■電話相談 電話40・7079(窓口開設時間のみ) ■メール相談(24時間受付)  shoko-mag@city.saga.lg.jp  ◎問い合わせ 商業振興課 電話40・7102 2.経営相談(相談員:中小企業診断士) ※要予約(電話40・7079)  ◎問い合わせ 工業振興課 電話40・7101 <建物についてのトラブル相談> ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問について ■日時 21日(水) 14時~16時  ◎問い合わせ 建築指導課 指導係(本庁5階)  電話40・7170 FAX40・7392  kenchikushido@city.saga.lg.jp<マンション管理相談> ●相談内容:マンションの管理運営・維持保全等について 日時 18日(日) 13時30分~16時30分  ※予約優先:先着3組(相談員:マンション管理士)   窓口設置場所 佐賀市市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階)  ◎申し込み・問い合わせ 建築住宅課 住宅政策係   電話40・7291 FAX40・7392 kenchikujutaku@city.saga.lg.jp 9月の納期 ○固定資産税 第3期 ○国民健康保険税(普徴)第4期 ○後期高齢者医療保険料(普徴) 第6期納期限:9月30日(金) ※安心・便利な口座振替をおすすめします。 人口データ 人口 229,749人(+22)  男 108,528人 (+10) 世帯 103,220 (+97)  女 121,221人 (+12) ※令和4年7月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。