-
【令和4年度統計いしがき】労働力
3-1. 市別労働力状態(8区分)、15歳以上人口 3-2. 男女別労働力状態(15歳以上人口)の推移 3-3. 産業別就業者数の推移 3-4. 出稼労働者職業紹介状況 3-5. 障害者の職業紹介等状況 3-6. 産業別新規求人数(新規学卒を除きパートタイム含む) 3-7. 新規学卒者職業紹介状況の推移 3-8.... -
【令和5年度統計いしがき】労働力
3-1. 市別労働力状態(8区分)、15歳以上人口 3-2. 男女別労働力状態(15歳以上人口)の推移 3-3. 産業別就業者数の推移 3-4. 出稼労働者職業紹介状況 3-5. 障害者の職業紹介等状況 3-6. 産業別新規求人数(新規学卒を除きパートタイム含む) 3-7. 新規学卒者職業紹介状況の推移 3-8.... -
土地(介在農地・山林・市街化区域)
1.固定資産税-介在農地・山林、市街地化区域の納税義務者数 2.固定資産税-介在農地・山林、市街地化区域の地積 3.固定資産税-介在農地・山林、市街地化区域の決定価格 4.固定資産税-介在農地・山林、市街地化区域の筆数 -
所得(主たる所得⑤)
1.個人住民税の主たる所得が雑所得の納税義務者数(所得水準別) 2.個人住民税の主たる所得が雑所得の納税義務者の税額(所得水準別) 3.個人住民税の主たる所得が譲渡所得の納税義務者数(所得水準別) 4.個人住民税の主たる所得が譲渡所得の納税義務者の税額(所得水準) -
所得(主たる所得④)
1.個人住民税の主たる所得が配当の納税義務者数(所得水準別) 2.個人住民税の主たる所得が配当の納税義務者の税額(所得水準別) 3.個人住民税の主たる所得が一時所得の納税義務者数(所得水準別) 4.個人住民税の主たる所得が一時所得の納税義務者の税額(所得水準別) -
所得(主たる所得①)
1.個人住民税の主たる所得が給与の納税義務者数(所得水準別) 2.個人住民税の主たる所得が給与の納税義務者の税額(所得水準別) 3.個人住民税の主たる所得が営業等の納税義務者数(所得水準別) 4.個人住民税の主たる所得が営業等の納税義務者の税額(所得水準別) -
控除(扶養控除)
1.控除対象配偶者・扶養親族数別の納税義務者数(1人あたり合計所得金額の段階別) 2.控除対象配偶者・扶養親族数別の税額(1人あたり合計所得金額の段階別) 3.控除対象配偶者・扶養親族数別の一人当たりの税額(一人当たり合計所得金額の段階別) -
障がい者(重度心身障がい者数)
1.重度心身障がい者数(区分別) 2.重度心身障がい者医療費受給資格者数(手帳・等級別・国民健康保険) 3.重度心身障がい者医療費受給資格者数(手帳・等級別・社保) 4.重度心身障がい者医療費受給資格者数(手帳・等級別・後期) -
【令和4年度統計いしがき】人口
2-1. 国勢調査人口の推移 2-2. 市部別国勢調査人口 2-3. 年齢(各歳)別、男女別人口 2-4. 年齢階級別人口の推移 2-5. 年齢構造指数の推移 2-6. 年齢5階級別、男女別人口の推移 2-7. 世帯人員(10区分)別一般世帯数、一般世帯人員および1世帯当り人員 2-8. 市別人口集中地域(DID)の人口および面積 2-9.... -
【令和5年度統計いしがき】人口
2-1. 国勢調査人口の推移 2-2. 市部別国勢調査人口 2-3. 年齢(各歳)別、男女別人口 2-4. 年齢階級別人口の推移 2-5. 年齢構造指数の推移 2-6. 年齢5階級別、男女別人口の推移 2-7. 世帯人員(10区分)別一般世帯数、一般世帯人員および1世帯当り人員 2-8. 市別人口集中地域(DID)の人口および面積 2-9.... -
【令和4年度統計いしがき】観光
13-1. 石垣市への入域旅客数および観光客数の推移 13-2. 宿泊施設の状況 13-3. 航路別県外観光客数 13-4. クルーズ船寄港状況 13-5. 年度別施設の利用状況 13-6. 月別施設の利用状況 -
【令和5年度統計いしがき】観光
13-1. 石垣市への入域旅客数および観光客数の推移 13-2. 宿泊施設の状況 13-3. 航路別県外観光客数 13-4. クルーズ船寄港状況 13-5. 年度別施設の利用状況 13-6. 月別施設の利用状況 -
【令和4年度統計いしがき】選挙および市職員
15-1. 有権者の推移 15-2. 投票区別有権者数 15-3. 市議会党派別議席数の推移 15-4. 年齢別市議会議員数の推移 15-5. 議会の運営状況 15-6. 各種委員会開催日数 15-7. 市職員数 15-8. 市職員数の推移 -
【令和5年度統計いしがき】選挙および市職員
15-1. 有権者の推移 15-2. 投票区別有権者数 15-3. 市議会党派別議席数の推移 15-4. 年齢別市議会議員数の推移 15-5. 議会の運営状況 15-6. 各種委員会開催日数 15-7. 市職員数 15-8. 市職員数の推移 -
【令和4年度統計いしがき】財政
14-1. 財政諸指数の推移 14-2. 科目別歳入決算(普通会計) 14-3. 科目別歳出決算(普通会計) 14-4. 経費別歳出決算(普通会計) 14-5. 税目別決算状況および市民1人あたり負担額 14-6. 普通会計決算収支の状況および財政力 -
【令和5年度統計いしがき】財政
14-1. 財政諸指数の推移 14-2. 科目別歳入決算(普通会計) 14-3. 科目別歳出決算(普通会計) 14-4. 経費別歳出決算(普通会計) 14-5. 税目別決算状況および市民1人あたり負担額 14-6. 普通会計決算収支の状況および財政力 -
【令和4年度統計いしがき】水道および電気
7-1. 水道の一日配水量、一人一日配水量及び普及率の推移 7-2. 水道の有収水量等の推移 7-3. 水道の用途別使用水量の推移 7-4. 水道の管総延長及び給水栓数等の推移 7-5. 電灯電力契約口数の推移 7-6. 電力需給状況の推移 7-7. 電灯 電力の使用量の推移 -
【令和5年度統計いしがき】水道および電気
7-1. 水道の一日配水量、一人一日配水量及び普及率の推移 7-2. 水道の有収水量等の推移 7-3. 水道の用途別使用水量の推移 7-4. 水道の管総延長及び給水栓数等の推移 7-5. 電灯電力契約口数の推移 7-6. 電力需給状況の推移 7-7. 電灯 電力の使用量の推移 -
【令和4年度統計いしがき】建設
6-1. 用途地域の状況 6-2. 文教地区及び臨港地区 6-3. 構造別家屋棟数及び床面積(課税家屋) 6-4. 種類別家屋棟数及び床面積(課税家屋) 6-5. 用途別建築確認件数の推移 6-6. 構造別建築確認件数の推移 6-7. 公営住宅数 6-8. 住宅の種類(2区分)、構造(5区分)、建築の時期(9区分)別住宅数 6-9.... -
【令和5年度統計いしがき】建設
6-1. 用途地域の状況 6-2. 文教地区および臨港地区 6-3. 構造別家屋棟数および床面積(課税家屋) 6-4. 種類別家屋棟数および床面積(課税家屋) 6-5. 用途別建築確認件数の推移 6-6. 構造別建築確認件数の推移 6-7. 公営住宅数 6-8. 住宅の種類(2区分)、構造(5区分)、建築の時期(9区分)別住宅数 6-9....



