^ 福岡市政だより 9月15日号 1面 編集・発行/福岡市広報課 〒810-8620 福岡市中央区天神一丁目8-1 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 印刷/西日本新聞プロダクツ 毎月1日・15日発行(1月15日は休刊) FUKUOKA ふくおか市政だより 令和6(2024)年 9/15 No.1762 FaN Fukuoka Art Next アートの風を吹かせよう ファンウイーク 9月14日(土)から開催 FaN Week 2024 今号の主な内容 特集 「ファンウイーク」開催…1~3面 博多座スーパー歌舞伎 『ヤマトタケル』…4面 地下鉄フェスタを開催…5面 体験しよう 都市圏大学公開講座…6面 情報BOX…7~14面 区版…15・16面  ※本紙掲載の情報は9月2日時点のものです。 ・中面折り込み「消費生活かわら版(特別号)」 人口 1,655,753人(前月比1,495人増) 男=781,110人/女=874,643人 世帯数 887,374世帯(前月比1,250世帯増) ※人口と世帯数は令和6年8月1日現在推計 面積 343.47平方キロメートル ダムの貯水率 88.42% (9月2日現在) ●市役所代表電話…電話 092-711-4111(市外局番は092) ●市政に関するご意見・要望・相談…広聴課 電話 092-711-4067 FAX 092-733-5580 ●福岡市政だよりの配布…毎日メディアサービス 電話 0120-359-303 市長からのメッセージ  市は、多くの人にアートに親しんでもらおうと、9月14日(土)から「ファンウイーク」を開催します。  3回目の今年は、アジア美術館で同館所蔵作品の中から厳選した現代アートを紹介するほか、市美術館ではアートコレクターがそれぞれの感性で収集した作品を展示します。また、福岡城史跡エリアでは、個性あふれるアーティストの参加型イベントや、文化財を生かした作品展示が行われるなど、さまざまな場所でアートに出会うことができます。  アートは、心を豊かにし、暮らしに彩りを与えてくれます。皆さんもこの機会に、ぜひアートに触れてみてください。 福岡市長 高島宗一郎 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS SDGs(エス・ディー・ジーズ)は、持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標です。 福岡市は、SDGsの達成に向けたさまざまな取り組みを進めています。 アジアのリーダー都市へ FUKUOKA NEXT ^ 福岡市政だより 9月15日号 2面 FaN Fukuoka Art Next アートを楽しもう 「ファンウイーク」開催  市は、まちにアートの風を吹き込み、多くの人にアートファンになってもらおうと、今年も「ファンウイーク」を開催します。作品を鑑賞したり、気に入った作品を購入したり、イベントに参加したり、思い思いの楽しみ方でアートに触れてください。  市は、暮らしの中にアートが溶け込み、彩りにあふれたまちを目指す「Fukuoka Art(アート) Next(ネクスト)」を推進しています。この取り組みでは、アーティストたちに創作活動の場・交流の場を提供するなど、成長の支援等も行っています。  市民の皆さんにアートをもっと身近に感じてもらおうと始まった「ファンウイーク」も3回目を迎えました。  9月14日(土)から市内各所で、作品の展示や、作品を購入できるアートフェアなど、さまざまな催しが行われます。  今年度のファンウイーク総合アドバイザー・山出淳也氏に話を聞きました。  全国各地で、それぞれの地域の特性に合わせた「アートによるまちづくり」が盛んに行われています。福岡市は、パブリックアートなども点在し、街の中にアートがなじんでいると感じます。  「ファンウイーク」も今年で3回目。皆さんがアートを気軽に楽しめる機会も増えてきました。アドバイザーとして、私も一緒に盛り上げていきたいと思います。ファンウイークでは、アジアのトップアーティストの作品を楽しみつつ、福岡から世界に羽ばたくであろう若手作家にも注目してください。「あの作家はここからスタートしたんだ」と語れる未来がきっと来るはずです。  福岡アジア美術館  場所 博多区下川端町 リバレインセンタービル 電話 092-263-1100 FAX 092-263-1105 ●ベストコレクションII ―しなやかな抵抗―  「開館25周年記念コレクション展」第2弾となる本展では、アジア美術の存在を世界に知らしめた鬼才、ホアン・ヨンピンによる新収蔵の立体作品《駱駝(らくだ)》をはじめ、同館所蔵のコレクションの中から厳選した、8人のアーティストの作品16点を紹介します。  この8人は、欧米中心の現代アートの世界で独自の表現を切り開き、祖国のアートシーンの成長にも大きく貢献しました。既存の社会規範や美術の在り方等に鋭い批判精神で「しなやかに」抵抗してきた、その鮮烈なエネルギーを感じてください。  日時 9月14日(土)~来年4月8日(火)午前9時30分~午後6時(金・土曜日は8時まで) ※入室は30分前まで 場所 7階アジアギャラリー 料金 一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上は無料 休館日 水曜日、12月26日~1月1日  【同時開催】9月14日(土)~10月29日(火)に、福岡アジア文化賞の芸術・文化賞を受賞したキムスージャ氏の記念展を開催。 ●アーティスト・イン・レジデンスの成果展「空と地のはざまで」  アジア美術館は、国内外からアーティストを招へいし、滞在中の制作活動等を支援する「アーティスト・イン・レジデンス」事業を行っています。今年度のアーティスト・イン・レジデンス第1期には、エコ・ヌグロホ(インドネシア)、マハブブ・ジョキオ(パキスタン)、レガ・アユンディア・プトゥリ(インドネシア)、安田葉(神奈川)、浦川大志(福岡)、上村卓大(福岡)の6人が参加しています。  福岡での滞在中、アーティストカフェを拠点に、アーティスト同士の交流やさまざまな体験に触発され、作品を制作してきました。その成果を発表します。  日時 9月14日(土)~29日(日)午前11時~午後5時 場所 アーティストカフェフクオカ(中央区城内) 料金 無料 申し込み 不要 休館日 火曜日  福岡市美術館  場所 中央区大濠公園 電話 092-714-6051 FAX 092-714-6071 ●コレクターズIII ―Turning(ターニング) the(ザ) World(ワールド)―  現代アート作品を積極的に収集する事業家・植島幹九郎氏(UESHIMA(ウエシマ) MUSEUM(ミュージアム)館長)と高橋隆史氏(ブレインパッド取締役会長)のコレクションから、34点を展示します。  2人は、新しいアイデアで制作するアーティストに共感し、作品を収集してアーティストを支援しながら、コレクターとして新しいアートの発信を行っています。アーティストとコレクターの「共演」ともいえる本展を、ぜひご覧ください。  日時 9月14日(土)~10月14日(月・祝)午前9時30分~午後5時30分(金・土曜日は8時まで) ※入館は30分前まで 場所 2階特別展示室 料金 一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上は無料 休館日 月曜日 ※祝休日の場合は翌平日 市美術館45周年記念 新収蔵品公開 モナ・ハトゥム 《+(プラス)と-(マイナス)》  《+と-》は、国際的に活躍する現代美術家モナ・ハトゥム氏が1994年に福岡市で発表し、その後、氏の代表作となった作品です。  直径4メートルに及ぶこの大型作品が、市美術館のために新たに特別制作され、9月14日(土)午前10時30分からコレクション展示室ロビーで一般公開(恒久展示)されます。 いじめゼロ なくす努力を 一人ずつ(人権尊重週間入選標語 城南中学校2年 永田(ながた) 圭吾(けいご)さんの作品)※作者情報は応募当時のものです。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 3面 福岡城アートプロジェクト  歴史的な建造物が残る福岡城史跡エリア(中央区城内)で、作品展示や、個性豊かなアーティストによる参加型イベントが行われます。 ●福岡現代作家ファイル  日時 9月14日(土)~29日(日)午前11時~午後5時 場所 (伝)潮見櫓(やぐら)、下之橋御門 料金 無料 申し込み 不要 休館日 火曜日  市は、市内で活動を行い、今後さらなる飛躍が期待されるアーティストに、「福岡アートアワード」を贈っています。受賞作品は市が所蔵し、美術館などで展示活用されます。  昨年の同アワード市長賞を受賞したソー・ソウエン氏が下之橋御門で、優秀賞を受賞した山本聖子氏が(伝)潮見櫓で、それぞれ新作を披露します。 ●福岡城跡電磁盆踊り  日時 9月22日(日・祝)午後6時30分(開場は6時) 場所 舞鶴公園三ノ丸広場 料金 無料 申し込み 不要 ※雨天中止。あらかじめ雨天が予想される場合は、21日(土)同時刻に開催します。  これまで東京をはじめ、各地で好評を博してきた「電磁盆踊り」が福岡で初開催されます。三ノ丸広場にやぐらを組み、古家電が奏でる祭ばやしと共にみんなで輪になって踊ります。  この催しは、和田永氏(アーティスト/ミュージシャン)を中心に、あらゆる人々を巻き込みながら、役割を終えた電化製品を電磁楽器へと「蘇生」させ、合奏するプロジェクト「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」(通称ニコス)によるものです。7月に行われたワークショップで、新たに約50人の「福岡ニコス」メンバーが集まりました。誰でも自由に踊りの輪に参加できます。福岡版・電磁盆踊りにぜひお越しください。  「ファンウイーク」の詳細は、ホームページ(「ファンウイーク2024」で検索)、または市内各美術館や情報プラザ(市役所1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所等で配布するリーフレットで確認を。  ■問い合わせ先/アートのまちづくり推進担当 電話 092-707-3779 FAX 092-711-4354 連載 ゾウさんだより 【第2回】ゾウたちの近況  飼育担当の中島聖一です。暑い日が続き、ゾウたちは毎日プールで水遊びを楽しんでいます。子ゾウも今では自分だけでプールに入れるようになりました。  アジアゾウはもともと山の中で暮らしているため、身体能力が高く、坂を上るのも得意です。ゾウたちは徐々に動物園の環境に慣れ、運動場内の坂道を頻繁に上るようになりました。  ゾウたちは、1日の大半を食事の時間に費やし、毎日約100kgの餌を食べます。さすがにスケールが大きいです。運動場内に生えている草もよく食べています。  子ゾウが鳴くと、母親ゾウ以上の速さで12歳の雌ゾウが子ゾウに駆け寄ります。ゾウたちが支え合う姿に、何だか温かい気持ちになりました。  皆さん、ゾウたちに会えるのを楽しみにお待ちくださいね。 Fukuoka Zoo 福岡市動物園  場所 中央区南公園 電話 092-531-1968(総合案内所) FAX 092-531-1996 Fukuoka Wall(ウオール) Art(アート) Project(プロジェクト)  ファンウイーク開催に合わせ、市が募集した「Fukuoka Wall Art賞」の受賞作品を、天神や博多駅周辺のビル建築現場の仮囲いを活用して掲出します。  また、受賞作品は、「ART FAIR ASIA FUKUOKA」=下記事参照=の会場で展示・販売されます。  ■問い合わせ先/文化振興課 電話 092-711-4969 FAX 092-711-4354 AFAF ART FAIR ASIA FUKUOKA 2024 ART(アート) FAIR(フェア) ASIA(アジア) FUKUOKA  日時 9月20日(金)~22日(日・祝)午前11時~午後7時(22日は6時まで) 場所 福岡国際センター(博多区築港本町)  アートフェアとは、さまざまなアート・ギャラリーが一堂に会し、作品を展示・販売するイベントです。「ART FAIR ASIA FUKUOKA」は、アートフェアとしては国内最大規模となる5,000平方メートル超の展示スペースに、国内外からえりすぐりの作品が集まります。  前売りチケットは2,500円、当日券は3,000円です(いずれも3日間通し券)。購入方法など詳しくは、ホームページ(「アートフェアアジア福岡」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/ART FAIR ASIA FUKUOKA事務局 電話 050-5896-3124 メール info@artfair.asia 福岡の野球チームを応援しよう!  9月後半の福岡ソフトバンクホークスのホームゲームは、17日(火)、18日(水)午後6時 日本ハム戦、20日(金)午後6時 オリックス戦、21日(土)午後6時、22日(日・祝)午後1時 楽天イーグルス戦、25日(水)、26日(木)午後6時 西武ライオンズ戦、30日(月)午後6時 オリックス戦です。 場所 みずほペイペイドーム福岡(中央区地行浜二丁目) ^ 福岡市政だより 9月15日号 4面 博多座 10月公演 スーパー歌舞伎 ヤマトタケル  スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』が、10月8日(火)~22日(火)に博多座(博多区下川端町)で上演されます。本作は、歌舞伎界の革命児といわれた二世市川猿翁(えんおう)(当時三代目市川猿之助)が38年前に生み出した伝説的作品。「古事記」を題材に、日本神話のヤマトタケルの波瀾(はらん)に満ちた生涯を独創的に描きます。  スーパー歌舞伎は、伝統芸能の歌舞伎に現代的な演出を取り入れ、当時空前のブームを巻き起こし、その後シリーズ化されました。本作はその原点といえる作品で、博多座では11年ぶり3度目の上演です。  主人公の小碓命(おうすのみこと)(後にヤマトタケル)と双子の兄・大碓命(おおうすのみこと)を中村隼人(はやと)と市川團子(だんこ)が、ヒロインの兄橘姫(えたちばなひめ)と弟橘姫(おとたちばなひめ)の姉妹を中村壱太郎(かずたろう)と中村米吉(よねきち)が、それぞれ交互に勤めます。公演に先立ち、主人公役の中村隼人と市川團子、ヒロイン役の中村米吉が福岡市を訪れ、作品への意気込みを語りました。  進化したヤマトタケルを 中村隼人  『ワンピース』や『オグリ』などのスーパー歌舞伎が、私を役者として育ててくれました。『ヤマトタケル』は、父も演じた思い入れの強い作品。言葉も分かりやすく、スピーディで、幅広い世代に楽しんでもらえると思います。博多座は天井が高くスーパー歌舞伎がよく映えます。白鳥となって高く羽ばたく宙乗りや、リアリティーある立ち回りにも注目してください。  祖父の精神を受け継いで 市川團子  『ヤマトタケル』は、祖父の猿翁がスーパー歌舞伎に求めた、スピード・スペクタクル・ストーリーという三つのSが詰まった作品です。衣装も豪華で、火攻めのシーンや海の表現など、視覚的にも迫力があります。経験は先輩方にかないませんが、ヤマトタケルの実年齢に近いので若さがプラスになればうれしいです。福岡は、いつ来ても活気があり、前向きで一生懸命なヤマトタケルの人物像とマッチする街だと思います。ぜひ劇場でその熱量を感じてください。  集大成を博多座で 中村米吉  400年前には娯楽性の高かった歌舞伎が、徐々に高尚な古典に変化していく中で、『ヤマトタケル』は、歌舞伎を新時代に導いてくれました。博多座では、主人公もヒロインもダブルキャストで、せりふも演じ方も異なり、何通りも楽しめます。新時代の『ヤマトタケル』が、東京・愛知・大阪での公演を経て最終地・福岡に参ります。博多座でお会いしましょう。  料金 A席1万6500円、特B席1万2500円、B席9500円、C席5500円 問い合わせ 博多座電話予約センター 電話 092-263-5555(午前10時~午後5時) FAX 092-263-3630  【プレゼント】10月14日(月・祝)夜の部の観劇券をペアで3組に差し上げます。はがきに住所、氏名、年齢、市政だよりの感想を書いて9月20日(必着)までに広報課「博多座」係(〒810-8620住所不要)へ。当選者に直接招待券をお送りします。 THE CREATORS ザ・クリエイターズ  市は、テクノロジーとエンターテインメントの祭典「ザ・クリエイターズ」を、10月5日(土)・6日(日)、12日(土)・13日(日)に市内各所で開催します。1週目(5日・6日)の催しを紹介します。  ●遊べる!デジタルアート展&ワークショップ開催  5日と6日、市科学館(中央区六本松四丁目)で、音と映像を使った不思議な体験ができる「遊べる!デジタルアート展」と、プログラミングや工作などが体験できるワークショップ(要申し込み)を実施します。また、3Dダンス生成AIサービス「最強AIダンサー」を使って、生成AIが作曲した音楽に即興で振り付けしてみんなで踊ります。  入場は無料です(一部有料プログラムあり)。2週目の催しなど詳細は、ホームページ(「ザ・クリエイターズ」で検索)に掲載しています。記事に関する問い合わせは、コンテンツ振興課(電話 092-711-4329 FAX 092-733-5748)へ。 10月5日(土)、6日(日)開催 アクロスクラシックふぇすた  たくさんの人にクラシック音楽を身近に感じてもらおうと、10月5日(土)午前10時~午後7時、6日(日)午前10時~午後5時にアクロス福岡でコンサートや楽器展示・即売会などのイベントが行われます。 ■福岡シンフォニーホールで迫力のオーケストラ体験  ●5日「九州交響楽団シンフォニック・ポップ」  指揮は中井章徳。曲目は▽名探偵コナンメインテーマ▽ジョン・ウイリアムズオリンピックファンファーレ▽鬼滅の刃「紅蓮華(ぐれんげ)」―など。  ●6日「アクロス・ポップス・ウィンドオーケストラ」  指揮をオリタ・ノボッタ(織田浩司)が努め、サクソフォン・福井健太、トロンボーン・小田桐寛之が出演します。曲目は、宮川彬良(あきら)「ファンファンファンタスティコ!」、米米CLUB(クラブ)「浪漫(ろまん)飛行」など。  日時 どちらも午後2時~3時 料金 各1,500円(2回セット券2,000円)、小学生以下無料(0歳から入場可)※全席自由  このほか、館内で無料コンサートも実施します。詳細は、ホームページ(「アクロスクラシックふぇすた」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ・申込先/アクロス福岡チケットセンター 電話 092-725-9112(午前10時~午後6時) FAX 092-725-9102 Asian Party 9月~10月はアジアンパーティ  市は、市民の皆さんに「アジアの今」の魅力を体感してもらおうと民間企業や団体等と連携してさまざまなイベントを開催しています。詳細は市ホームページ(「アジアンパーティ」で検索)で確認を。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 5面 地下鉄フェスタを開催  10月27日(日)午前10時~午後4時に七隈線橋本車両基地(西区橋本二丁目)で、地下鉄フェスタを開催します。 ※入場無料。  普段は入ることができない、橋本車両基地内の見学をはじめ、軌道モータカーや高所作業車など特殊車両の展示、ミニ七隈線車両の運行など、楽しい催しが盛りだくさんです。  ステージでは、市科学館によるサイエンスショーや、劇団「ギンギラ太陽's」の特別ショーなどが行われます。  また、空港線・箱崎線の新型車両4000系をパネルなどでPRする他、ホームページ(「福岡市地下鉄」で検索)で紹介している地下鉄沿線周遊コース「ちか旅」の掲載店舗も「ちか旅マルシェ」に出店します。 ※忘れ物傘のバザーや車両部品の販売はありません。  ●無料シャトル列車も運行  橋本駅~橋本車両基地を走る無料シャトル列車を、午前10時~午後3時30分に運行します(片道のみ)。乗車は事前申し込み制です(応募多数の場合は抽選)。9月26日(木)までにお申し込みください。  詳細はホームページ(「福岡市 地下鉄フェスタ」で検索)、または市地下鉄各駅で配布するチラシで確認を。雨天で中止する場合は、当日午前8時までにホームページでお知らせします。小雨決行の場合は、入場エリアを一部制限することがあります。  ■問い合わせ先/地下鉄お客様サービスセンター 電話 092-734-7800 FAX 092-734-7801 小中学生向けワークショップを開催 テレビアニメ「メカウデ」作画体験  東区にあるアニメ制作会社・TriF(トリフ)スタジオによる、小中学生向け作画ワークショップが開催されます。  アニメ制作会社の多くが東京に本拠地を構える中、同社は創設当初から福岡市で制作を続けています。10月から放映されるテレビアニメ「メカウデ」は、ほとんどが市内で制作された「メイドイン福岡」ともいえるオリジナル作品です。中学生のヒカルと、彼の洋服と結合してしまった「ウデ型機械生命体」のアルマが、ドタバタの冒険を繰り広げます。  ワークショップでは、メカウデのキャラクターを作画し、アニメが完成するまでの工程を体験できます。  日時 10月20日(日)▽小学生=午前10時30分~11時30分▽中学生=午後2時~3時30分 場所 市美術館(中央区大濠公園)1階レクチャールーム 対象 市内在住の小中学生 定員 約30人(抽選) 料金 無料 申し込み 9月27日(金)午後5時までに、市ホームページ(「福岡市 メカウデ ワークショップ」で検索)から申し込みを。  ■問い合わせ先/コンテンツ振興課 電話 092-733-5170 FAX 092-733-5748 花と子どもをテーマにしたイベント 「ふくおかまち育ミライ」を開催  日時 9月21日(土)、22日(日・祝)午前10時~午後4時 場所 市役所西側ふれあい広場 料金 入場無料  「ふくおかまち育ミライ~花と子どもと福岡市~」は、未来を担う子どもたちが、創造力を育むための体験型イベントです。大人や企業と一緒にまちを知り、未来について考えます。  生花店店員やグラフィックデザイナー等さまざまな仕事を体験できます。また、子どもや障がいのある人などが手作りの雑貨や焼き菓子等を販売する「インクルーシブマルシェ」、おもちゃや本の交換会等も行われます。  親子エクササイズやヨガ、子ども向けディスコ体験などを楽しめるほか、飲食コーナーでは、イタリア、ギリシア、中国などの料理が味わえます。  ●まち育ミライ宣言  住みやすいまちにするために取り組みたいことを台紙に書いて、会場内に設置するシンボルツリーにつるしてください。  詳細は、ホームページ(「ふくおかまち育ミライ」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/市都市緑化啓発事業推進委員会(NPO法人九州コミュニティ研究所内) 電話 092-710-5871 メール info@machiiku-mirai-lab.com コンドルズ × 福岡の障がい者アーティスト 「ともにつくる」ダンス公演を開催  日本のコンテンポラリーダンス界をリードしてきたダンスカンパニー「コンドルズ」が、福岡の障がい者アーティスト9人と、12月8日(日)に「Lay(レイ) Your(ユア) Hands(ハンズ) On(オン) Me(ミー)~福岡スペシャル~」を開催します。  ダンスを通して共生社会の実現に取り組む、近藤良平率いるコンドルズのメンバーと障がい者アーティストが、ワークショップで互いに意見を出し合い創り上げる舞台です。ポップかつユーモア満載の演出を通して、多様な人が互いを認めて共により良く生きる社会の実現への一歩を踏み出します。  ●誰もが楽しめることがスタンダードとなるために  誰もが楽しめるよう、▽子ども用座布団の貸し出し▽親子鑑賞室の設置(要予約)▽車椅子スペースの確保(要予約、介助が必要な場合は、介助者の同伴が必要)▽聞こえをサポートするヒアリングループやイヤーマフの貸し出し▽手話通訳の配置―を行い、鑑賞をサポートします。  日時 12月8日(日)午後3時開演 場所 南市民センター文化ホール(南区塩原二丁目) 定員 400人、車椅子席5席 料金 一般2500円、25歳以下1500円、障がいのある人1000円(要障害者手帳提示) ※チケットは9月14日(土)午前10時から、チケットぴあ、ローソンチケット等で販売。小学生以下は保護者同伴。  詳細は、ホームページ(「福岡市文化芸術振興財団 コンドルズ」で検索)でご確認ください。  ■問い合わせ先/市文化芸術振興財団 電話 092-263-6265 FAX 092-263-6259 認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」  認知症の人に優しさを伝えるコミュニケーションの技術です。「あなたのことを大切に思っています」と伝えるための四つの柱「見る」「話す」「触れる」「立つ」を学びましょう。 問い合わせ ユマニチュード推進課 電話 092-707-3117 FAX 092-733-5587 ^ 福岡市政だより 9月15日号 6面 HAPPY BOX 笑顔の輪を広げるハッピーボックス  皆さんの「ちょっといい話」や「うれしかったこと」などを募集しています。 ■20数年ぶりに (博多区 70代)  主人とお弁当を持って動物園に行ってきました。かわいい動物たちに癒されました。 ■動物園にゾウが来た! (城南区 50代)  ずっと楽しみに待っていました。ゾウとの触れ合いで、私のような大人にも、子どもたちにも、楽しい思い出が出来ることを願っています。 ■僕の夢は (早良区 40代)  知的障がいのある息子(16歳)が初めて将来の夢を話してくれたこと。「動物園で働きたい」と。とてもうれしかったです。  住所・氏名・年齢を記入の上、はがきか封書、またはメール(メール shiseidayorioubo@city.fukuoka.lg.jp)で広報課「ハッピーボックス」係(〒810-8620住所不要)へ。写真やイラストもお待ちしています。 ※氏名は掲載しません。  ■問い合わせ先/広報課 電話 092-711-4016 FAX 092-732-1358 9月20日(金)~26日(木)は動物愛護週間です  パネル展と表彰式を行います  市は、市民の皆さんに動物愛護と適正飼育への理解を深めてもらうため、さまざまな取り組みを行っています。  9月20日(金)から26日(木)午前11時~午後5時まで(最終日は4時まで)市役所1階多目的スペースで、殺処分ゼロへ向け、ペット飼育の現状・課題、ミルクボランティアの活動などをパネルで紹介します。  また、9月20日(金)午後0時20分から福岡市獣医師会と共催で、長寿犬猫の表彰を行います。  ■問い合わせ先/生活衛生課 電話 092-711-4273 FAX 092-733-5588 9月24日(火)~30日(月)は結核予防週間です  令和4年、全国で約1万人が新たに結核患者と診断され、約1,700人が亡くなっています。結核はいまだ重大な感染症の一つです。  ●どうやって感染するの?  咳(せき)やくしゃみに混ざった結核菌を周囲の人が吸い込むことで結核に感染します。症状は風邪と似ています。感染しても、発病するのは感染者の約1割といわれています。体力や免疫力が落ちると、眠っていた結核菌が増殖し、数年から数十年後に発病する場合もあります。咳が続く時などは、かかりつけ医等の身近な医療機関に相談を。早期に見つかると、通院だけで治すことができます。  結核の予防には、普段から健康的な生活を心掛けておくことが重要です。抵抗力の弱い乳児は、結核を発病すると重症化しやすいため、遅くとも1歳前までにBCGワクチンを接種しましょう。  また、結核の発病は高齢者に多くみられます。各区保健福祉センター等で、結核・肺がん検診(胸部エックス線撮影)を行っています。65歳以上の人は毎年検診を受けましょう。予約は、集団検診予約センター(電話 0120-985-902)へ。  記事に関する問い合わせは、健康危機管理課(電話 092-711-4270 FAX 092-733-5535)へ。 体験しよう 都市圏大学公開講座  都市圏の各大学がお薦めする公開講座や講演を紹介します。  ●福岡国際医療福祉大学(早良区百道浜三丁目)  「働き続けるための健康づくり」 日時 9月28日(土)午後2時~4時 料金 無料 定員 100人(先着) 問い合わせ 総務課 電話 092-832-1200 メール fiuhw-kouza@takagigakuen.ac.jp  ●九州産業大学(東区松香台二丁目)  「防災・減災~災害が起こる前の備えから、起こった後どう行動するのか~」 日時 10月1日(火)、8日(火)、17日(木)(全3回)午前11時~午後0時40分 料金 2,000円 定員 30人(先着) 問い合わせ 産学共創推進課 電話 092-673-5495 メール gakugairenkei@ml.kyusan-u.ac.jp  ●福岡女学院大学(南区曰佐三丁目)  「美と健康を手に入れる秘訣(ひけつ)~脂肪燃焼とフレイル予防で、毎日をもっと快適に~」 日時 10月4日、18日、11月1日、15日、12月6日、13日の金曜日(全6回)午前10時~11時30分 料金 9,000円(教材費等別途必要) 定員 30人(先着) 問い合わせ 地域・国際交流センター(生涯学習) 電話 092-575-2993 メール shogai@fukujo.ac.jp  ●西南学院大学(早良区西新六丁目)  「ことばのサイエンス~社会・教育・未来~」 日時 10月4日~11月1日の金曜日(全5回)午後6時30分~8時 料金 4,000円 定員 50人(先着) 問い合わせ 社会連携課 電話 092-823-3612 メール sw-ext@seinan-gu.ac.jp  ●福岡工業大学(東区和白東三丁目) ※オンライン受講可  「地域の災害リスクを知ろう!」 日時 10月5日(土)午後1時~2時30分 料金 無料 定員 対面30人、オンライン30人(いずれも先着) 問い合わせ 社会連携センター 電話 092-606-7089 メール opencollege@fit.ac.jp  ●九州大学 ※会場はJR博多シティ9階(博多区博多駅中央街)  機械工学部門2024年度公開講座「流れを知る・流れを操る」 日時 10月5日(土)午後1時30分~3時55分 料金 無料 定員 50人 対象 高校生以上 問い合わせ 工学部機械系事務室 電話 092-802-3258 メール k-jimu@mech.kyushu-u.ac.jp  ●中村学園大学・中村学園大学短期大学部(城南区別府五丁目)  「いろどりある人生を」 日時 ▽オンライン(全2講座)=視聴期間10月15日(火)~来年2月28日(金)▽対面=12月7日(土)に2講座を、21日(土)に1講座を実施 料金 無料 定員 各300人(先着) 問い合わせ 連携推進部 電話 092-851-5579 メール kouryu@nakamura-u.ac.jp  ●福岡教育大学(宗像市赤間文教町一丁目)  「うきうきTeacher(ティーチャー)!~教師の魅力発見プログラム~」 日時 10月26日(土)午前10時~午後3時30分 料金 無料 対象 小学5年生~中学3年生 定員 150人程度(先着) 問い合わせ 連携推進課 電話 0940-35-1238 メール trenkei@fukuoka-edu.ac.jp  ●福岡医療短期大学(早良区田村二丁目)  「~常識をアップデート~いま知ってほしいお口のがん」 日時 10月27日(日)午前9時55分~午後0時40分 料金 無料 定員 150人(先着) 問い合わせ 公開講座委員会・短大事務課 電話 092-801-0439 メール gakumuj@fdcnet.ac.jp  ●純真学園大学(南区筑紫丘一丁目)  「ママとパパのための育児体験教室」 日時 11月16日、12月14日、来年2月1日、3月1日の土曜日午後1時~4時 料金 無料 対象 妊婦とその家族 定員 8組(先着) 問い合わせ 広報係 電話 092-554-1255 メール koukaikouza@junshin-u.ac.jp  各講座の申し込み方法や開催状況については、各大学のホームページで確認するかお問い合わせください。  記事に関する問い合わせは、生涯学習課(電話 092-711-4653 FAX 092-733-5768)へ。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 7面 あいくる (中央児童会館) 〒810-0021 中央区今泉一丁目19-22 電話 092-741-3551 FAX 092-741-3541 開館時間 午前9時~午後9時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌日)、月末(日曜・祝日のときは翌日) 9月・10月の事業 内容 日時 対象 定員 <1>あいくるLIVE(ライブ)(中高生によるミニライブ) 9/22(日・祝)14:00~14:30 高校生以下 ― <2>あかちゃんといっしょ(乳幼児の親子遊び) 9/25(水)10:30~11:30 まだ一人で歩けない乳幼児 ― <3>ふれあいひろば(お手玉遊び) 9/28(土)14:00~15:00 高校生以下 ― <4>高校生による演劇公演「激選クロスオーバー」 9/29(日)14:00~15:00 高校生以下 100人(先着) <5>自然の中であそぼう!(ドングリ拾いなど) 10/4(金)13:00~15:00 乳幼児 ― <6>木育おもちゃのひろば 10/9(水)10:00~12:00 乳幼児 15組(先着) <7>おもちゃ病院 10/13(日)10:00~14:00 高校生以下 25組(先着。1組1個)  未就学児は保護者同伴。<2>は上履きとバスタオルなど子どもを寝かせる物を持参、会場は早良体育館(早良区四箇六丁目)。<5>の集合・解散は舞鶴公園内 多聞櫓(たもんやぐら。中央区城内)付近。雨天中止。 料金 <1>~<5>無料<6>200円<7>100円 申し込み <1><2><3><5>不要<4>当日午後1時から整理券を配布<6><7>電話かファクス、来所で、10月<6>2日<7>1日以降に問い合わせ先へ。 乳幼児を対象にした親子あそび  火~金曜日に実施。曜日によって時間・対象年齢が異なります。詳細はホームページで確認を。 博物館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目1-1 電話 092-845-5011 FAX 092-845-5019 開館時間 午前9時30分~午後5時30分(入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 国宝 金印「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」ギャラリートーク  学芸員が解説します。 日時 9月21日(土)午後2時~2時20分(開始時間までに常設展示室入り口に集合) 定員 20人(先着) 料金 無料(常設展示観覧料が必要) 申し込み 不要 科学館 〒810-0044 中央区六本松四丁目2-1 電話 092-731-2525 FAX 092-731-2530 休館日 火曜日(祝休日のときは翌平日) ※開館時間など詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 ドームシアター(プラネタリウム)番組 「サカナクション グッドナイト・プラネタリウム」  6月に募集したリクエスト投映で選ばれた、バンド「サカナクション」の音楽と星空が融合した作品です。投映スケジュールやチケットなどの詳細はホームページで確認を。 日時 9月11日(水)~12月1日(日) 対象 大人推奨(未就学児は入場不可) 定員 各回220人(先着) 料金 高校生以上1,020円、小中学生820円 申し込み 当日午前9時30分から3階チケットカウンターで販売。 ※土・日曜、祝休日上映分の一部はホームページで販売中。 企画展「はっけん!海のいきもの化石展」  同館で所蔵している海の生き物の化石を展示します。フィールドワークなどの関連イベントもあり。 日時 9月20日(金)~10月14日(月・祝)午前9時30分~午後9時30分 料金 無料 フィールドワーク「身近な岩石・鉱物を見てみよう!」  同館周辺で石を採集し、観察します。 日時 10月12日(土)午後1時~3時 対象 小学生以上推奨(小学生以下は保護者同伴) 定員 9人(抽選) 料金 無料 申し込み ホームページから9月15日正午~10月4日正午に申し込みを。 ドームシアター(プラネタリウム)「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 全国一斉オンライン講演会  日本全国のプラネタリウムをZoom(ズーム)でつなぎ、ハワイ・マウナケアの星空投映とハワイ観測所長による講演を行います。 日時 10月19日(土)午後2時~3時30分 定員 220人(先着) 料金 高校生以上510円、小中学生310円、未就学児無料(座席を使う場合310円) 申し込み ホームページで9月21日午前10時から先行販売。当日券は当日午前9時30分から3階チケットカウンターで販売。 フィールドワーク「お空のかんさつ会」  同館の屋上で空を見上げ、雲の様子や空の色、大気について学びます。 日時 10月25日(金)午後4時30分~6時 対象 小学生以上推奨(小学生以下は保護者同伴) 定員 10人(抽選) 料金 無料 申し込み ホームページから9月15日正午~10月17日午後6時に申し込みを。 総合体育館 〒813-0017 東区香椎照葉六丁目1-1 電話 092-410-0314 FAX 092-410-0318 開館時間 午前8時~午後10時50分(施設の使用は午前9時から ※一部は午前8時30分から) 休館日 第3月曜日(祝休日のときは翌平日)  申し込みは電話か来所で、9月<1>18日<2>15日以降に問い合わせ先へ。 <1>「スポーツの秋 照葉を歩こう」ウォーキングイベント  正しい歩き方や健康的な体の動かし方を学び、同体育館横の芝生広場「グリーンベルト」を歩きます。 日時 10月13日(日)午前10時30分~正午 対象 小学生~70歳(小学生は保護者同伴) 定員 20人(先着) 料金 無料 <2>走り方教室 日時 10月20日(日)午前10時~11時、午後1時~2時 対象 小学1~3年生 定員 各20人(先着) 料金 1,000円 西部3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒819-0162 西区今宿青木1043-2 電話 092-882-3190 FAX 092-882-4580 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 10月の催し 内容 日時 定員 <1>パッチワーク教室(四角つなぎのエコバッグとカードケース作り) 10/1~11/26の原則火曜日13:00~16:00(連続講座) 10人(抽選) <2>着物からアレンジピンタックのチュニック作り 10/4~25の金曜日13:00~16:00(連続講座) 10人(抽選) <3>ハーブ入り リサイクルせっけん作り 水曜日10:30~11:30 各10人(先着) <4>牛乳パックで紙すき体験 毎日10:30~15:30の各30分程度 ― <5>布や革を使ったストラップ 毎日10:30~15:30の各30分程度 ―  一部講座は材料を持参。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 料金 <1>1,000円<2>500円<3><4><5>無料 申し込み <1><2>はがきかファクス、メール(メール seibuplaza2@f-kankyo.or.jp)、来所で、9月20日(必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。<3><4><5>電話かファクス、メール、来所で、<3>希望日の3日前まで<4><5>随時受け付け。<3>はホームページでも受け付けます。 今宿野外活動センター 〒819-0163 西区今宿上ノ原217-2 電話 092-806-3114 FAX 092-806-3115 開館時間 午前9時~午後6時30分(4月~9月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 今宿の四季を楽しむ~<1>キノコ編<2>ドングリ編~  <1>散策しながらキノコを観察します。<2>専門家と一緒に、マテバシイやクヌギ、コナラなどのドングリの木を観察します。 日時 10月<1>10日(木)<2>17日(木)どちらも午前10時30分~午後0時30分 定員 各20人(先着) 料金 <1>700円<2>500円 申し込み 電話で9月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 「博多町家」ふるさと館 〒812-0039 博多区冷泉町6-10 電話 092-281-7761 FAX 092-281-7762 開館時間 午前10時~午後6時(入館は閉館30分前まで) 休館日 第4月曜日(祝休日のときは翌平日) 博多人形展~博多人形の楽しみ方~  博多人形約30点を展示し、鑑賞に必要な知識や見方を説明します。 日時 9月25日(水)~11月24日(日) 料金 無料(展示棟入館料別) 博多町家古文書講座(中級編)  博多の歴史書「石城志」を使います。 日時 10月24日~12月26日の第2・4木曜日午後2時~3時30分(連続講座) 対象 18歳以上 定員 12人(抽選) 料金 6,000円 申し込み ファクスかメール(メール furusatokan@hakata-machiya.com)に応募事項と日中連絡が可能な電話番号、同伴者がいる場合は同伴者の氏名を書いて、9月16日~30日に問い合わせ先へ。 臨海3Rステーション (リサイクルプラザ) 〒812-0051 東区箱崎ふ頭四丁目13-42 電話 092-642-4641 FAX 092-642-4598 開館時間 午前10時~午後5時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) 10月の催し 内容 日時 定員 料金 <1>古布 de ぞうり作り 10/10(木)10:00~13:00 8人(抽選) 200円 <2>残り野菜 de ドライカレー 10/12(土)10:00~12:30 8人(抽選) 500円 <3>キエーロ トリセツ講座 10/12(土)13:30~15:00 11人(先着) 無料 <4>包丁研ぎ講座 10/18(金)10:00~12:00 8人(抽選) 無料 <5>簡易金継ぎ講座 10/19(土)10:00~12:30 6人(抽選) 300円 <6>衣類のお直しサロン 10/25(金)13:00~15:30 8人(抽選) 無料  一部講座は材料を持参。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 対象 市内に住むか通勤・通学する人 申し込み <1><2><4><5><6>はがきで<1>9月30日<2>10月2日<4>10月8日<5>10月9日<6>10月15日(いずれも必着)までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。<3>電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 今津リフレッシュ農園 〒819-0165 西区今津5685 電話 092-806-2565 FAX 092-806-2570 開館時間 午前7時~午後7時(4月~9月) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) サツマイモ収穫体験  1口当たり10株程度収穫し、持ち帰ります。 日時 10月19日(土)、20日(日)午前9時~午後4時 対象 市内に住む人 定員 100口(抽選。1組1口) 料金 1口1,000円 申し込み 往復はがきに代表者の応募事項と希望日(抽選後の変更不可)を書いて9月15日~25日(必着)に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます(往復はがきを持参してください)。1組1通。 美術館 〒810-0051 中央区大濠公園1-6 電話 092-714-6051 FAX 092-714-6071 開館時間 午前9時30分~午後5時30分。7月~10月の金・土曜日は8時まで開館(いずれも入館は閉館30分前まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)  以下の展示の料金は一般200円、高大生150円、中学生以下と市内に住む65歳以上無料。 企画展「あらがう」  戦争や災害、格差などで苦しむ人々が存在する現代社会にどのように立ち向かうべきなのか、映像や絵画作品を通して考えます。 日時 9月14日(土)~12月15日(日) コレクション展(古美術) 仙崖展  江戸時代、親しみやすい書画で禅の教えを人々に伝えた仙崖義梵(せんがいぎぼん)の作品を紹介します。 日時 10月1日(火)~11月24日(日) ^ 福岡市政だより 9月15日号 8面 しごと シニアが活躍中のお仕事セミナー「コールセンター」編  仕事内容や求められる技能についての説明、電話対応の実技体験など。 日時 10月10日(木)午後1時30分~3時30分 場所 福岡商工会議所ビル(博多区博多駅前二丁目) 問い合わせ シニア活躍応援プロジェクト事務局(パーソルテンプスタッフ内) 電話 092-433-7780 FAX 092-287-9330 対象 市内に住むおおむね60歳以上 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクスで、9月17日以降に問い合わせ先へ。 城南区産休・育休代替<1>「生き活(い)き講座」職員<2>保健師を募集  <1>公民館などで開催する高齢者を対象とした健康づくり・介護予防講座の運営・実施など<2>保健福祉センターなどで保健師業務―に従事。【資格】<1>健康運動指導士、理学療法士、作業療法士いずれかの資格を持つ人<2>保健師・看護師両方の資格を持つ人 ※どちらも他要件あり。【任用期間】<1>10月24日~令和7年3月14日<2>11月8日~令和7年2月28日(どちらも再任用あり)【募集案内・申込書の配布】各区地域保健福祉課、情報プラザ(市役所1階)などで。市ホームページにも掲載。【申込期間】9月10日~20日(必着) 問い合わせ 城南区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133 就職活動を支援します  各区の就労相談窓口で、専門相談員が就職活動中の人の相談に応じます(予約制)。さまざまな年代の求職者に対応し、就職先の開拓も行います。オンラインによる相談もあり。博多区にはおおむね35~50歳の求職者を対象にした専任の相談員を配置し、就職支援セミナーも行っています。詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 場所 各区役所 ※博多区は福岡商工会議所ビル1階(博多区博多駅前二丁目)、南区はアミカス1階(南区高宮三丁目) 問い合わせ 市就労相談窓口 電話 092-733-0717 FAX 092-711-1682 対象 15歳以上 料金 無料 申し込み 電話で問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。 意見募集 宅地造成および特定盛土等の許可等に関する条例案について  【案の閲覧・配布】9月13日から盛土指導課(市役所4階)、情報公開室(同2階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所で。市ホームページにも掲載。【意見書の提出期間】10月15日(必着)まで 問い合わせ 同課 電話 092-707-3902 FAX 092-733-5584 相談 職場のハラスメント集中相談会  電話と面談で相談に応じます。相談内容によっては弁護士相談も受け付けます。 日時 9月25日(水)、26日(木)午前9時~午後8時(受け付けは7時30分まで) 場所・問い合わせ 福岡労働者支援事務所(中央区赤坂一丁目 福岡西総合庁舎5階) 電話 092-735-6149 FAX 092-712-0497 料金 無料 申し込み 不要 総合図書館 〒814-0001 早良区百道浜三丁目7-1 電話 092-852-0600 FAX 092-852-0609 開館時間 午前10時~午後8時(日曜・祝休日は7時まで) 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日)、月末 ※9月17日(火)~30日(月)は図書館システム変更による休館のため、映像ホールには駐車場側のサブエントランスから入ってください。 映像ホール・シネラ  下記の[11]は午前11時、[1:30]は午後1時30分、[2]は2時、[4]は4時、[4:30]は4時30分、[5]は5時上映開始。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 10月上映スケジュール 2日(水) [2]少女ヘジャル 3日(木) [11]青春残酷物語 [2]ザクロとミルラ 4日(金) [11]青春残酷物語 [2]11時10分前 5日(土) [11]青春残酷物語 [2]ザクロとミルラ 6日(日) [11]11時10分前 [2]少女ヘジャル 9日(水) [2]偉大なる貧しき人々 10日(木) [11]狩り場の掟(おきて) [2]ヴィレッジ・オブ・ホープ 11日(金) [11]狩り場の掟 [2]シーン・アンド・ライフ 12日(土) [11]狩り場の掟 [1:30]カンペーン [4:30]バンコクナイツ 13日(日) [11]フォー・ステイションズ [2]ソング・フロム・パッタルン 14日(月・祝) [11]典座(てんぞ) [2]ワンダリング 17日(木) [11]妻は告白する [2]バンコクナイツ 18日(金) [11]妻は告白する [2]ワンダリング 19日(土) [11]妻は告白する [2]シーン・アンド・ライフ [5]ソング・フロム・パッタルン 20日(日) [11]ヴィレッジ・オブ・ホープ [2]あなたの微(ほほ)笑み 23日(水) [2]フォー・ステイションズ 24日(木) [11]推手 [2]ソング・フロム・パッタルン 25日(金) [11]推手 [2]カンペーン 26日(土) [11]推手 [2]偉大なる貧しき人々 [4]典座 花畑園芸公園 〒811-1353 南区柏原七丁目571-1 電話 092-565-5114 FAX 092-565-3754 開館時間 午前9時~午後5時 ※園芸相談(電話 092-566-3987)は午前10時~正午、午後1時~4時 休館日 月曜日(祝休日のときは翌平日) ※園芸相談は木・日曜日も休み(第1日曜日を除く)。 スケッチ大会  画板、クレヨンの無料貸し出しあり(数量限定)。 日時 10月12日(土)、13日(日)午前9時~午後4時 対象 小学生以下(保護者同伴) 料金 無料 申し込み 不要 健康づくりサポートセンター 〒810-0073 中央区舞鶴二丁目5-1 あいれふ内 電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572 開館時間 午前9時~午後5時 10月の休日健診(総合健診) 内容 対象 費用 <1>よかドック 40~74歳 500円 <2>よかドック30 30~39歳 500円 <3>胃透視検査 40~69歳 600円 <4>胃がんリスク検査 35歳か40歳 1,000円 <5>乳がん検診 40~49歳 1,300円 <5>乳がん検診 50歳以上 1,000円 <6>子宮頸(けい)がん検診 20歳以上 400円 <7>大腸がん検診 40歳以上 500円 <8>肺がん検診 40~64歳 500円 <9>結核・肺がん検診 65歳以上 無料 <10>喀痰(かくたん)細胞診検査 50歳以上 700円 <11>歯周病検診 18歳以上 1,000円  ※10月実施の胃内視鏡検査および骨粗しょう症検査は定員に達しました。  <1><2><5>の健(検)診は全日程女性の医師および技師が行います。10月6日(日)、12日(土)、20日(日)、27日(日)は、<6>の検診を女性医師が行います。 日時 <1>~<10>10月6日(日)、12日(土)、13日(日)、20日(日)、27日(日)午前8時30分~10時30分<11>10月27日(日)午前10時~正午 対象 市内に住む人。 ※<1>は市国民健康保険加入者、<10>は<8>か<9>の受診者で喫煙など一定の条件の該当者 定員 先着順 料金 一部減免あり 申し込み 電話かメール(メール yoyaku@kenkou-support.jp)、来所で2日前までに予約を。 託児 3カ月~小学3年生(無料。希望日の4日前までに要予約) ヨットハーバー 〒819-0001 西区小戸三丁目58-1 電話 092-882-2151 FAX 092-881-2344 開館時間 午前9時30分~午後6時(4月~9月)  どちらもホームページから9月15日正午以降に申し込みを。 初心者クルーザー教室  屋内で大型ヨットの基礎を学び、陸上での模擬セーリングを行った後、海上で練習します。 日時 10月5日(土)午前10時~午後4時 対象 市内に住む16歳以上 定員 5人(先着) 料金 5,500円 ジュニアヨット教室  陸上で小型ヨット(1~2人乗り)の動かし方やロープワークを体験し、海上で練習します。 日時 10月6日(日)午前10時~午後2時30分 対象 市内に住む小学3年~中学生 定員 18人(先着) 料金 3,300円 ^ 福岡市政だより 9月15日号 9面 講座・教室 西部運動公園 テニススクール 秋の新規入会キャンペーン  9月15日~11月30日に入会すると、入会金(4,500円)と1カ月4回分のレッスン料が無料になります。詳細は問い合わせを。 日時 平日午前9時~午後1時の間でクラス別に開講(週1回の連続講座) ※受講日時は入会後に調整。 場所・問い合わせ 同公園(西区飯盛) 電話 092-811-5625 FAX 092-811-0549 対象 18歳以上 定員 14人(先着) 料金 レッスン料(2カ月8回分)=1万500円 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 ふく・きた・る 福北連携コーナー CREATEs(クレイツ) presents(プレゼンツ) TGC 北九州  ファッションフェスタ「東京ガールズコレクション(TGC)」が北九州市で開催されます。チケット情報など詳細はホームページで確認を。 日時 10月12日(土)午後2時~6時30分 場所 西日本総合展示場新館(北九州市小倉北区浅野三丁目) 問い合わせ ビッグイヤーアンツ 電話 092-712-4221 FAX 092-715-0463 料金 指定席S 1万4,000円、指定席A 1万500円 ※4歳以上はチケットが必要。 お知らせ 西部工場・西部資源化センターのごみの受け入れを停止します  定期点検修理のため、10月1日(火)から20日(日)まで、ごみの受け入れを停止します。 問い合わせ 同工場 電話 092-891-3433 FAX 092-891-0171 総合西市民プールの利用を一時停止します  清掃および保守点検のため、10月5日(土)から31日(木)まで、メインプールは利用できません。 ※サブプールは利用可。 問い合わせ 同プール 電話 092-885-0124 FAX 092-885-6016 中央市民センターを休館します  改修工事のため、来年10月1日(水)から令和9年夏ごろ(予定)まで休館します。工事進行状況等によって休館期間を変更する場合があります。 問い合わせ 同センター 電話 092-714-5521 FAX 092-714-5502、生涯学習課 電話 092-711-4655 FAX 092-733-5768 政治倫理審査会で市長、市議会議員の資産などを審査しました  「福岡市長の政治倫理に関する条例」および「福岡市議会議員の政治倫理に関する条例」に基づき、市長、市議会議員の資産などについて、7月31日に市政治倫理審査会で審査が行われました。審査の対象は市長および市議会議員の令和5年12月31日現在の資産等報告書、令和5年分の所得等報告書、令和6年4月1日現在の関連会社等報告書です。各報告書の記載事項等を審査した結果、特に指摘すべき事項はないとの「審査報告書」が提出されました。同報告書および議事録は総務企画局総務課(市役所8階)で閲覧できます。 問い合わせ 同課 電話 092-711-4044 FAX 092-724-2098 アスベストの分析調査や除去などの費用を助成します  申請は11月22日まで。【対象建築物・助成内容】解体の予定がない民間建築物に係る▽分析調査=アスベストを含む可能性がある吹き付け材の分析調査費用(通常10万円程度。上限25万円)▽除去等工事=多数の人が利用する建築物のアスベスト除去・封じ込め・囲い込みの工事費用の3分の2以内(上限120万円。指定建築物の除去工事に限り上限300万円)。詳細は市ホームページに掲載。 問い合わせ 建築指導課 電話 092-711-4573 FAX 092-733-5584 ひとり親家庭等医療証・重度障がい者医療証の更新について  【ひとり親家庭等医療証】更新申請書をまだ提出していない人は、住所地の区役所・出張所保険年金担当課へ提出を。【重度障がい者医療証】原則更新の申請は不要ですが、市から別途案内が郵送で届いた人は、内容を確認の上、必要書類を同課へ提出してください。 問い合わせ 各区役所・出張所同課 キッチンカー出店委託事業者を募集  来年4月から東平尾公園(博多区)および舞鶴公園(中央区)に出店するキッチンカー事業者を募集します。詳細は募集要項で確認を。【募集要項の配布】10月31日まで東平尾公園(博多区東平尾公園二丁目 博多の森陸上競技場内)、舞鶴公園(中央区城内 平和台陸上競技場内)で。ホームページにも掲載。【申込期間】11月1日(必着)まで 問い合わせ 舞鶴公園 電話 092-781-2153 FAX 092-715-7590 緑のカーテンコンテスト 市民投票  同コンテストの応募作品を9月13日から市ホームページで公開し、市民投票を実施します。【投票期間】9月30日(月)まで 問い合わせ 脱炭素社会推進課 電話 092-711-4282 FAX 092-733-5592 9月は認知症月間 オレンジライトアップ  この機会に認知症に関心を持ってもらおうと、9月15日(日)~21日(土)に市総合体育館(東区香椎照葉六丁目)、赤煉瓦(れんが)文化館(中央区天神一丁目)をオレンジ色にライトアップします。「認知症の日」の9月21日(土)にはマークイズ福岡ももち、ボス イーゾ フクオカ(どちらも中央区地行浜二丁目)でも実施します。時間など詳細は市ホームページで確認を。 問い合わせ 認知症支援課 電話 092-711-4891 FAX 092-733-5587 しごと  ※募集する職員等の資格や勤務条件など、詳細は募集案内で確認するか問い合わせを。 福岡100プラザ博多(長生園) アクティブシニア就業支援講座「60歳からの再就職」  高齢者を積極的に採用している企業の概要・仕事内容、履歴書の書き方、求人票の見方、面接の受け方などを話します。個別相談もあり(希望者のみ)。 日時 9月24日(火)午後1時30分~3時 場所・問い合わせ 同園(博多区千代一丁目) 電話 092-641-0903 FAX 092-641-0907 対象 市内に住む原則60歳以上 定員 14人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール choseien-qa@magokorokai.jp)、来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 放課後児童クラブ 総括支援員・主任支援員を募集  市立小学校内に設置する同クラブの運営の現場責任者として児童の育成支援業務などに従事。【資格】▽保育士▽教員免許保有者▽同クラブで2年以上活動経験のある人―などのいずれか【任用期間】令和7年4月1日~8年3月31日(再任用あり)【募集案内・申込書の配布】放課後こども育成課(市役所11階)、情報プラザ(同1階)、各区役所情報コーナー、入部・西部出張所などで。市ホームページにも掲載。【申込期間】9月30日(消印有効)まで 問い合わせ 同課 電話 092-711-4662 FAX 092-733-5736 ひとり親家庭支援センター <1>就業支援セミナー<2>家庭生活支援員養成講座  <1>テーマは「強み発見 自己PRを作ろう」。<2>子育て支援に係る研修を行います。詳細はホームページで確認を。 日時 11月<1>7日(木)午後1時30分~3時30分<2>9日(土)午前9時20分~午後3時30分 場所・問い合わせ 同センター(中央区大手門二丁目) 電話 092-715-8805 FAX 092-725-7720 対象 市内に住むひとり親か寡婦(<2>は「ひとり親家庭等日常生活支援事業」の支援員を目指す人) 定員 <1>10人<2>5人(どちらも先着) 料金 無料 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。<1>はホームページでも受け付けます。 託児 3カ月~<1>就学前<2>小学生(どちらも無料。申し込みと同時に予約を) 市社会福祉事業団の職員を募集  【募集職種】▽事務職、社会福祉職、保育士、作業療法士▽社会福祉職(経験者採用)▽事務職(障がい者採用)【採用予定日】令和7年4月1日以降【募集案内・申込書の配布】同事業団事務局(中央区荒戸三丁目)、情報プラザ(市役所1階)で。ホームページにも掲載。郵送請求も可能。詳細は問い合わせを。【申込期間】9月17日~10月15日(消印有効) 問い合わせ 同事務局総務課 電話 092-731-3711 FAX 092-731-3722 市保育士就職支援研修会  保育実践講座や最新の保育事情についての説明を行います。求人紹介、就職相談会なども実施。 日時 10月19日(土)午前10時~11時30分 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 指導監査課 電話 092-711-4262 FAX 092-733-5718 対象 保育士、または資格取得見込みの人(令和7年3月に卒業予定の学生も可) 定員 15人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かはがき(〒810-8620住所不要)、ファクス、メール(メール hoiku-kyujin-kyushoku@city.fukuoka.lg.jp)、来所(市役所13階)で問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。 託児 6カ月~小学3年生(無料。先着順)。子どもの氏名、年齢・月齢も書いて、10月4日までに問い合わせ先へ。 大卒等合同企業説明会  県内企業40社が出展します。詳細はホームページで確認を。 日時 10月9日(水)午後0時30分~3時30分 場所 アクロス福岡イベントホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ 若年者地域連携事業事務局 電話 070-3170-7554 メール fuk-jakunen@lec.co.jp 対象 令和7年3月大学等卒業予定者、3年以内の既卒者、39歳以下の求職者 料金 無料 申し込み ホームページから申し込みを。当日も受け付け可。 介護職員初任者研修  通信制で行います(開校式等を除く)。資格取得後に事業所への就職マッチングも支援します。10月9日(水)に行う選考会に必ず出席してください。日程など詳細は問い合わせを。 日時 10月30日(水)~12月20日(金) 場所 福祉情報センター九州博多校(博多区博多駅南五丁目) 問い合わせ ACR 電話 092-406-7155 FAX 092-781-6105 対象 市内の訪問介護事業所等への就職希望者 定員 24人(選考) 料金 無料 申し込み ファクスかメール(メール f.houmonkaigo@acr.gr.jp)で、10月7日までに問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 10面 10/19(土) 催し 歴史を感じる香り 匂い袋づくり  古代の衣装を着て和の香りを調合し、匂い袋を作ります。小学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~11時30分、午後2時~3時30分 場所 鴻臚館(こうろかん)跡展示館(中央区城内) 問い合わせ 史跡整備活用課 電話 092-711-4784 FAX 092-733-5537 定員 各10人(抽選) 料金 5,000円 申し込み メール(メール shiseki.EPB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望時間を書いて9月23日~10月4日に問い合わせ先へ。 10/20(日) 講座・教室 九州大学で学ぶ水素エネルギー「子どもサイエンス教室」  ペットボトルを使って燃料電池の実験を行います。 日時 午前10時~午後0時30分、2時~4時30分 場所 同大学伊都キャンパス(西区元岡) 問い合わせ 九州先端科学技術研究所事業調整部 電話 092-852-3460 FAX 092-852-3455 対象 小学4~6年生と保護者のペア 定員 各15組(抽選) 料金 無料 申し込み ホームページから9月30日までに申し込みを。当選者にのみ通知。 10/20(日) 催し クルーズ船「飛鳥II(ツー)」出航見送り  普段は入場できない博多港の岸壁から見送ります。詳細は市ホームページで確認を。 日時 午後4時15分~5時10分 場所 中央ふ頭クルーズセンター(博多区沖浜町) 問い合わせ 港湾企画課 電話 092-282-7177 FAX 092-282-7772 対象 マイナンバーカードや運転免許証など、顔写真付きの本人確認書類を持っている人(18歳未満は保護者同伴) 定員 100人(抽選) 料金 無料 申し込み 市ホームページから9月25日までに申し込みを。当選者にのみ通知。 10/20(日)他 催し ABURAYAMA FUKUOKA 自然観察センター <1>森の自然かんさつ会(おとな向け)<2>おとな学びカフェ~野鳥識別の回~  <1>秋の生き物やキノコを観察しながら森を散策します。<2>日本野鳥の会の波多野邦彦氏から、秋の渡りをする小鳥やシギチドリの「識別」を中心に学びます(中・上級者向け)。 日時 10月<1>20日(日)午前10時30分~午後0時30分<2>27日(日)午後1時30分~4時 場所・問い合わせ 同センター(南区桧原) 電話 092-235-3143 FAX 092-980-5304 対象 <1>18歳以上<2>高校生以上 定員 <1>30人<2>40人(どちらも抽選) 料金 <1>200円<2>2,000円 申し込み 往復はがき(〒811-1355南区桧原855-4)に応募事項と参加者全員の氏名・年齢を書いて、9月15日~<1>9月27日<2>10月4日(どちらも必着)に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。空きがあれば当日も受け付け可。 10/23(水) 講座・教室 誰でもできるらくらく介護  介護に関する基礎知識や基本的な介護方法・技術などについて学びます。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 午前9時30分~11時30分 場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ 県介護福祉士会 電話 092-474-7015 FAX 092-436-5234 定員 40人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページに掲載、または情報プラザ(市役所1階)などで配布する申込書を9月17日以降に問い合わせ先へ。 10/25(金)他 講座・教室 早良障がい者フレンドホーム はじめてのスマートフォン教室(Android(アンドロイド))  スマートフォンを持参してください。 日時 10月25日、11月1日、15日、29日の金曜日午前10時~正午(連続講座) 場所・問い合わせ 同ホーム(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-2761 FAX 092-847-2763 対象 市内に住む肢体・内部障がいのある18歳以上 定員 6人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール sawara-friend@fukuoka-ssc.or.jp)、来所で、9日15日~27日に問い合わせ先へ。 10/26(土) 催し アミカス×スタカフェ 女性起業交流会  女性起業家の事例紹介のほか、参加者同士で情報交換を行います。子どもの同伴可。 日時 午後2時~4時 場所 フクオカグロースネクスト(中央区大名二丁目) 問い合わせ 女性活躍推進課 電話 092-406-8111 FAX 092-526-3766 対象 起業を考えている人、おおむね1年以内に起業した人 定員 15人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから9月15日以降に申し込みを。 10/26(土) 催し 中央・西障がい者フレンドホーム合同 わくわく芋堀り体験教室  掘ったサツマイモは持ち帰れます。 日時 午前10時30分~正午、午後1時30分~3時 場所 第一野の花学園(西区今津) 問い合わせ 中央障がい者フレンドホーム 電話 092-753-6776 FAX 092-753-6777 対象 市内に住むか通勤・通学する障がいのある人と家族 定員 各10組(先着。1組5人まで) 料金 1組1,000円 申し込み 電話かファクス、メール(メール chuo-friend@nonohana.or.jp)に応募事項と希望時間を書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10/27(日)他 講座・教室 西障がい者フレンドホーム 親子ピラティス教室 日時 10月27日~来年3月23日の第4日曜日午前10時~11時30分(2月を除く。連続講座) 場所・問い合わせ 同ホーム(西区内浜一丁目) 電話 092-883-7017 FAX 092-883-7037 対象 市内に住む障がいのある中学生以上と保護者 定員 6組(抽選) 料金 1組200円 申し込み 電話かファクス、メール(メール nishi-friend@nonohana.or.jp)、来所で、9月15日~29日に問い合わせ先へ。 11/2(土) 催し 水郷ひたの森づくり  大分県日田市の市有林での植樹活動や、日田市豆田町の散策など。集合・解散は福岡市役所。 日時 午前8時15分~午後4時15分 問い合わせ 福岡都市圏広域行政事業組合 電話 092-733-5004 FAX 092-733-5005 対象 福岡都市圏に住む小学生以上で、足場の悪い斜面で植樹活動ができる人(小学生は保護者同伴) 定員 60人(抽選) 料金 無料 申し込み はがき(〒810-8620住所不要)か件名を「水郷ひたの森づくり 参加希望」としたメール(メール fukuokatoshiken@nifty.com)に参加者全員の応募事項と携帯電話番号を書いて、9月30日(消印有効)までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。 11/18(月) 講座・教室 認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」 救急医療機関向けオンライン講座  Zoom(ズーム)を使います。詳細はホームページで確認を。 日時 午前10時~正午 問い合わせ 日本ユマニチュード学会福岡講座窓口 電話 03-6555-2357 メール fukuoka@jhuma.org 対象 市内に住むか通勤する、救急患者の対応を行う医療職 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み ホームページから9月24日以降に申し込みを。 11/18(月) 講座・教室 高齢者の介護実施者対象 救命講習会  AED(自動体外式除細動器)の使い方や、心肺蘇生法などを学びます。 日時 午前10時~午後1時 場所 消防本部(中央区舞鶴三丁目) 問い合わせ 救急課 電話 092-791-7151 FAX 092-791-2994 対象 市内に住むか通勤・通学する、高齢者の介護に携わる人(携わる予定の人も可) 定員 28人(先着) 料金 無料 申し込み 電話で9月17日以降に問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。 講座・教室 福岡100プラザ 人生の新しいトビラを見つけよう!  人生設計の専門家と一緒にこれからの人生を考えます。詳細は福岡オトナビ事務局(電話 092-600-0802 メール info@100otona.org)へ問い合わせを。 場所 下記の各プラザ 対象 市内に住む高齢者 定員 各20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に各プラザへ。メールでの申し込みは同事務局へ。 会場・申込先 福岡100プラザ 日時 東(東香園・東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 9/29(日)14:00~16:00 博多(長生園・博多区千代一丁目) 電話 092-641-0903 FAX 092-641-0907 9/28(土)10:00~12:00 中央(舞鶴園・中央区長浜一丁目) 電話 092-771-7677 FAX 092-716-0046 9/29(日)10:00~12:00 南(若久園・南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 9/28(土)10:00~12:00 城南(寿楽園・城南区南片江二丁目) 電話・FAX 092-861-1123 9/28(土)14:00~16:00 早良(早寿園・早良区重留七丁目) 電話 092-804-7750 FAX 092-804-7751 9/29(日)10:00~12:00 西(福寿園・西区今宿青木) 電話・FAX 092-891-2727 9/28(土)14:00~16:00 ^ 福岡市政だより 9月15日号 11面 10/12(土)他 催し 海っぴオータムフェスタ  フリーマーケットやバザーのほか、段ボール迷路や宝探しなどで遊べる「ミニチルドレンズミュージアム」(13日のみ開催。先着150人)を実施します。雨天中止。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。 日時 10月12日(土)、13日(日)午前10時~午後3時30分 場所 シーサイドももち海浜公園(早良区百道浜二丁目) 問い合わせ 市海浜公園管理事務所 電話 092-822-8141 FAX 092-822-8147 対象 不問 ※チルドレンズミュージアムは小学生以下(小学3年生以下は保護者同伴)、フリーマーケット出店者は18歳以上 料金 入場無料 申し込み 不要。フリーマーケット出店希望者はホームページから9月15日~29日に申し込みを(抽選で各日16組。出店料1日2,000円)。当選者にのみ通知。 10/13(日)他 催し かなたけの里公園 <1>稲刈り体験<2>サツマイモ収穫体験  小学生以下は保護者同伴。 日時 10月<1>13日(日)午前9時30分~正午、午後1時~3時30分<2>26日(土)午前10時30分~11時30分、午後1時~3時 場所・問い合わせ 同公園(西区金武) 電話 092-811-5118 FAX 092-400-0147 定員 <1>各15組<2>各200口(どちらも抽選。<1>は1組5人まで) 料金 <1>無料<2>1口(4株)700円 申し込み 往復はがき(〒819-0035西区金武1367)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名、希望時間、<2>は希望口数(1組2口まで)も書いて9月<1>20日<2>25日(どちらも消印有効)までに問い合わせ先へ。1組1通。 10/14(月・祝) 講演 市史講演会 近代都市福岡の発展と筑豊炭坑家  大正~昭和初期の福岡市の都市発展と筑豊の炭坑家との関わりについて、専門家が話します。小学生以下は保護者同伴。 日時 午後1時~4時40分 場所 九州大学西新プラザ(早良区西新二丁目) 問い合わせ 市史編さん室 電話 092-845-5245 FAX 092-845-5019 定員 200人(抽選) 料金 無料 申し込み 往復はがき(〒814-0001早良区百道浜3-1-1)かメール(メール shishi.EPB@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と同伴者がいる場合はその氏名を書いて、9月30日(消印有効)までに問い合わせ先へ。1通2人まで。ホームページでも受け付けます。 10/15(火) 催し 博多の森テニス競技場 緑まち杯 博多の森テニス大会(ベテランダブルス)  部門は▽40歳以上▽50歳以上▽60歳以上―があります。詳細は問い合わせを。 日時 午前9時~午後5時 場所・問い合わせ 同競技場(博多区東平尾公園一丁目) 電話 092-611-1544 FAX 092-624-6161 定員 60組(抽選) 料金 1組5,000円 申し込み ファクスかメール(メール tennis.hakatanomori@midorimachi.jp)に参加者全員の応募事項と性別を書いて、9月10日~10月1日に問い合わせ先へ。 10/16(水) 催し ウエルネスレストラン開放Day(デー) in あいれふ~食欲の秋!食事のバランスをチェックしませんか~  実物そっくりに作られた料理モデルを使って、バランスの良い食事について学びます。管理栄養士のアドバイスも受けられます。 日時 午前10時~、11時~、午後1時~、2時~(各40分) 場所 ウエルネスレストラン(中央区舞鶴二丁目 あいれふ2階) 問い合わせ 市健康づくりサポートセンター 電話 092-751-2806 FAX 092-751-2572 定員 各8人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール yoyaku@kenkou-support.jp)に応募事項と希望時間を書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 10/16(水) 講座・教室 知っとうね?成年後見制度~人生100年時代に備えよう~  家庭裁判所職員が成年後見制度の内容や手続き方法などについて説明します。 日時 午後2時~4時(開場は1時30分) 場所 ふくふくプラザふくふくホール(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 福岡家庭裁判所総務課 電話 092-711-9651(平日のみ) メール fc.fko.koho@courts.go.jp 定員 100人(先着) 料金 無料 申し込み 電話で9月17日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 10/16(水)他 講座・教室 西南杜(もり)の湖畔公園 初心者・初級者向けテニススクール 日時 10月16日~11月20日の水・金曜日午前10時~正午(10月25日を除く。連続講座) 場所・問い合わせ 同公園(城南区七隈六丁目) 電話 092-863-7929 FAX 092-834-8463 対象 18歳以上 定員 20人(先着) 料金 1万円 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10/16 (水)他 講座・教室 松風園 着物教室「着物と和の心」 日時 10月16日~来年9月18日の第3水曜日か第3木曜日午前10時~午後1時または午後1時~4時(連続講座) 場所・問い合わせ 同園(中央区平尾三丁目) 電話・FAX 092-524-8264 対象 18歳以上の女性 定員 各5人(先着) 料金 3万6,000円(入園料別) 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10/18(金)他 講座・教室 食生活改善推進員養成教室  健康・栄養などについて学び、校区で健康づくりの手伝いをする食生活改善推進員(ヘルスメイト)を養成する講座。日程など詳細は市ホームページで確認するか問い合わせを。 日時 10月18日(金)~来年2月17日(月)で全9回。午後1時から(午前10時からの日もあり) 場所 ふくふくプラザ(中央区荒戸三丁目) 問い合わせ 地域保健課 電話 092-711-4374 FAX 092-733-5535 対象 市内に住み、教室修了後に校区で健康づくりのボランティア活動に参加できる人 定員 40人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール syokushin@city.fukuoka.lg.jp)で、9月17日以降に問い合わせ先へ。 催し 日本最初の禅寺・聖福寺「仙崖(せんがい)さんにふれる特別ガイドツアー」  聖福寺で行われるイベント「仙崖さんと七日間」に合わせ、観光ガイドアドバイザーが境内を案内します。小学生以下は保護者同伴。 日時 10月2日(水)午前10時~正午 場所 聖福寺(博多区御供所町) 問い合わせ 福岡観光コンベンションビューロー 電話 092-733-5050 FAX 092-733-5055 定員 20人(抽選) 料金 2,500円(かまぼこの土産付き) 申し込み はがき(〒810-0041中央区大名2-5-31)かファクス、メール(メール event-fcvb1@welcome-fukuoka.or.jp)に参加者全員の応募事項を書いて、9月25日(必着)までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。 催し 福岡市民芸術祭  「福岡市民芸術祭」は、音楽や美術、演劇、文芸など市民の文化芸術活動の発表の場です。毎年秋に多彩な催しが開催されています。詳細は情報プラザ(市役所1階)などで配布するリーフレットやホームページで確認を。 日時 9月14日(土)~12月31日(火) 場所 市内各所 問い合わせ 市文化芸術振興財団 電話 092-263-6265 FAX 092-263-6259 講座・教室 R60倶楽部(くらぶ) <1>冬を元気に過ごすための薬膳講座<2>アラカン世代 そば打ち教室  <1>「冬」の薬膳での捉え方や冬に起こる心身の不調などについて学びます。薬膳茶の振る舞いあり。<2>各回とも打ったそばを昼食とします。また、打ったそばを持ち帰ることができます。エプロン、バンダナ、マスク、持ち帰るそば・つゆを入れる容器を持参してください。 日時 <1>10月8日(火)午前10時30分~11時30分<2>10月20日(日)、11月10日(日)、12月15日(日)午前10時~午後2時 ※希望回のみの受講も可。 場所 <1>中央市民センター(中央区赤坂二丁目)<2>アミカス(南区高宮三丁目) 問い合わせ アラカンフェスタ実行委員会事務局 電話 092-401-3456(平日午前10時~午後5時) FAX 092-739-6081 定員 <1>15人<2>各回20人(どちらも先着) 料金 <1>1,500円<2>1回2,000円 申し込み <1>電話かファクスで、9月16日以降に問い合わせ先へ。<2>電話(電話 090-3193-6566)かメール(メール s.imasaka0319@outlook.jp)に応募事項と希望日を書いて、9月16日以降に長そばの会へ。どちらも定員を超えた場合のみ通知。 講座・教室 アミカス 男女共同参画・知っておきたい法律講座 <1>離婚対策(女性対象)<2>DV・ストーカー・性暴力対策(女性対象)  <1>離婚に関する問題を解決するための知識について弁護士の井上瞳氏が解説します。<2>DVなどのトラブルに関する法律について弁護士の世良洋子氏が解説します。 ※どちらか1回のみの受講も可。 日時 <1>10月19日(土)<2>11月16日(土)どちらも午後2時~4時30分 場所・問い合わせ アミカス(南区高宮三丁目) 電話 092-526-3755 FAX 092-526-3766 対象 女性 定員 各40人(先着) 料金 無料 申し込み はがき(〒815-0083南区高宮3-3-1)かファクス、メール(メール amikas@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望日を書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。来所、ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 託児 6カ月~小学3年生(無料)。子どもの名前、年齢・月齢を書いて各開催日の10日前までに申し込みを。先着順。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 12面 10/9(水)他 講座・教室 段ボールコンポスト使い方講座  生ごみを堆肥化する段ボールコンポストの使い方と、堆肥の活用法について学びます。受講者には段ボールコンポストセットを進呈。 日時 10月9日(水)、11月6日(水)午前10時~11時30分(連続講座) 場所 あいれふ(中央区舞鶴二丁目) 問い合わせ ごみ減量推進課 電話 092-711-4039 FAX 092-711-4823 対象 市内に住む段ボールコンポストを使ったことがない人 定員 20人(抽選) 料金 無料 申し込み はがき(〒810-8620住所不要)かファクス、メール(メール gomigenryo.EB@city.fukuoka.lg.jp)で、9月27日(必着)までに問い合わせ先へ。市ホームページでも受け付けます。 10/9(水)他 催し 博多ガイドの会 博多駅いま・むかし物語~駅の今と昔また未来~  ガイドから昔の博多駅についての説明を聞きながら、博多駅とその周辺を散策します。 日時 10月9日(水)、11日(金)、12日(土)午前10時30分~午後0時30分 場所 集合は地下鉄祇園駅、解散は屋上庭園つばめの杜(もり)ひろば(博多区博多駅中央街) 問い合わせ 博多区企画振興課 電話 092-419-1012 FAX 092-434-0053 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各24人(抽選) 料金 700円 申し込み 電話かファクスに応募事項と希望日を書いて、9月30日までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 10/11(金) 講座・教室 子育てがもっと楽しくなる「ほめる」「教える」子育てスキルアップ  子どもの「行動」に着目した効果的なほめ方など、子どもとの向き合い方を学び、模擬練習を行います。Zoom(ズーム)での「自宅でオンライン受講コース」と「託児付き会場受講コース」の2コース。詳細は市ホームページで確認を。 日時 午前10時~午後0時45分 場所 城南区役所 問い合わせ 城南区子育て支援課 電話 092-833-4108 FAX 092-822-2133 対象 市内に住む3歳~小学3年生の子どもの保護者 定員 オンライン30人、会場10人(抽選) 料金 無料 申し込み 市ホームページから9月13日~24日に申し込みを。 託児 1歳~就学前(無料) 10/11(金) 講座・教室 高齢運転者安全教室~認知症予防講座と実技講習~  加齢に伴う認知機能・身体機能の低下を予防するための講座と、実際に運転する体験型講習を行います。受講者は自家用車で来場してください。 日時 午前10時~午後0時50分 場所 ボートレース福岡(中央区那の津一丁目) 問い合わせ 防犯・交通安全課 電話 092-711-4061 FAX 092-711-4059 対象 65歳以上の運転者と家族(運転者のみも可) 定員 20人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール bouhankotsu.CAB@city.fukuoka.lg.jp)で、9月17日以降に問い合わせ先へ。 10/11(金) 講演 ひきこもりを理解するための市民講演会「ひきこもりと発達障がいの関連について」  九州大学大学院医学研究院の加藤隆弘准教授が話します。 日時 午後2時~4時 場所 市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目) 問い合わせ 市精神保健福祉センター 電話 092-737-8825 FAX 092-737-8827 定員 100人(先着) 料金 無料 申し込み ファクスで9月17日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。定員を超えた場合のみ通知。 10/12(土) 催し 路線バスで行く日帰り旅 蒙古山(もうこやま)ハイキング  路線バス西の浦線で移動し、西区の蒙古山などを巡ります。 日時 午前9時30分~午後3時 場所 集合・解散はJR九大学研都市駅 問い合わせ 交通計画課 電話 092-711-4393 FAX 092-733-5590 対象 中学生以上で坂道を含む約6km歩行可能な人 定員 20人(抽選) 料金 1,370円 申し込み はがき(〒810-8620住所不要)かメール(メール kotsu@city.fukuoka.lg.jp)に代表者の応募事項と参加者全員の氏名・年齢を書いて、9月27日(必着)までに問い合わせ先へ。当選者にのみ通知。 10/12(土) 講座・教室 西部運動公園 はだしで「かけっこ教室」  元オリンピック陸上強化指定選手の野元秀樹氏が、速く走るポイントなどを指導します。 日時 午前10時~11時30分 場所・問い合わせ 同公園(西区飯盛) 電話 092-811-5625 FAX 092-811-0549 対象 小学3~6年生 定員 50人(先着) 料金 500円 申し込み 電話か来所で、9月20日午前9時以降に問い合わせ先へ。 10/12(土) 講座・教室 生ごみ堆肥を使った菜園講座(親子講座)  コンポストの使い方講座や堆肥を使った土づくり、サツマイモの収穫、ニンジンの間引きなどを行います。 日時 午前10時~正午 場所 立花寺種苗育成施設内(博多区立花寺一丁目) 問い合わせ 循環生活研究所 電話 092-405-5217 FAX 092-405-5951 対象 市内に住む小学生以下と保護者 定員 20人(抽選) 料金 無料 申し込み はがき(〒811-0201東区三苫4-4-27)かファクス、メール(メール info@jun-namaken.com)で、10月3日(必着)までに問い合わせ先へ。 10/12(土) 催し 市不妊・不育専門相談センター企画「不妊・不育治療の継続を考えるピアサポート」  流産・死産・新生児死亡等を経験した人が集まり、思いを語り合います。 日時 午前11時~正午 場所・問い合わせ 同センター(市役所地下1階) 電話 080-3986-8872 メール f_funin@ybb.ne.jp 対象 市内に住むか通勤する、これから不妊治療を考えている人・治療中の人 定員 5人(先着) 料金 無料 申し込み 電話か来所で、9月17日午後1時以降に問い合わせ先へ。 10/12(土) 催し アクロス・ランチタイムコンサート 新・福岡古楽音楽祭「華やかなるヴェネツィア楽派の響き」  古楽器と声楽による演奏会です。演奏曲など詳細はホームページで確認を。未就学児は入場不可。 日時 正午~午後1時 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ アクロス福岡チケットセンター 電話 092-725-9112 FAX 092-725-9102 料金 1,500円(25歳以下は700円) 申し込み 電話か来所(アクロス福岡2階)で問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 託児 4カ月~就学前(無料。先着順)、託児の申し込みは前日までにテノ.コーポレーション(電話 0120-8000-29)へ。 催し 市スポーツ協会 内容 日時 定員(抽選) 料金 <1>スポーツ体験ランド in 中央区 10/14(月・祝)9:30~12:30 500人 無料 <2>プロが教える!野球クリニック 10/14(月・祝)13:30~15:00 150人 無料 <3>スタージャンプ福岡 10/26(土)10:00~13:00 200人 1人500円  <1>ラグビーやサッカーなどさまざまなスポーツを体験できます。障がいの有無に関わらず共に楽しめるパラスポーツも行います。<2>松中信彦元プロ野球選手や川崎宗則プロ野球選手ほか3人の選手と一緒に、バッティングやキャッチボールなどを行います。<3>アビスパ福岡や福岡ソフトバンクホークスなど、福岡を拠点とするスポーツチームの選手やコーチと一緒に、サッカーや野球などのボールを使って遊びます。詳細はホームページで確認を。 場所 <1><2>平和台陸上競技場(中央区城内)<3>福岡大学ラグビー場(城南区七隈八丁目) 問い合わせ 同協会事業課 電話 092-407-8381 FAX 092-407-8185 対象 <1><2>市内に住むか通学する人(<1>小学生と保護者<2>小学生)<3>小学1~3年生と保護者 申し込み ホームページから9月15日~30日に申し込みを。<3>は当選者にのみ通知。 催し 託児で安心 アミカスBOOK(ブック)タイム  子どもを預けて読書やDVD鑑賞ができます。 日時 10月17日(木)、18日(金)、19日(土)午前10時~11時50分 場所・問い合わせ アミカス(南区高宮三丁目) 電話 092-526-3755 FAX 092-534-7595 対象 6カ月~小学3年生の子どもの保護者 定員 15人(抽選) 料金 無料 申し込み メール(メール amitosho@city.fukuoka.lg.jp)に応募事項と希望日(第2希望まで可)、子どもの名前、年齢・月齢を書いて、9月29日までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。当選者にのみ通知。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 13面 9/26(木) 催し 健康づくりレシピブックの配布と秋なす料理の紹介  管理栄養士が考案したレシピや食生活改善につながる情報を掲載した「健康づくりレシピブック」を配布します。秋なすを使った料理の試食もあり。 日時 午後4時~7時(なくなり次第終了) 場所 イオンショッパーズ福岡店地下1階(中央区天神四丁目) 問い合わせ 地域保健課 電話 092-711-4374 FAX 092-733-5535 料金 無料 申し込み 不要 9/28(土) 講座・教室 考古学講座 「定形勾玉(まがたま)の展開と北部九州」  奈良文化財研究所の谷澤亜里氏が、弥生時代に北部九州で誕生し古墳時代まで用いられた勾玉について話します。 日時 午後1時30分~3時(受け付けは午後0時45分から) 場所 市博物館講堂(早良区百道浜三丁目) 問い合わせ 市埋蔵文化財センター 電話 092-571-2921 FAX 092-571-2825 定員 200人(先着) 料金 無料 申し込み 不要 9/29(日)他 催し 福岡100プラザ早良(早寿園) <1>フリーマーケット開催<2>お口の健康講座  <2>「お口と体の関係」などをテーマに専門家が説明します。 日時 <1>9月29日(日)午前10時~午後1時<2>10月5日(土)午後1時~2時30分 場所・問い合わせ 同園(早良区重留七丁目) 電話 092-804-7750 FAX 092-804-7751 対象 <1>不問<2>市内に住む原則60歳以上 定員 <1>なし<2>15人(先着) 料金 <1>入場無料<2>無料 申し込み <1>不要<2>電話かファクス、来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 9/29(日)他 催し 和白干潟のエコチャレンジ アオサのお掃除大作戦  大量発生すると環境に影響を及ぼす海藻・アオサを集めて干潟を掃除します。干潟の生き物、アオサの活用方法についても学びます。軍手、長靴または汚れてもよい靴を持参してください。雨天中止。 日時 9月29日(日)午後1時~3時、11月2日(土)午後2時30分~4時30分(受け付けは各開始時間の30分前から) 場所 集合は和白干潟海の広場(東区和白四丁目) 問い合わせ 和白干潟を守る会・山之内 電話 090-8412-2663 FAX 092-944-1543 定員 各50人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール yamanouchi-y@mub.biglobe.ne.jp)に応募事項と希望日(複数日申し込み可)を書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 10/4(金) 講座・教室 福岡100プラザ南(若久園) タブレット教室  電源の入れ方、地図の検索方法、動画の撮影方法などを学びます。貸出機で実施。 日時 午後1時~2時30分 場所・問い合わせ 同園(南区若久六丁目) 電話 092-511-7255 FAX 092-511-7558 対象 市内に住む原則60歳以上 定員 10人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール wakahisaen@lime.ocn.ne.jp)、来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10/4(金)他 講座・教室 50代から考えるキャリア講座 <1>準備編<2>自己分析編<3>計画作成編  人生100年時代のセカンドキャリアについて考えます。<1>の10月4日分はZoom(ズーム)での参加も可。詳細はホームページで確認を。 日時 10月<1>4日(金)、7日(月)<2>16日(水)<3>30日(水)いずれも午後6時30分~8時30分 ※<1>は両日同じ内容 場所 あすみん(中央区今泉一丁目) 問い合わせ シニア活躍応援プロジェクト事務局(パーソルテンプスタッフ内) 電話 092-433-7780 FAX 092-287-9330 対象 市内に住む50~64歳 定員 <1>会場30人、オンライン20人(先着)<2><3>30人(抽選) 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール fukuoka.syugyo@os.tempstaff.jp)に応募事項と希望日、オンライン参加を希望する人はその旨も書いて、9月17日以降に問い合わせ先へ。 ※<1>のみの受講も可。<2><3>の受け付けは<1>の講座内で行います。 10/5(土) 講座・教室 月隈パークゴルフ場 パークゴルフ初心者教室  講義と実技。中学生以下は保護者同伴。 日時 午前10時~正午 場所・問い合わせ 同ゴルフ場(博多区月隈三丁目) 電話 092-504-5333 FAX 092-586-5388 定員 8人(先着) 料金 1,000円 申し込み 電話かファクス、来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。 10/5(土)他 催し 福岡タワー 秋の階段のぼり大会  地上123mの展望室まで、577段の階段を上る都市型ハイキングです。基礎疾患がある人、妊婦や妊娠の可能性のある人は参加できません。参加者には開業35周年限定缶バッジを進呈。詳細はホームページで確認を。 日時 10月5日(土)、6日(日)午前9時30分~、10時~、11時30分~、正午~、午後2時~、3時30分~ 場所・問い合わせ 福岡タワー(早良区百道浜二丁目) 電話 092-823-0234 FAX 092-822-4656 定員 各回100人(先着) 料金 展望料=高校生~64歳800円、65歳以上720円、小中学生500円、4歳~就学前200円、4歳未満無料 申し込み ホームページから9月15日以降に申し込みを。 10/5(土)他 催し まもるーむ福岡 <1>カイコが支えるヒトの未来(病気予防と昆虫食)<2>環境のための小さな一歩シリーズ「捨てずにアップサイクル!」  <1>九州大学の日下部宜宏副学長が、研究の進んでいるカイコを使ったワクチンや動物飼料の開発について話します。生きたカイコや繭の観察もできます。<2>捨てられてしまう古着や忘れ物の傘などにアイデアを加えて再生させる「アップサイクル」がテーマの交流会。生き物観察や環境保全、清掃活動などを行う「ウエットランドフォーラム」の太田泰子氏による作品紹介もあり。 日時 10月<1>5日(土)午前10時30分~正午<2>19日(土)午後2時~4時 場所・問い合わせ まもるーむ福岡(中央区地行浜二丁目) 電話 092-831-0669 FAX 092-831-0726 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各40人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール mamoroom@fch.chuo.fukuoka.jp)で、9月15日午前10時以降に問い合わせ先へ。<1>は1通5人まで。 10/6(日)他 催し アイランドシティ中央公園 <1>PARK(パーク) de(デ) PHOTO(フォト)<2>かけっこ教室  <1>同公園でプロのカメラマンが記念に残る写真を撮影します。詳細はホームページで確認するか問い合わせを。<2>運動機能訓練指導者の田原宰氏から、速く走るこつを学びます。 日時 10月<1>6日(日)午前9時~午後4時30分(撮影は1組30分)<2>14日(月・祝)午前9時30分~10時30分、11時~正午 場所・問い合わせ 同公園(東区香椎照葉四丁目) 電話 092-661-5980 FAX 092-672-6925 対象 <1>不問<2>小学1~3年生(保護者同伴) 定員 <1>10組<2>各10人(どちらも先着) 料金 <1>1組8,000円<2>500円 申し込み 電話か来所で、9月15日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 10/8(火) 講座・教室 城南障がい者フレンドホーム 珈琲(コーヒー)焙煎講座 日時 午後1時30分~3時30分 場所・問い合わせ 同ホーム(城南区南片江二丁目) 電話 092-861-1180 FAX 092-861-1123 対象 市内に住む障がいのある人(家族の参加も可) 定員 8人(抽選) 料金 800円 申し込み 電話かファクス、メール(メール jyonan.f@c-fukushin.or.jp)、来所で、9月15日~25日に問い合わせ先へ。 催し 雁の巣レクリエーションセンター みんなでいもほり  サツマイモを収穫し、持ち帰ります。中学生以下は保護者同伴。 日時 10月13日(日)、14日(月・祝)午前9時~正午または午後1時~4時 場所・問い合わせ 同センター(東区奈多) 電話 092-606-3458 FAX 092-607-9057 定員 各日50組(抽選。1組5人まで) 料金 1組1,000円 申し込み 来所で9月30日までに問い合わせ先へ。ホームページでも受け付けます。 催し 市認知症フレンドリーセンター 1周年記念イベント  10月19日(土)に下記の通り、イベントを開催。 場所 市舞鶴庁舎2階(中央区舞鶴一丁目) 問い合わせ 同センター 電話 092-791-9115 FAX 092-791-9550 定員 各100人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメール(メール contact@fdfc.jp)に応募事項とメールアドレス、希望時間を書いて、9月17日以降に問い合わせ先へ。ホームページでも受け付け。定員を超えた場合のみ通知。 ※10月1日(火)~31日(木)午前10時~午後6時に、同センター(中央区舞鶴二丁目)で認知症当事者の作品展示や「脳トレ」ゲームなどを行います(日・月曜日、祝日は休館)。 時間 内容 10:00~12:15 ▽疫学調査「久山町研究」を行う九州大学大学院医学研究院の二宮利治教授による講演会▽「認知症のわたしから、10代のあなたへ」著者のさとうみき氏による若年性認知症当事者講演会 13:00~15:00 ▽書籍「認知症世界の歩き方」を基に認知症の人の脳や体の変化を学び、生活の工夫を考えるワークショップ▽日本サインデザイン協会常任理事の定村俊満氏による認知症デザインセミナー ^ 福岡市政だより 9月15日号 14面  ※カレンダーの日付は、イベント開催日(複数日ある場合はその初日)を記載しています。本紙掲載の情報は9月2日時点のものです。催し等が中止になる場合がありますので、事前に各問い合わせ先にご確認ください。 9/20(金) 催し マナーアップキャンペーン&犬猫LIFE(ライフ)無料撮影会 in 青葉公園  九州のペット雑誌「犬猫LIFE」の撮影会を行います。撮影された犬・猫の写真は雑誌に掲載されます。詳細はホームページで確認を。 日時 午後4時~7時30分 場所・問い合わせ 同公園(東区青葉四丁目) 電話・FAX 092-691-5725 対象 犬・猫を飼っている人 料金 無料 申し込み 不要 9/21(土) 催し ベジフルスタジアム ベジフル感謝祭  旬の青果物や関連事業者による干物、菓子等の販売を行います。 日時 午前8時~11時 場所・問い合わせ ベジフルスタジアム(東区みなと香椎三丁目) 電話 092-683-5323 FAX 092-683-5328 料金 入場無料 申し込み 不要 9/21(土)他 講座・教室 若者の居場所づくり講座  中高生を中心とした若者の居場所の開設・運営について説明します。開設準備や運営費に関する相談にも応じます。 日時 <1>9月21日(土)<2>9月26日(木)<3>10月7日(月)<4>10月10日(木)いずれも午後2時~4時 ※各日の内容は同じ 場所 <1>東市民センター(東区千早四丁目)<2>城南市民センター(城南区片江五丁目)<3>早良市民センター(早良区百道二丁目)<4>博多市民センター(博多区山王一丁目) 問い合わせ SFD21JAPAN 電話 070-9124-1631(平日午前11時~午後4時) メール info@sfd21japan.com 定員 30人(先着) 料金 無料 申し込み 電話かメールに応募事項と希望日を書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。定員を超えた場合のみ通知。 催し 福岡100プラザ東(東香園) 内容 日時 定員(先着) <1>フレイル予防教室(初めての人対象) 9/25(水)10:50~12:00 15人 <2>くすりと健康のお悩み個別相談会 9/25(水)12:30~16:00(1人30分) 7人 <3>高齢者のためのメーク講座(眉の描き方) 9/26(木)13:00~15:00 20人 <4>法務相談会 9/26(木)13:00~15:00(1組30分) 4組 <5>スマホ個別相談会 10/1(火)11:30~15:30(1組30分) 8組 <6>行政およびなんでも相談会 10/11(金)12:00~14:00 8人  <1>フレイル(加齢による心身の虚弱)の予防法などを学びます。<2>薬剤師で医学博士の立石正登氏が相談に応じます。お薬手帳を持参してください。オンラインでの相談も可。<4>行政書士が、相続や遺言、終活などに関する相談に応じます。<5>スマートフォンを持参してください。<6>総務省の行政相談委員が、行政に関することや相続などの相談に応じます。 場所・問い合わせ 同園(東区香住ケ丘一丁目) 電話 092-671-2213 FAX 092-671-2214 対象 市内に住む原則60歳以上 料金 無料 申し込み 電話かファクス、メール(メール toukouen@mocha.ocn.ne.jp)に応募事項と<2>は参加方法(会場またはオンライン)も書いて、9月15日以降に問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。 催し 介護実習普及センター 企画展示「物忘れ対策グッズ」  IDやパスワードの管理に便利なノートなどを紹介します。 日時 開催中~10月31日(木)午前10時~午後6時 場所・問い合わせ 同センター(中央区荒戸三丁目) 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 料金 無料 休館日 第3火曜日 催し 市観光案内ボランティアと「福岡・博多“深”発見まち歩き」 内容 日時 集合場所 <1>「兵」から「平」へ ~福岡城三の丸ものがたり~ 10/4(金)、6(日)10:00~12:00 福岡城むかし探訪館(中央区城内) <2>サザエさんぽ 10/5(土)10:00~12:00 市総合図書館(早良区百道浜三丁目)  ガイドと一緒に巡る<1>福岡城の歴史探訪<2>百道浜からサザエさん商店街通りまでの街角散策。 問い合わせ 福岡観光コンベンションビューロー 電話 092-733-5050 FAX 092-733-5055 定員 各日20人(先着) 料金 各日700円、小学生以下無料(保護者同伴) 申し込み ファクスかメール(メール event-bora@welcome-fukuoka.or.jp)に参加者全員の応募事項と<1>は希望日も書いて、9月17日午前9時以降に問い合わせ先へ。 夜間・休日急患診療 以下の内容は市ホームページ(「福岡市 救急医療・消防」で検索)にも掲載しています。 急患診療は、急病患者に対して応急処置を行うものですので、後日かかりつけの医療機関などで受診してください。 ●救急車を呼ぶべきか迷ったときは 電話 #7119  県救急医療情報センターが、看護師による相談や現在受診できる最寄りの医療機関の案内等を、年中無休で24時間行います。 電話 092-471-0099でも受け付けます。  また、現在診療中の医療機関をホームページ(「ふくおか医療情報ネット」で検索)で確認できます。 ●急患診療センター(早良区百道浜一丁目) 電話 092-847-1099 平日 内科、小児科▼午後7時30分~翌朝6時30分 土曜日 小児科▼午後5時~翌朝7時30分 内科▼午後7時~翌朝7時30分 日曜・祝休日 内科、小児科、外科、産婦人科▼午前9時~翌朝7時30分 眼科、耳鼻咽喉科▼午前9時~午後11時30分  ※内科・小児科・耳鼻咽喉科は、待ち人数などの診療状況をホームページ(「福岡市急患診療センター 待ち時間」で検索)で確認できます。 ●歯科急患診療所(中央区大名一丁目)  日曜・祝休日の急患診療を歯科急患診療所(県歯科医師会館内 電話 092-752-0648)で午前9時~午後4時30分に行います。 ●小児救急医療電話相談 電話 #8000  子どもの急な病気やけがなどについて、午後7時(土曜日=正午、日曜・祝休日=午前7時)~翌朝7時に電話相談を行っています。 電話 092-731-4119でも受け付けます。 ●急患診療所(各区保健福祉センター) 区 電話 診療科 診療日時 東 092-651-3835 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時30分 南 092-541-3299 内科・小児科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時30分 博多 092-441-0020 内科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時30分 城南 092-831-7979 内科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時30分 西 092-882-3145 内科 日曜・祝休日の午前9時~午後4時30分  ※受診の際は、同伴者も含めマスクの着用にご協力を。  ※乳幼児は、検査機器などが比較的充実した急患診療センターでの受診をお願いします。 ●外科当番医(9月後半の日曜・祝休日)  診療時間は病院ごとに異なるため、電話等で確認を。 9月15日(日) 友田病院(博多区諸岡四丁目28-24) 電話 092-591-8088 原三信病院(博多区大博町1-8) 電話 092-291-3434 秋本病院(中央区警固一丁目8-3) 電話 092-771-6361 福岡脳神経外科病院(南区曰佐五丁目3-15) 電話 092-558-0081 昭和病院(西区北原二丁目2-6) 電話 092-807-8811 白十字病院(西区石丸四丁目3-1) 電話 092-891-2511 9月16日(月・祝) 貝塚病院(東区箱崎七丁目7-27) 電話 092-632-3333 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 092-681-3115 福岡鳥飼病院(城南区鳥飼六丁目8-5) 電話 092-831-6031 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 092-821-4731 福西会病院(早良区野芥一丁目2-36) 電話 092-861-2780 西福岡病院(西区生の松原三丁目18-8) 電話 092-881-1331 9月22日(日・祝) 福岡和白病院(東区和白丘二丁目2-75) 電話 092-608-0001 木村病院(博多区千代二丁目13-19) 電話 092-641-1966 千鳥橋病院(博多区千代五丁目18-1) 電話 092-641-2761 佐田病院(中央区渡辺通二丁目4-28) 電話 092-781-6381 福岡山王病院(早良区百道浜三丁目6-45) 電話 092-832-1100 聖峰会マリン病院(西区小戸三丁目55-12) 電話 092-883-2525 9月23日(月・休) 福岡輝栄会病院(東区千早四丁目14-40) 電話 092-681-3115 溝口外科整形外科病院(中央区天神四丁目6-25) 電話 092-721-5252 那珂川病院(南区向新町二丁目17-17) 電話 092-565-3531 福岡みつき病院(城南区別府一丁目2-1) 電話 092-831-6911 吉村病院(早良区西新三丁目11-27) 電話 092-841-0835 白十字病院(西区石丸四丁目3-1) 電話 092-891-2511 9月29日(日) 八木病院(東区馬出二丁目21-25) 電話 092-651-0022 原三信病院(博多区大博町1-8) 電話 092-291-3434 秋本病院(中央区警固一丁目8-3) 電話 092-771-6361 福岡記念病院(早良区西新一丁目1-35) 電話 092-821-4731 昭和病院(西区北原二丁目2-6) 電話 092-807-8811 南川整形外科病院(西区姪の浜四丁目14-17) 電話 092-891-1234  ※外科当番医は変更になる場合があります。  ※夜間・休日急患診療は、曜日・時間帯によって、加算(休日・時間外・深夜)があります。さらに外科当番医は、紹介状がない場合に必要な選定療養費や、保険が利かない費用がかかる場合があるため、各医療機関に問い合わせを。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 東区版16面 編集 企画振興課 電話 092-645-1012 FAX 092-651-5097 芸術・文化の祭典が開幕します  区は、区民が音楽・美術・伝統芸能などに気軽に親しめる機会を提供する「東区芸術文化祭」を10月~12月に開催します。詳細は区ホームページ(「東区芸術文化祭」で検索)で確認を。 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-645-1037 FAX 092-651-5097 9月29日 オープニングイベント  和太鼓集団「野和太鼓」の力強いパフォーマンスが東区芸術文化祭の開幕を盛り上げます。 日時 9月29日(日)午後2時開演 場所 なみきスクエアなみきホール(千早4丁目) 料金 2,000円 11月23日 なみき芸術文化祭  九州管楽合奏団の演奏と、歌やダンスで、ミュージカルの名曲を楽しむコンサートです。 日時 11月23日(土・祝)午後2時開演(午後1時30分開場) 場所 なみきスクエアなみきホール 料金 1,000円、中学生以下800円 託児 先着8名、電話で問い合わせ先へ 問い合わせ シアターネットプロジェクト 電話 092-739-2318 東区芸術文化祭 9月・10月のイベント 開催日 イベント 場所・問い合わせ先・料金 開催中 ART RELAY PROJECT(アートリレープロジェクト) 場所 ザ・ルイガンズ. スパ&リゾート(西戸崎) 電話 092-603-2525 料金 無料 9/14(土)~11/4(月) 牛島智子 ホクソ笑む葉緑素 場所 九州産業大学美術館(松香台2丁目) 電話 092-673-5160 料金 200円 学生100円 9/29(日) Avispaおはじき展示 場所 なみきホール前 問い合わせ アビスパ福岡 電話 092-674-3020 料金 無料 10/5(土)~14(月・祝) 大學湯オープンハウスオータムフェスティバル2024 場所 大學湯(箱崎3丁目) メール daigakuyu.dgy07@gmail.com 料金 200円 小学生以下無料 10/5(土) 朗読音楽会「赤いろうそくと人魚」 場所 箱崎水族館喫茶室(箱崎1丁目) 電話 080-5006-1305 料金 2,000円+ワンドリンク500円 10/6(日) 日舞各流わらく会 場所 なみきホール 電話 090-3418-4071 料金 無料 10/6(日) にほんご読書会 場所 なみきスクエア2階視聴覚室 料金 どなたでも無料 10/13(日) 香椎宮奉納獅子楽 場所 香椎宮 電話 092-681-1001 10/13(日) 志賀海神社 夜渡祭(よどさい) 場所 志賀海神社 電話 092-603-6501 10/13(日) 令愛祭(れいわさい) 場所 令和健康科学大学(和白丘2丁目) 電話 092-607-6716 料金 無料 10/13(日) 知的書評合戦ビブリオバトル 場所 なみきスクエアひまわりひろば 問い合わせ 東図書館 電話 092-674-3982 料金 無料 10/14(月・祝) 親子で楽しむ はじめてのクラシックコンサート 場所 なみきホール 問い合わせ なみきスクエアCLUB 電話 090-7458-3470 料金 親子ペア(前売)2,000円 一般(前売)1,500円 10/19(土)~27(日) 東部地域大学連携合同作品展 場所 なみきスクエアひまわりひろば 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-645-1037 料金 無料 10/19(土) ディンプルアートでしおりをつくろう! 場所 なみきスクエア第1実習室 問い合わせ 東図書館 電話 092-674-3982 料金 どなたでも800円 10/20(日) らくえいフェスティバル 場所 ガーデンズ千早ちはや公園(千早3丁目) 料金 無料 10/20(日) 志賀島金印まつり 問い合わせ 志賀公民館 電話 092-603-6706 料金 無料(有料イベントあり) 10/26(土) アイランドシティフェスティバル 場所 市総合体育館(香椎照葉6丁目) 電話 092-410-0314 料金 無料 10/26(土)~27(日) 福岡女子大学 かすみ祭 場所 福岡女子大学(香住ケ丘1丁目) 電話 092-661-2418 料金 無料 10/27(日) ニ胡・月琴教室シルクロード秋の演奏交流会 場所 なみきスクエア2階 中練習場 電話 092-517-8617 料金 無料 (要整理券) 地域住民のための東区在宅療養シンポジウム  医師をはじめ医療・介護の専門職による、在宅医療・介護、費用に関するトークセッションを行います。  日時 10月12日(土)午後2時~3時30分 場所 福岡リーセントホテル(箱崎2丁目) 定員 先着140人 料金 無料 申し込み 氏名・電話番号・参加人数・車いす席希望の有無(有の場合は席数)を、電話かファクスから申し込んでください。 問い合わせ 市医師会医療介護推進課 電話 092-852-1527 FAX 092-852-1510 座ったままで筋トレ~フレイル予防できることからはじめよう~  フレイルとは、加齢や病気により心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態のことです。健康運動指導士の講話を聞き、軽い運動を行う、フレイル予防の講座を開催します。  日時 10月18日(金)午後2時~3時30分(1時30分開場) 場所 東区保健福祉センター1階講堂(箱崎2丁目) 定員 先着30人 料金 無料 申し込み 講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・連絡先を問い合わせ先へ。(当日に空きがある場合は事前申し込みがない人も参加できます。) 問い合わせ 区健康課 電話 092-645-1078 FAX 092-651-3844 香椎灯明まつり  子どもたちが制作した灯明が香椎川のほとりに飾られます。日が暮れると、灯明の明かりが川面にゆらめき、幻想的な雰囲気に包まれます。  日時 10月12日(土)午後3時~8時(少雨決行) 場所 香椎川御幸橋周辺(香椎駅前2丁目) 問い合わせ 香椎公民館 電話 092-661-3258 FAX 092-661-3517 環境学習会 ~海洋プラスチックを使った万華鏡作り~  志賀島の海岸に漂着した海洋プラスチックを使って、万華鏡を作ります。  日時 11月3日(日・祝)午前9時30分~11時45分 場所 休暇村志賀島(現地集合・解散) 対象 区内在住の小学生とその保護者・家族 定員 先着20組 料金 無料 申し込み 9月15日から区ホームページ(「東区万華鏡作り」で検索)で受け付け。 問い合わせ 区生活環境課 電話 092-645-1024 FAX 092-632-8999 9月・10月は行政相談月間です  行政サービスや手続き等について、困っていることはありませんか。  行政相談委員は、総務大臣から委嘱されたボランティアです。住民の身近な相談相手として、役所の仕事にまつわるさまざまな困り事を受け付けています。  相談は無料で、秘密は守られます。お気軽にご相談ください。  日時 毎月第1水曜日午後1時~3時 場所 東区役所2階市民相談室(別日に東香園(香住ヶ丘1丁目)でも受け付け) 問い合わせ 総務省九州管区行政評価局 電話 092-431-7082 片足立ちで靴下がはけるかな?  ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、骨や筋力が衰え、「立つ」「歩く」といった機能が低下した状態のことです。骨密度や筋肉量は、30歳前後をピークに徐々に低下していきます。ロコモを知って、できることから始めてみませんか?ロコモについて区ホームページ(「東区ロコモ」で検索)で紹介しています。  問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-645-1088 FAX 092-631-2295 ^ 福岡市政だより 9月15日号 東区版15面 歴史歩・歩・歩(さんぽ) ボランティアのおすすめスポット 名島学校  「歩・歩・歩(さんぽ)・会」 今村 一朗  豊臣秀吉が九州を平定した天正15(1587)年の博多は、度重なる戦禍で荒れ果てていました。  筑前国主となった小早川隆景(たかかげ)は、長く続いた戦乱で、学問がすたれ、人心も荒廃していることを嘆き、下野(しもつけ)国(栃木県)足利(あしかが)の足利学校に倣い、築城した名島に学舎を建て、武士や庶民を問わず勉学を勧めました。  名島学校は、文化庁が日本遺産に認定した足利学校に次ぐ古い学校といわれていますが、どこに建てられたのか、正確には分かっていません。  文禄4(1595)年、隆景は家督を秀秋(ひであき)に譲った後、備後(びんご)国(広島県)三原に戻り、領内に学舎を建て、名島学校と名付けています。知将であり情にも厚かった隆景は、庶民の教育にも熱心に取り組みました。  名島城本丸跡には、三原市から寄贈された足利学校ゆかりの「不断梅(ふだんばい)」があります。現代の学校の始まりともいえる名島学校を建てた隆景の功績をしのび、散策してみませんか。 公民館でマイナンバーカード申請  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。カードを持っている人にはマイナ保険証の申し込み、公金受取口座の登録のサポートを実施します(予約不要)。お気軽にご相談ください。 開催日 時間 公民館 予約受付 9/25(水) 10:00~12:00 箱崎 ~9/18(水) 9/25(水) 14:00~16:00 千早西 ~9/18(水) 9/27(金) 10:00~12:00 三苫 ~9/20(金) 9/27(金) 14:00~16:00 西戸崎 ~9/20(金) 10/3(木) 10:00~12:00 若宮 ~9/27(金) 10/3(木) 14:00~16:00 香椎東 ~9/27(金) 10/5(土) 10:00~12:00 千早 ~10/1(火) 10/5(土) 14:00~16:00 馬出 ~10/1(火) 10/7(月) 10:00~12:00 香椎浜 ~10/1(火) 10/7(月) 14:00~16:00 照葉 ~10/1(火) 10/10(木) 14:00~16:00 舞松原 ~10/4(金) 10/18(金) 10:00~12:00 八田 ~10/11(金) 10/18(金) 14:00~16:00 多々良 ~10/11(金) 10/25(金) 10:00~12:00 松島 ~10/21(月) 10/25(金) 14:00~16:00 千早西 ~10/21(月)  詳細は市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でご確認ください。 対象 区内に住む人(お住まいの校区以外の公民館での申し込みも可能) 料金 無料 申し込み・問い合わせ 市マイナンバーカード総合コールセンター 電話 092-600-2402 FAX 06-7664-9531 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>区健康課健康づくり係 電話 092-645-1078 <3>区健康課母子保健係 電話 092-645-1077 <4>区健康課企画管理係 電話 092-645-1076 FAX 092-651-3844(<2>~<4>共通) <5>市精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 <6>市感染症対策課 電話 092-791-7081 健診・検診等 10月 11月 受付時間 予約 申し込み・問い合わせ  対象・料金・その他 よかドック(特定健診) 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 健康保険証 、受診券 骨粗しょう症検査 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 40歳以上 料金 500円 がん検診 胃がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関で実施) 料金 600円 ※バリウムによる胃透視 がん検診 子宮頸(けい)がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円 がん検診 乳がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 がん検診 大腸がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 40歳以上 料金 500円 がん検診 胃がんリスク検査 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 がん検診 肺がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 40~64歳 料金 500円 ※一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円必要 がん検診 結核・肺がん 9(水)、★24(木) 7(木)、20(水) 8:30~10:30 詳細の確認、予約は市ホームページ「けんしんナビ」で 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 対象 65歳以上 ※一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査希望者は別途700円必要 なみきスクエア健診 18(金) 1(金) 9:00~11:30 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 上記のよかドック、がん検診と同じ内容をなみきスクエアで実施。 和白公民館 31(木) ― 9:00~11:30 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 上記のよかドック、がん検診と同じ内容を公民館で実施。 志賀公民館 ― 16(土) 9:00~11:30 要 申し込み <1> 問い合わせ <2> 上記のよかドック、がん検診と同じ内容を公民館で実施。 マタニティスクール [1] 4(金) 1(金) 10:00~10:30 実施時間 10:30~12:00 要 <3> 対象 区内に住む妊婦とその家族15組(先着順) 申し込み 前々月15日より区ホームページか電話で[1]妊娠中の生活、栄養[2]産後の生活と世話 マタニティスクール [2] 21(月) 25(月) 10:00~10:30 実施時間 10:30~12:00 要 <3> 対象 区内に住む妊婦とその家族15組(先着順) 申し込み 前々月15日より区ホームページか電話で[1]妊娠中の生活、栄養[2]産後の生活と世話 相談・検査等 9月 10月 受付時間 予約 申し込み・問い合わせ  対象・料金・その他 個別栄養相談 18(水)、27(金) 4(金)、8(火)、22(火)、28(月) 13:00~13:50、14:00~14:50 要 <2> 栄養士による相談(1人50分程度)。詳細はホームページ(「東区 個別栄養相談」で検索)で確認。 離乳食教室 場所 なみきスクエア 19(木) 29(火) 11:00~12:00 要 <2> 対象 生後4カ月~8カ月頃の乳児の保護者 離乳食教室 場所 なみきスクエア 19(木) 29(火) 14:00~15:00 要 <2> 対象 生後9カ月~18カ月頃の乳児の保護者 心の健康相談 ― 8(火) 10:00~12:00 要 <5> 精神科医による相談。1人30分程度 心の健康相談 24(火) 22(火) 13:30~15:30 要 <5> 精神科医による相談。1人30分程度 心の病で悩んでいる家族のための講座 ― 2(水) 13:30~15:30 要 <5> 対象 精神障がいを持っている人の家族 テーマ「統合失調症の理解」 エイズ・クラミジア・梅毒検査 ― 28(月) 9:30~11:00 ― <6> 匿名での検査 検査結果は原則として次の検査日 B型・C型肝炎ウイルス検査 ― 28(月) 9:30~11:00 ― <6> 対象 市内に住む20歳以上で過去に受検歴のない人 検査結果は後日 校区献血 問い合わせ <4> 実施日 受付時間 志賀公民館 9/25(水) 9:30~12:00 千早西公民館 9/25(水) 14:00~16:00 雁の巣病院駐車場 9/28(土) 10:00~12:00 サニー奈多店 9/28(土) 14:00~16:00 エフコープ舞松原店 9/30(月) 14:00~16:00 JR千早駅 10/1(火) 10:00~12:00、13:00~16:00 香住丘公民館 10/4(金) 10:00~12:00 東箱崎公民館 10/4(金) 14:00~16:00 業務スーパー城浜団地店前広場 10/9(水) 14:00~16:00 イオンモール香椎浜店 10/15(火) 10:00~12:00、13:00~16:00 ▽健(検)診の予約は健(検)診日の土曜・日曜・祝日を除く10日前までに、集団健診・よかドック総合窓口(<1>)、または市ホームページ「けんしんナビ」で受け付け。 ▽健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金免除(証明書が必要)。 ▽★印の日に無料託児付健診(事前予約制)を実施。健診を予約後に区健康課(電話 092-645-1078)へ託児を申し込み。 ▽場所の記載がないものは、区保健福祉センター(箱崎2丁目54-27)で実施。 ▽料金の記載がないものは無料。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 博多区版16面 編集 総務課 電話 092-419-1011 FAX 092-452-6735 わくわく博多で盛り上がろう  「わくわく博多」は、食べて、歩いて、体験して、博多の魅力を発見するイベントです。休日のお出かけや仕事帰りにお越しください。 オープニングイベント 「わくわくフェス in 住吉神社」  日時 9月29日(日)午前11時~午後5時 場所 住吉神社  表参道(西門側)で、博多人形絵付けやにわか面キーホルダーなどのワークショップ、竹馬やおはじきといった昔遊びを体験できます。  さらに、焼き菓子やコーヒー、古本など神社周辺のお店や、ジェラートのキッチンカーも出店します。  南参道(南門側)では、21世紀アカデメイアの専門学生が企画した、オリジナル雑貨や手作りお菓子の販売やフォトスポットがイベントを盛り上げます。能楽殿でのふくおか吉本の漫才&トークショーなど、子どもから大人まで一日楽しめます。 クイズを解いてまちを巡る 「博多ひもときラリー」  日時 9月29日(日)~11月4日(月・休)  博多にまつわるクイズに答えながらまちを巡り、まだ知られていない博多の伝統や文化の魅力をひもといていく、クイズラリーです。  5カ所のクイズスポット(「博多町家」ふるさと館、櫛田神社、東長寺、承天寺、住吉神社)にある回答用紙に記入して、「博多町家」ふるさと館で答え合わせをします。全問正解でオリジナルデザインの博多手拭いがもらえます(限定1000枚)。 みんなで楽しくはしご酒 「はしごはかた」  日時 10月3日(木)~12日(土)の各店舗の営業時間 ※6日(日)を除く  場所 ▽櫛田神社表参道周辺▽上川端町▽冷泉町▽店屋町―の対象店舗  期間中、店舗によってお得なサービスを受けられるチケットを、「博多町家」ふるさと館前で2,400円(600円×4枚セット)で販売します。オンラインでも購入できます。  購入方法や対象店舗など詳しくは公式インスタグラム(「@hashigo_hakata」で検索)でご確認ください。  【問い合わせ先】博多まちづくり推進協議会 わくわく博多担当 電話 092-474-7243 FAX 092-474-2497(平日午前10時~午後5時) 道路愛護等功労者の表彰  市は、定期的な清掃など道路愛護に取り組み、顕著な功績を挙げた市民を表彰しています。  今年度は博多区から「板付校区子ども会育成連合会 板付校区ジュニアリーダー」が受賞しました。  問い合わせ 区管理調整課 電話 092-419-1061 FAX 092-441-5603 おたのしみ劇場「ハロウィンコンサート」  福岡響ウインドオーケストラによる吹奏楽コンサートです。ハロウィン時期に合わせて、0歳から一緒に楽しめる楽曲をお届けします。  日時 10月20日(日)【第1部】午前10時30分~11時30分【第2部】午後2時~3時 ※各回30分前から開場 場所・問い合わせ 博多市民センター(山王一丁目) 電話 092-472-5991 FAX 092-472-5952 定員 先着500人 料金 無料 申し込み 9月15日(日)午前9時以降に、電話か同施設窓口、ホームページ(「博多市民センター」で検索)で受け付け。 博多市民センター 第2回楽しく学ぶ健康講座  認知症、パーキンソン病についてと、脳のトレーニングや簡単にできる運動について、済生会福岡総合病院の脳神経内科医師とリハビリテーション部の作業療法士が話します。  日時 10月24日(木)午後2時~3時30分 場所・問い合わせ 博多市民センター(山王一丁目) 電話 092-472-5991 FAX 092-472-5952 定員 先着50人 料金 無料 申し込み 9月15日(日)午前9時以降に、電話か同施設窓口で受け付け。 はじめよう かんじよう たのしもう 健康生活 参加者募集  10月は健康づくり月間です。区では、健康を考えるきっかけにしてもらおうと、10月17日(木)にイベントを開催します。 <1>お口・歯の健康講座  【1部】最新の歯科治療情報(午後2時~2時40分)【2部】こどもの歯科矯正(午後2時50分~3時30分)  原田ファミリー歯科の原田実佳院長による講座です。  場所 博多区役所5階 定員 各部先着50人 託児 あり。託児を希望する場合は講座予約時に同時にお申し込みください。 <2>野菜計量体験  1日の摂取目標の野菜350gがどのくらいの量になるか実感できます。 <3>お薬相談  薬剤師会所属の薬剤師に相談ができます。  日時 正午~午後3時 <4>血管を調べよう  血管年齢の測定ができます。  日時 正午~午後1時30分  場所 区役所5階 ※<3><4>は1階 問い合わせ 博多区健康づくり実行委員会事務局 電話 092-419-1091 FAX 092-441-0057 対象 区内在住の人 料金 無料 申し込み 9月17日(火)午前10時以降に電話またはファクスから申し込み ※<2><3><4>は申込不要。  詳細はホームページ(「博多健康生活」で検索)を確認してください。 福岡ファミリー・サポート・センターの講習会日程のお知らせ  「福岡ファミリー・サポート・センター」は、地域の中で育児を助け合う会員制の組織で、現在区内で約540人が登録しています。  自宅で子どもを預かる「提供会員」になるための講習会を11月と来年1月に開催します。子どもを預けたい「依頼会員」になるための講習会は随時開催しています。詳細はお問い合わせください。  問い合わせ・申し込み 福岡ファミリー・サポート・センター博多支部 電話 092-474-0218 FAX 092-436-3652 ^ 福岡市政だより 9月15日号 博多区版15面 きんしゃい♪フレイル予防教室  フレイルとは、加齢とともに心身の活力が低下した状態をいいます。早めに気付いて適切な対策をすれば、健康な状態に戻ることができます。教室では、運動の実技を通して、フレイル予防のポイントを学べます。  日時 10月16日(水)、23日(水)、30日(水)、11月13日(水)午前10時~正午(全4回) 場所 博多区役所5階指導室 問い合わせ 博多区地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 対象 介護保険サービスを利用していない区在住の65歳以上の人 ※申し込み時に簡単な問診あり。 定員 抽選で15人 料金 無料 申し込み 9月30日(月)午後5時までに電話かファクスで問い合わせ先へ申し込みをしてください。 体のゆがみ・歩行姿勢測定会  センサーカメラで体のゆがみを測定します。  日時 10月16日(水)午前10時~午後6時(1人20分) 場所・問い合わせ 博多体育館(山王一丁目) 電話 092-481-0301 FAX 092-481-0302 定員 先着20人 料金 2,000円 申し込み 9月15日(日)正午以降に同体育館窓口か電話で受け付け。詳細はホームページ(「博多体育館」で検索)で確認するか、同体育館に問い合わせを。 子育てホッとひろば はかたん  落ち着きがない、こだわりが強い、発語がゆっくりなど、発達が気になる子どものための遊び場です。  日時 10月16日(水)午前10時~11時30分 場所 博多区役所5階集団指導室 問い合わせ 博多区地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 対象 区内に在住または勤務する保護者と就学前の子(保護者だけの参加も可) 定員 先着10組 料金 無料 申し込み 9月17日(火)午前9時30分~10月3日(木)までに区ホームページ(「博多区はかたん」で検索)内申し込みフォームにて受け付けます。 公民館で「ユマニチュード(マルアール)」講座開催  博多区内の各公民館でユマニチュード講座を開催しています。講座の日程や申し込み方法は区ホームページ(「博多区公民館ユマニチュード講座」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ連絡を。  問い合わせ・申し込み 市ユマニチュード講座一斉実施事務局 電話 092-600-2786 FAX 092-451-0550 保健だより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康づくり係 電話 092-419-1091 FAX 092-441-0057(FAX は<2>~<4>共通) <3>健康課母子保健係 電話 092-419-1095 <4>健康課企画管理係 電話 092-419-1089 <5>地域保健福祉課 電話 092-419-1100 FAX 092-402-1169 <6>市保健所感染症対策課 電話 092-791-7081 FAX 092-406-5075 <7>精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354  ※料金の記載がないものは無料。各健(検)診は受診料の減免制度あり(満70歳以上や、市県民税非課税世帯の人など)。  ※場所の記載がないものは博多区役所5階で実施(博多駅前二丁目8-1) 健(検)診等 健(検)診予約は、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。 ※予約受付日時は平日午前9時~午後5時 ★11/15(金)は託児付き健(検)診です。託児の対象は生後6カ月~未就学児 申し込み 健(検)診を予約後、<2>健康課健康づくり係へ電話で申し込みを。 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日10月 実施日11月 受付時間 対象・料金・その他(令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可) 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 よかドック(特定健診) 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険に加入している人 料金 500円(令和6年度中に40歳・50歳になる人、満70~74歳の人は無料) 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 胃がん(胃透視) 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40~69歳 料金 600円 ※満70歳以上の人は医療機関で受診してください。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 大腸がん 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 乳がん 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40歳以上(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 子宮頸(けい)がん 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 20歳以上(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 肺がん 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 がん検診 結核・肺がん 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 65歳以上 ※50歳以上で肺がんのハイリスク者は喀痰(かくたん)細胞診検査(料金 700円)あり。 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 胃がんリスク検査(血液検査) 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 令和6年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 骨粗しょう症検査 8(火)、22(火) 5(火)、15(金)★ 8:30~10:30 対象 40歳以上 ※妊娠中の人、骨粗しょう症で現在治療中または経過観察中の人を除く。 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<2> 要 さざんぴあ博多での健(検)診 - 28(木) 9:30~11:30 【健(検)診名】よかドック、胃がん(胃透視)、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、肺がん、結核・肺がん、胃がんリスク検査(血液検査) 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日9月 実施日10月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 対象・料金・その他 <2> 要 栄養相談 19(木) 17(木)、21(月) 実施時間 10:30~11:20 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所 博多区役所6階 <2> 要 栄養相談 25(水) 8(火)、22(火) 実施時間 13:30~14:20、14:30~15:20 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所 博多区役所6階 <2> 要 離乳食教室 20(金) 25(金) 実施時間 13:30~14:20、14:40~15:30 離乳食開始の目安、初期の進め方についての相談。 対象 生後4~7カ月頃の乳児の保護者 定員 各回20組 <3> 要 博多区マタニティスクール - 21(月) 受付時間 13:00~13:30 実施時間 13:30~15:30 対象 区内に住む妊婦とその家族 定員 15組程度 持参 母子健康手帳、筆記用具、水分補給できるもの <6> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 25(水) 9(水)、23(水) 受付時間 16:00~17:00 匿名での検査。検査結果は原則2週間後の検査日。 定員 各回20人 <6> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒抗体検査 26(木) 10(木)、24(木) 受付時間 9:30~11:00 匿名での検査。検査結果は原則2週間後の検査日。 定員 各回20人 <6> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 - 10(木) 受付時間 9:30~11:00 検査結果はおおむね2週間後。 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 持参 本人確認書類 <7> 要 心の健康相談 - 24(木) 実施時間 13:30~15:30 精神科医による相談。 申し込み 実施日の3営業日前まで 場所 博多区役所6階 <7> 要 お母さんの心の相談 - 23(水) 実施時間 9:30~11:30 専門医による相談。 対象 妊産婦 申し込み 1週間前まで 場所 博多区役所6階 母子巡回健康相談  保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。  対象 妊産婦、乳幼児とその保護者 持参 母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 問い合わせ 予約 場所 実施日 受付時間 <5> 不要 那珂公民館 9/17(火) 13:30~14:00 <5> 不要 席田公民館 9/18(水) 13:30~14:00 <5> 不要 春住公民館 9/19(木) 13:30~14:00 <5> 不要 千代公民館 9/20(金) 13:30~14:00 <5> 不要 三筑公民館 10/3(木) 13:30~14:00 <5> 不要 東光会館 10/4(金) 13:30~14:00 <5> 不要 美野島公民館 10/7(月) 13:30~14:00 <5> 不要 弥生公民館 10/8(火) 13:30~14:00 校区献血 問い合わせ 予約 場所 実施日 実施時間 <4> 不要 東光会館 9/20(金) 9:30~11:30、12:30~15:30 <4> 不要 那珂南会館 10/10(木) 10:00~13:00、14:00~16:00 <4> 不要 博多小学校 10/16(水) 9:30~12:00、13:00~15:30 <4> 不要 おっしょい博多(博多バスターミナル8階) 10/16(水) 10:00~13:00、14:00~17:00 ^ 福岡市政だより 9月15日号 中央区版16面 編集 企画振興課 電話 092-718-1013 FAX 092-714-2141 1人で悩まないで 仲間づくりを応援します  区は子どもが健やかに育つまちづくりとして、子育て家庭の育児不安の解消に取り組み、保護者同士の交流を通した仲間づくりをサポートしています。 双子ファミリー 子育て交流会  同時に2人以上の妊娠、出産、育児をする多胎児の保護者は、多胎児ならではの育児の悩みや困りごとなどを抱えていると考えられます。区は多胎児を育てる保護者の育児不安を軽減しようと、保護者同士の交流会を開催しています。おおむね1歳6カ月未満の多胎児の子どもとその保護者が対象です。  6月の交流会では、多胎児の子育て経験を持つ先輩ママや保健師も加わり、参加者は日頃感じている子育ての悩みや子どもの成長について語り合いました。  ボランティアによる手袋シアター(手袋を使った劇)が披露されると、子どもたちは興味深そうに聞き入っていました。  参加者からは、「階下への騒音を気にせずに子どもを遊ばせてあげられることがうれしい」「気持ちが分かり合える仲間と話ができて良かった」などの声が聞かれました。 「アラフォーママ」子育てサロン  同年代の母親同士が交流を持ち、子育ての悩みなどを話せる仲間づくりの場です。40歳前後に第1子を出産し、0歳からおおむね3歳の子どもを育てる母親とその子どもが対象です。  7月に開催されたサロンには25組50人の親子が参加しました。ボランティアや保健師が見守る中、子育てについて情報交換をしました。  また、管理栄養士が母親の食事と栄養について説明し、食材や献立についてのアドバイスを紹介しました。  参加者は「同世代のママが、どんな子育てをしているのか知りたくて参加しました」「4度目の参加です。交流の場があるのはうれしいです。連絡先を交換しました」と話しました。  区ではこのほかにも、生後2~4カ月の第1子を対象に毎月「安心子育て応援セミナー」を開催しています。また、妊娠・出産・育児に関する相談にも応じています。  問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-718-1111  FAX 092-734-1690 双子ファミリー 子育て交流会  日時 11月27日(水)午前10時30分~正午(10時から受け付け) 場所 中央児童会館あいくる7階集会室(今泉一丁目) 対象 区内に住むおおむね1歳6カ月未満の多胎児の子どもとその保護者 定員 先着10組程度 料金 無料 申し込み 10月15日(火)~11月20日(水)に電話から申し込みを。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-718-1111 FAX 092-734-1690 「アラフォーママ」子育てサロン in 西日本短期大学  親子でピラティスを行います。 日時 10月25日(金)午前10時40分~正午(10時20分から受け付け) 場所 西日本短期大学福浜キャンパス3号館2階体育館(福浜一丁目) ※大学の駐車場は使えません。 対象 市内に住む40歳前後で第1子を出産した母親と0歳~おおむね3歳の子ども 定員 先着30組程度 料金 無料 申し込み 9月17日(火)~10月18日(金)に申し込みを。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-718-1111 FAX 092-734-1690 魅力発信 中央区  第5回 亀井南冥(なんめい)  黒田長政が初代藩主となり、以降260年余りにわたって黒田氏が統治した福岡藩は、多くの優れた学者を輩出しています。江戸時代後期の儒学者・亀井南冥も、その一人です。  南冥は唐人町で医業の傍ら儒学を教える私塾を開き、36歳の時に藩の儒医になります。藩士の教育機関として東西2カ所に学問所が作られると、42歳で西学問所「甘棠館(かんとうかん)」の館長になりました。  甘棠館が開校して間もなく、志賀島で金印が発見されます。金印を鑑定し、いち早くその価値を見いだした南冥の名は全国に知れ渡りました。  寛政2(1790)年に寛政異学の禁が出され、朱子学が重んじられるようになると、50歳で館長の職を追われます。その後、甘棠館は火災で焼失し、廃校となりました。  南冥の仕事は息子や孫に受け継がれ、亀井門下からは高場乱(おさむ)らが巣立っていきました。  高場乱の教育は、自由民権運動に関わった玄洋社にも影響を与えます。後に玄洋社は広田弘毅など、多くの政治家を輩出しました。  南冥が全盛期を過ごした甘棠館は、現在の唐人町にありました。今は西学問所跡の碑が建っています。  東学問所「修猷館」は現在の赤坂一丁目にありました。甘棠館廃校後は、修猷館が藩士教育の中心機関となりました。  問い合わせ 区企画振興課  電話 092-718-1013  FAX 092-714-2141 中央区健康フェア~やってみよう!健康チェック~  10月4日(金)午前10時~午後1時、あいれふ(舞鶴二丁目)で開催します。詳しくは区ホームページ(「中央区健康フェア」で検索)で確認を。 ●健康チェックコーナー(正午まで)  体脂肪や筋肉量、基礎代謝量を測定。血管健康度などのチェックができます。また、運動ミニ講座もあります。 ●スタンプラリー  健康について学びながら、館内でスタンプを集めます。先着70人にプレゼントあり。 ●健康弁当や菓子の販売  区食生活改善推進員協議会の皆さんが調理した健康弁当(300円)を先着70人に販売します。食券は午前10時から1階ロビーで購入できます(弁当との引き換えは午前11時から。弁当の持ち帰りはできません)。 ●認知症AR(拡張現実)体験  認知症の人の視野感覚を疑似体験できます。  問い合わせ 区健康課 電話 092-761-7340 FAX 092-734-1690 9月21日(土)~30日(月) 秋の交通安全県民運動  「歩行者の交通事故防止」「夕暮れ時以降の早めのライト点灯」「自転車等のヘルメット着用と交通ルールの遵守」「飲酒運転の撲滅」に重点的に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ 区総務課 電話 092-718-1056 FAX 092-714-2141 ^ 福岡市政だより 9月15日号 中央区版15面 人生100年時代に備える講座 全5回  いつまでも自分らしく、より良く生きるための準備を始めましょう。認知症など、毎回テーマを変え、全5回の講座で紹介します。 【最終回】1人暮らしの終活  講師は市社会福祉協議会終活サポートセンターの吉田時成氏です。 日時 10月15日(火)午後2時~3時30分 場所 あいれふ7階第2研修室(舞鶴二丁目) 対象 市内に住むか通勤している人 定員 先着30人 料金 無料 申し込み 9月17日(火)午前9時から受付開始。電話かファクスから申し込みを。 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-718-1110 FAX 092-734-1690 認知症コミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」講座  ユマニチュードは、認知症の人に優しさを伝えるコミュニケーション・ケア技法です。  近くの公民館で基本的な技術を学び、認知症の人に優しいまちをつくりましょう。 料金 無料 申し込み 参加申し込みは電話から。 問い合わせ 市ユマニチュード講座一斉実施事務局 電話 092-600-2786 FAX 092-451-0550 【今後の開催予定】 公民館 開催日 開催時間 平尾 9月26日(木) 午後1時~2時 警固 9月30日(月) 午前10時~11時 当仁 10月29日(火) 午前10時~11時 春吉 11月13日(水) 午前10時~11時 大名 12月2日(月) 午前11時~正午 中央体育館のイベント  <1>月末らくらくトレーニング  ストレッチや簡単な筋力トレーニングなどを行います。  日時 10月29日(火)、11月26日(火)、来年1月28日(火)、2月25日(火) 【第1部】午後2時~3時 【第2部】午後3時30分~4時30分、全8回 対象 18歳以上 定員 各回先着10人 料金 各回500円 申し込み 開催日の前の週の金曜日~開催日前日に電話で申し込みを。 問い合わせ 同体育館 電話 092-741-0301 FAX 092-741-0617  <2>ZUMBA(マルアール)(ズンバ)  基礎から学びながら楽しく体を動かします。  日時 10月30日~12月18日の水曜日、午後7時30分~8時30分、全8回 対象 18歳以上 定員 抽選で30人 料金 5,600円  <3>ロコモ予防  ロコモティブシンドローム(運動器の障害により移動機能が低下した状態)を予防するために必要な運動を指導します。  日時 10月31日~12月19日の木曜日、午後3時30分~4時30分、全8回 対象 65歳以上 定員 抽選で10人 料金 4,000円 【<2>、<3>共通事項】  申し込み・問い合わせ 同体育館のホームページ(「福岡市立中央体育館」で検索)から申し込むか、はがきかファクスに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、9月15日(日)~30日(月)に同体育館(〒810-0042赤坂二丁目5-5 電話 092-741-0301 FAX 092-741-0617)へ申し込んでください。 中央市民プール スポーツの日イベント  10月14日(月・祝)はプールを無料開放します。また、同日ワンポイントグループレッスン(健康の維持・増進)を午前10時~正午に開催します。 定員 先着20人 料金 無料 申し込み 9月15日(日)から電話または来館で申し込みを。 問い合わせ 同プール 電話 092-712-8090 FAX 092-712-8298 公民館でマイナンバーカードの申請ができます  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用写真撮影(無料)を行います。公民館で申請すると後日自宅にカードが郵送で届くので便利です(要予約)。  詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。  また、すでにカードを持っている人には、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートを実施します。気軽にご相談ください(予約不要)。 対象 区内に住む人(お住いの校区以外への申し込みも可能) 料金 無料 申し込み・問い合わせ 市マイナンバーカード総合コールセンター(毎日午前9時~午後6時) 電話 092-600-2402 FAX 06-7664-9531 開催日 開催時間 開催公民館 予約受付締切 10月6日(日) 10:00~12:00 赤坂 10月2日(水) 10月6日(日) 14:00~16:00 大名 10月2日(水) 10月16日(水) 10:00~12:00 高宮 10月9日(水) 10月19日(土) 10:00~12:00 舞鶴 10月15日(火) 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 <2>区健康課 健康づくり係 電話 092-761-7340 <3>区健康課 母子保健係 電話 092-761-7338 <4>市保健所 精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 <5>市保健所 感染症対策課 電話 092-791-7081 <1> FAX 0120-931-869 <2>・<3>共通 FAX 092-734-1690 <4> FAX 092-791-7354 <5> FAX 092-406-5075 ※市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※料金の記載のないものは無料。 ※中央区保健福祉センター(舞鶴二丁目あいれふ内)で実施。 内容 実施日9月 実施日10月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 予約 対象・料金・その他 申し込み・問い合わせ 健(検)診 よかドック(特定健診) 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 <1> 健(検)診 がん検診 胃がん(胃透視) 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 40歳以上 料金 600円 <1> 健(検)診 がん検診 乳がん 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 子宮頸(けい)がん 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 20歳以上 料金 400円 ※受診は2年度に1回 <1> 健(検)診 がん検診 大腸がん 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 健(検)診 がん検診 肺がん・結核検診 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料※喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で喀痰(かくたん)細胞診検査を希望する人は別途700円 <1> 健(検)診 骨粗しょう症検査 25(水) 9(水)、21(月)※29(火) 受付時間 8:30~10:30 予約は健(検)診日の土・日曜・祝休日を除く10日前まで。予約受付時間は平日9:00~17:00※10/29は託児あり 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1> 検査・相談 栄養相談 27(金) 11(金)、25(金) 受付時間 <1>10:00~<2>11:00~<3>13:00~ 要 管理栄養士による食事のバランスや離乳食などの個別相談 <2> 検査・相談 離乳食教室 30(月) 28(月) 実施時間 13:30~15:00 要 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。離乳食開始の目安、初期の進め方を中心とした講話等。乳児の同伴可。 ※9月分は予約受付中、10月分は10月1日(火)予約開始 <2> 検査・相談 母子(赤ちゃん)何でも相談 30(月) 28(月) 受付時間 13:30~15:00 - 助産師等による妊娠、出産、育児などの相談、体重測定 <3> 検査・相談 マタニティスクール 20(金)、27(金) 11(金)、18(金)、25(金) 実施時間 13:30~15:30 - 対象 妊婦とその家族。妊娠、出産、育児についての講話と実技 <3> 検査・相談 心の健康相談 - 3(木) 実施時間 14:00~16:00 要 精神科医による相談 <4> 検査・相談 心の健康相談 19(木) 17(木) 実施時間 10:00~12:00 要 精神科医による相談 <4> 検査・相談 B型・C型肝炎ウィルス検査 17(火) 15(火) 受付時間 9:00~11:00 - 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人 <5> 検査・相談 エイズ即日検査 17(火) 1(火)、15(火) 実施時間 9:00~10:30 要 匿名検査。結果説明は採血からおおむね1時間後※変更や中止はホームページでお知らせします <5> 母子巡回健康相談 乳幼児の身体測定、育児相談。予約不要 公民館等 実施日 受付時間 春吉 9/18(水) 13:30~14:00 当仁 9/19(木) 13:30~14:00 南当仁 9/20(金) 13:30~14:00 小笹 9/24(火) 13:30~14:00 警固 9/30(月) 13:30~14:00 あいれふ 10/3(木) 13:30~14:00 平尾 10/4(金) 13:30~14:00 高宮 10/7(月) 13:30~14:00 赤坂 10/16(水) 13:30~14:00  問い合わせ 区地域保健福祉課 地域保健福祉係  電話 092-718-1111 FAX 092-734-1690 献血 予約不要 対象 男女とも体重50キロ以上 ▽男性=満17~69歳▽女性=満18~69歳 場所 実施日 受付時間 笹うどん(小笹三丁目) 10/2(水) 10:00~12:00、13:00~15:30 高宮小学校 講堂 10/3(木) 10:00~12:30、13:30~16:00 南当仁公民館 10/8(火) 10:00~13:00、14:00~15:00  問い合わせ 区健康課 企画管理係  電話 092-761-7318 FAX 092-734-1690 ^ 福岡市政だより 9月15日号 南区版16面 編集 企画振興課 電話 092-559-5017 FAX 092-559-5014 健康について 企業・大学と学ぼう!語り合おう!  区は、区内の大学や企業と連携した産学官民共創のまちづくりを推進しています。  10月20日(日)に、南市民センターで「健康~人生100年時代をどう生きる?~」をテーマに、各大学・企業の専門性やノウハウを生かした「#南市民センターでいろいろプロジェクト 企業・大学と学ぼう!語り合おう!会」を開催します。複数の企業と大学が一緒に企画した体験型の講座で、全て参加無料です。ぜひご参加ください。 <1>姿勢&インボディ(体組成)測定会 【新生堂薬局×Personal Body Management】 (a)姿勢測定  体を2方向から撮影し、最新AIシステムで姿勢のゆがみを分析し、ゆがみの原因となっている体の状態について解説します。 ※動きやすい服装でお越しください(ワンピース・スカートは測定不可)。 (b)インボディ(体組成)・骨密度測定  18歳以上を対象に、内臓脂肪・筋肉量、骨量などの体の組成を分析し、管理栄養士による健康相談を行います。 ※裸足で測定を行います。脱ぎやすい靴下等でお越しください。  〈(a)(b)共通〉 日時 午前10時~午後3時 <2>認知症×人生会議×エクササイズ 【第一薬科大学×スポーツクラブルネサンス】  認知症予防のための最新情報を学び、頭と体を動かして、認知機能を高めます。また、より良い未来に向けて、今後の人生を話し合う「人生会議」の方法について学びます。 ※動きやすい靴でお越しください。  日時 午前10時30分~11時40分 定員 抽選40人 <3>身体のゆがみは大丈夫?~姿勢と筋肉バランスについて学ぼう~ 【新生堂薬局×Personal Body Management】  姿勢のゆがみからくる肩こりや腰痛の原因を知り、筋力バランスを整えるためのストレッチや、筋肉をつくるために必要なタンパク質について学びます。 ※講座開始前に<1>への参加をお勧めします。  日時 午後1時30分~2時30分 定員 抽選40人  〈<2><3>共通〉 申し込み 10月1日(火)までに、区ホームページ(「福岡市南市民センターいろいろプロジェクト」で検索)または下記問い合わせ先へ電話で申し込み  詳しくは、区ホームページでご確認ください。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-559-5016 FAX 092-559-5014 秋の校区お祭り情報  10月~11月に区内で開催される校区の祭りは、下記の通りです。地域住民による出店やステージ発表もあります。ぜひご来場ください。  問い合わせ 区地域支援課 電話 092-559-5079 FAX 092-562-3824 開催日 時間 催し名 場所 10/5(土) 17:00 西長住まつり 西長住小学校 10/12(土) 15:00 こうのす祭り 長丘小学校 10/12(土) 17:00 秋祭り 曰佐小学校 10/13(日) 10:00 野多目まつり 野多目小学校 10/26(土) 14:45 大池校区秋まつり 大池小学校 10/27(日) 10:00 花畑ふれあい祭り 花畑小学校 10/27(日) 10:00 ふれあいフェスタ 西花畑小学校 11/2(土) 11:00 しおばる秋まつり 塩原小学校 11/10(日) 10:00 高木フェスタ 高木小学校 11/23(土・祝) 14:00 にしたか秋まつり 西高宮小学校  ※天候により中止となる場合があります。  ※自治会・町内会が主催する祭りは掲載していません。 参加募集 10/11(金) 家族介護者のつどい  参加者同士で介護についての悩みや不安、経験を気兼ねなく語り合う交流会や、認知症の人に優しさを伝えるコミュニケーション・ケア技法「ユマニチュード(マルアール)」について学ぶ講座などを開催します。また、福祉用具のミニ展示を行うほか、相談員が介護に関する相談に応じます。  日時 午後1時~3時30分 場所 アミカス2階視聴覚室(高宮三丁目) 問い合わせ 市介護実習普及センター 電話 092-731-8100 FAX 092-731-5361 対象 市内に住む、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人 定員 先着20人 料金 無料 持参 筆記用具 申し込み 10月10日(木)午後6時までに、上記問い合わせ先に電話かファクス、メール(f_kaigon@fukuwel.or.jp)で本紙14面の応募事項を書いて申し込み 受賞おめでとうございます 福岡市道路愛護等功労者表彰  永年にわたる道路の清掃活動などの功績が認められ、南区に住む藤井初洋(はつひろ)さんが表彰されました。  藤井さんは「8年前から週に1回ほど、街路樹の手入れや路面・側溝の清掃をしています。道を通る人から感謝の言葉をもらえることが励みになっています。これからも体が動く限り活動を続けて、街をきれいにしていきたいです」と話しました。  問い合わせ 区維持管理課 電話 092-559-5091 FAX 092-559-5096 参加募集 10/4(金) 性別にこだわらないものの見方とは?南区人権を考えるつどい  性別に関する無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)をなくすために、私たちができることについての講演を行います。講師は、西南女学院大学人文学部教授の倉富史枝(ふみえ)さんです。 ※手話通訳・要約筆記もあります。  詳しくは、区ホームページ(「福岡市 南区人権を考えるつどい」で検索)でご確認ください。  日時 午後2時~3時30分 場所・問い合わせ 南市民センター 文化ホール 電話 092-561-2981 FAX 092-511-9721 料金 無料 参加募集 10/25(金) SNSで広がる世界!自分再発見からの仲間づくり  地域での仲間づくりを目的としたSNSの活用方法について講演を行います。講演では、実際に参加者が自身のモバイル端末を操作しながら、インスタグラムやラインなどのSNSの安全で便利な使い方を学び、参加者自ら発信できるようにするためのきっかけづくりを行います。講師は、福岡女学院大学の田代勢(たしろせい)さんです。  申し込み方法などの詳細は、区ホームページ(「福岡市南区 生涯学習セミナー」で検索)でご確認ください。  日時 午後2時~3時30分 場所・問い合わせ 南市民センター 視聴覚室 電話 092-561-2981 FAX 092-511-9721 定員 先着48人 料金 無料 9月21日(土)~30日(月) 秋の交通安全県民運動  秋は日没が早くなります。運転手は早めにライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。歩行者は明るい服と反射材を身に付けましょう。 問い合わせ 南警察署 電話 092-542-0110 ^ 福岡市政だより 9月15日号 南区版15面 お知らせ 10/20(日) 障がい者施設のイベント 第27回清水ふれあいまつり  清水地区にある四つの障がい者施設(清水ワークプラザ、障がい者スポーツセンター、なのみ学園、南障がい者フレンドホーム)と近隣企業や地域が合同で祭りを行います。  福祉施設によるバザーや飲食コーナー、作品展示、抽選会のほか、パラスポーツ体験コーナーもあります。ぜひご来場ください。  日時 午前11時~午後3時(雨天決行) 場所 各障がい者施設 問い合わせ 障がい者スポーツセンター 電話 092-511-1132 FAX 092-552-3447 参加募集 地域で活躍!シニアボランティア講座  地域福祉活動の担い手として活躍するための「シニアボランティア講座」を開催します(全2回)。  日時 <1>10月30日(水)午前10時~正午<2>11月22日(金)午後1時30分~3時30分(※10月31日(木)~11月21日(木)に地域活動体験に参加) 場所 南市民センター第1・2会議室 問い合わせ 区社協事務所 電話 092-554-1039 FAX 092-557-4068 対象 区内に住むおおむね50歳以上で、講座終了後、地域でボランティアとして活動ができる人 定員 抽選20人 料金 無料 申し込み 10月16日(水)までに、上記問い合わせ先に電話かファクス、メール(minamiku@fukuoka-shakyo.or.jp)に本紙14面の応募事項を書いて申し込み 参加募集 今から始めるシニアの健活部!~フレイル予防教室~  加齢などで心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態である「フレイル」の予防に効果的な運動について学びませんか。  日時 11月7日(木)、14日(木)、28日(木)、12月12日(木)午前10時~正午(全4回) 場所 区保健福祉センター1階講堂 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-559-5135 対象 医師から運動制限を受けていない65歳以上の人で、全回参加でき、介護保険サービスを利用していない人 定員 抽選25人 料金 無料 申し込み 10月4日(金)までに、電話かファクス(本紙14面の応募事項を記載)、区ホームページ(「福岡市南区 フレイル予防」で検索)で申し込み 参加募集 11/2(土) 区民と医師との会 公開講演会  今後も流行を繰り返すことが予想される「新型コロナウイルス感染症」との上手な付き合い方についての講演を行います。講師は福岡信和病院院長の石丸敏之(としゆき)さんです。  日時 午後2時~4時 場所 アミカス4階ホール(高宮三丁目) 問い合わせ 区健康課 電話 092-559-5116 FAX 092-541-9914 対象 区内に住んでいる人 定員 先着150人 料金 無料 申し込み 10月18日(金)までに、電話かファクスに本紙14面の応募事項を書いて申し込み お知らせ 公民館等でマイナンバーカードの申請ができます(予約制)  開催日時・場所(公民館・集合住宅)の確認や予約は、下記問い合わせ先に電話するか、市ホームページ(「福岡市 マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で行ってください。  問い合わせ 市マイナンバーカード総合コールセンター(毎日午前9時~午後6時) 電話 092-600-2402 FAX 06-7664-9531 対象 区内に住んでいる人(お住まいの校区以外でも申し込み可) 料金 無料 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>健康課健康づくり係 電話 092-559-5116 <3>健康課母子保健係 電話 092-559-5119 <4>健康課企画管理係 電話 092-559-5114 <2>~<4>共通 FAX 092-541-9914 <5>地域保健福祉課 電話 092-559-5133 FAX 092-559-5135 <6>市保健所感染症対策課 電話 092-791-7081 FAX 092-406-5075 <7>市保健所精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354 種類 実施日9月 実施日10月 実施日11月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・場所等費用の記載がないものは無料、場所の記載のないものは区保健福祉センターで実施 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) - 11(金)、23(水)★、30(水) 1(金)、27(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> がん検診 胃がん(胃透視)、大腸がん、子宮頸(けい)がん、乳がん - 11(金)、23(水)★、30(水) 1(金)、27(水) 受付時間 8:30~10:30 要 【胃がん】 対象 40~69歳 料金 600円【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円【子宮頸がん】 対象 20歳以上女性 料金 400円【乳がん】 対象 40歳以上女性 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 ※子宮頸がん、乳がん検診は2年度に1回受診可 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> がん検診 肺がん・結核 - 11(金)、23(水)★、30(水) 1(金)、27(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40~64歳500円、65歳以上無料。喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上のハイリスクの人が対象の喀痰(かくたん)細胞診検査は別途700円 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> 骨粗しょう症検査 - 11(金)、23(水)★、30(水) 1(金)、27(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 ※骨粗しょう症で治療中または経過観察中の人を除く 申し込み →<1>・ 問い合わせ →<2> 離乳食教室 - 第3金曜日 第3金曜日 実施時間 13:30~15:00 要 対象 生後4~6カ月の赤ちゃんとその保護者 <2> 離乳食相談 27(金) 8(火)、28(月) 13(水)、22(金) 実施時間 10:00~14:45 要 離乳食についての個別相談 <2> 栄養相談 25(水) 10(木)、24(木) 7(木)、18(月) 実施時間 10:00~14:45 要 乳幼児や高齢者、生活習慣病予防などの食生活についての個別相談 <2> マタニティスクール 27(金) 2(水)、28(月) 6(水)、22(金) 実施時間 13:30~15:00 要 対象 区内に住む妊婦 持参 母子健康手帳 申し込み 10月分は9月17日(火)午前10時から受付開始 <3> 献血 【10月】▽1日(火)9:30~11:30=東若久公民館▽3日(木)10:00~12:00、13:00~15:00=ミスターマックス長住店▽4日(金)9:30~11:30=弥永西公民館、10:00~11:30、12:30~16:00=西鉄大橋駅西口広場、13:30~15:30=鶴田公民館▽13日(日)9:30~12:30、13:30~15:00=野多目公民館▽16日(水)9:30~11:30=南区保健福祉センター講堂、13:30~15:30=西高宮公民館 対象 男性:17~69歳、女性:18~69歳(男女ともに体重50kg以上) ※65歳以上は、60~64歳の間に献血経験がある人 <4> 発達が気になる子どもと親のためのサロン「みなみん」 - 9(水) 6(水) 実施時間 10:00~11:30 要 対象 市内に住む、発達が気になるまたは発達障がいのある就学前の子どもとその保護者 <5> 母子巡回健康相談 【10月】▽22日(火)=大楠公民館▽23日(水)=西長住公民館▽24日(木)=大池公民館▽25日(金)=玉川公民館▽28日(月)曰佐公民館、三宅公民館▽29日(火)長丘公民館、花畑公民館 対象 乳幼児と妊産婦 受付時間 13:30~14:00 ※曰佐公民館のみ9:30~10:00 <5> B型・C型肝炎ウイルス検査 第2火曜日 第2火曜日 第2火曜日 受付時間 9:30~11:00 - 対象 市内に住む20歳以上で、過去に検査を受けたことがない人 <6> エイズ・クラミジア・梅毒検査 第2・4火曜日 第2・4火曜日 第2・4火曜日 受付時間 9:30~11:00 - 匿名での検査 <6> 心の健康相談 第4水曜日 第4水曜日 第4水曜日 実施時間 9:30~11:00 要 精神科医が対応 <7> 心の健康相談 第2木曜日 第2木曜日 第2木曜日 実施時間 13:30~15:30 要 精神科医が対応 <7> こころの病 家族教室 30(月) 23(水) - 実施時間 13:30~15:00 要 対象 心の病がある人とその家族など <7> こころの健康づくりセミナー - - 1(金) 実施時間 14:00~16:00 要 対象 うつ病予防に関心のある人 <7> ★子育て応援!無料託児 10月23日(水)の健(検)診は託児を無料で利用できます。健(検)診の予約後<2>へ申し込みを。 対象 生後6カ月~就学前の乳幼児 定員 先着15人 ▼集団健診・よかドック総合窓口への予約(9:00~17:00)は、健(検)診の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までにしてください。予約なしの当日受診はできません。 ▼胃がん検診は前日午後9時以降は飲食できません。70歳以上の人はバリウムの誤嚥(ごえん)や、透視台からの転倒等のリスクがあるため医療機関で受診してください。 ▼よかドック・がん検診・骨粗しょう症検査は、70歳以上および市県民税非課税世帯等の人は料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<2>へお問い合わせください。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 城南区版16面 編集 城南区企画振興課 電話 092-833-4053 FAX 092-844-1204 城南校区 子どもたちの笑顔のために 「おやじ」がつくる夏の思い出  城南校区では、城南小学校おやじの会が子どもたちのためにさまざまな場面で活躍しています。  小学生の父親など約60人で構成される同会は、餅つき大会のつき手や運動会のテント設営など体力が必要な場面でも頼りにされていて、学校行事や地域活動を支える大きな存在になっています。 ■学校で遊ぼう  8月17日は、夏休みに楽しい思い出を作ってもらおうと、同会がPTAなどと協力して小学校で一日中遊べるイベントを開催し、小学生約220人が参加しました。  遊びの中で子どもたちの自主性や協調性が育まれるよう、学年の違う子どもたちで班をつくり、一日を過ごしてもらいました。  水遊びでは、おやじと子どもたちがホースや水鉄砲を使って水を掛け合いながらグラウンドを走り回り、一緒にびしょぬれになって遊びました。  他にも謎解きゲームやディスクを投げて的を狙う「ディスゲッター」など、おやじたちの遊び心がいっぱい詰まったレクリエーションで子どもたちを楽しませました。  夜には校内を探検する肝試しを行いました。ピエロや鬼などに仮装したおやじが、真っ暗な教室から飛び出して追いかけ、子どもたちを驚かせました。  参加した小学生は「夜遅くまでいろいろな遊びができて楽しかった」「違う学年の人とも仲良くなれてよかった」と満足そうに話しました。  同会の手島義雄会長は「子どもたちの笑顔に元気をもらえるだけでなく、同世代の仲間や世代の違う地域の人とのつながりをつくることができています。子どもたちがこの地域に住んでいて良かったと思えるよう活動を続けたいです」と話しています。 【問い合わせ先】  区企画振興課  電話 092-833-4053  FAX 092-844-1204 歴史を伝える 友泉亭公園  友泉亭公園は、1754年に黒田家6代藩主の継高公が設けた別荘「友泉亭」を、市が池泉回遊式日本庭園として整備した歴史公園で、1981年に開園しました。  ●友泉亭とその移り変わり  当時の敷地は現在の約10倍の面積があり、中央区鳥飼から城南区東油山までの広さがありました。黒田藩の人々が狩りや公務の合間にくつろぐ場所として利用し、明治以降は役場や小学校などにも活用されていました。  現存する建物は炭鉱王と呼ばれた貝島家が昭和初期に建てたもので、武家文化を背景とする書院造の貴重な建築物です。  ●江戸時代から残る園内の見どころ  ▽鎮守杜鳥居跡  園内を進むと右手に鳥居の支柱があります。当時八幡宮があった頃の名残で、元号が刻まれています。  ▽ウスギモクセイ  樹齢300年の大木で、大広間から正面に見える同園のシンボルツリーです。毎年10月頃に薄黄色の花が咲くと園内がやさしい香りに包まれます。  他にも、石で造られた灯籠や橋などが、当時の姿を残しています。  入園料や休館日などの詳細はホームページ(「友泉亭公園」で検索)で確認を。  問い合わせ 友泉亭公園 電話 092-711-0415 開館時間 午前9時~午後5時 お知らせ・参加者募集 大学のあるまち城南  区と中村学園大学は、親子で食について考えてもらおうと、8月21日に「食のわくわく体験!学ぼう栄養!つくろう杏仁豆富!」を開催し、小・中学生とその保護者18人が参加しました。  同大学栄養科学部の森口里利子准教授による食についての講義では、毎日朝食を食べている人ほど学力が高いことや、忙しい朝はハムやチーズなど調理せずに食べられる食品をプラスするなど、バランスの良い食事を取るための工夫が紹介されました。  そのほか、正しい手洗いの方法や家庭でできる食中毒予防のポイントなどについての話もありました。  調理実習では、区内にある杏仁豆腐専門店の店主から本格的な杏仁豆腐のレシピを教わりました。  水に溶いたくず粉を火に掛けて、粘りが出るまで慎重に混ぜ合わせ、杏仁霜(きょうにんそう)などを加えて30分間冷やすと、もちもちとした食感の杏仁豆腐が完成しました。  保護者からは「バランスの良い朝食を取ることの大切さが分かった」「教わった手洗いの方法を料理の前に子どもと実践したい」などの声が聞かれました。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-833-4053 FAX 092-844-1204 ♪ 九州交響楽団演奏会 チケットプレゼント  九州交響楽団「第426回定期演奏会」のチケット(A席)を抽選で5組10人に差し上げます。  プッチーニ「4声のミサ」や小出稚子(こいでのりこ)「博多ラプソディ」のほか、太鼓奏者林英哲(はやしえいてつ)さんを迎え、石井眞木「日本太鼓群とオーケストラのための『モノプリズム』」などを演奏します。  日時 11月7日(木)午後7時開演 場所 アクロス福岡シンフォニーホール(中央区天神一丁目) 問い合わせ 区企画振興課 電話 092-833-4053 FAX 092-844-1204 申し込み 9月30日までに、区ホームページ(「城南区 九州交響楽団チケットプレゼント」で検索)から申し込むか、はがき(〒814-0192 住所不要)に住所、氏名、年齢、電話番号を書いて問い合わせ先へ。  当選者には、10月中旬頃にチケットを発送します。 9月21日(土)~30日(月) 秋の交通安全県民運動 「飲酒運転の撲滅」「歩行者の安全確保」「夕暮れ時と夜間の交通事故防止」「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守」に重点的に取り組み、交通事故を防止しましょう。 問い合わせ 区総務課 電話 092-833-4055 FAX 092-822-2142 ^ 福岡市政だより 9月15日号 城南区版15面 お知らせ・参加者募集 パパといっしょ にっこり子育て教室  親子の触れ合い遊びや絵本の読み聞かせのこつを紹介する父親向けの教室です。参加者同士で育児の情報交換などができる交流会も行います。  日時 10月19日(土)午前10時~11時20分 場所 区役所別館 問い合わせ 区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133 対象 区内に住む生後5カ月~2歳の子どもと父親または両親 定員 先着15組 料金 無料 申し込み 9月17日午前10時~9月30日に区ホームページ(「城南区 にっこり子育て」で検索)から申し込むか、電話かファクスで問い合わせ先へ。 初心者ピラティス教室  身体の調子の整え方や健康づくりについて学べる、ピラティス初心者向けの教室です。  日時 10月21日~11月25日の月曜日、午前11時~正午、全6回 場所・問い合わせ 城南市民プール 電話 092-863-7098 メール p-jonan@central.co.jp 対象 18歳以上 定員 抽選8人 料金 4,000円 申し込み 10月11日(必着)までに往復はがき(〒814-0142 片江1-5-1)に教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別を書いて問い合わせ先へ。来所でも受け付けます。※来所の場合は返信用はがき代85円が必要。 城南市民プール健診  城南市民プールで、よかドックとがん検診を行います。詳細は、ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で確認を。  日時 10月29日(火)午前9時~11時30分 場所 同プール 問い合わせ 区健康課 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844 申し込み 10月11日までにホームページまたは電話で集団健診・よかドック総合窓口(電話 0120-985-902 受付時間 平日午前9時~午後5時)へ。 シニアボランティア養成講座  子ども食堂や子どもの居場所づくり活動のボランティアの養成講座です(全3回)。  ▽ボランティア活動についての講義= 日時 10月16日(水)午前10時~正午 場所 区役所別館  ▽活動体験= 日時 10月17日(木)~11月21日(木)のうち1日、2日程度 場所 相談の上決定  ▽今後の活動先の紹介= 日時 11月22日(金)10時~正午 場所 区役所別館 〈共通事項〉  問い合わせ 区社会福祉協議会 電話 092-832-6427 FAX 092-832-6428 対象 区内に住むか通勤するおおむね50歳以上で、3つの講座を全て受講し、講座終了後に区内でボランティア活動ができる人 定員 抽選20人 料金 無料 申し込み 9月30日までに電話するか、ファクスまたはメール(メール jounanku@fukuoka-shakyo.or.jp)に住所、氏名、年齢、電話番号を書いて問い合わせ先へ。 公民館でマイナンバーカードの申請ができます  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。公民館で申請すると、カードを後日郵送で受け取ることができます。  また、すでにマイナンバーカードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートも行います(予約不要)。  詳細は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)でも確認できます。  日時・場所 下記の通り 料金 無料 対象 区内に住む人 申し込み 下記の受付終了日までに市ホームページから予約するか、電話で問い合わせ先へ。 日時 公民館 受付終了日 10/12(土) 14:00~16:00 長尾 10/8(火) 10/17(木) 10:00~12:00 片江 10/10(木) 10/17(木) 14:00~16:00 南片江 10/10(木)  問い合わせ 市マイナンバーカード総合コールセンター 電話 092-600-2402 FAX 06-7664-9531 受付時間 毎日午前9時~午後6時 区公式エックス 「城南区 ニッコりんのつぶやき」で区政情報を発信しています。 健康だより  【問い合わせ・申込先】※状況により中止になる場合もあります。事前に各問い合わせ先にご確認ください。 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付時間 平日午前9時~午後5時) <2>区健康課健康づくり係 電話 092-831-4261 FAX 092-822-5844(FAX は<2>~<4>共通)<3>区健康課母子保健係 電話 092-844-1071 <4>区健康課企画管理係 電話 092-831-4207 <5>市保健所感染症対策課 電話 092-791-7081 FAX 092-406-5075 <6>市保健所精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354 <7>区地域保健福祉課 電話 092-833-4113 FAX 092-822-2133  ※場所の記載がないものは区役所別館で実施。料金の記載がないものは無料。 内容 実施日9月 実施日10月 実施日11月 受付時間 =受付時間、実施時間 =実施時間 予約 対象者・料金・その他 問い合わせ・申し込み よかドック(特定健診) 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~74歳の市国民健康保険加入者 料金 500円 持参 国民健康保険証、受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 胃がん(胃透視) 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~69歳 料金 600円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 大腸がん 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 乳がん 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上女性(2年度に1回) 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 子宮頸(けい)がん 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 20歳以上女性(2年度に1回) 料金 400円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 肺がん 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40~64歳 料金 500円 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> がん検診 結核・肺がん 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 65歳以上 料金 無料 ※50歳以上の肺がんのハイリスク者で喀痰(かくたん)細胞診希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> 胃がんリスク検査(血液検査) 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 年度中に35歳または40歳になる人 料金 1,000円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> 骨粗しょう症検査 受付終了 10、28★ 11、21 受付時間 8:30~10:30 要(下記※を参照) 対象 40歳以上(妊娠中の人、骨粗しょう症で治療中・経過観察中の人を除く) 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<1><2> 栄養相談 - 29 5 実施時間 9:30~10:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 - 29 5 実施時間 11:00~12:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 27 4 29 実施時間 13:00~14:00 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 栄養相談 27 4 29 実施時間 14:30~15:30 要 管理栄養士が食生活の相談に応じます(1人1時間程度)。 ※予約は前日まで。 <2> 離乳食教室 17 22 19 実施時間 13:30~15:00 要 離乳食に関する講話、保護者への試食を実施します。 対象 生後4~6カ月児の保護者(乳児の同伴可) ※予約は前日まで。 <2> マタニティスクール - 7 11 実施時間 13:30~15:00 要 対象 妊婦(35週まで)とその家族など 持参 母子健康手帳・筆記用具 <3> マタニティ個別相談 30 - 18 実施時間 13:30~14:00 要 助産師が個別の相談に応じます(1人30分程度)。 対象 妊婦とその家族 <3> マタニティ個別相談 30 - 18 実施時間 14:00~14:30 要 助産師が個別の相談に応じます(1人30分程度)。 対象 妊婦とその家族 <3> 献血 【長尾公民館】9/21(土)9:30~11:30 【堤公民館】9/21(土)13:30~16:00 【城南公民館】9/27(金)10:00~12:00、13:00~15:00 【西南杜の湖畔公園第3駐車場斜め前】10/1(火)13:30~16:00 【南片江公民館】10/16(水)9:30~12:30、13:30~15:30 【区役所別館】11/18(月)10:00~12:00、13:00~16:00 【田島公民館】11/19(火)10:00~12:00、13:00~15:30 <4> エイズ・クラミジア・梅毒検査 18 2、16 6、20 受付時間 9:30~11:00 - 匿名での検査。結果は原則次の検査日。 <5> B型・C型肝炎ウイルス検査 18 16 20 受付時間 9:30~11:00 - 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人。結果は後日。 <5> 心の健康相談 19 17 21 実施時間 14:00~16:00 要 専門の医師が相談に応じます。 ※予約は前々日まで。 <6> 母子巡回健康相談 身体測定や育児相談を実施。 受付時間 13:30~14:00(七隈公民館は9:45~10:15) 対象 妊婦、乳幼児と保護者 持参 母子健康手帳、タオル 【長尾公民館】 9/25(水) 【七隈公民館】 9/27(金) 【別府公民館】 9/27(金) 【堤丘公民館】 10/10(木) 【堤公民館】 10/11(金) <7> ※よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の申し込みは、各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)まで。 ※満70歳以上や市県民税非課税世帯の人などは、よかドック・がん検診・胃がんリスク検査・骨粗しょう症検査の受診料が減免されます(証明書が必要)。 ※★印の日には、託児付き健(検)診を行います。託児は予約制。希望者は健診予約後、土・日曜・祝休日を除く10日前までに<2>区健康課健康づくり係へ。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 早良区版16面 編集 企画課 電話 092-833-4307 FAX 092-846-2864 さわらの秋  「さわらの秋」は、自然や食、イベント等、区の秋の魅力を体感する周遊型キャンペーンです。魅力いっぱいの秋の早良区を巡ってみませんか。  問い合わせ さわらの秋企画運営委員会(区企画課内) 電話 092-833-4412 FAX 092-846-2864 この一冊を持って「さわらの秋」を満喫しよう  区の秋の魅力をまとめたパンフレットを各区役所や情報プラザ(市役所1階)などで配布しています。飲食店など73のスタンプラリー協賛店やイベント情報などを紹介しています。  区ホームページ(「さわらの秋」で検索)でもパンフレットをダウンロードできます。 スタンプラリーで「脇山米」をもらおう  スタンプラリー協賛店で500円以上の飲食や買い物をするとスタンプがもらえます。パンフレットのスタンプラリー用紙にスタンプを四つ集め、アンケートを記入して下記引き換え場所へ。先着700人に脇山米1kgを差し上げます。(一人一回限り) 【スタンプラリー期間】  11月25日(月)まで 【引き換え期間】  10月15日(火)から ※なくなり次第終了 【引き換え場所と時間】 ▽区企画課=平日の午前9時~午後5時 ▽ワッキー主基の里(脇山592-1)=午前8時~午後4時 ※水曜定休  ●抽選で賞品をプレゼント  上記事の先着プレゼントに間に合わなかった人には、抽選で脇山米一俵(約60kg)などをプレゼントします。詳しくはパンフレットで確認を。 【応募期間】先着プレゼント終了後から11月25日(月)まで #さわらの秋2024 インスタグラム投稿キャンペーン  インスタグラムで「さわらの秋」公式アカウント(@sawaranoaki)をフォローし、「#(ハッシュタグ)さわらの秋2024」を付けて区内で撮影した秋を感じる写真を投稿すると、抽選で16人に賞品をプレゼントします。当選者にはインスタグラムのダイレクトメッセージで通知します。詳細は、区ホームページで確認してください。 【開催期間】11月30日(土)まで  ※期間中何度でも応募できます。  ※非公開アカウントは抽選対象外になります。 さわらの秋の主なイベント さわらの田んぼで稲刈り体験  豊かな自然の中で稲刈りを体験しませんか。稲刈り後は、新米で作ったおにぎりの試食もあります。  日時 10月5日(土) 午前10時~11時30分  場所 オイスカ西日本研修センター(小笠木678) 定員 抽選30人 料金 500円(4歳以上有料)  申し込み 9月23日(月・休)必着  問い合わせ さわらの秋イベント受託事業者(株式会社ウインウイン)  電話 092-686-8459 FAX 03-6821-7027 サツマイモ掘り&芋ツルのリース作り体験  脇山の豊かな自然と秋の味覚を満喫しませんか。収穫したサツマイモや作ったリースは持ち帰ることができます。  日時 10月19日(土) 午前10時~正午 場所 脇山公民館(脇山2474-4)  定員 抽選25人 料金 1,000円(4歳以上有料)  申し込み 9月27日(金)必着  問い合わせ さわらの秋企画運営委員会  電話 092-833-4412 FAX 092-846-2864 【体験イベント申し込み方法】  はがき(〒814-8501住所不要)かメール(メール sawaranoaki@city.fukuoka.lg.jp)、ファクスにイベント名、参加者全員の氏名、年齢(イベント日時点)、代表者の郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、集合場所までの交通手段を記入しさわらの秋企画運営委員会へ。 オープントップバスで巡るさわらの秋  福岡オープントップバスで都市高速道路を通過し、早良区を巡るこの日限りのルート運行です。約3mの高さから、普段と異なる早良区の街並みや自然などの景色を楽しんでみませんか。  日時 10月26日(土)▽午前の部=午前10時~11時30分▽午後の部=午後1時~2時30分  場所 集合・解散は市役所(天神1-8-1)  定員 各回抽選34人 ※4歳未満は乗車不可。保護者の膝に抱えての乗車もできません。  料金 2,000円 申し込み 9月17日(火)~10月14日(月・祝)に西鉄旅行ホームページ(「西鉄旅行 福岡発バスツアー」で検索)から申し込みを。  問い合わせ さわらの秋イベント受託事業者(西鉄旅行ウェブ販売センター)  メール fukwebbranch@nnr-g.com さわらの秋千本引き大会  「早良みなみマルシェ」会場内(下記事参照)に巨大くじ引き(千本引き)が登場します。区の特産品やさわらの秋オリジナルグッズ等が当たります。  対象 インスタグラムで「さわらの秋」公式アカウント(@sawaranoaki)をフォローし、会場にてアンケートに記入した人  定員 先着200人 料金 無料 申し込み 不要  問い合わせ さわらの秋イベント受託事業者(株式会社ウインウイン)  電話 092-686-8459 FAX 03-6821-7027 早良みなみマルシェ 出店・出演者募集  農作物や手作り雑貨、料理などを販売する「早良みなみマルシェ」を開催します。  会場での出店者、ステージでダンスや楽器の演奏などを行う出演者を募集します。  日時 11月23日(土・祝) 午前10時~午後3時  場所 脇山中央公園(大字脇山)  問い合わせ 早良みなみ塾実行委員会(区企画課内)  電話 092-833-4306 FAX 092-846-2864  定員・料金 【出店】抽選20区画程度、1区画2,000円【出演】抽選20組程度、無料  申し込み 申込書に必要事項を書いて、ファクスかメール(メール sawara-kikaku@city.fukuoka.lg.jp)で10月11日(金)必着で同課へ。申込書は区ホームページ(「早良みなみマルシェ」で検索)でダウンロードできます。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 早良区版15面 第一回こころの健康づくり講演会  うつ病の正しい知識や予防法、悩んでいる人への接し方などについて、油山病院臨床心理士の前泊麻理奈氏が講演します。  日時 9月26日(木) 午後1時30分~3時30分  場所 区役所第2別館(旧早良保健所)  問い合わせ 市精神保健・難病対策課  電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354  定員 先着20人 料金 無料  申し込み 9月17日(火)~24日(火)に、電話またはファクスで氏名、電話番号を同課へ。 健康セミナー  「子どもから大人まで食塩過剰摂取の実態と減塩のポイント~食塩摂取量を見直そう~」をテーマに、中村学園大学栄養科学部栄養科学科准教授の安武健一郎氏が講演します。  日時 10月16日(水) 午前10時~11時30分  場所 <1>ともてらす早良  <2>「Zoom(ズーム)」を利用して視聴  問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349  対象 市内に住むか通勤する人  定員 先着<1>50人、<2>100名 料金 無料  申し込み 9月17日(火)~10月10日(木)に区ホームページ(「早良区健康セミナー」で検索)から申し込みを。<1>は電話でも受け付けます。 ゆるスポーツ大会  年齢や性別、障がいの有無に関わらず、誰もが楽しめる新しいスポーツ大会です。  日時 10月13日(日)▽午前の部=午前10時~正午▽午後の部=午後1時~3時 ※それぞれ30分前から受け付け  場所 早良体育館 料金 無料  問い合わせ 西日本新聞イベントサービス内「ゆるスポーツ大会」係 電話 092-711-5491 FAX 092-731-5210  申し込み 10月6日(日)までに申し込むと特典あり。当日参加も可能。詳細は、ホームページ(「早良体育館」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ。 第2期リフレッシュヨガ教室  ヨガの基本を学ぶ、初心者向けの講座です。  日時 11月3日~12月22日の日曜日 午前10時~11時30分(11月24日を除く。全7回)  場所・問い合わせ ももち体育館  電話 092-851-4550 FAX 092-851-5551  対象 18歳以上 定員 抽選35人 料金 4,900円  申し込み 9月15日(日)~30日(月)に、同体育館ホームページ(「ももち体育館」で検索)または窓口で申し込むか、往復はがき(〒814-0006百道2-3-15)に教室名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて同体育館へ。 マイナンバーカード申請サポート  区内の公民館で、マイナンバーカードの申請受け付けや申請用の写真撮影を行います(要予約)。公民館で申請すると、カードが自宅に届くので便利です。  すでにカードを持っている人には、健康保険証の利用申し込み等のサポートを実施します(予約不要)。  開催日時の確認や予約は、市ホームページ(「マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で行うか、問い合わせ先へ。  問い合わせ 市マイナンバーカード総合コールセンター(毎日午前9時~午後6時)  電話 092-600-2402 FAX 06-7664-9531  対象 区内に住む人 料金 無料 9月24日~30日は結核予防週間  結核は過去の病気ではありません。今でも日本と世界の重大な感染症です。2週間以上、せきやたんが続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。また、早期発見のため、年に1回は胸部X線(レントゲン)検査を受けましょう。  問い合わせ 市結核対策課  電話 092-791-7096 FAX 092-406-5075 保健福祉センターだより 【問い合わせ・申込先】 <1>健診総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869 <2>市感染症対策課 電話 092-791-7081 FAX 092-406-5075 <3>区健康課健康づくり係 電話 092-851-6012 FAX 092-822-5733 <4>区健康課母子保健係 電話 092-851-6622 FAX 092-822-5733 <5>市精神保健・難病対策課 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354 区役所第2別館(旧早良保健所)で実施する検査・教室・相談 ※健(検)診を受診希望の人は、実施日から土・日曜・祝休日を除く10日前までに予約を(受け付けは平日午前9時~午後5時)。 内容 実施日9月 実施日10月 実施時間 =実施時間 受付時間 =受付時間 予約 対象者・料金・その他【費用の記載がないものは無料】 申し込み・問い合わせ 検査 よかドック(特定健診) 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~74歳の市国民健康保険の被保険者 料金 500円 持参 健康保険証と受診券 <1>※ 検査 がん検診 胃がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~69歳 料金 600円 <1>※ 検査 がん検診 子宮頸(けい)がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 20歳以上 料金 400円 <1>※ 検査 がん検診 乳がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象・料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 <1>※ 検査 がん検診 大腸がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上 料金 500円 <1>※ 検査 がん検診 肺がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40~64歳 料金 500円 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 がん検診 結核・肺がん 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 65歳以上 喀痰(かくたん)細胞診検査は50歳以上でハイリスクと判定された人が受診可 料金 700円 <1>※ 検査 胃がんリスク検査 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 35歳・40歳 料金 1,000円 <1>※ 検査 骨粗しょう症検査 受け付け終了 17(木)、予約締切10/2(水) 受付時間 8:30~10:30 要 対象 40歳以上(骨粗しょう症で治療中または経過観察中でない人) 料金 500円 <1>※ 検査 よかドック・がん検診(ともてらす早良) ― 8(火)、予約締切9/24(火) 受付時間 9:00~11:30 要 よかドック、がん検診、胃がんリスク検査 場所 ともてらす早良 対象・料金 上記の通り <1>※ 検査 総合がん検診(小田部公民館) ― 30(水)、予約締切10/16(水) 受付時間 9:00~11:30 要 がん検診(乳がん除く) 場所 小田部公民館 対象・料金 上記の通り <1>※ 検査 エイズ・クラミジア・梅毒検査 25(水) 23(水) 受付時間 9:30~11:00 ― 匿名での検査。結果は原則次の検査日。 <2> 検査 B型・C型肝炎ウイルス検査 ― 23(水) 受付時間 9:30~11:00 ― 対象 市内に住む20歳以上(過去に検査を受けたことがない人)検査結果は後日。 <2> 教室・相談 栄養相談 18(水) 16(水)、23(水) 実施時間 11:15~15:00 要 生活習慣病予防や離乳食などに関する栄養相談。 <3> 教室・相談 離乳食教室 24(火) 25(金) 実施時間 13:30~14:45 要 対象 4~6カ月児の保護者(4カ月児健診後) <3> 教室・相談 母子健康手帳交付 平日 平日 実施時間 9:00~17:00 ― 対象 区内に住む妊婦 持参 妊娠届出書、マイナンバーがわかるものと本人確認書類 <4> 教室・相談 マタニティスクール 第1回:11/6(水)、第2回:11/18(月) 実施時間 13:30~15:30 要 対象 区内に住む妊婦とその家族(1人まで) 持参 母子手帳 申し込み 10/10(木)までにホームページ(「早良区 マタニティスクール」で検索)から申し込みを(応募多数の場合抽選)。 <4> 教室・相談 心の健康相談 ― 3(木) 実施時間 9:30~11:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> 教室・相談 心の健康相談 ― 21(月) 実施時間 13:30~15:30 要 専門医が相談に応じます。 <5> ▽子宮頸がん・乳がん検診は、2年度に1回の受診可(令和5年4月以降の受診者は受診できません)。 ▽よかドックの結果票は、受診日の約1カ月後に区役所第2別館(旧早良保健所)で行われる結果説明会で交付します。 ▽満70歳以上および市県民税非課税世帯等は、健(検)診料金が免除されます(証明書等が必要)。詳しくは<3>にお問い合わせください。 校区献血 場所 実施日 受付時間 有住公民館 9/18(水) 14:00~16:00 百道公民館 9/25(水) 10:00~12:00 早良公民館 10/7(月) 9:30~12:00、13:00~16:00 ミスターマックス野芥店 10/19(土) 10:00~12:30、13:30~15:30  問い合わせ 区健康課 電話 092-851-6659 FAX 092-822-5733 母子巡回健康相談 場所 実施日 受付時間 高取公民館 10/23(水) 13:30~14:00 大原公民館 10/24(木) 13:30~14:00 入部出張所 10/25(金) 13:30~14:00 飯倉中央公民館 10/30(水) 13:30~14:00 飯倉公民館 10/31(木) 13:30~14:00  対象 妊婦および0~6歳児とその保護者  申し込み 不要  問い合わせ 区地域保健福祉課  電話 092-833-4363 FAX 092-833-4349  10月8日(火)にともてらす早良でよかドック・がん検診を行います。  健(検)診を受けて生活習慣病の早期発見・早期治療に努めましょう。 ^ 福岡市政だより 9月15日号 西区版16面 編集 企画振興課 電話 092-895-7007 FAX 092-885-0467 9/29(日) 西区環境フェスタ2024~今年は「いとにぎわい祭り」と同日開催~ 入場無料、予約不要です。  9月29日(日)午前10時~午後3時に「西区環境フェスタ」がさいとぴあ(西都二丁目1-1)の体育館で開催されます。環境について楽しく学べるイベントです。ぜひ遊びに来てください。 高校生と一緒に体験しながら楽しく学ぼう!  今年の新たな試みとして、区内の高校生が企画・出展したコーナーです。かっこ内は主催学校。※内容は変更となる場合があります。 ◆自然の力で電気を作ろう  太陽光や風力、自転車などを使って電気を作る実験をします。(福岡舞鶴高等学校・福岡舞鶴誠和中学校) ◆colorful tree & case(カラフルツリーアンドケース)  葉っぱの形をした色紙に皆さんのやる気(環境にやさしい行動目標)を書いて、段ボールで作ったツリーに飾ったり、レシートの芯を使って小物入れを作ったりします。(中村学園三陽高等学校) ◆ワンヘルスについて学ぶ〇×ゲーム  ワンヘルス(One Health=ひとつの健康)とは、人と動物そして環境の健康は1つと考えて守っていくために、医師や獣医師、環境の専門家だけでなく、みんなで考えて行動しようという社会活動です。〇×クイズに答えながら、ワンヘルスについて学びます。(福岡県立筑前高等学校) 環境に優しい催しが盛りだくさん ◆かえっこバザール  使わなくなったおもちゃを会場に持ってくるか、フェスタ内の他のコーナーに参加するとポイントがもらえます。ポイントを気に入ったおもちゃと交換できます。 ◆BOOKBOOK本市  読まなくなった本を引き取ります。気に入った本は無料で持ち帰りできます。 ◆リユース陶器市  中古の食器を何点でも持ち帰りできます。 ◆フードドライブ  家庭で使いきれない未開封の食品の寄付を募ります。 ※常温保存可能で、賞味期限が1カ月以上あるものに限ります。  詳細は区ホームページ(「西区環境フェスタ」で検索)で確認するか、区役所や西部出張所、公民館などで配布するチラシをご覧ください。当日はマイバッグを持参し、公共交通機関でおこしください。  問い合わせ 区生活環境課 電話 092-895-7054 FAX 092-882-2137 便利なリモート窓口を紹介します  離島など、区役所から遠い地域の公民館や西部出張所と区役所をビデオ通話でつなぎ、行政サービスの相談や、手続きのサポートを受けられる「リモート窓口」を開設しています。  画面をタッチするだけの簡単な操作で、区役所とビデオ通話がつながります。区役所職員の顔を見ながら、手続きの方法や書類の書き方などの相談ができます。  ◆開設時間  ▽公民館=平日午前10時~午後4時(閉館日を除く)  ▽出張所=平日午前9時~午後5時  ◆設置場所  区内では、「西部出張所」「小呂公民館」「玄界公民館」の3カ所です。ブースは個室・半個室になっていて、プライバシーの保護やバリアフリーに配慮しています。  ◆利用方法  電話で小呂公民館・玄界公民館(電話 050-3099-0164)、西部出張所(電話 092-806-9430)へ相談したい内容をお伝えください。  ※相談内容によってはリモート窓口で対応できない場合があります。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-895-7006 FAX 092-885-0467 里山で遊ぼう in かなたけの里公園  里山の自然の中で、山野草や野鳥などを観察しながら園内を散策したり、ゲームをしたりして遊びます。  日時 10月19日(土)午前10時~午後3時30分 ※小雨決行 場所 かなたけの里公園管理事務所前集合(大字金武1367) 対象 市内に住む人(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 抽選で20人 料金 300円(保険代等)、中学生以下無料 申し込み メール(メール shinko.event24@city.fukuoka.lg.jp)にイベント名、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、10月7日(月)必着で問い合わせ先へ。区ホームページ(「西区里山で遊ぼう」で検索)からも申し込み可。抽選結果は当選者のみ10月11日(金)までに郵送で通知します。  問い合わせ 西区まるごと博物館推進会事務局(区企画振興課内) 電話 092-895-7032 FAX 092-885-0467 第20回西祭(SaiSai) オープニングイベント開催  区の豊かな文化・歴史・伝統などを発信する文化祭「西祭」のオープニングイベントとして、4団体によるステージをお届けします。吹奏楽、ゴスペル、和太鼓、ダンスによるバラエティに富んだプログラムをお楽しみください。 【出演団体】 福岡女子高等学校 吹奏学部、さわらスプリング・マス・クワイア、NOW dance time、北崎太鼓 海音  日時 10月20日(日)午後2時~4時30分(1時30分開場) 場所 西市民センター ホール 定員 先着800人 料金 無料 ※詳細は区ホームページや、公民館などで配布しているチラシをご覧ください。  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-895-7033 FAX 092-885-0467 西区スポーツフェスタ2024  グラウンドゴルフ、ペタンク、モルックの校区対抗競技が行われます(観戦自由)。また、ニュースポーツ(ディスゲッター、ラダーゲッター)も体験できます。  日時 10月27日(日)▽観戦=午前9時~午後1時▽体験=午前10時10分~午後0時30分  場所 今津運動公園(今津字津本2201)芝生A  問い合わせ 区企画振興課 電話 092-895-7033 FAX 092-885-0467 西区市民総合防災訓練 in玄洋小 10/20(日)午前10時~ 地震に備えた住民参加型の訓練を実施します。校区外の人も見学できます。  場所 玄洋小学校グラウンド 料金 無料 申し込み 不要 問い合わせ 区防災・安全安心室 電話 092-895-7037 FAX 092-882-2137 ^ 福岡市政だより 9月15日号 西区版15面 ほやほやママの子育て教室  初めて母親になった人のための教室です。母親同士の交流会もあります。  日時 10月28日(月)午前10時~11時30分 場所 区役所別館1階講堂 対象 今年7~8月生まれの子ども(第1子)とその母親 定員 抽選で18組 料金 無料 申し込み・問い合わせ 電話で区地域保健福祉課(電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894)へ。10月18日(金)まで受け付け。 スマイルスポーツフェスティバル  誰でも参加できる新しいスポーツ「10m10s(10メートル10秒)」で交流を図ります。4人1組で10mをいかに10秒ちょうどでゴールできるかを競います。 日時 11月24日(日)正午~午後4時 場所 さいとぴあ(西都二丁目1-1) 定員 先着で25チーム(100人) 料金 無料 申し込み・問い合わせ さいとぴあ窓口(電話 092-807-8900 FAX 092-807-8895)で申し込み。9月16日(月・祝)から受け付け。 西 de ナイトZUMBA♪  ラテン音楽を中心としたリズムに合わせて身体を動かします。 日時 10月31日~12月19日の木曜日午後7時30分~8時30分。全8回。 場所・問い合わせ 西体育館(電話 092-882-5144 FAX 092-882-5244) 対象 18歳以上 定員 抽選で25人 料金 6,000円 申し込み 往復はがき(〒819-0041 拾六町一丁目13-35)に教室名、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を書いて、10月15日(火)必着で申し込み。 西区健康応援ポイントラリー  楽しみながら健康づくりに取り組めるポイントラリーを実施します。健(検)診を受けたり、10月中に行われる健康づくりイベントに参加したり、ウオーキングをしたりしてポイントをためると、抽選で景品がもらえます。ラリーの台紙は区役所別館1階の受付窓口や西部出張所等に設置しています。詳細は区ホームページ(「西区健康応援」で検索)をご覧ください。  日時 10月1日(火)~31日(木) 対象 区内に住むか通勤・通学している18歳以上の人 問い合わせ 西区健康づくり推進協議会事務局(区健康課内) 電話 092-895-7073 FAX 092-891-9894 大人スイムレッスン  さらに長く、楽に泳げるように、ポイントを押さえて教えます。  日時 11月1日~翌年1月17日の祝日を除く金曜日午前9時30分~11時。全10回。 場所 総合西市民プール 対象 25m程度泳げる18歳以上 定員 抽選で15人 料金 7,500円 申し込み ホームページ(「西市民プール」で検索)、はがき(〒819-0046 西の丘一丁目4-1)、ファクスに教室名、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を書いて、10月1日(火)~10月15日(火)必着で申し込み。 問い合わせ 総合西市民プール 電話 092-885-0124 FAX 092-885-6016 自転車の盗難被害が増加! 自転車には鍵をかけましょう  区内では、今年に入り、鍵をかけていない自転車を狙った盗難被害が増加しています。  今年7月末現在で、自転車盗の発生件数は326件(前年比+93件)です。大切な自転車を守るため、短時間の駐輪であっても必ず施錠しましょう。2カ所に施錠する「ツーロック」をしておけば、より安全です。  問い合わせ 西警察署 電話 092-805-6110 シルバー芸能自慢大会  カラオケ、民謡、舞踊、フラダンスなどの出演者を募集します。  日時 11月13日(水)午後1時~4時30分 場所 西市民センター 対象 区内に住む60歳以上 定員 若干名(グループの場合は、1組6人以内) 料金 1組1,000円(区老人クラブ連合会会員は無料) 申し込み・問い合わせ はがきに代表者および出演者全員の住所、氏名、電話番号、出演種目を書いて、10月4日(金)必着で区老人クラブ連合会(〒819-8501住所不要 電話 092-895-7107 FAX 092-881-5874)へ。応募多数の場合は抽選。 「保健所」の名称が「西区役所別館」に変わりました。 保健だより 【問い合わせ・申し込み先】 <1>集団健診・よかドック総合窓口 電話 0120-985-902 FAX 0120-931-869(受付は平日9:00~17:00) <2>健康づくり係(健診・その他) 電話 092-895-7073 <3>母子保健係 電話 092-895-7055 <4>企画管理係 電話 092-895-7071 <5>地域保健福祉課 電話 092-895-7080 FAX 092-891-9894(<2>~<5>共通) <6>市保健所(感染症対策課) 電話 092-791-7081 FAX 092-406-5075 <7>市保健所(精神保健・難病対策課) 電話 092-711-4377 FAX 092-791-7354 ※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。 料金の記載のないものは無料。 健(検)診等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日10月 実施日11月 受付時間 =受付時間 対象・料金・その他(令和7年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます) 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 さいとぴあ 21(月) 15(金) 受付時間 9:30~11:30 下記のよかドック、がん検診と同じ内容をさいとぴあ(西都二丁目1-1)で実施。 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 よかドック(特定健診) 15(火)、29(火) 6(水)、28(木) 受付時間 8:30~10:30 対象 40~74歳の市国民健康保険被保険者 料金 500円 持参 保険証、よかドック受診券 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 骨粗しょう症検査 15(火)、29(火) 6(水)、28(木) 受付時間 8:30~10:30 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 がん検診 胃がん、子宮頸(けい)がん、乳がん、大腸がん 15(火)、29(火) 6(水)、28(木) 受付時間 8:30~10:30 【胃がん】 対象 40歳以上(70歳以上は委託の医療機関等で実施) 料金 600円 【子宮頸(けい)がん】2年度に1回受診可 対象 20歳以上 料金 400円 【乳がん】2年度に1回受診可 対象 40歳以上 料金 40歳代1,300円、50歳以上1,000円 【大腸がん】 対象 40歳以上 料金 500円 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 がん検診 肺がん 15(火)、29(火) 6(水)、28(木) 受付時間 8:30~10:30 対象 40~64歳 料金 500円 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 申し込みは<1>、問い合わせは<1>または<2> 要 がん検診 結核・肺がん 15(火)、29(火) 6(水)、28(木) 受付時間 8:30~10:30 対象 65歳以上 喫煙者など一定の条件に該当する50歳以上で、喀痰(かくたん)細胞診検査の希望者は別途700円。 ※健(検)診等は70歳以上と市県民税非課税世帯の人などは料金が免除されます(証明書が必要)。 ※健(検)診等の予約は、実施日より土日祝日を除く10日前までに<1>、または市ホームページ(「けんしんナビ」で検索)で予約を。 検査・相談等 申し込み・問い合わせ 予約 内容 実施日9月 実施日10月 受付時間 =受付時間 実施時間 =実施時間 対象・料金・その他 <2> 要 栄養相談 18(水)[2][3][4] 7(月)[1][2]、24(木)[2][3][4] 実施時間 [1]10:00~10:50 実施時間 [2]11:00~11:50 実施時間 [3]13:00~13:50 実施時間 [4]14:00~14:50 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 <2> 要 離乳食教室 24(火) 22(火) 実施時間 13:30~15:00 離乳食の進め方の紹介。 対象 生後4~6カ月頃の乳児の保護者。 <3> 要 マタニティスクール - 7(月)、21(月) 受付時間 13:00~13:15 実施時間 13:15~15:15 妊娠・出産・育児について学ぶ教室。 対象 妊婦とその家族 定員 各抽選で10組。前月の20日までに、区ホームページまたは電話で申し込み。 <6> 不要 エイズ・クラミジア・梅毒検査 - 7(月)、21(月) 受付時間 9:30~11:00 匿名での検査。結果は原則次の検査日。 <6> 不要 B型・C型肝炎ウイルス検査 - 21(月) 受付時間 9:30~11:00 対象 市内に住む20歳以上で過去に検査を受けたことがない人。検査結果は後日。 <7> 要 心の健康相談 - 9(水) 実施時間 9:30~11:30 精神科医が相談に応じます。 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 <7> 要 心の健康相談 18(水) 16(水) 実施時間 14:30~16:30 精神科医が相談に応じます。 定員 各回3人。必ず電話で予約を。 校区献血 問い合わせ 予約 場所 実施日 受付時間 <4> 不要 下山門公民館 9/25(水) 14:00~16:00 <4> 不要 木の葉モール 9/26(木) 10:00~12:00、13:00~16:00 <4> 不要 姪浜駅南口 10/1(火) 10:00~13:00、14:00~16:00 <4> 不要 東京インテリア福岡西店 10/11(金) 10:00~13:00、14:00~16:00 <4> 不要 イオンマリナタウン店 10/12(土) 10:00~11:30、12:30~15:30 <4> 不要 サニー福重店 10/16(水) 10:00~13:00、14:00~16:00 母子巡回健康相談 持参 母子健康手帳 問い合わせ 予約 場所 実施日 受付時間 <5> 不要 さいとぴあ 10/8(火) 13:30~14:15