■■2-3ページ■■ <保存版 災害時の情報収集の方法>  市が発令する避難情報等、災害に関する防災情報はさまざまな手段で確認できます。  ご自身やご家族に合った情報収集の方法を事前に確認しましょう。 【登録制サービス】 〇災害時緊急情報配信サービス「さがん電話・さがんFAX」  75歳以上の高齢者のみの世帯や障がいのある人などを対象に、  災害時の緊急情報(避難情報等)を電話またはFAXで配信します! ■サービス内容 ・さがん電話 機械音声の電話で緊急情報を配信、聞き直しも可能 ・さがんFAX  ファクスで緊急情報を配信 ■対象者 ・75歳以上の高齢者のみの世帯の人 ・障害者手帳等を所持する障がい者等 ・携帯電話、スマートフォンを持たない世帯の人 など ■配信情報 ・利用者の居住地域に発令した避難情報(自主避難所の開放含む) ・その他の緊急情報 ■利用料 無料      ※通信機器の設置やFAX用紙等の費用は利用者負担となります。 ■登録方法  利用申込書に必要事項を記入の上、危機管理防災課に提出してください。 ※郵送、ファクス、メールでの提出、代理人による記入・提出も可能です。 ※申込用紙はホームページのほか、危機管理防災課、障がい福祉課、高齢福祉課、各支所の窓口で配布しています。 〇さがんメール  登録されたメールアドレスへ緊急情報のほか防犯情報や気象情報等を配信しています。 ■登録方法  ①touroku@sbss.jp宛てに空メールを送信(QRコードからも可)  ②自動返信されたメール本文に書いてあるリンク先のページから、配信項目等を設定し登録 〇佐賀市公式LINE  さがんメールの情報を配信しています。※学校情報、消防団員向け情報を除く ■登録方法  ①右のQRコードを読み取り、「佐賀市」を友だち追加。  ②トークに届いたリンク先のページから、配信項目等を設定し登録 【登録不要のサービス】 〇テレビ  ニュース、テロップに加えデジタル放送(リモコンのdボタン)で防災に関するさまざまな情報が確認できます。 ■操作方法   防災・生活情報を選択し、テレビリモコンの「決定」を押す。 ■確認できる情報  ・気象 ・台風関連 ・河川水位 ・佐賀市の避難情報の発令状況 ・開設している避難所 等 〇佐賀市防災ポータルサイト  市内に設置している防災監視カメラによる道路や河川の状況等を確認できます。  「佐賀市防災情報システム」で検索。 〇防災行政無線  河川の沿線などの災害の危険性が高い所を中心に設置しているスピーカーから緊急情報を放送しています。 ■防災行政無線電話サービス 電話0952・29・8002(通話料がかかります)  放送が聞き取りにくい場合があるため、放送内容を電話で確認できるサービスです。 ※アナウンスに従って「番号」と「#」を押してください。 このほか、佐賀市公式SNS(Twitter、facebook)、ラジオ、緊急速報メール等でも情報を入手できます。 ◎問い合わせ  機管理防災課 防災対策係   電話40・7013 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 【土のうを提供します】  梅雨の時期に自主的に浸水被害に対応できるよう、土のうを無料で提供します。  必要時に次の配置場所から自由にお持ちください(数に限りあり)。 ※支所(富士、三瀬を除く)での配布方法は、各支所総務・地域振興グループにお問い合わせください。 ■配置場所  市役所南駐車場、大溝公園、三溝公園、新家公園、大藤公園、草場公園、西神野記念公園、勧興公民館、  循誘公民館、高木瀬公民館、新栄公民館、巨勢公民館、西与賀公民館、本庄公民館、赤松公民館、北川副公民館、  蓮池公民館、嘉瀬川防災ステーション(10時~15時(日曜休み))、八戸天祐線事業用地、  各支所(富士、三瀬を除く) ※今年度は、旧清掃センターには配置していません。 ◎問い合わせ  ・道路管理課 電話40・7178 FAX40・7397 メールdorokanri@city.saga.lg.jp   ・各支所総務・地域振興グループ 【浸水標尺の読み取り協力のお願い】  広範にわたる浸水情報を収集し今後の排水対策に活用するため、浸水しやすい地区に「浸水標尺」を設置しています。  読み取りの際は、安全を十分ご確認の上、可能な範囲でお願いします。 ■設置場所 市内平野部の54箇所(詳しくは市ホームページをご覧ください。)       ※「自動計測化」と貼られている箇所は、読み取りの必要はありません。 ■協力内容 標尺の読み取り日時と、浸水深の報告 【報告例】 26SN7の浸水標尺が10日午前9時に20cm浸水していた。 ■報告先  危機管理室 専用ダイヤル  電話090・1084・1013 電話090・1084・1014       ※ファクスやメールでも受け付けています。 ◎問い合わせ  河川砂防課 水問題対策室  電話40・7183 FAX26・7388 メールkasen@city.saga.lg.jp ■■5ページ■■ <新型コロナワクチン接種のご案内>  5月12日時点の内容です。今後変更となる場合は、市報さがや市ホームページでお知らせします。 【4回目接種が始まります】 ●接種対象者…佐賀市に住民票がある3回目の接種完了日から5カ月以上経過した人のうち、  ①60歳以上の人   ②18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人等(※1) ●接種費用…無料 ●予  約…接種券が届き次第、予約できます。 ●使用ワクチン…ファイザー社製ワクチンまたは武田/モデルナ社製ワクチン ●接種券の発送…3回目接種後、5カ月経過した人から順次発送します。 ●基礎疾患を有する人等の接種…接種日当日、要件確認書(接種券に同封)を必ず提出してください。 *佐賀市では3回目接種済みの18歳以上すべての人に、4回目接種券を送付します。  ただし60歳未満の人は、※1に該当する場合のみ接種を受けることができます。  現時点で該当しない人は、今後、接種対象者が拡充される場合がありますので、接種券は保管しておいてください。  対象者が拡充された場合は、市報さがや市ホームページ等でお知らせします。 【3回目接種について】 ●接種間隔の短縮…令和4年5月下旬以降、2回目接種から3回目接種までの間隔が6カ月から5カ月へ短縮されました。 ●個別医療機関での接種  接種可能な医療機関一覧表は接種券に同封の一覧表または市ホームページ、ワクチンナビからご確認ください。 ●集団接種会場での接種…モデルナのみの接種となります。 ●3回目接種対象の集団接種は下の日程となります。  接種を希望する人は早めの予約をお願いします。  (4回目の集団接種は7月開始予定です。) ※各会場への電話や来場等での予約・問い合わせには対応しません。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 集団接種日  予約開始日      会場      時間 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 6月 3日(金)  受付中 ------------------------------- 佐賀市医師会館  18時30分~20時   10日(金) ------------ 6月5日(日) 9時 ----------------------------------- 18日(土)          市村記念体育館 15時~17時30分  ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 【予約方法】予約の際は接種券が必要です。 ●予約コールセンター  電話0952・41・2160(キャンセルの場合もこちら)  平日9時~17時 日曜9時~16時  6月18日(土) 9時~16時 〇予約期限…接種日の前日まで ※接種日の前日が土曜、祝日の場合は、その前日まで 〇言語・聴覚に障がいがある人は、FAX40・7295で申し込み可。 (受付後、予約の結果を連絡します。) ●WEB予約 〇接種券右上のQRコードを読み取り、予約画面にアクセス ※24時間受け付け。 〇WEB予約期限 接種日の2日前まで 〇市ホームページ  「ワクチン接種予約」から予約画面へ ◎問い合わせ 佐賀市接種手続きコールセンター(平日9時~17時)  電話27・8755  FAX40・7295 ■■6ページ■■ <「えつ」の季節到来!>  今年も旬のおいしいえつ料理が楽しめる「佐賀市もろどみ徐福えつ銀色祭り」を開催中です。  えつフェスでは、各種えつ料理の販売や抽選会などを実施。 筑後川昇開橋観光財団によるスタンプラリーも同日開催されます。 ○第10回佐賀市もろどみ徐福えつ銀色祭り ■期 間 7月20日(水)まで ■場 所 「佐賀市もろどみin食の会」加盟店 ○えつフェス(1日イベント) ※完売により早期終了の場合あり。 ■日 時 6月26日(日) 10時~15時 ■場 所 橋の駅ドロンパ周辺 ◎問い合わせ 諸富支所 電話47・2131 FAX47・5736        メールsomu.mr@city.saga.lg.jp <花しょうぶ園開園中!>  約100種4万株のさまざまな色彩の花しょうぶが楽しめます。 ■開園期間 6月16日(木)まで(期間中は無休) ■開園時間 9時~18時 ■場所 大和中央公園 花しょうぶ園(大和町川上3294) ※カーナビをご利用の際は、上記の住所で検索してください。 ■入園料 大人(高校生以上) 510円      小中学生 300円(幼稚園児以下無料) ◎問い合わせ ・佐賀市北部建設事務所(平日8時30分~17時15分)  電話58・2863 FAX58・2119 ・佐賀市観光案内所(JR佐賀駅構内、土日・祝日8時30分~17時)  電話23・3975 <古湯山なか紫陽花あじさいの道>  古湯の山あいに地元の皆さんが築いた紫陽花の名所があります。 ほ場の基盤整備に伴ってあぜ道がアスファルトの道路となり、 ここに彩りをとの思いから紫陽花の株を年々増やし、 その連なりは500mに渡ります。 初夏の開花時には隠れた名所となっています。ぜひお越しください。 ■見 頃 6月中旬 ◎問い合わせ ・富士町観光案内所  電話51・8126 ・富士支所  電話58・2111 FAX58・2119 <三瀬温泉やまびこの湯とグランピング施設>  三瀬温泉やまびこの湯は天井まで一面ガラス張りの開放感のある「大浴場」があり、 雄大な三瀬高原を鑑賞しながら入浴することができます。  近くには佐賀県で初のグランピング施設があり、 佐賀の食材を使用したBBQ、たき火を囲んでのキャンプファイアーなどが手軽に楽しめます。 ◎問い合わせ ・三瀬温泉 やまびこの湯  電話56・2223 FAX56・2683 ・ザ・ランタン三瀬高原 ※要予約  電話070・3549・3069  (電話受付は水・木曜を除く9時~21時) <直売所むっちゃん>  直売所むっちゃんでは、新鮮な地元の農産物や まえうみもん(有明海もの)の水産物を販売しています。 野菜は人気で、開店前には列ができ、午前中で売り切れてしまうこともあります。  新鮮な野菜や花を求めて足を運んでみませんか? ■場  所 川副町西古賀47番地9 ■営業時間 8時30分~18時 ※店休日あり ※天候や時期によって入荷状況が変わります。  詳しくは、お問い合わせください。 ◎問い合わせ  直売所むっちゃん 電話45・8545 <初夏のシチメンソウ>  6月になり、東与賀海岸に群生するシチメンソウは、徐々に淡い紅色から薄い緑色や黄緑色に変化します。 これからのシチメンソウは、茎や葉がしっかりしてきて、名前の由来の七面鳥のように次々に色が変わっていきます。  夏に向かってムツゴロウやシオマネキも活発に動き出しますので、紅葉シーズンとは違った風景をお楽しみください。 ◎問い合わせ   東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023  メールsomu.hg@city.saga.lg.jp <コミュニティカフェ>  久保田ボランティア連絡協議会では、毎月久保田公民館フリースペースでコミュニティカフェを開催しています。 どなたでも参加できますので、久保田公民館にお寄りの際は、お気軽にお立ち寄りください。 ■日 時 6月15日(水) 11時~13時 ■場 所 久保田公民館フリースペース ■参加料 100円(コーヒー、お菓子付き) ◎問い合わせ  久保田ボランティア連絡協議会(茶ちゃ納のう)  電話090・1947・2752 伊い原はら 佑ゆう亮すけさん(株式会社 佐賀銀行)  子どもの宿題を見ながら洗濯物を畳んだり、簡単な料理を作るついでに食器洗いを済ませたり、 時間を効率よく使えると気分がいいですし、家族と一緒にのんびりする時間も多く持てるようになりました。 ◎問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  電話40・7014 FAX34・4549 ■■8ページ■■ 連載2「動きます、佐賀市。」 ●食品サービス企業の「オイシックス・ラ・大地」が進出!  4月29日に進出協定締結式が行われました。  ソフトウェア開発やウェブサイトの制作を行うエンジニアの採用が期待されます。 ●MAICがリニューアル!  佐賀市駅前中央のマイクロソフトAI&イノベーションセンターがリニューアルし、  顔認証システムや仮想現実などの最新技術が体験できるようになりました。 ●ウクライナからの避難民支援!  4月27日の記者会見で、ウクライナからの避難民への支援として、  市営バスの運賃や上下水道料金の無料化などの支援を発表しました。  これは東日本大震災や熊本地震の際の避難者への対応に準じるものです。 ●浸水被害の軽減を!  新村愛敬雨水幹線と尼寺第2雨水調整池の完成で、  佐賀駅周辺と大和町尼寺地区周辺の浸水軽減が図られることになりました。 ■■9ページ■■ <【企業誘致情報】オイシックス・ラ・大地株式会社と進出協定を締結>  食品のサブスクリプションサービスを提供する、オイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都)と、進出協定を締結しました。  新事業所では、Eコマース、その他システム開発および ウェブサイト制作を行う予定です。  新たな雇用の創出、地域経済の活性化につながるものと、市として大いに期待しています。 問い合わせ  工業振興課  企業誘致室  電話40・7107  FAX40・7399  メールkogyo@city.saga.lg.jp <住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の手続きはお済みですか?>  令和3年12月10日時点における、令和3年度住民税非課税世帯の世帯主へ、 2月中旬以降順次、支給要件確認書を郵送しています。 まだ手続きが済んでいない人は、内容を確認して返信用封筒で返信してください。 ■対象世帯   令和3年度の住民税が、世帯員全員非課税の世帯。 ※令和3年度の住民税が課税されている人から、世帯員全員が税法上の扶養を受けている世帯は対象外。 ※令和3年12月10日以前に税法上扶養されている人との離婚や死別・行方不明といった事情のある人は 扶養されていないものとみなす場合があります。 ■給付額  1世帯あたり10万円 ■申請期限 9月30日(金)必着 問い合わせ  佐賀市臨時特別給付金  コールセンター  電話41・7681  平日(土日・祝日除く)  9時~17時   FAX40・7246 <名護屋城博物館黄金の茶室&大望閣イカ会席の旅> ■日程 6月17日(金)・22日(水)・24日(金)・28日(火)・30日(木) ■定員 各日最大35人 ■料金 大人1人 1万1千円 (地域限定クーポン2千円付) ※佐賀県魅力再発見割引5千円  を適用し、支払い額6千円  ■申込期限 各班出発日の前日より7日前 ■最少催行人員 25人 ■行程 佐賀駅バスセンター(9時頃)~ゆめぷらっと小城~多久市役所前~名護屋城陣屋跡~名護屋城博物館(黄金の茶室) ~観光ホテル大望閣にてイカ会席~波戸岬~道の駅桃山天下市~多久市役所前~ゆめぷらっと小城~佐賀駅バスセンター(18時頃) ※佐賀県魅力再発見キャンペーンがない場合は中止 ※詳しくは、ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ  佐賀市観光協会  SAGA\ MADO店  電話37・7489  (9時~18時)  FAX37・3664 <佐賀県パートナーシップ宣誓書受領証の提示により利用できるサービス>  性的少数者(LGBTQ+)の人たちの生きづらさを解消するため、 佐賀県においてパートナーシップ宣誓を行った人が、「佐賀県パートナーシップ宣誓書受領証」を提示することで サービスが利用できるようになりました。 問い合わせ  人権・同和政策・  男女参画課  電話40・7014  FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp ―――――――――――――――――――――――――――――――――――    制度・サービス名                担当課 ---------------------------------------------------------------------- 富士大和温泉病院で面会や病状等の説明を受けること   富士大和温泉病院 ---------------------------------------------------------------------- 三瀬診療所で病状等の説明等を受けること        三瀬診療所 ---------------------------------------------------------------------- 市営住宅の入居の申し込み               建築住宅課 ---------------------------------------------------------------------- 軽自動車税種別割の減免                市民税課 ---------------------------------------------------------------------- 水道料金や下水道使用料等の 各種証明書等の申請軽自動車税種別割の         上下水道局 減免市営住宅の入居の申し込み ---------------------------------------------------------------------- 保育施設に入所を希望する場合の申し込み手続き     保育幼稚園課  ---------------------------------------------------------------------- 利用可能な行政サービス一覧表の提供          市民生活課 ---------------------------------------------------------------------- 市職員の福利厚生                   人事課 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■■10ページ■■ <6月は「環境月間」です> プラスチックは私たちの生活に欠かせないものとなった一方で、 大量に廃棄されるプラスチックごみは地球規模の問題となっています。 アクション1から3を通して、身近な問題として考えてみましょう。 ~アクション1~ 海のごみについて考えよう ①【展示】海洋プラスチックごみについて考えよう ■期間 6月4日(土)~26日(日) ※申し込み不要 ②【ひがさすField School】  マイクロプラスチックで万華鏡を作ろう ■対象 どなたでも(定員20人) ※子どもは保護者同伴 ■日時 6月26日(日) 10時~12時 ③おはなし会「ひがただいすき」 ■対象 子どもと保護者(定員20人) ■日時 6月26日(日) 13時~14時 ④【講演会】科学の目で見た海洋プラスチック汚染について ■日時 6月19日(日)(日) 14時~16時 ■定員 100人 ■講師 九州大学  応用力学研究所  主幹教授  磯辺 篤彦いそべ   あつひこさん 《以下共通》 ■会場 ①~③東よか干潟ビジター     センター ひがさす     ④メートプラザ佐賀 ■申込期限 ②③6月15日(水)       ④6月10日(金) ■申込方法 住所、参加者氏名、学年、連絡先を記入の上、電子メール、 ファクスまたは郵送で申し込みください(申込者多数の場合は抽選)。 ※新型コロナウイルス感染症の状況等により中止・延期の場合あり。 ※詳しくは、市ホームペー  ジをご覧ください。 申し込み・問い合わせ  ①②③東よか干潟  ビジターセンター ひがさす  電話37・0515 FAX37・0548  メールhigasasu@city.saga.lg.jp  ④環境政策課  電話40・7202 FAX26・5901  メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp ~アクション2~ プラごみパネル・作品展を見学しよう ■期間 6月4日(土)~26日(日) ■場所 エコプラザ ※申し込み不要 問い合わせ  循環型社会推進課  電話30・2430 FAX30・2494  メールjunkan@city.saga.lg.jp ~アクション3~ やってみよう、地域のごみ拾い  身近なごみ拾いを始めることは未来の地球のためにできる活動です。  地域で清掃活動をする場合は、ボランティア袋を配布しています。 問い合わせ  環境保全課  電話30・2436 FAX30・2439  メールkankyohozen@city.saga.lg.jp ~参加しよう!環境スタンプラリー~  アクション1~3に参加し、2つ以上スタンプを集めると、粗品をお渡しします。 ※スタンプラリー台紙は、ひがさすとエコプラザでお渡しします。 ※アクション3は、ごみ拾いの様子を携帯電話やスマートフォンなどで撮影したものを ひがさすまたはエコプラザスタッフに提示してください。 ■期間 6月4日(土)~26日(日) 問い合わせ  環境政策課  電話40・7202 FAX26・5901  メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp <プラスチックの資源循環にご協力をお願いします>  海洋プラスチック問題や気候変動などさまざまな環境問題へ対応するために、 4月から「プラスチック資源循環促進法」が施行されました。  これらの課題解決のために、消費者・事業者・自治体が一体となって プラスチックの削減やリサイクルに取り組む必要があります。  使い捨てプラスチックを減らしたり、トレイ回収に協力したりするなど、 持続可能な社会をつくるために、私たちにできることから始めましょう! 問い合わせ  循環型社会推進課 3R推進係  電話30・2430 FAX30・2494  メールjunkan@city.saga.lg.jp ■■11ページ■■ <気をつけよう!食中毒>  食中毒の原因となる細菌の多くは湿気を好むため、高温多湿となる梅雨の時期には特に注意が必要です。 ~食中毒予防の3原則~ ①食中毒菌を「付けない」  洗う!分ける! ・調理の前後や、トイレや鼻をかんだ後、おむつ交換や動物に触れた後、食卓につく前、残った食品を扱う前などには手を洗う ・まな板などの器具は、使用の都度、洗い、できれば殺菌する ・食品に菌がつかないよう、ふたやラップフィルムで覆う ②食中毒菌を「増やさない」  低温で保存する! ・生鮮食品や惣菜などは、購入後できるだけ早く冷蔵庫に入れる ・冷蔵庫に入れても、細菌はゆっくりと増殖するため、早めに食べる ・冷蔵庫には詰めすぎないようにし、開閉は素早く行う ③食中毒菌を「やっつける」  加熱処理! ・加熱して調理する食品は、中心部が75℃で1分以上加熱する ・調理済みのレトルト食品や冷凍品もよく加熱する ・調理器具は使用後すぐに洗い、漂白剤や熱湯で消毒する 問い合わせ  健康づくり課 健康推進係  電話40・7283 FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp <ひょうたん島公園 米づくり体験参加者募集>  昔ながらの自然とふれあいながら、米づくりを体験してみませんか? ■対象 市内在住者 ■日時・体験内容  第1回 6月25日(土) 9時~11時  田植え体験 ※第2回・第3回については、第1回の参加者に直接通知します。 ※品種は、もち米の「ヒヨクモチ」です。第3回収穫祭でお渡しします。 ■場所 ひょうたん島公園     (兵庫町渕4413番地) ※駐車場有 ■定員 10家族(20~30人程度) ※応募者多数の場合は抽選とし、募集締め切り後、詳細を通知します。 ■体験料 無料 ■申込方法 件名に「ひょうたん島公園米づくり体験参加希望」と記入の上、 参加する人全員の①郵便番号・住所、②氏名、③緊急連絡先(携帯番号)を明記して、 はがき・ファクス・電子メール(電話申し込み不可)で申し込みください。 ■申込期限 6月13日(月)必着 申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課  地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp <マイナンバーカードの申請を公民館で受け付けます!>  マイナンバーカードの申請受け付けを、顔写真無料撮影とあわせて実施します。 この機会にぜひマイナンバーカードを申請しませんか? ■場所・日程 ・久保泉公民館  6月15日(水)・16日(木) ・嘉瀬公民館  6月29日(水)・30日(木) ※今後、他の公民館でも順次実施を予定しています。 ■時間 10時~12時、13時~15時 ■必要なもの(本人確認書類)  運転免許証と健康保険証 計2点 ※2点で本人確認ができた人は、カードを郵送します。 ※2点で本人確認ができない場合は、市役所窓口での受け取りになります。 ※この2点に代わる書類についてはお問い合わせください。 ■注意点 ・申請者本人の来場が必要です。 ・写真店等で撮影した写真の使用も可(縦4・5㎝×横3・5㎝、最近6カ月以内のもの)。 問い合わせ  市民生活課  マイナンバーカード交付推進室  電話40・7065 FAX28・9188  メールshimin@city.saga.lg.jp <市長交際費・市交際費の執行状況> 第4四半期(1月~3月) ■公開場所 ・情報公開・統計係(本庁中棟2階) ・市ホームページ  「市長の部屋」→「交際費公開」 市長交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――  支出種別  件数   支出額    備  考 ---------------------------------------------------------------------- 弔 慰     1   10,000円   香典 ---------------------------------------------------------------------- 会 費 1 6,000円 佐賀市自治会協議会の会費 ---------------------------------------------------------------------- 合 計 2 16,000円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 市交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――  支出種別  件数   支出額   備  考 ---------------------------------------------------------------------- 会 費 2 12,000円  佐賀市自治会協議会の会費など ---------------------------------------------------------------------- 接 遇 1 5,000円 東京パラリンピック車いす テニス銅メダル報告 ---------------------------------------------------------------------- 合 計 3 17,000円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 問い合わせ  秘書課 秘書係  電話40・7020 FAX24・3463  メールhisho@city.saga.lg.jp ■■12ページ■■ <国民健康保険税の税額・税率を改定しました>  佐賀県の1人当たり医療費は全国で最も高く、医療費が増えると、保険税が上がる要因となります。 医療費を抑えるためには、被保険者の皆さんが特定健診を毎年受診し、 自身の健康を管理し、生活習慣病などの重症化を予防することや、 価格の安い後発医薬品を利用すること等が重要です。 ■国民健康保険税の軽減 ○低所得者世帯への軽減  減額対象所得が一定金額(軽減判定所得)以下の場合は、「均等割額」と「平等割額」が軽減されます。 ※減額対象所得とは、世帯主(擬制世帯主を含む)およびその世帯の被保険者全員の所得を合計した額で、 総所得金額等と算出方法が異なります。 ※未申告の人がいる場合は軽減できません。 ○未就学児に係る軽減  令和4年度から均等割の半額(2割、5割、7割軽減世帯については軽減後の額の半額)が軽減されます。 問い合わせ  保険年金課 資格賦課係  電話40・7272 FAX40・7390  メールhoken@city.saga.lg.jp ■令和4年度からの新しい税率および税額 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                            医療分       後期高齢者支援金分   介護分(40歳以上65歳未満の人)                         -----------------------------------------------------------------------------------                          改定前   改定後   改定前   改定後   改定前   改定後 ---------------------------------------------  --------- ----------  --------  --------  --------- -------- 所得割額(前年中の総所得金額等-基礎控除)×   9.9/100 9.6/100 2.9/100 2.9/100 2.8/100 2.6/100 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 均等割額 被保険者1人当たり 25,500円 25,500円 9,000円 8,800円 9,500円 9,900円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平等割額 1世帯当たり 33,000円 31,600円 7,000円 7,100円 5,500円 5,400円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 限度額 630,000円 650,000円 190,000円 200,000円 170,000円 170,000円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※所得割額は、被保険者ごとに算出して、世帯で合計します(擬制世帯主分は除く)。 基礎控除は43万円(ただし、合計所得2,400万円超の高所得者は段階的に控除額が引き下げられ、 2,500万円超の高所得者は基礎控除額が0円になります)。 <新型コロナウイルス感染症に係る国民健康保険税の減免>  次の①または②に該当する世帯は、保険税の減免を受けられる場合があります。 ①新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った世帯 ②新型コロナウイルス感染症の影響により、主たる生計維持者の令和4年中の事業収入・不動産収入・山林収入・給与収入の いずれかが前年と比べて3割以上減少すると見込まれる世帯(所得制限等あり) ※詳しくは、お問い合わせください。 ※令和4年度分の納税通知書は6月中旬に発送します。 問い合わせ  保険年金課 資格賦課係  電話40・7272 FAX40・7390  メールhoken@city.saga.lg.jp <介護保険負担割合証等の更新について> ○介護保険負担割合証 ■対象  要支援・要介護認定を受けている人や事業対象者 ※更新手続き不要。佐賀中部広域連合から新しい負担割合証を郵送。 ○介護保険負担限度額認定証 ■対象 介護保険施設に入所している人やショートステイを利用する人 ※8月以降も認定証が必要な場合は、6月1日(水)~30日(木)に、佐賀中部広域連合または高齢福祉課に更新の申請をしてください。 《共通》 ■現在の有効期限 7月31日(日) ■新しい証の到着 7月中旬 ※介護サービスを利用している人は、新しい負担割合証・負担限度額認定証をケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。 問い合わせ ・佐賀中部広域連合  給付課 給付係  電話40・1134 FAX40・1165 ・高齢福祉課 地域包括支援係  電話40・7284 FAX40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp ■■13ページ■■ <市民活動応援制度審査会委員募集>  市民活動応援制度「チカラット」対象事業の公益性、適正な実施等に関して審査する委員を募集します。 ■対象 18歳以上の市民 ■任期 委嘱の日から2年以内 ■募集人員 1人 ■報酬 日額 5630円 ※交通費等、その他の経費(事前審査・書面審査等含む)の支給なし。 ■申込方法 応募用紙、作文(800字以内、様式自由、テーマ「あなたにとって市民活動とは」)を郵送または持参。 ■申込期間  6月1日(水)~30日(木)  17時必着 ■選考方法 書類審査・面接 ※面接は7月中旬予定 申し込み・問い合わせ  〒840-0826  白山2丁目1-12佐賀商工ビル7階  協働推進課 市民活動推進係  電話40・7078  FAX40・7385  メールkyodo@city.saga.lg.jp <人権擁護委員をご存じですか>  人権は誰にとっても身近で大切なものであり、守らなければならないものです。 人権擁護委員の人たちとともに、一人ひとりの人権意識を高めましょう。 Q 人権擁護委員とは? A 人権が大切であることを知ってもらうため、法務大臣から委嘱され活動する民間の人たちです。 Q どんな活動をしているの? A 面談、電話、インターネットや手紙による人権相談をはじめ、人権について理解してもらうため 「人権の花運動」や「バルーンフェスタでの啓発活動」などを行っています。 ○6月1日は人権擁護委員の日  特設の人権相談窓口を開設します。1人で悩まずご相談ください。 ■日時 6月7日(火)     10時~16時 ■場所 市役所本庁舎1階     市民相談コーナー 問い合わせ  人権・同和政策・  男女参画課(ほほえみ館内)  電話40・7367  FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp <子どもの居場所開設等補助金>  子どもの居場所の開設・拡充を行う団体を応援します。 ■対象団体  市内で子どもの居場所を開始または拡充する予定のある団体(法人格の有無は不問) ■補助対象  開設・拡充に必要な経費 ■補助率 1補助団体につき補助対象経費の10分の10以内(上限10万円・1回のみ) ■補助予定団体数 2団体 ※応募多数の場合、審査の上決定 ■応募期限  6月30日(木)必着 ■申込方法 申請書等の必要書類を郵送または持参 ■申請書等の配布 子育て総務課窓口にお越しいただくか、市ホームページを ご覧ください。 申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号佐賀市役所  子育て総務課  電話40・7293  FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp <熱中症は予防が大事> ■熱中症とはどんなもの?  暑い環境で体温の調整ができなくなった状態で、めまいや吐き気、頭痛、失神等さまざまな症状を来し、  重症になると死に至ることもあります。 ■熱中症にならないために ・暑さを避け、無理をしない ・風通しの良い服装をする ・こまめに水分補給を行う ・十分な栄養・休養をとって体調管理を行う ■屋内での熱中症にも注意  冷房を適切に使用しましょう。 ■マスク着用による熱中症に注意  マスクを着用すると皮膚から熱が逃げにくくなり、気が付かないうちに脱水症状を起こし、熱中症になりやすくなります。 厚生労働省では、屋外で人と少なくとも2m以上の距離がとれている場合には、マスクをはずすことを推奨しています。 ■熱中症予防に役立つ情報 問い合わせ  佐賀広域消防局 警防課  電話33・6761  FAX31・2119 <スマート農業推進のため農業機器の導入経費の一部を補助します> ▲農業用マルチロータ  (ドローン) ▲水田の水管理システム ■対象 認定農業者、認定新規就農者、集落営農組織など ■主な対象機器 アシストスーツ、水管理システム、自走式草刈機、ドローンなど ■補助金額(上限30万円)  補助対象経費の2分の1以内 ■申請期限  6月30日(木) 17時必着 ※申請に必要な書類は窓口にて説明、お渡しをします。 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ ・農業振興課  施設整備支援係  電話40・7119  FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp ・各支所 総務・地域振興グループ ■■14ページ■■ <本庁1階 市民生活課の窓口が大変混み合います>  市役所本庁での混雑を避けるために、来庁せずにできる手続きをぜひご利用ください。 マイナンバーカードで便利なコンビニ交付サービス  マイナンバーカードを使ってコンビニエンスストア等で取得できます。 ■利用できる時間  6時30分~23時 ■発行できる証明書  住民票、印鑑証明書、所得課税証明書(最新年度・本人分のみ)、納税証明書(最新年度・本人分のみ) ■利用手数料 1通 250円 ※5月31日(火)は、税証明が取得できません。 その他の便利なサービス ■郵送請求を利用  戸籍の証明書等は、郵送請求できます。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■各支所や市民サービスセンター等を利用  証明書の一部は本庁以外の窓口でも取得できます。 ※便利なサービスについて、  詳しくはQRコードから  ご確認ください。 問い合わせ  市民生活課  電話40・7081 FAX28・9188  メールshimin@city.saga.lg.jp <令和4年度の市民税の証明書を6月から発行します>  令和4年度の課税証明・令和3年分の所得証明の申請を受け付けます。 対象は、令和4年1月1日時点で佐賀市に住所がある人です。 ※未申告の場合は発行できません。 【窓口申請の場合】 ■必要なもの ①来庁者の本人確認書類  (マイナンバーカード等) ②手数料 (証明書1通につき300円) ※代理人申請の場合は、委任者の署名または押印のある委任状も必要(同一世帯の親族を除く) ■受付場所 本庁市民生活課・市民税課、各支所、市民サービスセンター(エスプラッツ2階) 【郵送請求の場合】 ■必要なもの(本人請求の場合) ①申請書(市ホームページからダウンロード可) ②本人確認書類(マイナンバーカード等)の写し ③手数料(郵便局の定額小為替で、証明書1通につき300円) ④返信用封筒(あて先を記入し切手貼付) ※本人以外の請求の場合は  お問い合わせください。 問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所  市民税課 税証明担当  電話40・7064 FAX25・5408  メールshiminzei@city.saga.lg.jp <2022年度版 市民活動団体ガイドブックへの掲載団体募集>  「いっしょに活動してほしい」、「ボランティアを募集している」など、団体の情報をガイドブックで発信しませんか? ■申込方法 【新規掲載希望の場合】  所定の掲載申込書と登録票(市民活動プラザで配布のほか、市民活動プラザホームページ・フェイスブックにも掲載) に必要事項を記入の上、ご提出ください。 ※佐賀市市民活動プラザの利用団体の登録をした上で申し込みください(同時申し込み可)。 【既に掲載されている団体の場合】  団体宛に送付する更新書類に必要事項を記入の上、ご提出ください。 ※ガイドブックは登録票および更新書類をもとに作成し、希望する登録団体には1部ずつお渡しします。 ■申込期限 6月30日(木) ※登録できる団体など、詳しくは市民活動プラザホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ  〒840-0826  白山2丁目1番12号 佐賀商工ビル7階  佐賀市市民活動プラザ  電話40・2002 FAX40・2011  メールplaza@tsunasaga.jp <放課後児童クラブ指導員募集> ■勤務形態  登録制有償ボランティア ■応募要件 児童の健全育成に関心があり、子どもたちに遊びを通して指導できる人 ■勤務内容 市内小学校の放課後児童クラブにおける、 ①児童の見守り ②室内外の清掃、消毒 ③児童出席簿、日誌の記録 ④子どもの生活を豊かにするための遊びや活動の実践 等 ■活動期間 7月1日~令和5年3月31日(主に小学校の夏、冬、春休み期間および指導員の人員不足時) ■勤務時間  8~18時30分の間で3~6時間、週3~5日程度勤務(シフト制) ■謝金(その他手当て無し)  時給985円 ■応募方法  市販の履歴書(写真貼付)に、活動希望校区(第3希望まで)を記入の上、郵送またはお持ちください。 ■募集期限 6月17日(金) 17時必着 ※詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7285 FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp ■■16-19ページ■■ <ご案内> 6月から児童手当の制度が変わります ○児童手当現況届の提出が不要になります  令和4年度から公簿等で支給要件が確認できる場合には、現況届の提出が不要になります。 ※現況審査の結果は、毎年10月上旬ごろに通知する予定です。 ※一部受給者は、現況届の提出が必要です。対象者には、6月上旬に用紙と案内書類を送付します。 ■提出期限  6月30日(木) 当日消印有効 ■提出方法 郵送 ※期限までに提出がない場合は、手当が支給されません。 ○特例給付の支給に所得上限額が設けられます  所得額が一定以上の人に支給されている特例給付は、新たに所得上限額が設けられ、これを超えると特例給付の支給がされません。 ※所得制限・所得上限限度額については市ホームページをご確認ください。 ○令和3年度現況届(令和3年6月1日時点)を提出した後、次の内容等に異動・変更があった場合、届出が必要です。 ・市外に住所をもつ配偶者と婚姻・離婚したとき ・市外に住所をもつ配偶者の氏名または住所に変更があったとき ◎問い合わせ  こども家庭課 子育て給付係  電話40・7252  FAX25・5440  メールkodomo@city.saga.lg.jp 病児・病後児保育施設利用料を免除します ■対象  令和4年度の市町村民税非課税世帯または生活保護世帯 ■対象施設 佐賀市病児・病後児保育施設(ぞうさん保育室、かるがものへや) ■免除期間 7月1日~令和5年6月30日の1年間 ■申請方法 免除資格確認依頼書を子育て総務課まで郵送またはお持ちください。 ※令和4年1月1日現在の住所が佐賀市以外の人は、課税(非課税)証明書を併せて提出してください。 ※免除の申請は、年度ごとに必要です。 ※免除資格確認依頼書は、市ホームページからダウンロード可。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7293  FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp 令和4年度の老齢基礎年金額が決定しました  令和4年4月分(6月15日支給分)からの年金額は、法律の規定により0・4%の引下げとなり、  満額で77万7800円(月額6万4816円)となります。  令和4年度の年金額については、「年金額改定通知書」で日本年金機構からお知らせします。 ◎問い合わせ  日本年金機構 佐賀年金事務所  電話31・4191  FAX31・0949 佐賀中部広域連合生活援助型訪問サービスヘルパー養成研修  この研修により、介護福祉士などの資格がない人でも「生活援助型訪問サービス」のヘルパーとして従事できます。 ■研修対象 ①・②のいずれかにあてはまる人 ①佐賀市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町に居住し、住所を有する人 ②佐賀市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町の生活援助型訪問サービス等(居宅サービスを含む)の指定を受けた事業所に勤務または採用予定の人 ■日時 7月12日(火)・15日(金)の2日間 9時~17時(7時間) ■場所 アバンセ ■定員 20人 ■受講料(テキスト代) 1500円 ■申込期限 7月5日(火) ■申し込み先 介護労働安定センター 佐賀支所  電話28・0326  FAX28・0328 ◎問い合わせ  佐賀中部広域連合給付課  包括支援係  電話40・1134  FAX40・1165 トライアングル育児講演会「パステルアートでほんわかおえかきタイム」 ■対象 未就学児をもつ保護者(保護者のみの参加可) ■日時 6月27日(月) 10時~12時 ■場所 城東保育所(サロン室) ■定員 先着10組 ※制作時、子どもは同室で託児予定(8人まで) ■講師 日本己書道場師範     谷口(たにぐち) 敏之(としゆき)さん ■申込方法 6月2日(木)以降、電話で申し込みください(平日9時~16時)。 ◎申し込み・問い合わせ  城東保育所 子育て支援センター  電話40・0415  FAX23・3483 防災ラジオの試験放送 ■6月の試験放送日時  15日(水) 13時頃 ◎問い合わせ  危機管理防災課  電話40・7013  FAX24・3187  メールshouboubousai@city.saga.lg.jp リモート会議活用講習会参加者募集(参加無料) ■対象 18歳以上の市民で両日参加できる人 ■日時 ・第1回 6月28日(火) 19時~21時 ・第2回 7月5日(火) 19時~21時 ■場所 市民活動プラザ4階 A・G会議室 ■定員 先着30人 ■持ってくるもの パソコン(貸し出し可。ご連絡ください。) ※パソコンを持参する人は設定がありますので、18時30分には集合してください。 ■申込方法  氏名・電話番号・パソコン持参の有無をファクスまたは電子メールでご連絡ください。 ■申込期限 6月20日(月) ◎申し込み・問い合わせ  社会教育課 総務企画係  電話40・7365  FAX24・2332  メールshakaikyoiku@city.saga.lg.jp 太極拳教室参加者募集 ■対象 20歳以上の市民 ■期間 7月6日~9月14日 毎週水曜 全10回 ※8月10日は除く ■時間 19時~21時 ■場所 勧興公民館 ■定員 先着18人 ■参加料 2500円(保険料を含む) ■申込期間 6月1日(水)~29日(水)(9時~17時受付 土日祝日を除く) ■その他 上履き(薄底の運動靴)、マスク等 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市スポーツ協会  電話33・2255 佐賀広域消防局からのお知らせ ○6月1日(水)~7日(火)は九州一斉 住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン  すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。  正常に作動するように、定期的に「点検」と「お手入れ」をし、設置から10年経ったら機器ごと取り換えましょう。 ○6月5日(日)~11日(土)は危険物安全週間 令和4年度 危険物安全週間推進標語 「一連の 確かな所作で無災害」 ■余った灯油は使い切るか 処分しましょう  灯油を長期間保管していると、変質し、燃焼不良や着火不良を起こす原因となります。 ※処分方法は購入店やお近くのガソリンスタンドなどにお尋ねください。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 嘉瀬川交流塾6月例会佐賀市の内水対策の重要箇所を巡るバス見学会 ■日時 6月18日(土) 9時30分~15時 ■集合場所・時間 さが水ものがたり館 9時20分 ■定員 先着20人 ■資料代・保険料 千円 ■参加申込 6月1日(水)9時30分以降、電話のみで受け付け ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 歯科保健教室 無料開催 ■対象 市内の事業所・団体(20歳~60歳代が中心の20人程度の団体) ■時間 原則、平日9時~17時のうち1時間程度 ■内容 歯科医師による講話、歯科衛生士によるブラッシング指導等 ※人数、時間、内容等調整できます。2カ月前までにご相談ください。 ◎申し込み・問い合わせ  健康づくり課 健康推進係  電話40・7283  FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会定例総会 ■日時 6月17日(金) 9時30分~ ■場所 佐賀市役所 大財別館4階会議室 ※どなたでも傍聴できます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp 農業者年金の現況届は6月中に提出しましょう  受け付け期間中に提出されない場合、8月分以降の農業者年金が差し止めとなります。 ■受付期間 6月1日(水)~30日(木) (平日8時30分~17時) ■受付場所 農業委員会(本庁4階)または各支所農業委員会分室 ※現況届の書類は、5月末までに農業者年金基金から直接受給者へ送付されます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 振興係  電話40・7342  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp <募集> 【サポート会員募集】子育てのお手伝いができる人を募集中です  サポート会員として登録するには、登録講習会と実習・個人面談(2日間)に参加が必要です(受講無料)。 ■活動内容 ・サポートママ  産後の家事支援や沐浴介助、上の子どもの世話など ・ファミリーサポート  0歳~小学6年生までの世話 ■日時・講義内容 ①6月15日(水) 10時~17時10分  事業説明・子どもの心・ボランティア など ②6月16日(木) 10時~16時50分  産後の健康・栄養・食育などと実習・個人面談 ※2日間参加できない場合は、2年以内に受講完了すれば登録可。 〇事前説明会(申し込み不要)  6月4日(土)・8日(水) 11時~12時 ■場所 ゆめ・ぽけっと多目的室 ■申込方法 6月10日(金)までに、電話またはセンター窓口で申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市子育てサポートセンター「ふるはぁと」  電話40・7288  FAX28・2911 水遊び場監視員(会計年度任用職員)募集 ■勤務内容 水遊び場の監視、受け付け、掃除など ■勤務場所 護国神社境内(川原町) ■募集人員 5人 ■雇用期間(予定) 7月16日(土)~8月22日(月) ※土日を含む ■勤務時間 8時30分~17時15分 ■賃金 時給897円 ※通勤手当あり ■面接日(予定) 6月22日(水) ■申込方法 履歴書(写真貼付)と返信用官製はがき(返信先記入)を持参または郵送してください。 ■募集期間 6月3日(金)~14日(火) ※当日消印有効 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、中止の場合あり。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 河川砂防課 維持係  電話40・7182  FAX26・7388  メールkasen@city.saga.lg.jp 創業支援セミナー受講者募集 ■対象 創業予定または創業後3年未満の人 ■定員 先着30人 ■日時 ・事前説明会(オンラインセミナー)  6月15日(水) 19時~20時 ・基礎コース(オンラインセミナー)  6月17日(金)、24日(金)、7月1日(金)、8日(金) 19時~21時 ・実践コース(集合セミナー)7月16日(土)、(オンラインセミナー)23日(土) 10時~17時 ※オンラインセミナーは、Web会議ツールZoomおよびパワーポイントをインストールしたパソコンが必要です。  Zoomへの参加は電子メールで招待します。スマートフォン、タブレットでの参加不可。 ※集合セミナーは、商工ビル4階大会議室で開催。 ■申込方法  「佐賀市創業支援セミナー参加希望」と明記し、希望コース(複数可)、住所、氏名、年齢、電子メールアドレスを明記の上、  電子メールで申し込みください。 ■申込期限 6月12日(日) ○特定創業支援  佐賀市創業支援セミナーは産業競争力強化法に基づく特定創業支援事業のため、「基礎コース」、「実践コース」の両方を受講すると、  「特定創業支援事業を受講した者」と認定され、同法に基づくさまざまな支援を受けることができます。 ※詳しくは、お問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市産業支援相談室  電話40・7079  FAX37・8855  メールmanager1@saga-biz.com <イベント> 恵比須講座石をめぐるフィールドワーク ~石工は何を考えた?~佐賀の石工とお城の石垣 ■日時 6月4日(土) 10時~11時30分 ■定員 20人(参加無料) ■集合場所 佐賀城本丸歴史館 鯱の門前 ■案内人 下田石材 代表取締役 大曲(おおまがり) 英敏(ひでとし)さん ■申込期限 6月3日(金) 12時 ※歩きやすい服装で飲み物持参 ◎問い合わせ  恵比須DEまちづくりネットワーク  電話40・7137  メールebisu@sagabai.com 売茶翁(ばいさおう)偈語(げご)を写本しよう  売茶翁が残した言葉(偈語、韻文)を下書きに沿って書いてみませんか? ■日時 6月17日(金) 10時~16時 ■場所 肥前通仙亭 ■参加料 無料(事前予約不要) ◎問い合わせ  肥前通仙亭(月曜休館)  電話/FAX65・2152 6月の656広場イベント ・トランポリン教室&体験  4・11日(土) 9時30分~15時 ・コスぷらっと  5日(日) 10時~17時 ・佐賀んBMXスクール  12日(日)・25日(土) 9時30分~21時 ・すまいるマルシェ  19日(日) 10時30分~17時 ・音楽の時間  毎週金曜 18時30分~20時 ※新型コロナウイルス感染症の状況により中止の場合あり。 ◎問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話22・7340 わいわい‼コンテナ210周年感謝祭「CONNECT」開催  マルシェやおいしい食べ物屋さんの出店、ワークショップの開催等、子どもから大人までたくさんの人が楽しめます。  ぜひお越しください。 ※検温、マスク着用、手指消毒等の感染症対策にご協力ください。 ■日時 6月11日(土)、12日(日) 11時~16時 ■場所 わいわい‼コンテナ2(呉服元町2番地内) ◎問い合わせ  わいわい‼コンテナ2  電話090・9586・9445  (10時~18時月曜休館) 6月の相談コーナー <市民相談>   ◎予約・問い合わせ   市民生活課 市民相談コーナー  電話40・7085(直)平日9時~16時30分 ※法律相談以外は当日受付。  受付は相談開始15分前~終了30分前。  手洗いとマスクの着用をお願いします。 ※相談受付時に申し込みが複数ある場合、相談順を抽選します。 【本庁1階 市民相談コーナー(南玄関東側)】 ○人権・心配ごと相談  7日(火)のみ 10時~16時  「人権擁護委員の日」特設相談 14・21・28日(火) 13時30分~16時30分 ○税務相談       1・15日(水) 13時30分~16時30分 ○土地建物相談     13・27日(月) 13時30分~16時30分 ○行政相談       3・10・17日(金) 13時30分~16時 ○司法書士による相談  22日(水) 13時30分~16時30分 ○行政書士による相談  24日(金) 14時~16時 ○土地家屋調査士による相談  20日(月) 13時30分~16時30分 ○暴力に関する相談   月・火・木・金 9時~16時30分 【各支所での相談】 ○人権・行政相談 ■諸富支所 24日(金) 13時30分~15時30分 ■大和支所 16日(木) 10時~12時       1日(水) 10時~12時は人権相談のみ開催 ■富士支所 1日(水) 10時~12時 ■三瀬公民館 1日(水) 9時30分~12時 ■川副支所 1日(水) 9時30分~11時30分 ■東与賀保健福祉センター 15日(水) 13時30分~16時 ■久保田公民館 ○人権相談 2日(木) 13時30分~15時30分 ○行政相談 8日(水) 10時~12時 ○法律相談 【1枠20分の予約制】 ■対象 市民(同一人は年度3回まで。相談は本人が来庁) ■予約受付 相談日前週の金曜9時から(電話予約可)。 ※交渉・手続代行等は不可 ※弁護士職務規程により相談に応じられない場合あり ■本庁  2・16日(木) 10時~12時  2・9・16・23・30日(木) 13時30分~15時30分 ■大和支所 9日(木) 13時30分~15時30分 <日曜・夜間の納付相談> 〇日曜 5・26日(日) 9時~12時/13時~16時  〇夜間 7・14・21・28日(火) 17時15分~19時 ※6月は第1・4日曜に実施します。 ■場所 ●市県民税・固定資産税・軽自動車税  納税課(3階51番窓口) ◎問い合わせ   整理一~三係   電話40・7076~7077 FAX25・5408 メールnozei@city.saga.lg.jp    ●国民健康保険税  保険年金課(1階16~19番窓口) ◎問い合わせ  収納整理係  電話40・7273 FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp   <商品の購入・契約等のトラブル・不当架空請求の消費生活相談> ①佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目8-32)  電話40・7087 FAX40・2050   メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、来所(要予約)・電話による相談です。 ■相談 月~金 9時~16時 (祝日は除く) ■弁護士相談会 第1~4水曜 14時~16時(4人まで) ■夜間弁護士相談会 30日(木) 18時~20時(3人まで) ②各支所での相談(時間:9時~15時) ※前日12時までに要予約(電話40・7087) ■諸 富 9・23日(木)    ■川 副 6・13・20・27日(月) ■大 和 1・8・15・22・29日(水)  ■東与賀 2・16日(木) ■富 士 7・21日(火)      ■久保田 3・17日(金) ■三 瀬 10日(金) <労働相談・経営相談> ■日時 8・22日(水) 18時~21時 ■場所 産業支援相談室(アイ・スクエアビル5階) ①労働相談(相談員:社会保険労務士) ※新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談も受け付けています。 ■電話相談 電話40・7079(窓口開設時間のみ) ■メール相談(24時間受付)  メールshoko-mag@city.saga.lg.jp ◎問い合わせ 商業振興課 電話40・7102 ②経営相談(相談員:中小企業診断士) ※要予約(電話40・7079) ◎問い合わせ 工業振興課 電話40・7101 <建物についてのトラブル相談> ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問について ■日時 15日(水) 14時~16時 ◎問い合わせ  建築指導課 指導係(本庁5階)  電話40・7170 FAX40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp <マンション管理相談> ●相談内容:マンションの管理運営・維持保全等について ■日時 19日(日) 13時30分~16時30分 ※予約優先:先着3組(相談員:マンション管理士) 窓口設置場所 佐賀市市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) ◎申し込み・問い合わせ 建築住宅課 住宅政策係  電話40・7291 FAX40・7392  メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp