名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
このページ内にあるデータの利用について
このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記すること(データ名:統計なごやweb版)により、二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。
- 名古屋市におけるオープンデータの取り組みについて
オープンデータの概要及びご利用案内など
調査の概要
名古屋市内における民営法人事業所(一部団体を含む)の損益、投資、流通状況を明らかにして市民経済計算(市民所得統計)の基礎資料を得るとともに、本市行政施策に役立てることを目的とするために行う、本市独自の統計調査です。
調査対象は、平成8年事業所・企業統計調査結果から、統計的手法に基づき、産業大分類別、従業者規模別に約1,800事業所を抽出して、選定しています。
平成12年の調査は、平成11年度実績(平成11年4月から平成12年3月)について平成12年7月1日現在で実施しました。
調査結果の概要
(1) 営業収益(図1)
平成11年度における全産業の営業収益(売上高)は、約81兆1145億円で、対前年度比は8.2%の増加となりました。
対前年増減率を産業別にみると、昨年度の調査(平成10年度実績)結果では減少していた「卸売業」が大きく伸びています。
(2) 営業費用(図1)
全産業の営業費用は約78兆3156億円で、対前年度比は7.6%の増加となっています。
(3) 営業利益(図1)
営業収益から営業費用を差し引いた営業利益についてみると、全産業合計で約2兆7989億円で、対前年度比28.8%増と大幅に伸びました。営業利益率については3.5%です。
![図1 営業収益(売上高)、営業費用及び営業利益率](./cmsfiles/contents/0000051/51281/zu1.gif)
(注1)営業利益=営業収益(売上高)-営業費用
営業利益率=営業利益÷営業収益×100
(注2)このグラフは、数年ごとの標本替のため不連続であることに注意。
……は、標本替の時期を示す。(図2も同じ)
(4) 仕入先及び売上先
仕入先の構成比をみると、東海三県内が52.1%(名古屋市内26.0%)となっています。
また、売上先では、東海三県内が80.0%(名古屋市内42.7%)となっています。
(5) 新規設備投資及び在庫投資(図2)
建設仮勘定の増減額を含めた新規設備投資についてみると、全産業合計は約1兆3962億円でした。また、在庫投資額は、-1786億円となり、前年度に引き続いて縮小しました。
新規設備投資の対前年度増減率を産業別にみると、「不動産業」が大きな伸びを示しています。
![図2 新規設備投資額、在庫投資額及び新規設備投資率](./cmsfiles/contents/0000051/51281/zu2.gif)
(注3)新規設備投資率=新規設備投資額÷前年度末有形固定資産額×100
(新規設備投資額は、建設仮勘定増減額を含む。)
報告書
![Adobe Reader の入手](images/get_adobe_reader.gif)
![別ウィンドウで開く](images/new_window.gif)
このページの作成担当
総務局企画部統計課解析活用担当
電話番号
:052-972-2254
ファックス番号
:052-972-4114
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.