-
償却資産(特例)
1.償却資産税の特例控除額 2.償却資産税の特例控除額(産業分類別) -
住民基本(定住者(累計))
1.定住者数(年代別) 2.定住世帯数(世帯主の年代別) -
子ども医療(小児医療)
1.小児医療対象者数(年代別) 2.小児医療費助成支出額 -
介護保険(保険料減免)
1.介護保険料減免額推移 2.介護保険料減免申請者数 -
土地(地積1㎡あたりの決定価格)
1.土地の決定価格[地積1㎡当たり] 2.宅地の決定価格[地積1㎡当たり](地区別) -
所得(普徴)
1.個人住民税の普徴の納税義務者数 2.個人住民税の普徴の税額 -
障がい者(身障手帳①)
1.身障手帳交付者数(等級別) 2.身障手帳交付者数(障がい別) -
住民基本(非定住者(累計))
1.非定住者数(年代別) 2.非定住世帯数(世帯主の年代別) -
児童通所(支給決定者数)
1.児童通所サービス支給決定者数(サービス別) 2.児童通所サービス支給決定者数(所得区分別) -
児童通所(給付費利用実績)
1.障がい児通所給付費請求件数(サービス別) 2.障がい児通所給付費額(サービス別) -
児童手当(市区町村独自減免)
1.市区町村独自減免後負担額推移 2.市区町村独自減免対象者数(所得水準別) -
農林商工(償却資産(特例))
1.償却資産税の特例控除額 2.償却資産税の特例控除額(産業分類別) -
償却資産(産業分類)①
1.償却資産税の納税義務者数(産業分類別) 2.償却資産税の課税標準額(産業分類別) -
所得(賦課区分)
1.個人住民税の均等割のみを納める納税義務者数 2.個人住民税の均等割と所得割を納める納税義務者数 -
所得(畜産農家)
1.肉用牛売却所得に係る特例対象者数 2.肉用牛売却所得に係る特例対象者(年代構成別) -
子ども医療(医療受診回数)
1.ひとり親家庭等医療費対象者受診回数(世帯構成別) 2.子ども医療対象者受診回数(年代別) -
農林商工(畜産農家)
1.肉用牛売却所得に係る特例対象者数 2.肉用牛売却所得に係る特例対象者(年代構成別) -
法人住民税(均等割額)
1.法人住民税の均等割額(企業規模別) 2.法人住民税の均等割額(分割区分別) -
控除(寄付控除)
1.個人住民税の地方公共団体向け寄付者数(寄付額の段階別) 2.個人住民税の地方公共団体向け寄付金額 -
障がい者(補装具・日常生活用具①)
1.補装具交付・修理・借受決定件数(分類別) 2.補装具交付・修理・借受支払金額(分類別)