沖縄市文化協会 文化の窓 No28 目次 グラビア 「日没前」撮影[神々の古層] 比嘉康雄 巻頭言 人生の原理 沖縄市文化協会文芸部長 伊禮和子 特別寄稿 父さんへの手紙 大城貞俊/著 シリーズ4 鼓動する美ら島文化 人生は花盛り~歴史的合併を為し遂げ 今なお健筆ぶりを発揮~ 中村哲二郎/著 第九回文化の窓エッセイ賞 選評 審査委員長 比嘉美智子 第九回文化の窓エッセイ賞 大賞「グミの実」 照屋敏子/著 第九回文化の窓エッセイ賞 佳作「スターサファイアの笑顔」 上原おりざ/著 ずいひつ 逃避行 中村哲二郎/著 ずいひつ ウンチのカンフー 玉山広子/著 ずいひつ 押し花 吉賀郁/著 ずいひつ 因縁 世名城盛夫/著 ずいひつ 十字路界隅で出会った人物寸評 平良勝芳/著 ずいひつ サンサンビーチ 細薫/著 ずいひつ スズメの一群 桑江美恵子/著 ずいひつ 変貌する風景・老人と少女 平敷武蕉/著 ずいひつ 趣味に生きる 桑江良憲/著 ずいひつ 前田先生との思い出 与座和子/著 ずいひつ 悪筆譚 幸地努/著 ずいひつ 山羊を抱いた男 喜友名朝順/著 ずいひつ 目を閉じれば詩の世界が 湧稲国安弘/著 ずいひつ 嬉しい孫達の成長 津波清子/著 ずいひつ でぃーやあいびらん 浦崎清子/著 ずいひつ 第十回記念西安碑林国際臨書展 名幸直子/著 ずいひつ 巣立ち 田場盛吉/著 ずいひつ 続・私の夢日記(三) 三藏マサ子/著 ずいひつ 清子さんのこと 兼城賢栄/著 ずいひつ 櫛 喜友名洋子/著 ずいひつ さんしんの日に 比嘉典子/著 ずいひつ 志賀高原歩き 野原峯子/著 ずいひつ タンポポ 安慶名一郎/著 詩 詩五題 芳賀郁/著 詩 宇宙市民宣言 比嘉泥佛/著 詩 ある陶芸家の栄光 湧稲国安弘/著 短歌 捕虜となりし日 照屋敏子/著 短歌 白百合の花 中村哲二郎/著 短歌 果てし兄 奥山宜子/著 短歌 銀杏の葉の文 比嘉小枝子/著 短歌 立ち去りし人 なかそねあきこ/著 短歌 残波の風 山内香代子/著 短歌 初観戦 ちねんすず/著 短歌 心たのしも 瑞慶村悦子/著 短歌 黒き瞳の しろまえみこ/著 短歌 夜明けの夢に 冨山タケ子/著 俳句 泡瀬の浜 豊里友行/著 俳句 木道を歩く 安慶名一郎/著 俳句 去年今年 眞榮城スガ/著 俳句 巣立ち鳥 宮城陽子/著 俳句 夏りんご 細薫/著 俳句 卒業式 安慶名昇/著 川柳 選挙 富本裕英/著 川柳 母送る 細薫/著 琉歌 みどり葉にならな 中村哲二郎/著 琉歌 島 源河史都子/著 琉歌 薔薇の花 神里千代子/著 琉歌 万華鏡の浮世 幸地光英/著 琉歌 つぼみ花 平良恵子/著 琉歌 年の中垣 比嘉良子/著 琉歌 愛し思無蔵や 上間謙蔵/著 琉歌 よろこびの知らせ 知念美智子/著 琉歌 尾花 高江洲慶子/著 琉歌 命果報 浦崎永啓/著 琉歌 忍ぶ昔 知念千代/著 琉歌 基地 上原賢二/著 琉歌 夢心 島袋美沙枝/著 琉歌 昔面影 新城千賀/著 会場投句会 沖縄市文化祭 参観者による会場投句会 伊禮和子追悼集 随筆 紅子、帰ってきて! 伊禮和子/著 伊禮和子追悼集 小説 早苗の再婚 伊禮和子/著 伊禮和子追悼集 伊禮和子さんを悼む 部長代行 田場盛吉/著 伊禮和子追悼集 伊禮和子さんを偲ぶ 文化の窓編集委員長 安慶名一郎/著 童話 おばけのぽん太君 田場盛吉/著 童話 フクやフク 玉山広子/著 童話 ユーミンとサンドマン 山内昌幸/著 小論 沖縄口の根を探る(三) 安和守禮/著 小論 存在について 玉城正夫/著 自伝その一 島で暮らした日々 安慶名一郎/著 第九回沖縄市戯曲大賞 大賞 上原利彦 第九回沖縄市戯曲大賞 佳作 宮良邦夫 沖縄市戯曲大賞受賞者一覧 第十回沖縄市戯曲大賞募集要項 第十回文化の窓エッセイ賞募集要項 文化の窓第二十九号原稿募集要項 文化の窓第二十八号執筆者一覧 編集後記 沖縄市文化協会役員名簿・理事名簿