市報さがSAGA 平成31年 4/15 №326 APRIL 2019 芽吹き 撮影協力:たかしま農園(大和町松瀬) 電話080・5247・8400 ■■6ページ■■ ほけんのページ 5月健康カレンダー ◎申し込み・問い合わせ(FAX40・7380 {kenko@city.saga.lg.jp) 健康づくり課(本庁1階 64番〜69番窓口)※受付8時30分〜17時(土、日、祝日、年末年始を除く) ●乳幼児・妊婦・予防接種について    母子保健係 電話 40・7282 ●成人健診について(予約以外)    保健予防一係 電話 40・7281 ◎休日に急な歯痛で困った時は!  佐賀市休日歯科診療所(県病院跡地) 電話24・1426  佐賀市水ヶ江一丁目12番11号   診療日時 日曜・祝日・12月31日〜1月3日  9時30分〜16時(受付は15時30分まで) 乳幼児の健診や教室等 ☆:対象者に個別通知 9日(木)・妊婦セミナー(予約制)ほほえみ館          受付時間:①12時30分 ②13時       ・妊婦健康相談 (予約不要) ほほえみ館          受付時間:13時30分〜15時 10日(金)・1歳〜1歳5カ月児セミナー(歯科健診等)(予約制) ほほえみ館          受付時間:①12時50分 ②13時30分       ・幼児健康相談(おおむね1歳〜就学前まで)(予約不要) ほほえみ館        受付時間:13時30分〜15時 13日(月)・乳幼児健康相談(予約不要) 東与賀保健センター        受付時間:10時〜11時   14日(火)15日(水)・1歳6カ月児健診(旧佐賀市・大和町対象)☆ ほほえみ館        受付時間:12時45分〜14時 16日(木)17日(金)・3歳6カ月児健診(旧佐賀市・大和町対象)☆ ほほえみ館       受付時間:12時45分〜14時 20日(月) ・乳幼児健康相談(予約不要)諸富公民館         受付時間:10時〜11時  22日(水) ・1歳6カ月児健診(東与賀町・久保田町対象)☆ 久保田保健センター        受付時間:12時45分〜13時30分 23日(木)・ 3歳6カ月児健診(東与賀町・久保田町対象)☆ 久保田保健センター       受付時間:12時45分〜13時30分 24日(金)・ 7〜10カ月児セミナー(親子体操)(予約制) ほほえみ館        受付時間:①12時50分 ②14時        ・乳児健康相談(おおむね1歳まで)(予約不要)ほほえみ館        受付時間:13時30分〜15時 27日(月)・ 3〜6カ月児セミナー(離乳食のポイント)(予約制) ほほえみ館        受付時間:①12時50分 ②14時      ・乳児健康相談(おおむね生後6カ月まで)(予約不要) ほほえみ館 受付時間:13時30分〜15時 30日(木)・乳幼児健康相談(予約不要)大和支所       受付時間:10時〜11時 【注意点】 ※出生届出後2か月を過ぎても、予防接種等のご案内が郵送されない場合は、母子保健係にお問い合わせください。 ※事業等の詳細については母子保健係にお問い合わせください。 ※各種妊婦乳幼児相談は、対象年齢ではない日でも利用できます。 ※セミナー、相談、健診に来られる場合は、母子健康手帳をお持ちください。 成人健(検)診のご案内 ○がん検診等…佐賀市に住民票がある人が対象です。  (ご加入の健康保険は問いません) 【 肺がん】 胸部X線検査  対象:40歳以上 自己負担額:無料  【胃がん】胃部X線検査 (バリウム検査)  対象:40歳以上 自己負担額:無料  【 大腸がん】便潜血検査  対象:40歳以上 自己負担額:無料 【 乳がん】マンモグラフィ検査   対象: 40歳以上女性  自己負担額: 500円 【子宮 頸がん】子宮頸部の 細胞診検査  対象: 20歳以上 女性※  自己負担: 500円 (医療機関で 受ける場合は 1,300円)         ※子宮頸がん検診とHPV検査を同時に受け、結果が両方とも「異常なし」だった人は、3年後の受診となります。 【歯周病】歯と歯肉の検査 ブラッシング指導        対象: 20歳以上  自己負担:無料 【骨粗 しょう症】骨量測定           対象:40.45.50. 55.60.65. 70歳の女性  自己負担: 500円 (医療機関で 受ける場合は 1,400円) ○特定健診…佐賀市国民健康保険加入者が対象です。        対象者: 40歳以上    自己負担額: 1,000円 〔受診方法〕   【受診方法】 健診会場を次の①、②、③から選んで、ご予約ください。   受けられる検診等は予約時にご確認ください。 ①佐賀県健診・検査センター(旧県立病院好生館跡地)    予約先:佐賀県健康づくり財団 電話37・3314 ②支所の会場(5月実施分)   ・東与賀支所 5月7日(火)〜10日(金)   ・川副支所  5月14日(火)〜17日(金)      予約先:佐賀県健康づくり財団 電話37・3315 ③医療機関    実施医療機関は、佐賀市健康ガイドブックまたは  市ホームページをご覧ください。 ○日曜祝日当番医案内    日曜祝日に受診できる医療機関(原則として内科および外科)を市ホームページに掲載しています。 佐賀市トップページ>もしもの時>休日当番医 テレフォンサービス 電話30・0114 ○高齢者の相談等 ◎申し込み・問い合わせ 本庁 高齢福祉課 地域包括支援係   電話40・7284 FAX40・7393 {korei@city.saga.lg.jp ○5月の日程  16日(木) ものわすれ相談室 予約制       受付時間:13時30分〜15時30分 場所:ほほえみ館 ■■7ページ■■ 佐賀市エコプラザ 5月のイベント  高木瀬町長瀬2369(清掃工場内)開館時間10時〜17時 ※水曜休館 電話33・0520   申込方法:4月16日(火)10時から電話で受付 ◦包丁研ぎに挑戦 定員:6人  日時 11日(土)10時〜11時30分   参加料 500円 ◦体にやさしい「布ナプキン」作り 定員:5人   日時 12日(日)10時〜12時   参加料 500円 ◦食品で作る消臭剤「マイエンザ」 定員:4人   日時 16日(木)10時30分〜12時   参加料 300円 ◦ペットボトルで空気砲(小学生向け) 定員:10人   日時 18日(土)10時〜12時   参加料 300円 ◦おもちゃ病院 定員:6組   日時 19日(日)10時〜12時   参加料 100円 ◦エコマーケット   日時 19日(日)10時〜14時  ※エコマーケット出店希望のお問い合せはエコプラザまで。 ◦きもの着付けレッスン(女性) 定員:4人   日時 24日(金)10時〜12時   参加料 500円 ◦布リメイク「ペンケース」作り 定員:5人  日時 27日(月)10時〜13時   参加料 500円 ◦ぼかし作成の見学 申込不要  日時 28日(火)10時30分〜   ※ぼかしの販売あり。 ※随時受付しています。詳しくはお問い合わせください。 ・リペア(まな板削り・包丁研ぎ・イスの張り替え) ・レンタル(スーツケース・ベビーカー・車イス) ・不要品持ち込み相談 佐野常民記念館企画展  地図にまつわるエトセトラ ― 佐野常民と伊能図に目を向けて ―    国、年代を越え受け継がれてきた地図を、いくつかの視点から見るとともに、  佐野常民と伊能図の関係にも目を向けます。 ■期 間 4月26日(金)〜6月14日(金) ■観覧料 大人300円 小・中・高校生100円 (常設展含む) 〇故伊能先生事績(館蔵)    佐野が伊能忠敬について講演した際の記録。  佐野は「航海する際にはこの地図(伊能図)に頼っていた」と述べている。 ◎問い合わせ 佐野常民記念館 電話34・9455 図書館だより 佐賀市立図書館・大和館・諸富館 東与賀館・富士館   利用時間 火〜土曜 10時〜19時             日曜・祝日 10時〜17時   休館日 月曜(祝日の場合は翌火曜)、最終木曜 三瀬館・川副館・分室   最終木曜、祝日、日・月曜は休み   利用時間は10時〜17時 (火曜は12時から) ◎問い合わせ  佐賀市立図書館 電話40・0001  FAX40・0111  大 和 館 電話62・3746   諸 富 館 電話47・2002  東与賀館 電話45・0511  富 士 館 電話58・3590  三 瀬 館 電話56・2007  川 副 館 電話45・0645   Email:toshokan@city.saga.lg.jp https://www.lib.saga.saga.jp/  携帯サイトも ご利用ください 4月23日〜5月12日は【こどもの読書週間】 【本 館】●本・活かす市 不要になった本・雑誌を無料でお譲りします。           ■日 時 5月11日(土)10時〜14時           ■場 所 2階多目的ホール ※1人20冊まで。 【大和館】●スタンプラリー&まほろちゃんこいのぼり           スタンプを4個ためて、景品をゲットしよう!      こいのぼりに「おすすめの本」を 書くと、スタンプを1つ押してもらえます。           ■期 間 4月20日(土)〜5月12日(日) 【諸富館】●すごろくゲームにちょうせんだ!           ■期 間 4月20日(土)〜5月12日(日) 【富士館】●ブックリサイクル 不用になった本(雑誌除く)をお譲りします。           ■期 間 4月27日(土)10時〜18時 ※1人15冊まで。      詳しくは、図書館ホームページ「お知らせ一覧」や、 ポスター・チラシをご覧ください。 ■自動車図書館ブーカス号巡回日程 4/17〜5/18 ・4月  久保田町特産物直売所 17日(水)停車時間 13:50〜14:50   久保田児童センター 17日(水)停車時間 15:00〜16:00   富士大和温泉病院正面玄関前 19日(金)停車時間 14:00〜15:00 下小副川公民館 19日(金) 停車時間 15:10〜16:10 久保田支所 20日(土) 停車時間 13:50〜14:50 久保田児童センター 20日(土) 停車時間15:00〜16:00   西川副公民館 23日(火) 停車時間 13:50〜14:50   佐野常民記念館 23日(火)停車時間 15:10〜16:00   富士北部コミュニティセンター 24日(水) 停車時間 14:10〜15:00 松梅児童館 24日(水) 停車時間 15:30〜16:20 ・5月 松梅児童館 8日(水) 停車時間 14:00〜14:50 久保泉公民館 8日(水) 停車時間 15:30〜16:20   大串公民館 10日(金) 停車時間 14:10〜15:00 富士児童館 10日(金) 停車時間 15:20〜16:20   久保田支所 11日(土) 停車時間 13:50〜14:50 久保田児童センター 11日(土) 停車時間 15:00〜16:00   大詫間公民館 14日(火) 停車時間 14:00〜14:50 佐野常民記念館 14日(火) 停車時間 15:10〜16:00 久保田町特産物直売所 15日(水) 停車時間 13:50〜14:50   久保田児童センター 15日(水) 停車時間 15:00〜16:00   西川副公民館 18日(土) 停車時間 13:50〜14:50 大詫間公民館 18日(土) 停車時間 15:10〜16:00 ■■8ページ■■ 手話奉仕員養成講座 受講生募集   聴覚障がい者への理解を深め、支援するための、手話奉仕員を養成する講座です。 ■対 象  市内在住もしくは市内に勤務し、ほぼ全ての講座に出席できる人 ■日 程  5月23日(木)〜11月12日(火)の祝日・お盆を除く毎週火・木曜の全47回(19時〜21時) ■場 所  佐賀県総合福祉センター  (天祐1丁目8-5) ■定 員 先着20人 ■受講料  3240円(テキスト代) ■申込方法 電話で予約後、申込書をご提出ください。 ■申込期限 4月26日(金) ◎申し込み・問い合わせ  本庁 障がい福祉課  電話40・7255  FAX 40・7379  shogaifukushi@city.saga.lg.jp 気候変動コラム① もう猶予はありません! 〜気候変動に向き合いましょう〜    近年の豪雨被害などの「異常気象」はもはや通常化しつつあると考えられています。    気象庁は、平成30年7月豪雨の背景要因を「地球温暖化による気温の長期的な上昇傾向とともに、  大気中の水蒸気量も長期的に増加傾向にあることが考えられる。」としています。  大気の温度が上昇すると、蓄えられる水蒸気の量が大きくなり、雨の回数が減るかわりに一度に降る雨の量が多くなります。    佐賀市は平成30年度に「第2次佐賀市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」の改定を行い、  2030年度までに2013年度比で温室効果ガスの排出量を27%削減すること(緩和策)、  そして、この気候変動に対応し被害を抑えていくこと(適応策)を定め、SDGsの取り組みの一つとして計画を推進します。    世界中の人が、産業革命からの気温の上昇を1.5度に抑えるために努力しています。  私たち佐賀市民も、気候変動の現実に向き合い対策を推進しましょう! ◎問い合わせ  本庁 環境政策課  電話40・7201  FAX 26・5901  kankyoseisaku@city.saga.lg.jp あなたの人権 わたしの人権 「エイジレス社会の実現を」     日本の高齢化現象は世界一です。  1970(昭和45)年に高齢化社会を迎え、2007(平成19)年には世界諸国に先駆けて超高齢社会に突入しました。    今後も医療技術の進歩や健康増進が進むことで、寿命は確実に延びていくでしょう。  しかし、自分の老後の人生を想像すると不安があり、長生きを素直に喜べません。     社会には、「エイジズム」という考え方があります。  「エイジズム」は、1968年にアメリカの老年学者バトラーによってつくられた言葉で、  「人種や性の差別が、皮膚の色や性別に根ざしているように、高齢者差別は『年をとっている』という理由で  一つの型にはめて差別すること」と定義しました。  私たちの周りでも「いい年をして…」とか「年がいもなく」という言葉をしばしば聞くことがあります。  しかし、高齢者にも個人として尊重され、生命、自由および幸福追求に対する権利が保障されています。    長寿を否定的に考えるのではなく前向きに肯定的に考えるために、  長く生きることができる時間を「時の賜物」と表現する学者もいます。  寿命が延びたことを「時間という贈り物を頂戴した」ととらえ、充実した過ごし方をしようという考え方です。    高齢者をとりまく社会での意識、働き方、家族のあり方を各世代が真剣に考え、高齢者に対する偏見・差別が許されない  環境をつくることがエイジレス社会の実現につながると思います。 (社会同和教育指導員  西村 正元) ※市ホームページにも掲載しています。 ◆毎月1日は「いじめ・いのちを考える日」です。 ◆毎月11日は「人権を考える日」です。   ◎問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  人権啓発係(ほほえみ館内)  電話40・7367  FAX 34・4549  jinken@city.saga.lg.jp ■■9ページ■■ 佐賀市掲示板 案内 コンビニエンスストア等での 住民票等各種証明書の 交付を休止します    改元に伴う証明書コンビニ交付システムの試験を実施するため、コンビニエンスストア等での証明書交付を休止します。    休止日に証明書の取得を希望する人は、市民生活課または各支所市民サービスグループ窓口をご利用ください。   ■休止日 4月23日(火)終日 日曜 窓口における マイナンバーカード関連 手続きを休止します    システムの停止のため、日曜窓口におけるマイナンバーカード関連の手続きを休止します   ■休止日 4月28日(日) ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 住基整備係  電話40・7083 FAX 28・9188  shimin@city.saga.lg.jp 平成31年4月分から 児童扶養手当額が 1.0%引き上げられます ・第1子    全部支給 3月分まで(月額) 42,500円       4月分から(月額) 42,910円  一部支給  3月分まで(月額) 42,490円 〜10,030円        4月分から(月額)) 42,900円 〜10,120円 ・第2子  加算額   全部支給  3月分まで(月額) 10,040円       4月分から(月額) 10,140円   一部支給 3月分まで(月額) 10,030円 〜5,020円        4月分から(月額) 10,130円 〜5,070円 ・ 第3子 以降  加算額  全部支給   3月分まで(月額) 6,020円        4月分から(月額)6,080円   一部支給 3月分まで(月額) 6,010円 〜3,010円       4月分から(月額) 6,070円 〜3,040円 ◎問い合わせ 本庁 こども家庭課 子育て給付係  電話40・7252 FAX 25・5440  kodomo@city.saga.lg.jp 無料!歯周病検診    歯周病は多くの病気と関わっていることがわかってきています。  この機会に歯周病組織の健康状態を確認しましょう。 ■対 象  佐賀市に住民票がある20歳以上の人 ■内 容 ・歯科医師による歯と歯肉の検査 ・歯科衛生士のブラッシング指導 ■場 所 ・各支所保健センター等 ・佐賀県健診・検査センター  (旧県立病院好生館跡地) ■予約先  佐賀県健康づくり財団  電話37・3314 ※支所健診・毎日健診と同時に実施しています。  詳しくは、佐賀市健康ガイドブック、または市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ 本庁 健康づくり課 保健予防一係  電話40・7281 FAX 40・7380  kenko@city.saga.lg.jp 恵比須講座 〜街歩き編〜 佐賀の石文化を知ろう ■日 時 4月20日(土) 10時〜11時30分 ■集合・解散場所  佐賀城本丸歴史館 鯱の門前 ■参加料 無料 ■定 員 20人 ◎問い合わせ 恵比須DEまちづくりネットワーク  電話/FAX 40・7137  ebisu@sagabai.com 絵本の時間 スタート! ■日 時 毎月第3日曜  11時〜11時15分   【初回】4月21日(日)   ※終了後11時30分〜12時は、英語であそぼう(無料)が開催されます。 ■場 所 わいわい!!コンテナ2 (呉服元町2番地内) ◎問い合わせ わいわい!!コンテナ2  電話090・9586・9445 ■■10ページ■■ 募集 小学生卓球教室 参加者募集    初めて卓球をする人でも楽しく学べる初心者向けの卓球教室です ■対 象 市内在住の小学生 ■日 時 6月8日〜7月20日        7月6日を除く毎週土曜(全6回)  9時30分〜11時30分 ■場 所 佐賀市青少年センター  (佐賀バルーンミュージアム3階) ■参加者負担金 800円 ■定 員 24人(抽選) ■申込方法  住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、性別、学校名、学年を記入して、ハガキまたは電子メールで申し込みください。 ■申込期限 4月26日(金) ◎申し込み・問い合わせ  〒840‐0831  佐賀市松原2丁目2番27号  社会教育課    子どもへのまなざし運動推進室  電話40・7354 FAX 24・2332  shakaikyoiku@city.saga.lg.jp 佐賀市教育振興基本 計画策定委員募集    平成32年度以降の「佐賀市教育振興計画」を策定する委員を募集します。 ■応募資格  平成31年4月1日現在で満20歳以上の人で、佐賀市にお住まいの人 ■募集人員 若干名 ■任 期 平成32年3月31日まで ■会議の開催 3回程度 ■応募方法  ①②を郵送、ファクス、または電子メールでご提出ください。   ①応募用紙(教育総務課に用意のほか市ホームページからダウンロードもできます)   ②作文(800字以内、様式自由)  テーマ  「佐賀市の教育について思うこと」 ■応募期限  5月8日(水)必着 ■選考方法  書類選考・面接 ◎申し込み・問い合わせ    〒840‐0811  佐賀市大財3丁目11番21号  佐賀市教育委員会 教育総務課  教育政策係   電話40・7352 FAX 40・7394  kyoiku@city.saga.lg.jp 要約筆記者養成講座 受講生募集 ■日 程 5月18日〜10月12日の 毎週土曜全21回 ■時 間 10時〜15時 ■場 所 佐賀県聴覚障害者サポートセンター(白山2丁目1-12) ■定 員 手書きコース 20人         パソコンコース 10人 ■申込方法  電話かファクスで申し込みください。 ■申込期限 4月25日(木) ◎申し込み・問い合わせ  佐賀県聴覚障害者サポートセンター   電話40・7700 FAX 40・7705 佐賀錦の初心者講習会 ■対 象 1日体験会を受講した人で、 継続的に伝統的技法を学びたい人 ■日 時 5月28日(火)〜6月27日(木) のうち11日間、各日10時〜15時 ■受講料 6000円(材料費等) ■定 員 15人 (応募者多数の場合は抽選) ■場 所 佐賀市歴史民俗館 旧福田家 (松原4丁目3番15号) ※1日体験会(無料)   ■日 時 5月22日(水)10時〜要予約   ■申込期限 5月10日(金) ◎申し込み・問い合わせ  佐賀錦振興協議会  電話/FAX 22・4477 平成31年度自衛官募集 【平成32年4月入隊】 一般幹部候補生 ■受験資格 ○大卒程度試験:22歳以上26歳  未満の者(大卒者(見込含)は  20歳以上22歳未満)           ○院卒者試験:修士課程修了者  等(見込含)で20歳以上28歳  未満の者  ■一次試験日 5月11日(土)・12日(日) ■受付期限   5月1日(水・祝) 一般曹候補生 ■受験資格 18歳以上33歳未満の者  ※32歳の者は、採用予定 月の末日現在、33歳に 達していない者 ■一次試験日 5月25日(土) ■受付期限  5月15日(水) ◎問い合わせ  自衛隊佐賀地方協力本部 電話24・2291 ■■11ページ■■ 佐賀市地域文化支援審査会の 委員を募集します!    佐賀市固有の生活文化や歴史・文化など(地域資源)の維持・保全および次世代に継承することを目的とした活動に対し、  補助金を交付し、支援しています。    この補助金の適正な交付決定を行うため、審査委員を募集します。 ■応募資格  市内在住の20歳以上で、平日の日中の会議(年1回程度)に出席できる人 ■募集人員 1人 ■報 酬 日額5630円 ■任 期 委嘱の日から2年の範囲内 ■応募方法 住所、氏名、年齢、職業、電話番号、志望動機を記載の上、      「地域の歴史や文化を継承するための地域活動について」を題材とした作文(800字以内)を       直接または郵送でご提出ください(様式自由) ■選考方法 書類審査(必要に応じ面接を行います) ■応募期限  5月10日(金)必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840‐0811  佐賀市大財3丁目11番21号  佐賀市教育委員会  文化振興課 文化振興係   電話40・7369 FAX 26・7378  bunkashinko@city.saga.lg.jp (公財)佐賀市体育協会からのお知らせ ①ヨーガ教室 ■対 象 20歳以上の市民(経験不問) ■期 間 5月14日~7月2日  毎週火曜(5月28日を除く全7回)  10時~11時30分 ■場 所 市立諸富文化体育館 ■参加料 2500円 ■定 員 先着30人 ■申込期間 4月16日(火)~5月8日(水) 月曜除く 9時~21時 ②ヨガ教室(春季教室) ■対 象 20歳以上の市民  ■期 間 5月11日~6月29日  毎週土曜 (5月18日を除く 全7回)  10時~11時30分 ■場 所 東与賀運動公園  スポーツルーム ■参加料 3000円 ■定 員 先着15人 ■申込期間 4月16日(火)~5月6日(月・振)  月曜除く 9時~21時 ③春季小学生陸上教室 ■対 象 市内に居住する小学生 ■期 間 5月18日~7月6日  毎週土曜(6月8日を除く 全7回)  14時30分~16時 ■場 所 佐賀市民運動広場 ■参加料 2500円 ■定 員 先着30人 ■申込期間  4月15日(月)~5月10日(金) ④初心者バドミントン教室 ■対 象 20歳以上の市民 ■期 間 5月14日~7月9日  毎週火曜 全9回  19時30分~21時30分 ■場 所 佐賀勤労者体育センター ■参加料 3000円 ■定 員 先着30人 ■申込期間 4月15日(月)~5月9日(木) ⑤初心者卓球教室・ラージボール  卓球教室 ■対 象 18歳以上の市民 ■期 間 5月30日~8月8日  毎週木曜(8月1日を除く 全10回)       ※6月12日・7月3日・7月24日は水曜19時30分~21時30分 ■場 所 佐賀勤労者体育センター ■参加料 2500円 ■定 員 初心者卓球・ラージボール  卓球あわせて先着50人 ■申込期間 4月15日(月)~5月30日(木) ◎申し込み・問い合わせ ①諸富文化体育館  電話47・7977 FAX 47・7980 ②東与賀運動公園  電話65・5947 ③~⑤(公財)佐賀市体育協会  9時〜17時 土日・祝除く 電話33・2255 山口亮一旧宅講座  5月〜7月受講生募集    4月16日(火)10時以降、電話で受け付けます。 ①青雲塾 歌舞伎を学ぶ(定員30人) ■日時・内容    5月11日 歌舞伎の始まりと展開    6月15日 歌舞伎の要素    7月13日 歌舞伎の楽しさ    土曜 各回13時30分〜15時30分 ■参加料 1500円(全3回分) ■塾 長 フォトジャーナリスト  大塚清吾さん ②英語を楽しむ(定員10人) ■日 時  5月7日、5月21日、6月11日、 6月25日、7月16日、7月23日        火曜 各回13時30分〜15時 ■参加料 1000円(全6回分) ■講 師 佐賀市国際交流員  サクラ・スーカさん ③和布で作る「季節のつるし飾り」 (定員10人) ■日 時  5月8日・6月12日・7月10日        水曜 各回13時30分〜15時30分 ■材料費 2000円(全3回分) ■講 師 ハンドメイドクリエーター  佐藤陽子さん ◎申し込み・問い合わせ  山口亮一旧宅(与賀町)  (10時〜16時、月曜休館) 電話/FAX 60・2978 ■■12ページ■■ 大型連休中の窓口業務のご案内 ~連休前後の窓口は大変混み合います!~   ×手続き不可  ★混雑度 ・本庁、 市民生活課、 保険年金課  4/26(金) 8時30分 〜17時 ★★  4/27(土)×  4/28(日) 9時〜12時、 13時〜16時 ★★       ※4月28日(日)の日曜窓口では、システム停止に伴い、マイナンバーカード関連手続き休止  4/29(月)×  4/30(火)×  5/1(水)×  5/2(木)×  5/3(金)×  5/4(土)×  5/5(日)9時〜12時、 13時〜16時 ★★★  5/6(月)×  5/7(火) 8時30分〜 19時(延長) ★★★ ・支所窓口  4/26(金) 8時30分 〜17時 ★  4/27(土)×  4/28(日) ×  4/30(火)×  5/1(水)×  5/2(木)×  5/3(金)×  5/4(土)×  5/5(日)×  5/6(月)×  5/7(火)8時30分 〜17時 ★★ ・市民サービス センター  4/26(金) 10時~ 18時30分 ★  4/27(土)×  4/28(日)×  4/29(月)×  4/30(火)×  5/1(水)×  5/2(木)×  5/3(金)×  5/4(土)×  5/5(日)×  5/6(月)×  5/7(火) 10時〜 19時(延長) ・マイナンバー カードを利用したコンビニ交付サービス  4/26(金) 6時30分 〜23時  4/27(土) 6時30分 〜23時  4/28(日) 6時30分 〜23時  4/29(月) 6時30分 〜23時  4/30(火) 6時30分 〜23時  5/1(水) 6時30分 〜23時  5/2(木) 6時30分 〜23時  5/3(金) 6時30分 〜23時  5/4(土) 6時30分 〜23時  5/5(日) 6時30分 〜23時  5/7(火) 6時30分 〜23時 ・郵便局証明 サービス(佐賀嘉瀬、蓮池、川久保、三反田、北山郵便局の5局のみ)  4/26(金) 9時 〜17時  4/27(土)×  4/28(日)×  4/29(月) ×  4/30(火) ×  5/1(水)×  5/2(木)×  5/3(金) ×  5/4(土)×  5/5(日)×  5/7(火)9時 〜17時 ・ 戸籍届出  4/26(金) 9時 〜17時  4/27(土)受付可  4/28(日)受付可  4/29(月) 受付可  4/30(火) 受付可  5/1(水)受付可 ★★★  5/2(木)受付可  5/3(金) 受付可  5/4(土)受付可  5/5(日)受付可  5/7(火)受付可   ※ 4/27〜5/6は本庁西玄関横「時間外受付」で対応 ・ 火葬場(つくし斎場、川副葬祭公園、東与賀火葬場、天山地区共同斎場組合)  4/26(金)受付可  4/27(土)受付可  4/28(日)受付可  4/29(月) 受付可  4/30(火) 受付可  5/1(水)受付可  5/2(木)受付可  5/3(金) 受付可  5/4(土)受付可  5/5(日)受付可  5/7(火)受付可 佐賀市役所は4月27日(土)から 5月6日(月・振)まで休みです。 ■コンビニ交付サービスや戸籍届出・火葬場は連休中も受け 付けます。 ■本庁市民生活課・保険年金課 の日曜窓口は連休中も実施します!   ※平日より少ない職員で対応し ているため、お待たせする場 合があります。   ★連休中の日曜窓口や連休前後の窓口は大変混み合います。 朝早い時間帯が比較的 すいているのでおすすめです。 問い合わせ 本庁 市民生活課    電話40・ 7081 FAX 28・ 9188 ✉shimin@city.saga.lg.jp 4月の納期 ●後期高齢者医療保険料(普徴)  第1期 納期限:5月7日(火)   ※市税などの納付は安心・便利な 口座振替をおすすめします。 人口データ  人口 233,222人 (−44)   男 110,059人 (+21)   世帯 100,209  (+24)   女 123,163人 (−65)    平成31年2月末日現在の人口、世帯数。( )内は前月との差