市報さがSAGA  平成29年6月1日号 JUNE 2017 No.281 ― 有明木綿 ― 伝えたい丁寧な時間 ~育て、紡ぎ、機を織る~ P2-3============================================= 全ての工程が愛おしい  一枚の産着と出会った。  木綿でできたその産着は、自然の綿の色と風合いそのままに、とても優しい。 柔らかいその感触は、生まれたての小さな体をそっと包んでくれるだろう。  この小さな産着を作り出したのは、かつて、有明海沿岸の干拓地で栽培されていた綿の種を大切に育て、 作品づくりを行う「有明木綿」の代表村上ふみ子さんだ。  現代の流れと反比例するかのように、たっぷりと時間をかけ、思いを込めて作品を作り続けている。  川副町には「綿花の里」としての歴史がある。有明海沿岸では、江戸時代から農地を増やすために何度も干拓が行われてきた。 干拓してもすぐに作物が栽培できるわけではない。土壌に含まれた塩分を抜くために、「綿」が栽培されたそうだ。  そのような環境だったからこそ、佐賀には「鍋島緞通」などの文化が発展したと言われている。  「綿」の歴史を持つ川副町で生まれ育った村上さんのものづくりのスタートは約30年前だ。 「自分で織った着物を身につけたい」という思いから京都府にある機織の学校に2年間通い、その技術を習得し、研さんを積んだ。  絹糸を染色し、デザインを考え、機を織る。できた生地は、母・静子さんによって和服に仕立てられた。 自宅には手間暇かけて完成した着物が大切にしまわれている。  着物を製作する過程で「素材」を勉強したくなり、出会ったのが地元に伝わる「綿」だった。 約20年前、当時1軒のみとなっていた綿栽培の農家から種を譲り受け、綿花を栽培することから始めたのだ。  当時を振り返り、「この種と出会ったことで、できた綿で糸を紡ぎ、織物にしようという目標ができた。」と話す村上さん。 地域の仲間の手を借りて、5月の種まき、真夏の草取り、10月の収穫と、手間を惜しむことはない。  収穫した綿は外殻などを外し、種を取る。その後、「綿弓」という道具を使って、綿をはじき、たっぷりと空気を含ませる。 空気を含ませることで繊維がほぐれ、糸が紡ぎやすくなるそうだ。  作業場のいたる所に、実に多くの道具がある。 「機織には100の道具と100の技術がいる」ようだが、一枚の生地が出来上がる工程を間近でみると、気が遠くなりそうだ。  村上さんが糸紡ぎで使うのは、足元を動かすと糸車がまわる仕組みの道具。糸の太さは手の感触で決める。 作るものによって太さを調整し、部分的に太さが違ってもそれも手作りの味だそうだ。  そして最後の機織。機に縦糸をかけて、一番最初に横糸を入れる瞬間が、最も好きな瞬間だ。  ぱたん、ぱたんと小気味いい機音が響く。  「機織は大変な作業ですね」と声をかけると、「大変なのは機を織るまで。これはお楽しみの、おまけのようなもの(笑)」らしい。    村上さんは綿を大量に栽培することは決してしない。自分が織れる分だけの綿を栽培し、作品作りも決して無理をしない。 村上さんが楽しんでいるのは、作品が完成するまでの工程。だから作品に値をつけることもない。 「今の世の中に、最初から最後まで自分で作れるものってそうないじゃないですか。私はそれができていることで満足なんです。」 とにこやかに話す。  取材時はハンドタオルを作るために機を織っていた。関西川副町人会の皆さんに贈呈するためのものだ。  手間を惜しまず作られたハンドタオルは、県外で暮らす人々に、ふるさと川副の空気をたっぷり届けてくれているだろう。 ▲写真 ①③着物の染色は自ら行い、母・静子さんが仕立てる。 ②空気をたっぷりと含んだ綿は驚くほど軽い。 ④収穫後の綿から種を取り除く。 ⑤「綿弓」で綿をはじき空気を含ませる。 ⑥綿から糸を紡ぐ道具・チャルカ。 ⑦~⑩貸農園で育てる綿花。真夏の作業はひと苦労。やがて花が咲き、収穫を迎える。 120本の縦糸に横糸を通す。同じリズムで、ゆっくりとした時が流れる。 ◎企画・編集  本庁 秘書課 広報係  電話40・7021 FAX24・3463  メールhisho@city.saga.lg.jp P4-5============================================= 写真で見る地域情報 【諸富】 もろどみ徐福えつ銀色祭り  その昔、徐福一行が佐賀の地に上陸する際に、 手ではらったアシの葉が筑後川に落ちて魚になったという伝説が残る幻の魚「えつ」。 その「えつ」を使った料理が楽しめるイベント等が開催されます。 ○第5回もろどみ徐福えつ銀色祭り  ■期間 7月20日(木)まで 【1日限定イベント】  ■日時 6月25日(日) 10時~15時  ■会場 橋の駅ドロンパ周辺  ※各種えつ料理を安価で楽しめます。 ◎問い合わせ 佐賀市南商工会 電話47・2590 【大和】 大和中央公園 花しょうぶ園開園  およそ100種4万株が見ごろを迎えます。  開花状況は市観光協会ホームページをご覧ください。 ■期間 5月22日(月)~6月18日(日) ■時間 9時~18時 ■場所 大和中央公園内(大和町川上3294) ■入園料 ・高校生以上 510円 ・小中学生  300円 ※未就学児は無料。 ◎問い合わせ  北部建設事務所 電話58・2863 FAX58・2119 メールhokubukensetsu@city.saga.lg.jp  佐賀市観光案内所 電話23・3975(土日8時30分~17時) 【富士】 古湯山なか紫陽花の道  古湯の山あいで約20年前に取り組みが始まり、現在では棚田のあぜ道や農道に約500mにわたり色とりどりの紫陽花が咲き、 隠れた名所となっています。昨年、その活動が認められ、第20回佐賀市景観賞を受賞しました。  富士町には他にも、地元の皆さんの努力による紫陽花の名所があります。ぜひ遊びに来ませんか?  お帰りの際は古湯・熊の川温泉のぬる湯で身も心もリフレッシュ! ◎問い合わせ  富士町観光案内所 電話51・8126  富士支所     電話58・2111 【三瀬】 いいモノさがし認定「柚子とうがらし」  三瀬の豊かな自然で育てた、みずみずしく香り豊かな柚子と、 辛さ際立つ三瀬産青とうがらし、ミネラル豊富な天然塩を合わせて作りました。 佐賀市の「いいモノさがし」にも認定されています。  食卓のアクセントに三瀬の自然の味をどうぞ。 ◎問い合わせ  三瀬村地場産品振興部会(ロッジやまびこ) 電話56・2350 【川副】 観光海開きが行われました  4月22日(土)に、潮干狩りの始まりを告げる観光海開きが行われ、大詫間漁港では観光潮干狩りの安全を祈願しました。  日本一の干満差を誇る有明海では、毎年この時期、アサリやアカ貝を採る多くの家族連れでにぎわっています。 ◎問い合わせ   佐賀市観光協会 電話20・2200 FAX28・5656 【東与賀】 野鳥と初夏のシチメンソウを見に来ませんか  東与賀海岸には、多くの種類の野鳥が飛来します。  「東よか干潟」がラムサール条約湿地に登録されて2年になり、訪れる人も増えています。  シチメンソウも春から初夏にかけて淡い紅色から淡い緑色に変化します。ぜひ一度、野鳥や初夏のシチメンソウを見に来ませんか? ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023 メールsomu.hg@city.saga.lg.jp 【久保田】 県立森林公園 野鳥観察所  県立森林公園は野鳥の宝庫としても知られ、自然池周辺に『野鳥の森』や4カ所の『野鳥観察所』が設置されています。  野鳥観察所には、水辺や林の鳥を一望できる高さ約5mの展望観察所があります。 高齢者や車椅子の利用者が観察しやすいように、カウンター式の観察台などが設置されています。  気候の良いこの季節、野鳥観察を楽しんでみませんか。 ◎問い合わせ  県立森林公園 電話25・8668 初夏の空をバルーンが彩る佐賀市長杯・若葉杯開催 ■日程 6月3日(土) 競技フライト 6時~、15時30分~       4日(日) 競技フライト 6時~ ■場所 嘉瀬川河川敷周辺、嘉瀬川防災ステーション ○熱気球係留体験搭乗 ■受付 6時30分~(両日とも午前のみ) ■参加料 小学生以上 1回500円 ■定員 先着100人 ※競技、係留は悪天候時中止。 ◎問い合わせ 熱気球大会佐賀運営委員会  電話29・9000 FAX26・6244 メールkanko@city.saga.lg.jp P6============================================= 企業誘致情報 4月18日に、株式会社Cygamesサイゲームス、佐賀県、佐賀市で進出協定を締結 ▲写真 4月18日に進出協定を締結。特に若年層を中心とした新たな雇用の創出や、経済振興への期待が高まります。  株式会社Cygamesが、佐賀市駅前のアイ・スクエアビルに進出し、佐賀デバッグセンターを設立します。 ゲームの企画・開発・運営を展開している会社で、佐賀デバッグセンターでは、開発中のゲームの不具合を発見する業務を行います。  設立は今年8月を予定し、初年度の従業員規模は配置転換者を含め30人、3年後には正社員30人を含む計120人を雇用する計画です。 ◎問い合わせ  本庁 工業振興課 企業誘致室  電話40・7107 FAX26・6244 メールkogyo@city.saga.lg.jp 世界文化遺産を迫力の映像で体感! 「デジタルドキュメンテーション展」が佐賀にやってくる! ▲写真  7面の大型ディスプレイで「明治日本の産業革命遺産」を学べる体験型の展示コーナーが登場。 コントロールパネルを操作して、世界文化遺産を満喫!  世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の全体ストーリーなどを分かりやすく学べる展示を、構成資産が所在する8県で順次開催しています。 ■期間 6月6日(火)~8月31日(木)※休館日は除く。 ■時間 9時~17時(初日は10時~) ■場所 佐野常民記念館 2階 ■観覧料 無料 ◎問い合わせ  本庁 三重津世界遺産課 活用係  電話40・7105 FAX40・7382 メールsekaiisan@city.saga.lg.jp 6月1日~7日は第59回水道週間~水道フェア2017開催~  水の大切さや、安全でおいしい水道水を広く知ってもらうために「水道フェア2017」を開催します。 ■日時 6月4日(日) 10時~16時 ■場所 ゆめタウン佐賀 1階 セントラルコート ■内容 水道水とミネラルウォーターの利き水、ステージショー、水道・バイオマスパネル展示、スーパーボールすくい、 水道クイズ、ぬりえコーナーなど ※オリジナル風船など、粗品プレゼントあり(数量限定)。 ◎問い合わせ  佐賀市上下水道局 総務課 企画係  電話33・1330 FAX33・1315 メールsuisomu@city.saga.lg.jp 臨時福祉給付金(経済対策分)の申請は6月30日までです  申請期間を過ぎると受給できなくなります。申請がお済みでない人は、至急申請手続きを行ってください。 ■受給資格 平成28年1月1日に佐賀市に住民票があり、平成28年度市県民税(住民税)が非課税の人 ※住民税課税者の扶養親族等や生活保護制度の被保護者等を除く。 ■支給額 1人 15,000円 (1回のみ) ■申請方法 郵送・窓口 ■受付窓口 本庁3階第2会議室 (本庁 3階西側) ■受付時間 平日 9時~17時 火曜は19時まで ※土日・祝日は受付不可。 ■申請期限 6月30日(金) 当日消印有効 ※受給資格に該当すると思われる人で、申請書が届いていない場合は、コールセンターにご連絡ください。申請書を郵送します。 ◎問い合わせ  佐賀市臨時給付金コールセンター  電話050・2018・3410 P7============================================= ひょうたん島公園 米づくり体験 参加者募集! ■対象 市内在住の人 ■日時・体験内容 ①6月25日(日) 9時~12時 田植え体験、公園概要説明、田舎料理試食 ②10月中~下旬 稲刈り ③12月上旬 収穫祭(もちつき) ※②・③の日程は、決定後、参加者に通知します。 ※今回の品種は「もち米」で、収穫祭でお渡しします。 ■定員 10家族20~30人程度 ※応募者多数の場合は抽選。 ■参加料 無料 ■申込方法  件名に「ひょうたん島公園米づくり体験参加希望」とご記入の上、 参加する人全員の郵便番号・住所、氏名、緊急連絡先(携帯番号)を明記して、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください。 ※電話申込不可。 ■申込期限 6月13日(火)必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課 地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391 メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp トライアングル育児講演会「さわって♪踊って♪つながって♪」~親子ふれあい遊び~ ■対象 歩き始めたおおむね1歳から2歳未満の子どもとその保護者(参加無料) ■日時 6月14日(水) 10時~12時 ■場所 佐賀市中央児童センター ■講師 日本フィットネス協会インストラクター 鶴つる田た純じゅん子こさん ■定員 先着20組 ■申込方法 6月1日(木)以降、電話で申し込みください。  9時~17時(土日・祝日を除く) ※当日は、保護者も裸足になって動きますので、運動しやすい服装でおいでください。お茶、タオル、着替えなどをお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市立川原保育所 子育て支援センター  電話41・8320 FAX41・8326 メールhkawahara@city.saga.lg.jp 10月1日(日)開催 佐賀市市民活動プラザ さがんなかまつり2017 企画・運営受託者募集!!  市民活動プラザを知ってもらい、市民活動を身近に感じてもらうための事業を実施する団体等を募集します。 ■応募資格 法人・市民活動団体、複数の団体で構成されるグループ ■募集要項配付 6月12日(月)17時まで(協働推進課で配付のほか、市ホームページからダウンロードも可) ■応募期限 6月20日(火) 17時 ※6月12日(月)までに参加表明書の提出が必要。 佐賀市市民活動プラザ ソフト事業選定審査委員募集 ■応募資格 18歳以上の市民 ■任期 7月~平成31年6月(予定) ■募集人数 1人 ■報償 日額5,630円 ※報償以外の支給なし。 ■応募方法 所定の応募用紙と作文をご提出ください。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■選考方法 書類・面接 ■応募期限 6月12日(月) 17時 ◎申し込み・問い合わせ  協働推進課 市民活動推進係  電話40・7078 FAX40・7385 メールkyodo@city.saga.lg.jp 子育てのサポート会員を募集 ■募集 ・サポートママ 産後の家事支援や沐浴介助、上の子どもの世話等 報酬 時給700円 ・ファミリーサポート 0歳~小学6年生の子どもの世話 報酬 時給600円 ○サポート会員登録には、登録講習会(2日間)と、実習・個人面談(1日)への参加が必要です(受講無料)。 ■講習会日時 ①6月22日(木) 10時~16時 ②6月23日(金) 10時~16時 ③6月29日(木)、30日(金)、7月1日(土) 10時~12時 ■場所 ゆめ・ぽけっと多目的室 ■申込方法 電話または来館時にセンター窓口で申し込みください。 ■申込期限 6月19日(月) ※すべて受講の場合のみ会員登録可(2年以内受講完了可)。子育て支援研修修了者は一部受講で会員登録可。詳しくはお問い合わせください。 ○説明会(事前申込不要) ■日時 5月31日(水)、6月9日(金) 10時30分~11時30分 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市子育てサポートセンター 「ふるはぁと」(エスプラッツ2階)  電話40・7288 FAX28・2911 P8============================================= 浸水標尺の読み取りにご協力ください  広範にわたる浸水情報を収集し今後の対策に活用するため、浸水しやすい地区に「浸水標尺」を設置しています。  読み取りの際は、安全を十分ご確認の上、可能な範囲でお願いします。 ■設置場所 市内平野部の77カ所 ※詳しくは市ホームページをご覧く ださい。 ■協力内容 標尺の読み取り時刻と、浸水の深さの報告 【報告例】 SN3の浸水標尺が9時に20㎝浸水していた。 ■報告先 佐賀市役所 防災室 ○専用ダイヤル  電話090・1084・1013  電話090・1084・1014 ▲標尺ごとに番号(SN3等)があります。 ◎問い合わせ  本庁 河川砂防課 水問題対策室  電話40・7183 FAX26・7388 メールkasen@city.saga.lg.jp 食中毒に気をつけよう!~家庭でできる予防法~  食中毒は、特に梅雨から夏季にかけては注意が必要です。正しい知識と適切な対応で防ぎましょう。 【食中毒予防の3原則】 ①細菌・ウイルスをつけない ・肉や魚は別々の袋に入れ、すぐに持ち帰る。 ・調理前には必ず手を洗う。 ・食品に菌がつかないよう、ふたやラップフィルムで覆う。 ②細菌を増やさない ・新鮮な物を、食べきれる量だけ買う。 ・すぐに食べない料理は常温で放置せず、密閉して冷蔵庫へ入れる。 ・冷蔵庫には詰め込みすぎず、開閉は素早く行う。 ③細菌・ウイルスをやっつける ・加熱調理する食品は、中心部が75℃で1分以上加熱する(レトルト食品や冷凍品も含む)。 ・調理器具は使用後すぐに洗浄し、漂白剤や熱湯で消毒する。 ◎問い合わせ  健康づくり課 健康推進係  電話40・7283 FAX30・0115 メールkenko@city.saga.lg.jp 平成29年度所得・課税証明書  平成28年分の所得証明、平成29年度の課税証明を6月1日から発行します。 ※未申告の場合は発行できません。 ※1月1日現在の住所地である市町村で発行。 ○窓口申請の場合 ■手続きに必要なもの 申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等) ※代理人申請の場合は、委任者の印かんを押印した委任状も必要。 (同一世帯の親族を除く) ■申請場所 本庁市民生活課、各支所市民サービスグループ ○郵送請求の場合 ■必要なもの(本人請求の場合)  申請書(市ホームページからダウンロードも可)、本人確認ができるもの(運転免許証等)の写し、 手数料(郵便局の定額小為替で、証明書1通につき300円)、返信用封筒(あて先を記入し切手貼付) ※本人以外の請求の場合はお問い合わせください。 ※他市町村への請求は該当の市町村に直接お問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 市民税課 証明担当  電話40・7064 FAX25・5408 メールshiminzei@city.saga.lg.jp 平成29年度の国民健康保険税の納付が始まります ~コンビニでも納付できます~  6月中旬に、納税通知書を納税義務者である世帯主(擬制世帯主含む)あてに送付しますので、納期内に納付をお願いします。 ■安心・便利な口座振替で!  預(貯)金通帳、通帳の届け出印をお持ちの上、金融機関、市役所で申し込みください。 ※本庁、大和支所、川副支所ではキャッシュカードのみで手続き可(佐賀銀行、佐賀信用金庫、ゆうちょ銀行)。 ※災害や収入の激減等で生活が著しく困難となった場合、 医療機関窓口で支払う医療費(一部負担金)が徴収猶予や、減免となる場合がありますので、ご相談ください。 ◎問い合わせ ・国保税の資格・賦課に関すること  本庁 保険年金課 国保税一係  電話40・7272 ・国保税の納付に関すること  本庁 保険年金課 国保税二係  電話40・7273  FAX40・7390(共通)  メールhoken@city.saga.lg.jp P9============================================= 行政相談委員をご存知ですか?  総務大臣に委嘱された10人の行政相談委員が、行政機関の仕事に関する皆さんからの疑問や相談に応じています。  定例相談所の日程は、市報さが1日号「相談コーナー」に掲載しています。 ■行政相談委員 順不同・敬称略 真島 康子(佐賀) 吉村 久子(佐賀) 山田 恭子(佐賀) 久保 京子(諸富) 野口 好孝(大和) 吉浦 利清(富士) 藤原 雅秀(三瀬) 池田 功(川副) 冨吉 宣仁(東与賀) 原田 博文(久保田) ◎問い合わせ  本庁 市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085 人権ふれあい研修会参加者募集  ディスレクシア(読むことや書くことに困難がある障がい)について話を聞きませんか? ディスレクシアであると文字がゆらいで見えます。 (公財)日本障害者リハビリテーション協会資料より ■日時 6月26日(月) 14時~15時30分(予定) ■場所 メートプラザ佐賀 (兵庫北3丁目) ■定員 先着150人(参加無料) ■申込方法  件名「人権ふれあい研修会」、参加者の氏名(フリガナ)、電話番号を明記の上、電話、ファクス、電子メールで申し込みください。 ■申込期限 6月16日(金)必着 ※手話通訳あり。 ▲講師 南雲 明彦さん(通信制高校共育 コーディネーター) ◎申し込み・問い合わせ  人権・同和政策課   電話40・7367 FAX34・4549 メールjinken@city.saga.lg.jp 6月1日は「人権擁護委員の日」です ~人権問題でお悩みの人は、まずはご相談ください~  人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受けた民間のボランティアです。 ○全国一斉「人権擁護委員の日」 特設人権相談所 ■日時 6月1日(木) 10時~16時 ■場所 ほほえみ館1階、各支所 ※詳しくは26ページ「相談コーナー」をご覧ください。 ○相談受付  相談無料、秘密は厳守されます。 ■佐賀地方法務局常設人権相談所  電話0570・003・110 ■みんなの人権110番  月~金曜 8時30分~17時15分  (祝日、年末年始を除く) ○市役所の市民相談コーナー (毎月、市報さが1日号に日程を掲載) ▲写真 人権擁護委員の活動の一環 平成28年度 人権の花運動 (芙蓉校小学部) 氏名     住所 酒見 紀代子 日の出1丁目 吉田 良子  松原2丁目 千綿 勝之  鍋島町森田 栗﨑 孝子  嘉瀬町中原 草刈 たみよ 神園6丁目 福島 龍一  中央本町 牟田 清敬  中の小路 志波 環惠  天神1丁目 遠田 寿寛  久保田町徳万 大坪 美代子 久保田町江戸 北村 ヤエノ 川副町小々森 山口 聰子  川副町大詫間 壽山 俊英  川副町福富 江頭 敏男  諸富町徳富 久保 幸宏  諸富町諸富津 德島 義明  東与賀町下古賀 小川 伸恵  東与賀町下古賀 木塚 壽子  大和町久池井 德富 保   大和町久池井 嘉村 律子  富士町古場 岩松 直幸  富士町小副川 藤野 真也  三瀬村三瀬 芹田 傳治  三瀬村藤原 ◎問い合わせ  人権・同和政策課  電話40・7367 FAX34・4549 メールjinken@city.saga.lg.jp P10============================================= パブリックコメント意見募集結果公表 ■案件名 佐賀市個人番号の利用および特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 ■意見募集期間 4月3日(月)~28日(金) ■提出者 0人 ■意見数 0件 ◎担当部署(問い合わせ)  本庁 情報課 情報政策係  電話40・7055 FAX26・8549 メールjoho@city.saga.lg.jp 住宅の耐震化を支援します ○耐震診断(臨時)補助制度  制度を利用するには、必ず事前の相談が必要です(耐震診断後の申請は補助対象外)。 ※診断は、佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士への依頼が条件です。 ■対象 昭和56年5月31日以前に建築された個人所有の専用住宅 ■自己負担額 ・現況図面あり 10,000円 ・現況図面なし 15,000円 ※随時募集しています。 ○平成29年度から耐震補強工事に対しても補助します ■補助率等 耐震補強に係る部分の工事費の23%(上限60万円)以内 ■応募受付 6月1日?~30日? (応募多数の場合は抽選) ※耐震補強工事費の補助を受けるには、耐震診断を受ける必要がありますので、必ず事前にご相談ください。 ▲熊本地震では古い住宅が被害を受けました。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 建築指導課 指導係  電話40・7170 FAX40・7392 メールkenchikushido@city.saga.lg.jp 市民主体のまちづくり活動を支援します  市民が主体となって行うまちづくりに係る事業(まちなみ形成や歴史的建造物等の整備)に対して経費の一部を予算内で補助します。 ■対象 ・活動拠点を市内区域とする市民および市民活動団体 ・市内に建造物を所有する人 ■対象事業 ・中心市街地のにぎわいづくりや、歴史的建造物等の景観を生かした交流の場の整備等(ソフト事業は対象外) ・市民主導のまちなか「通り」導線づくり事業(空き地・空き店舗の活用や、景観に配慮したファサード整備等) ・歴史的建造物等を活かした交流とにぎわいづくり事業(市民の交流の場の整備) ■補助率 経費の2分の1~ ■申請方法 申請書(都市デザイン課で配付のほか、市ホームページからダウンロードも可)、事業計画書等をご提出ください。 ※随時受け付けしています。 ◎問い合わせ  本庁 都市デザイン課  電話40・7103 FAX40・7387 メールtoshidesign@city.saga.lg.jp 『市民活動補償制度』を実施しています  安心して市民活動ができるよう、活動中にけがをした場合や死亡した場合、人や物に損害を与えた場合等に補償する制度です。 ■対象 指導者、活動者、活動を伴う参加者 ■対象となる活動 次の①~⑤を全て満たす活動 ①5人以上の市民によって組織され、市内に活動の拠点を置く市民活動団体による活動 ②広く公共の利益を目的とした自発的な活動 ③年間を通じて計画的・継続的に行われている活動 ④無報酬で行っている活動 ⑤市内における活動 ※スポーツ活動や危険な作業・往復途上の事故等は対象外。 ○掛金は市が負担します ※申し込みや事前登録の手続きは不要です。 ※補償内容等、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◎問い合わせ  協働推進課 市民活動推進係  電話40・7078 FAX40・7385 メールkyodo@city.saga.lg.jp P11============================================= 第16回佐賀市中学生 卓球大会参加者募集 ■対象 市内中学生 ※各学校からシングルス6人、ダブルス出場制限なし。 ■日時 6月24日(土) 9時開会式 ■場所 佐賀市立体育館(本庄町) ■参加料(保険料含む) ・シングルス 300円 ・ダブルス  600円 ■申込方法 各中学校に配布の申込書で申し込みください。 ■申込期限 6月5日(月) ▲各中学校の誇りをかけた熱い戦いに参加してみませんか。 ◎申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会  電話33・2255 FAX33・2171 メールtaikyo33@po3.bunbun.ne.jp 子宮頸がん検診・乳がん検診 無料クーポン券を送付します ■対象 ・子宮頸がん検診 昭和62年4月1日~昭和63年3月31日生 ・乳がん検診 昭和51年4月2日~昭和52年4月1日生 ■利用方法 がん検診実施機関に予約の上、受診日に無料クーポン券をお持ちください。 ■利用期限 平成30年2月28日(水) ※4・5月に受診した場合は、申請により自己負担額を払い戻します(申請期間6月1日(木)~9月29日(金))。 ※無料クーポン券の対象外でも検診当日に市に住民票がある場合は、子宮がん検診(20歳以上)と乳がん検診(40歳以上)を受診できます。 詳しくは、「佐賀市健康ガイドブック」または市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  健康づくり課  電話40・7281 FAX30・0115 メールkenko@city.saga.lg.jp 無料歯科保健教室  6月4日~10日は歯と口の健康週間です。歯周病の予防にはしっかりと行き届いた歯磨きが必要不可欠です。  出張で歯科保健教室を開催しています。 ■対象 市内の事業所、団体(20~60歳代が中心の20人程度の団体) ※少人数は要相談。 ■時間 平日9時~17時のうち1時間程度(要調整) ■内容 歯科医師による講話、歯科衛生士によるブラッシング指導、唾液潜血検査(歯周病疑いの有無をその場で判定) ・染め出し検査(歯磨きでの磨き残しを判定)、口腔内検査(希望者のみ10人程度) ※参加者全員に歯ブラシをプレゼントします。 ◎申し込み・問い合わせ  健康づくり課 健康推進係  電話40・7283 FAX30・0115 メールkenko@city.saga.lg.jp 個人市県民税Q&A Q:私は、平成28年12月に会社を退職しました。平成29年2月に納税通知書が送られてきたので、納付書で市県民税を納めました。 その後は仕事をしていませんでしたが、6月にも納税通知書が届きました。  どうしてでしょうか? A:市県民税は、前年中の所得に基づき課税されます。   給与天引き(特別徴収)の場合は、通常6月から翌年5月までの12回で給与から差し引かれます。 平成28年12月に納めていただいた市県民税は、「平成27年中の所得に基づき課税された平成28年度分の市県民税のうち、 退職により給与から天引きできなくなった残額」です。   また、平成29年6月に送られてきた納税通知書は、 平成28年中の所得(平成28年1月から12月までの所得)に基づき課税した平成29年度分の市県民税です。 Q:年の途中で引っ越して来た場合、市県民税はどこへ納めるのですか? A:市県民税は、その年の1月1日現在に住んでいた市町村が課税します。 平成29年度の市県民税は平成29年1月1日にお住まいだった市町村に納めることになります。 Q:私は夫の扶養親族になっていますが、私にも納税通知書が送られてきました。扶養親族であっても市県民税は課税されるのですか? A:扶養親族でも、前年中に315,000円を超える所得(給与の収入金額でいえば965,000円超)があれば、市県民税が課税されます。 ◎問い合わせ  本庁 市民税課 個人市民税担当  電話40・7062 FAX25・5408 メールshiminzei@city.saga.lg.jp P12-13============================================= 先人に想う ~明治維新150年に寄せて~  平成30年は明治維新から150年に当たる年。佐賀市ではこれを記念し、平成29年・30年の2カ年、さまざまな事業に取り組みます。  市報さがでは、幕末維新期を中心に活躍した「佐賀出身の偉人たち」にスポットをあて、縁のある皆さんにインタビューを行います。  第1回目は、佐賀藩十代藩主鍋島直正公について、その末裔である鍋島家十五代当主鍋島直晶さんにお話を伺いました。 (聞き手 池田剛) 明治維新150年に向けた盛り上がり  昭和の終わりから平成の初め頃のいわゆる「バブルの時代」に生まれた人たちが、今、大人になって、子どもを持ち始めています。  あくまでも私の主観ですが、彼らが、今、「自分の国を必要としている」というか、 「日本人としての横のつながりを求めている」という気がしているんです。  こうしたことが、この明治維新150年を祝う機運の盛り上がり(社会ニーズ)につながる1つの要素になっていると感じています。 直正公の教育  ペリーが来て、日本に開国を迫って来た。そこで、世界を見渡してみると「こりゃ、大変なことになってる!」という感じだったと思います。  この時佐賀は、どこよりも早い段階で、国を守る必要性を意識する位置にいました(佐賀藩は貿易の窓口である長崎の警備を担っていた)。  ところが、この時直正公は、武器をとって戦う準備をするのではなく、 「今やるべきは、航海術や医学、科学などの学問をすることだ」と考えたんですね。ここがすごいところだと思います。 弘道館  大隈重信侯は、「つらい思い出しかない」と言っていたそうですが、弘道館(佐賀藩の藩校)での教育は、相当に厳しかったようですね。  佐賀は、その時代にこの国が置かれている状況をしっかりと把握できていた。  そして何より、こうした学問が殿様たちだけでなく庶民にも開かれていた。 その場所が弘道館だったわけですが、これが佐賀の強みになったと思います。 佐賀人のエネルギー  佐賀の人は、よくおおらかだと言われますが、それは、豊かさやエネルギーを内包しているからだと思います。  よその町の人は、佐賀の町に来ると癒やされるとか、のんびりしてると言われます。  普段はそういう印象の佐賀の人が一度目覚めた時の凄さ、それが「明治維新」だったんじゃないでしょうか。 直正公と対面  私にとって直正公は、遠いおじいちゃんのひとりという感じです。実は、私は直正公に対面したことがあるんです。  直正公のお墓は、以前は麻布の小高い丘の上に立っていました。 私は(墓を移設するために)このお墓を掘って直正公と対面しました。 直正公は、土葬されていたのですが、環境が良かったためか、意外なほどきれいな姿で残っていました。 私が棺を開けてみると、直正公は座った格好で左側に太刀を携えていました。まさに臨戦態勢に見えました。  直正公の死は、当時明治新政府の要職についていた佐賀出身の人たちにとっては大きなショックだったようです。 そこで、亡くなった後も守り神として祭られていたのかなと思いました。 佐賀の墓地  直正公のお墓は、この時もう一カ所作られました。  麻布に埋葬された時に佐賀の人たちから、「地元にもぜひお墓を作って欲しい」という声が多く上がりました。  そこで、直正公の遺髪を東京から蒸気船で運ぶことになったのです。 その船は、今、世界遺産になっている三重津の港に着いて、そこから現在の墓地がある大和町の春日山に運ばれて埋葬されたと聞いています。 明治維新は大きな区切り目  直正公の一代前の殿様の名前を知っていますか?言える人は少ないと思います。  直正公の前後で、断絶があるような気がします。ある意味、直正公は私たちにとって「時代の始まり」なんじゃないでしょうか。  例えが不適切かもしれませんが、私は、明治時代の家には今でも住めるような気がするんですが、 江戸時代の例えばお城には、どうやって住んでいいかわからない、とても住めない気がするんです。  そういう意味で明治維新は、私たちの時代の始まりであり、きちんと今につながっている、スタート地点だと思っています。 ◎企画・編集  本庁 明治維新150年事業推進室  電話40・7008 メールkikakuseisaku@city.saga.lg.jp P14-17============================================= ご案内 防災ラジオの試験放送を実施します ■6月の試験放送日時 ○10日(土) 12時40分~55分 (エフエム佐賀) ○15日(木) 13時頃(えびすFM) ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7034 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 〈浸水被害対策〉土のうを無料で提供  必要時に自由にお持ちください。 ■保管場所  市役所南駐車場、大溝公園、三溝公園、新家公園、大藤公園、草場公園、巨勢公園、 旧環境センター、八戸天祐線事業用地、各支所(富士、三瀬を除く) ※支所(富士、三瀬を除く)での配付方法は、各支所総務・地域振興グループにお問い合わせください。 ◎問い合わせ  本庁 道路管理課  電話40・7178 FAX40・7397 メールdourokanri@city.saga.lg.jp 学校フリー参観デー ■日時 7月1日(土) 8時15分~11時45分(給食なし) ■対象 市立小・中学校、市立小中一貫校、佐賀大学教育学部附属小・中学校、市立本庄幼稚園 ※スリッパ等をお持ちください。 ◎問い合わせ  佐賀市教育委員会 学校教育課  電話40・7355 FAX40・7394 メールgakko@city.saga.lg.jp 児童手当の現況届6月中にご提出ください  提出がない場合は平成29年6月分以降の手当が支給されませんので、必ず期間内にご提出ください。 ※対象者には、6月上旬に案内を送付します。 ■提出期間 6月8日(木)~30日(金) 当日消印有効 ※原則、郵送でご提出ください(本庁6階 第1会議室でも受付可)。 ◎問い合わせ  本庁 こども家庭課 子育て給付係  電話40・7252 FAX25・5440 メールkodomo@city.saga.lg.jp 農業者年金の現況届は6月中に提出しましょう  期間中に提出がない場合、8月分以降の農業者年金が差し止めとなります。 ■受付期間 6月1日(木)~30日(金) 平日 8時30分~17時 ■受付場所 農業委員会(本庁4階)または各支所農業委員会分室 ※「現況届」は5月末までに、農業者年金基金から直接受給者へ送付されます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 振興係  電話40・7342 FAX40・7391 メールnogyo@city.saga.lg.jp 病児・病後児保育施設利用料を免除します ■対象 平成29年度の市町村民税非課税世帯または生活保護世帯 ■対象施設 佐賀市病児・病後児保育施設(ぞうさん保育室、かるがものへや) ■免除期間 7月1日~平成30年6月30日 ■申請方法 免除資格確認依頼書を市へご提出ください。 ※年度ごとに申請が必要です。 ※平成29年1月1日現在の住所が佐賀市以外の人は、課税(非課税)証明書を併せてご提出ください。 ※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7285 FAX40・7395 メールkosodate@city.saga.lg.jp 「佐賀市のすがた」をご利用ください  各分野の主な統計情報をグラフ等でわかりやすく掲載しています。 ※まとまった数が必要な場合はお問い合わせください。 ■設置場所 本庁1階総合案内、2階総務法制課、各支所総務・地域振興グループ ▲A4サイズ・8ページ ◎問い合わせ  本庁 総務法制課 情報公開・統計係  電話40・7026 FAX29・2095 メールsomu@city.saga.lg.jp 佐賀市文化振興基本計画を改定しました  市民、学校、事業者、関係団体、行政がともに連携、協力しながら、佐賀文化の振興に取り組みます。 ■期間 2020年度まで ■閲覧場所 本庁 情報公開コーナー、文化振興課(大財別館)、各支所総務・地域振興グループ、各市立公民館、佐賀市文化会館 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課  電話40・7369 FAX26・7378 メールbunkashinko@city.saga.lg.jp 6月4日~10日は『危険物安全週間』です ○平成29年度危険物 安全週間推進標語 「あなたなら 無事故の着地決められる!」 ■セルフスタンドでの注意事項 ・決まった位置に停車し、エンジンを切る。 ・油種確認後、静電気除去シートに触れ、給油する。 ※ノズルをしっかり差し込み、レバーは止まる所まで握る。自動的に止まったら、それ以上給油しない。 ・タバコ等の火気を使用しない。 ○灯油用ポリタンクにガソリンを入れることは法律で禁止されています ※セルフスタンドで、利用者がガソリンを容器に入れることはできません。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 FAX31・2119 平成29年度老齢基礎年金額が決定しました  平成29年4月分(6月15日支払い分)からの年金額は、法律の規定により、平成28年度から0.1%の引き下げとなります。 ■平成29年度年金額(満額) 779,300円 (月額64,941円) ※詳しくは日本年金機構から年金額改定通知書を送付します。 ◎問い合わせ  日本年金機構佐賀 年金事務所  電話31・4191 FAX31・0949 相談 無料法律相談会  相続、労働、借金など法律問題でお困りの人は、一人で悩まずこの機会にご相談ください。 ■日時 6月18日、7月16日、8月20日、9月17日 日曜開催 13時~16時 ■場所 佐賀県労働会館3階 ■担当 弁護士法人朋楠・ わかくす法律事務所 辻 泰弘弁護士 ※秘密は守られます。 ※相談は原則予約制です。  事前にフリーダイヤルに申し込みください。 ◎問い合わせ  佐賀県労働者福祉協議会 ライフサポートセンターさが  電話0120・931・536 募集 ヨガ教室参加者募集 ■対象 20歳以上の人 ■日時 6月10日~7月22日 毎週土曜 全7回 18時~19時30分 ■場所 東与賀運動公園 スポーツルーム ■定員 先着15人 ■参加料 3,000円 (保険料含む) ■申込期間 6月1日(木)~8日(木) ◎申し込み・問い合わせ  東与賀運動公園  電話65・5947 古文書講読会受講生募集 ■対象 全ての講座に参加できる人(先着30人、参加無料) ■日時 7月1日、29日、9月2日、10月7日、11月4日、12月2日 土曜開催 13時30分~15時 ■場所 市立図書館2階 ■申込方法 電話のみ ■申込期間 6月5日(月)~9日(金) ※筆記用具をお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課 文化財1係  電話40・7112 FAX26・7378 メールbunkashinko@city.saga.lg.jp 保育士受験対策講座受講生募集 ■日時 6月4日(日)、18日(日)、7月2日(日)、16日(日) 9時30分~16時30分 ■場所 佐賀県社会福祉士会館 ■定員 80人 ■受講料 20,000円(テキスト代含む) ※一部科目受講の場合 1科目 2,500円 ※詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  (公社)佐賀県社会福祉士会  電話36・5833 FAX36・6263 子育て家庭訪問ボランティア養成講座参加者募集  子育てに不安を持つ家庭からの要望により訪問し、親の心の安定を図る活動です。 ■日時  7月4日(火)、7日(金)、11日(火)、14日(金)、18日(火)、21日(金)、25日(火)  9時30分~12時30分(21日のみ16時まで) ■内容 子育て支援に必要な子どもの発達や訪問時に要するスキルを学びます。 ■場所 佐賀市産業振興会館 ■定員 15人(参加無料) ■申込期限 6月23日(金) ◎申し込み・問い合わせ  ホームスタート・さが 佐賀市社会福祉協議会 地域子育て支援センター  電話34・8211 FAX34・8222 メールkosodateshien-c@scshakyou.jp 子どもの片付け教室 ■日時 6月11日(日) 13時30分~14時40分 ■場所 わいわい!!コンテナ2 ■参加料 1,000円 ■定員 8人 ◎申し込み・問い合わせ  わいわい!!コンテナ2 電話090・9586・9445 「貝紫」染め講演・実演会参加者募集 ■日時 6月17日(土) 13時~15時30分 ■場所 アバンセ3階 ■参加料 800円(材料費) ■申込期限 6月12日(月) ◎申し込み・問い合わせ  NPO法人佐賀錦 紗綾の会 電話28・9052(井手) 佐賀県警察職員航空整備士 募集 ■対象  昭和43年4月2日以降生まれで、航空機整備の実務経験が1年以上かつ 航空法第24条で定める一等または二等航空整備士(回転翼・タービン)の資格を有する人 ※詳しくは県警察本部ホームページをご覧ください。 ■採用 平成30年4月1日(予定) ■募集人員 1人 ■1次試験日・会場 9月16日(土) 9時~ 佐賀県警察本部 ■申込期限 7月31日(月) ◎申し込み・問い合わせ  佐賀県警察本部 警務課 採用係  電話24・1111 大人の好奇心をくすぐる第4回大人の週末講座 ○色鉛筆とスタンプで描く 千鳥のプラ板ブローチ作り ■日程 6月25日(日) ■講師 文晴堂 西村 陽子さん ■料金 1,500円 ■定員 先着10人 ○好みの色やデザインで 尾崎人形の絵付け体験 ■日程 7月9日(日) ■講師  尾崎人形保存会 髙栁 政廣さん  佐賀一品堂 城島 正樹さん ■料金 2,000円 ■定員 先着15人 ○癒いやしのアロマケアとハーブティカクテル ■日程 7月23日(日) ■講師 アロマテラピーサロンViSSビス 中尾  朱実さん ■料金 2,000円 ■定員 先着15人 ○100均アイテムで手作りアクセサリースタンド ■日程 8月5日(土) ■講師 雑貨屋Clamクラム ハンドメイド作家 マチルダさん ■料金 2,000円 ■定員 先着15人 〈以下共通〉 ■時間 10時~12時 ■場所 肥前通仙亭 ※料金は材料費込み。 ◎申し込み・問い合わせ  肥前通仙亭  電話/FAX65・2152 メールtsusentei@b1.bunbun.ne.jp 佐賀トライアスロン大会参加者募集 ■対象 健康で完走する気力のある高校生以上の人 ■日時 7月30日(日) 9時~13時(受付7時30分~) ■場所 東与賀運動公園周辺 ■内容 スイム1㎞、バイク22㎞、ラン7㎞ ■募集人員 ・個人の部  70人 ・リレーの部 10組 ■参加料 ・個人の部  7,000円 ・リレーの部 9,000円 ※詳しくは佐賀トライアスロンクラブのホームページをご覧ください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀トライアスロン大会 実行委員会  電話080・3952・6530 第59回佐賀市中学校連合音楽会 ■日時 6月8日(木) 11時45分~16時 ■場所 佐賀市文化会館 大ホール ■入場料 無料 ◎問い合わせ  市立城北中学校  電話30・9258 FAX30・2360 水ものがたり館イベント ○竹林の保全と活用① ~若竹の間伐を探る~ ■日時 6月10日(土) 9時30分~12時30分 ■定員 先着20人 ○嘉瀬川交流塾 「佐賀の水路の魅力と未来像」 ■日時 6月17日(土) 13時30分~15時 ■講師 佐賀市副市長 馬場 範雪さん ■定員 先着40人 〈以下共通〉 ■場所 嘉瀬川防災施設 さが水ものがたり館(大和町尼寺) ■参加料 無料 ■申込方法 6月1日(木)9時30分以降に電話で申し込みください(月曜休館)。 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館 電話62・1277 P18-19============================================= 審議会等の開催 ○第141回佐賀市 農業委員会農地部会 ■日時 6月16日(金) 9時30分~ ■場所 大和支所3階 第3会議室 ■傍聴者の定員 先着5人 ※傍聴を希望する場合は、前日までに手続きを行ってください。 ◎申し込み・問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340 FAX40・7391 メールnogyo@city.saga.lg.jp イベント案内 オーライ! 市営バス 65歳以上の運転免許証自主返納者、必見!! 「高齢者ノリのりパス」で市営バスが全路線半額利用に!!  高齢者の交通事故防止を目的に、65歳以上の運転免許証自主返納者に、 市営バス全路線を半額で利用できる「高齢者ノリのりパス」を無料で交付。 市外在住者も対象。詳しくは、お問い合わせください。 ■交付場所 交通局窓口 ◎問い合わせ  佐賀市交通局  電話23・3155 FAX23・7309 メールkotsu@city.saga.lg.jp 佐賀市健康運動センター (月曜休館) 電話36・9309 FAX36・9383 平日 9時~21時30分 土日祝 9時~21時 6月限定レッスン『はじめてのピラティス』予約不要 ■日時 4日(日)、11日(日)、18日(日)、25日(日) 14時~14時45分 ■場所 スタジオ サガン鳥栖スクールコーチが教える『親子ふれあいサッカー教室』 ■対象 小学1~4年生の親子 20組 ■日時 4日(日)、11日(日)、25日(日) 17時~18時30分 ■場所 人工芝グラウンド 泳ぎを学ぶための座学形式による『スイムスキルアップ講座』 ■日時 6月6日(火)平泳ぎ、23日(金)クロール 10時30分~11時30分 ■場所 多目的室 ■定員 30人程度 コツや練習方法を学ぶ『鉄棒“さかあがり”教室』 ■対象 小学1~3年生の親子 15組程度 ■6月17日(土)、24日(土)、7月1日(土)、8日(土) 全4回 14時~15時30分 ■場所 スタジオ 佐賀市文化振興財団主催事業 (公財)佐賀市文化振興財団(佐賀市文化会館) 電話32・3000 FAX32・3736 ○チケット前売り情報 □公演名 気軽にクラシック 宮谷理香 ピアノの詩人 ショパンを弾く! □公演日時 9月23日(土・祝) 開場14時30分 開演15時 □会場 佐賀市文化会館 中ホール □料金 全席指定 1,000円 ※消費税込み。 ※未就学児童の入場不可(無料託児所あり。1週間前までに要申込。先着順)。 □発売日 6月3日開始 エスプラッツホール 6月の行事予定 ※主催者の都合により変更の場合あり。 □5日(月) 脳科学者・茂木健一郎さん 第7回スーパープレゼンテーション ■時間 開演18時30分 終演19時45分(予定) ■入場料 2,160円(事前に要支払) 先着300人 □11日(日) 佐賀新聞文化センターカラオケ教室発表会 ■時間 開場10時30分 開演10時50分 ◎問い合わせ(5日のイベントは電話予約不可)  (株)佐賀新聞文化センター 電話25・2160 □18日(日) 第4回 Happy Yosakoi Saga ■時間 開演10時10分 終演17時30分(予定) ■入場料 【1部】高校生以上 1,000円 小中学生 500円 【2部】無料 ◎問い合わせ Happy Yosakoi Saga実行委員会 ✉happyyosakoi@gmail.com 星空学習館 ★天体観望会(自由参加・無料) ・夜の部 毎週金・土 20時~22時 ・昼の部 毎週土・日 14時~16時(明るい星の観察) ★主なイベント ・2日(金)・3日(土) 木星のスケッチに挑戦 ・9日(金)・10日(土) 木星のスケッチに挑戦 ・16日(金)・17日(土) 魚釣り星をみよう ・23日(金)・24日(土) こんばんは土星観望会 ・30日(金) 月と木星を見よう ★6月に見ごろの星たち ・惑星 木星、土星 ・誕生星座 さそり座、おとめ座 ・月 1日~10日・30日頃 6月の徐福長寿館の催し 電話98・0696 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌日) 野草観察会 ■日時 3日(土)① ■参加料 400円 中国語講座(初級) ■日時 3日(土)・17日(土) ②  ■参加料 1,000円 不老長寿の薬草教室 ■日時 4日(日) ① ■参加料 400円 徐福さんの折り紙教室 ■日時 4日(日) ② ■参加料 400円 ふれあいハーブ園を食する会 ■日時 10日(土) ① ■参加料 500円 気軽に水彩スケッチ ■日時 10日(土) ② ■参加料 500円 お気軽レシピ講座 ■日時 11日(日) ① ■参加料 600円 ハングル講座(初級) ■日時 11日(日)・18日(日) ② ■参加料 1,000円 園芸講座 ■日時 17日(土) ① ■参加料 1,300円 庭木を楽しむ会 ■日時 18日(日) ① ■参加料 400円 NPO法人佐賀県徐福会講演会 ■日時 24日(土) 15時~16時 ■参加料 300円 バラ講座 ■日時 25日(日) ① ■参加料 400円 ハーバルライフを楽しむ会 ■日時 25日(日) ② ■参加料 1,300円 《時間共通》 ①10時15分~12時 ②13時15分~15時15分 ※講座は予約をお願いします。 佐野常民記念館 電話34・9455 FAX34・9465 メールhac@saga-hoshizora.com -hoshizora.com ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合は翌日) ①サタデーワークショップ 七夕飾りをつくろう ■対象 3歳以上 30人 ■日時 毎週土曜 13時30分~(参加無料) ②読み聞かせとものつくり  紙ねんどでキラキラコースターつくり ■対象 3歳以上 15人(要申込・無料) ■日時 6月25日(日) 13時30分~15時 ③大人のものつくり クラフトバンドのチャームつくり ■対象 18歳以上 15人(要申込・無料)  ■日時 6月15日(木) 10時~12時 ④博愛ふれあい映画会「地球が動いた日」 ■日時 6月11日(日) 13時30分~(上映時間:76分) 30人(観覧無料) ⑤パソコン教室「エクセルで名簿をつくってみよう」 ■対象 18歳以上 各回10人 ■日時 6月18日(日)、20日(火)、21日(水) 13時30分~15時(要申込・参加料:500円) ※未就学児は保護者同伴でお願いします。 ※①は当日12時~1階カウンターで受付、6月2日(金)9時~、⑤は3日(土)9時~電話受付開始。 ■臨時休館 6月27日(火)、28日(水) P20============================================= 6月23日~29日は男女共同参画週間  「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、 毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」とし、 さまざまな取り組みを通じて、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念の理解を深めることをめざしています。 佐賀市のめざす男女共同参画社会は、誰もが「あるがままに自分らしく生きる」権利を尊重される、 多様性のある社会です。「男女共同参画週間」を機会に、「性的少数者」について正しく理解しましょう。 性のあり方はいろいろ  世の中には、「からだの性別」と「こころの性別」に不一致があって 「こころの性別」に従って暮らしていきたいと望んでいる人たちや、同じ性別の人を(も)好きになる人たちがいます。 これらの特徴はそれ自身、けっして病気ではありませんし、おかしなことでもありません。 また、生まれつき「からだの性別」の区分があいまいな人もいます。 こうした人たちは、性別に関して世の中の多くの人たちと異なる特徴をもつことから 「性的少数者」(セクシュアル・マイノリティ)と呼ばれています。 性的少数者の人たちが「あるがままに自分らしく生きる」権利を尊重されるような、多様性のある社会づくりが求められています。 ↓身近な人から相談されたら? ①「言ってくれてありがとう。」 ②黙って最後まで聴く。 ③本人の了承なく、周りの人に相談・暴露(アウティング)は絶対にしない。 ④最適な対応は一人ひとり違うため、「あるがままのあなたで良い。」「自分らしく生きて良い。」のだということを伝える。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 LGBTとは  さまざまなタイプの性的少数者のうち代表的な人たち。  性的少数者全体の総称として用いられることもある。 L : Lesbian(レズビアン) 女性同性愛者。女性として同性(女性)を好きになる女性。 G : Gay(ゲイ) 男性同性愛者。男性として同性(男性)を好きになる男性。 B : Bisexual(バイセクシュアル) 両性愛者。同性を好きになることも異性を好きになることもある人。 T : Transgender(トランスジェンダー)  「からだの性別」と「こころの性別」に不一致があり「こころの性別」に従い暮らしたいと考えている人たち。 内閣府男女共同参画週間 平成29年度キャッチフレーズ 「男で○、女で○、共同作業で◎。」  女性も男性も、自らの意思により個性と能力を発揮して活躍できる職場を作るためのキャッチフレーズです。  男女共同参画週間に合わせて、さまざまなイベント等が実施されます。ご参加ください。 男女共同参画週間パネル展示 ■日時  6月20日(火)~30日(金) 図書館開館時間 ※26日(月)・29日(木)は休館。30日(金)は17時まで。 ■場所 市立図書館2階 ロビーギャラリー ◎問い合わせ   本庁 男女共同参画課  電話40・7014 FAX29・2095 メールdanjokyodo@city.saga.lg.jp 男女共同参画週間記念フォーラム ■日時 6月24日(土) 13時30分~16時 ■場所 基山町民会館 大ホール ■講師 男女共同参画と災害・復興ネットワーク 代表 堂本 暁子さん ■テーマ 女性も、男性も、住民参加の地域づくり ―東日本大震災に学ぶ― ◎申し込み・問い合わせ   県立男女共同参画センター(アバンセ)  〒840-0815 佐賀市天神3-2-11  電話26・0011 FAX25・5591  P21============================================= サクラのアメリカよかとこ サクラ・スーカ(佐賀市国際交流員)  ワシントンD.C.にある「ワシントン記念塔」を取り囲む50州を象徴する50本の星条旗。  6月は何もない月だと思われがちですが、アメリカには6月14日の「フラッグ・デー(国旗の日)」という祭日があります。  これは、アメリカ国旗に敬意を払う日です。国旗に込められた想いや歴史を振り返り、国民としての自覚を高める日でもあります。 「アメリカ独立記念日」と似ていますが、「フラッグ・デー」は家の玄関や職場・学校の入り口などに国旗をかけるなど、静かに祝われています。  皆さんは1912年までアメリカには国旗のデザインの基準が存在しなかったことを知ってますか?  「スターズ・アンド・ストライプス(星条旗)」、「オールド・グロリー(古き栄光)」と呼ばれるアメリカ国旗は、 世界で最も多くデザインの変更があった国旗です。  アメリカの国旗は、もともと左上隅に英国旗「ユニオン・ジャック」を配し、赤白13本のストライプを使ったものでした。  しかし、独立宣言の後の1777年6月14日に、米国議会はアメリカ独自の国旗を持つことを提案しました。 それは、ユニオン・ジャックの代わりに、青地に独立した13州を表す13個の白い星を配したものでした。  そして連邦に州が加わるたびに星の数は増やされ、現在に至っています。  白のストライプは純粋、赤はたくましさ、勇気、そして青は忍耐と正義を表します。  アメリカでは「フラッグ・デー」は1877年までは公的な儀式が行われることはほとんどありませんでしたが、 同年6月14日に国旗制定100周年を記念して第1回「フラッグ・デー」が正式に祝われ、以来毎年祝われるようになりました。  国旗は単に国家の象徴だけではありません。アメリカの国旗のように色やデザインには過去の歴史や想いがこめられているのです。  皆さんもこれを機に、国旗に込められている思いや意味を考えてみてはいかがですか。 地域のHERO&HEROINE!消防団 地域防災の要 南部方面隊 諸富支団本部分団 女性部 野口 晶子  平成27年12月に職場の先輩に誘われて、迷うことなく入団しました。  諸富支団本部分団女性部は8人で活動しており、1人暮らしの高齢者宅を訪問し防災診断を行ったり、防火広報パレード等を行っています。  活動の中で印象に残っているのは、平成28年の佐賀県消防操法大会(ラッパ吹奏競技)の訓練に参加したことです。 入団して間もない頃だったので大変でしたが、準優勝することができました。  仕事等で行事に参加できない時も配慮してもらえるので、無理なく活動できています。 消防団は地域防災の要。皆さんも、できる範囲で一緒に地域のために活動してみませんか。 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7015 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp.saga.lg.jp 第21回 佐賀市景観賞 作品募集  市内にあるステキな景観や、それをつくり出す活動等を募集し、「佐賀市景観賞」として表彰しています。 ■応募対象 ・個性的または魅力的な景観をつくり出しているもの ・大切に守られてきた自然景観や自然景観とうまく調和しているもの ・歴史的な景観を守り伝えているものや歴史的景観とうまく調和しているもの ・またはこれらの景観をつくり出したり、支えてきた活動 ○応募方法など詳しくは「ぷらざ6月号」に掲載しています。 ▲第20回佐賀市景観賞受賞 「県道49号線から見る佐賀平野」 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 都市デザイン課  電話40・7172 FAX40・7387 メールtoshidesign@city.saga.lg.jp P22============================================= こどものページ 6月の佐賀市社会福祉協議会のサロン ☆広場開設日程 名称        場所         日時 諸富ふれあい広場  佐賀市産業振興会館内 火曜~土曜 10時~16時 富士ふれあいるーむ 富士支所庁舎内    月曜~金曜 10時~16時 大和まほろば広場  大和支所庁舎内    月、火、水、金曜 10時~16時 むつごろう広場   ほほえみ館内     第1、第3月曜 10時~15時30分 赤ちゃん広場               第2、第4、第5月曜 10時~15時30分 ※三瀬、久保田、東与賀は各保健センターで行います。 ☆「サロン日程」(自由参加。時間①10時~ ②10時30分~ ③13時30分~) 日時     サロン名        内容                     場所 2日(金)② ぐんぐんキッズ     お外で遊ぼう(おままごと)           富士 2日(金)② まほろば広場      ママの手は魔法の手        (要申込 電話62・0461) (先着15人 参加料:200円)           大和 6日(火)② 赤ちゃん広場      保健師さんと身体測定・育児相談        諸富                    (対象:1歳未満児) 7日(水)② 布おもちゃで遊ぼう   手作り布おもちゃで遊ぼう           諸富 7日(水)② わらべうたサロン    タッチケア&デコカレンダー作り        富士 7日(水)② まほろば広場      音と遊ぼう♪                 大和 9日(金)① ぐんぐんキッズ     バス遠足-古民家de梅仕事-           富士                    (参加料:300円) 9日(金)② まほろば広場      おはなしの部屋                大和 12日(月)② 赤ちゃん広場      親子ふれあい遊び               ほほえみ館 12日(月)③             プレママCafe 13日(火)② のびのびタイム     親子でリズムダンス              富士 13日(火)① みつせスマイルキッズ  絵本の読み聞かせ               三瀬 14日(水)② よかっこ広場      わらべうたタッチケア 先着20組        東与賀        (要申込 電話45・8022) (対象:1歳6カ月まで オイル代:300円程度) 16日(金)② 絵本の広場       絵本を楽しみましょう             諸富 16日(金)② ぐんぐんキッズ     ~クッキング~亀屋さんと和菓子教室      富士        (要申込 電話58・2311) (参加料:500円) 16日(金)② まほろば広場      親子でリズム遊び               大和 19日(月)② なかよし広場      ☆親子でリズムダンス☆            久保田 20日(火)② ぐんぐんキッズ     写真で七夕モビールを作ろう          富士 21日(水)② にこにこ広場      親子でリズムダンス              諸富 21日(水)② 赤ちゃん広場      保健師さんと身体測定・育児相談        大和                    (対象:1歳半まで) 23日(金)② かすたねっとサロン   たなばた飾りつくり              諸富 23日(金)② ぐんぐんキッズ     美文字レッスン                富士 27日(火)② 親子で遊ぶ折紙     親子で折紙で遊びましょう           諸富 27日(火)② かふぇタイム      Book Cafe~野菜の世界~            富士 28日(水)② よかっこ広場      つくってワクワク♪              東与賀                    ~手作り風鈴で涼しい夏を!~ 30日(金)② ぐんぐんキッズ     乳幼児救急講習(参加料:200円)        富士 30日(金)② まほろば広場      季節の行事(七夕飾りを作ろう)        大和        (要申込 電話62・0461) ※子育てに関する悩み相談は随時受け付けています。 ◎問い合わせ  佐賀市社会福祉協議会地域子育て支援センター  電話34・8211 FAX34・8222 メールkosodateshien-c@scshakyou.jp 6月の城東保育所子育てサロン ■受付:9時30分~ ■開催時間:10時~12時 ■場所:佐賀市立城東保育所 ※園庭開放(月~金:10時~15時)  詳しくはお問い合わせください。 期日    サロン名    内容       対象年齢 8日(木) 赤ちゃんサロン あめあめふれふれ 1歳3カ月未満 19日(月) わくわくサロン かえるの合唱   1歳3カ月以上 22日(木) みんなの広場  雨と友だち    全年齢 ※お茶とおしぼりをお持ちください。 ※14日(水)くれよんロケット(循誘公民館)の支援に出向きます。 ■申込方法:電話で申し込みください。(複数参加可) ■育児相談:随時受付 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市立城東保育所 子育て支援センター(東佐賀町)  電話40・0415 FAX23・3483 メールhjoto@city.saga.lg.jp 6月の川原保育所子育てサロン ~川原サロンに遊びにきませんか?~ <児童クラブ館での子育てサロン> ■時間 10時~12時 ■対象年齢 就学前まで(妊婦の人も可) 開催日   場所               内容 9日(金) 巨勢ふれあい館 (巨勢小)   「雨とあそぼう」 15日(木) 開成児童クラブ館(開成小)    親子ふれあい遊び 16日(金) 高木瀬児童クラブ館(高木瀬小)  ミニおはなし会 19日(月) 鍋島児童クラブ館(鍋島小)    親子で身体を動かして遊ぼう 20日(火) 兵庫児童クラブ館(兵庫小)    他 <川原保育所での子育てサロン> ■時間 10時30分~12時 ■対象年齢 就学前まで(妊婦の人も可) 開催日   場所    内容 6日(火) 川原保育所 雨も大好き 随時    ・育児相談       ・園庭開放(月~金)10時~15時       ※来園の際は、事前にご連絡ください。 ※7日(水)は育児相談を中央児童センターで行います。 ※帽子とタオルとお茶をお持ちください。詳しい場所や内容はお問い合わせください。 ※事前申込不要、当日自由参加です。 ◎問い合わせ  佐賀市立川原保育所 子育て支援センター(川原町)  電話41・8320 FAX23・3549 メールhkawahara@city.saga.lg.jp P23============================================= 6月の私立保育園子育てサロン あおぞら保育園子育てサロン『あおぞら』 (兵庫町藤木) 電話30・7372 FAX30・6033 メールaozora-hoikuen@chime.ocn.ne.jp (6月1日(木)から電話で要申込(9時30分~16時))※電子メール不可 日時          内容 14日(水) 10時~   とばそう!あそぼう!楽しもうシャボン玉ワールド♪ 21日(水) 10時~   からだDEあそぼっ!! SASUGA2017※1歳以上限定 28日(水) 10時~   遊びの達人~新聞紙を極めるの巻~ 7月7日(金) 10時~ 園行事参加~七夕会・星に願いを☆~※10組限定 随時          育児相談、保育園の見学 完全予約制       子どもの食育専門相談             ※現場の栄養士と育児中の保育士対応。 ※親子とも、活動にあった服装でお越しください。 永原学園 三光保育園子育てサロン『さんこう・ぽぽら』 (若宮) 電話31・6877 FAX31・6879 メールsanko-hoikuen@nishikyu-sanko.com (6月1日(木)の9時30分以降に要申込) 日時          内容 7日(水) 10時~   東与賀よかよかサークルに出向きます。 13日(火) 10時~   なかよしミックス「じゃがいもの収穫」※要予約 現地集合 15日(木) 10時~   金立町の畑で“ゆうき”のいもを掘ります。 20日(火) 10時~12時 フリーday ※予約不要 23日(金) 10時~12時 好きな時間に遊びに来てください。 27日(火) 10時~   環境講座「身近な生活からエコを考えましょう」※要予約 30日(金) 10時~   シニアサロン「園児と一緒に笹飾りづくり」※要予約 ・育児相談:随時 ・食育専門相談:毎月第3火曜14時~16時(短大教員が対応) 鍋島保育園子育てサロン『どんぐり』 (開成) 電話34・5577 FAX33・2622 メールnabeshimahoikuen@b1.bunbun.ne.jp (前日までに要申込)   日時            内容             場所 1日(木) 10時~11時30分 パステルアート        開成3丁目4丁目 9日(金) 10時~11時30分 親子でHot Time        ふれあい公民館 15日(木) 10時~11時30分 パパ大好き(父の日製作) 16日(金) 10時~11時30分 赤ちゃんサロン               「パパ大好き(父の日製作)」 22日(木) 10時~11時30分 歯についての講演会 29日(木) 10時~11時30分 4・5・6月の誕生会 随時            育児相談(電話34・5577) 親子で「鍋島保育園ふれあい広場」に遊びに来てください。 (月~金 9時~14時) ※水筒とタオルをお持ちください。園外でのサロンは、帽子・軽装でお越しください。 ※ベビーカーが必要な場合は、各自でお持ちください。 春日保育園子育てサロン『ふたば』 (大和町尼寺) 電話62・0062 FAX62・6992 メールhoikuen-kasuga@luck.ocn.ne.jp (電話で要申込) 日時 内容 8日(木) 10時~ 誕生会(園行事に参加) 21日(水) 10時~ かたつむりを作ろう 28日(水) 10時~ 水遊びをしよう!(水着・タオルを準備)           ※雨天時は、室内遊びの予定。 随時        育児相談 ※サロンへは、汚れてもいい服でお越しください。 城西保育園Kosodate Room『ももたろう』(西与賀町厘外) 電話24・2881 FAX26・3953 メールjyosai@mx7.tiki.ne.jp 日時    内容                  場所 7日(水) 子育てサロン「ももたろうキッズ」    中央児童センター 10時30分~ 「ぴちぴち ちゃぷちゃぷ」       (当日受付) 8日(木) おはなしポケット            市立図書館 15時~   絵本・紙芝居・シアターなど       おはなしのへや 9日(金) 赤ちゃんサロン「きびだんご」      城西保育園 10時~   「梅雨のおともだち」          5日(月) 14時~       ※対象:1歳3カ月未満         電話受付        (ひとり歩きが出来るようになったら、        おにがしまへどうぞ) 23日(金) 子育てサロン「おにがしま」       城西保育園 10時~   「あめふりくまのこ」          19日(月) 14時~電話受付 随時    城西保育園「Salon de おにがしま」       (月~金 10時~16時) ※29日(木)西与賀子育てサロンに出向きます。 巨勢保育園子育てサロン『たんぽぽ』 (巨勢町牛島) 電話26・4247 FAX26・4216 メールkosehoikuen@aroma.ocn.ne.jp (毎月1日以降に要申込 受付:9時~17時) 日時           内容 7日(水) 10時~12時 「こねこね粘土あそび」 14日(水) 10時~12時 「作って遊ぼう~かたつむり~」 21日(水) 10時~12時 【赤ちゃんの部屋】 28日(水) 10時~12時 「雨あめふれふ~れ・・・あそび」 随時           育児相談(月~金 9時~17時) ※火曜…園庭開放。持ち物は各自でご準備ください。 ※帽子、水筒、着替えをお持ちください。 開成保育園子育てサロン『えだまめ』 (鍋島町八戸溝) 電話36・6114 FAX36・6116 メールkaiseihoikuen@world.ocn.ne.jp (3日前までに要申込) 日時            内容 6日(火) 10時~11時30分 歯のお話をききましょう 13日(火) 10時~11時30分 赤ちゃんサロン 20日(火) 10時~11時30分 新聞紙であそぼう 24日(土) 10時~11時30分 保育体験 27日(火) 10時~11時30分 小麦粉粘土あそび 随時            育児相談(電話32・5343) 小部保育園子育て支援『こべっこ子育てワーク』(朝日町) 電話29・9595 FAX25・0766 メールkobe-h@po.bunbun.ne.jp (前週の金曜までに要申込) 日時            内容 7日(水) 10時~12時   園長講演「親の関わりによる子どもの育ちパート5」 14日(水) 10時~12時   園長講演「親の関わりによる子どもの育ちパート6」 21日(水) 10時~11時30分 こべっこ子育てワーク「親子で楽しく作って遊ぼう!」 28日(水) 10時~11時30分 こべっこ子育てワーク「親子で楽しく遊ぼう」 随時            育児相談 P24============================================= 6月の児童センター行事予定表 北部児童センター 大和町 電話62・7900 FAX62・7911 ■各行事の受付 6月1日(木) 9時~ 児童センター来館で随時受け付け。 ■開館時間 9時~17時 ■休館日 4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日) □きらめきジュニア活動日              対象:登録済みの小学4~6年生  日時:3日(土) 14時~14時30分 □自然体験教室「さつまいもって何からできる?」(自由参加)  対象:保護者同伴の幼児、小・中学生  日時:3日(土) 14時30分~15時30分 □おでかけ児童館in春日北小「キューブパズルに挑戦!」(自由参加)  対象:小学生  日時:7日(水) 15時30分~16時20分 □お茶教室(申込制・申込期限:6日(火))先着10人   対象:小学生以上  日時:10日(土) 10時~12時  参加料:200円 □一輪車教室(申込制・申込期限:9日(金))先着15人  対象:小学生以上  日時:10日(土) 14時~15時30分 □囲碁・将棋教室(自由参加)            対象:保護者同伴の幼児、小・中学生  日時:14日(水) 15時30分~16時30分 □ちょボラ隊活動「ちょっとだけボランティアしてみませんか」(自由参加)  対象:小学生以上  日時:15日(木) 15時30分~16時 □子どもクッキング「じゃがいも収穫祭♪おいしいカレーを作ろう!」(申込制・申込期限:19日(月))先着10人  対象:小学生  日時:24日(土) 10時~13時  参加料:200円、米100g □☆きらきらキッズ☆「いっしょにあ・そ・ぼ!!」(自由参加)  対象:幼児と保護者  日時:金曜と月2回水曜 10時30分~11時30分  2日(金) 親子リズムダンス  7日(水) じゃがいもでてこい!  9日(金) 傘をさしましょ♪  16日(金) きらきらダンス(リトミック)  23日(金) 絵本の読み聞かせ  28日(金) 星に願いを ―七夕飾り作りー  30日(金) いざという時動けますか?救急法を知ろう        (申込制・申込期限:26日(月))先着15人 □☆赤ちゃんサロン☆「さつまいも苗植えに行こう!」 (自由参加)雨天延期  対象:幼児と保護者  日時:14日(水) 10時30分~11時30分 ※詳しくはお問い合わせください。 □7月 第1週の行事について(予定)        ◆きらめきジュニア活動日  日時:1日(土) 14時~15時30分  対象:登録済みの小学4~6年生 中央児童センター 兵庫北 電話33・5453 FAX31・9552 ■各行事・講座の受付 6月1日(木) 9時~随時受け付け。 ■開館時間 9時~18時 ■休館日 5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月) □おはなし会(自由参加)              日時:3日(土)・10日(土)・17日(土) 11時~11時30分 □育児相談(申込不要)「子育てのこと、ひとりで悩んでいませんか。」  日時:7日(水) 10時~12時 □親子リズム体操(申込制)             対象:2歳前後の幼児と保護者 17組  日時:9日(金)・23日(金) 10時30分~11時30分     ※いずれか1回 □今月の運動あそび(自由参加)           対象:保護者同伴の幼児、小学生  日時:11日(日) 14時~15時 □こどもに作りたい!ママ☆パパかんたん折り紙ひろば(自由参加)  対象:幼児と保護者  日時:20日(火) 11時20分~12時 □冒険あそび場~ケガと弁当は自分持ち~(自由参加)  日時:24日(土) 10時~17時 ※雨天中止 □科学教室(申込制)「磁石と電気の不思議」~電気と磁石を使ったモーターの実験~  対象:小学4年生以上 20人程度  材料費:200円  日時:25日(日) 10時~12時30分  講師:佐賀大学理工学部 三沢達也さん、大石敏之さん □ホッと(ハート)ひといき(申込制)~みんなで気持ちリフレッシュ~  対象:子育て中の保護者10人程度(託児・カフェ付き)  日時:28日(水) 11時~12時 □びーとるキッズ(自由参加)「アンパンマン体操・手遊びなど楽しいこといっぱい!」  日時:毎週火・木曜 11時~11時30分  対象:乳幼児と保護者  ・6日(火) パラバルーンで遊ぼう!  ・8日(木) ボールをころがそう  ・13日(火) カラフル アンブレラを作ろう  ・15日(木) くぐって ぶらさがって のりこえよう  ・20日(火) おはなし でてこい  ・22日(木) 親子であそぼう         「大きなたいこ ドン・ドン・ドン」  ・27日(火)  ダイナミックおえかき!         6月生まれのお誕生紹介 ※気軽にご参加ください。時間に余裕をもっておいでください。水筒・タオル・着替えをお持ちください。 P26============================================= ゆめ・ぽけっと イベント情報 ○第2回プレママ&パパサロン ■対象 初産で、10月末までに出産予定の夫婦(参加無料) ■日時 6月25日(日) ・午前の部 10時~12時 ・午後の部 14時~16時 ■内容 助産師講話、沐浴実習、妊婦体験、DVD視聴など ■定員 各先着18組 ■講師 (独法)国立病院機構 佐賀病院 助産師 ○ゆめ・ぽけっと育児講座 わくわくドキドキ離乳食 ■対象 開催時に10カ月未満の子ども(第1子)とお母さん(参加無料) ■日時 6月14日(水) 14時30分~16時 ■定員 先着25組 〈以下共通〉 ■場所 「ゆめ・ぽけっと」 多目的室 ■申込方法 6月1日()木 10時以降、電話または来館時に申し込みください。 6月のゆめ・ぽけっと子育てサークル支援 期日 サークル名(場所) テーマ 1日(木) 新栄るんるん子育てサークル(新栄公民館) 雨の日大好き!みんなで仲良く季節のあそび 2日(金) 子育てサロンひょうご(兵庫公民館)    おとうさんありがとう 7日(水) 神野ほっとサロン(神野公民館)      雨の日大好き!みんなで仲良く季節のあそび 8日(木) きんりゅうハッピーマミー(金立公民館)  雨も大好き 14日(水) 赤松子育てサロン(赤松公民館)      たなばたまつり 15日(木) かんこうドーナツ(勧興公民館)      季節のあそび(雨の日あそび) 16日(金) 北っ子スマイル(春日北公民館)      雨の日大好き!みんなで仲良く季節のあそび 19日(月) 若楠にこにこ子育てサークル(若楠公民館) 21日(水) 高木瀬赤ちゃんサロン(高木瀬公民館)   心も体も動かして~運動あそび~ 22日(木) 蓮子んくらぶ(蓮池公民館)        雨の日大好き!みんなで仲良く季節のあそび 22日(木) 高木瀬あいあいサークル(高木瀬公民館)  ※若葉保育所が出向きます。 28日(水) 神野カンガルー(神野公民館)       七夕まつり ◎問い合わせ  佐賀市子育て支援センター「ゆめ・ぽけっと」(エスプラッツ2階)  電話40・7287 FAX28・2911 メールkosodateshien@city.saga.lg.jp  サークル問い合わせ 電話40・7389  ※休館日 毎週火曜・祝日(土日除く) 子ども写真 高岡 章大(たかおか としひろ)くん (1歳・本庄) 何でもかんでも口に入れてカジカジ♪ 元気いっぱいです! 下川 心穂(しもかわ ここみ)ちゃん (3歳・兵庫) 3歳おめでとう!! 楽しいおしゃべり、ニコニコ笑顔をいつもありがとう。 心穂は大切な宝物だよ(ハート) 水町 蓮仁(みずまち れんと)くん (2歳・鍋島) 元気と癒しをいつもありがとう☆ 蓮仁の笑顔大好きー!! 梅原 侑利(ゆり)ちゃん (9カ月・白山) いつも素敵な笑顔をありがとう(ハート) 元気に大きくなってね♪ 木下 空優(そら)くん (2歳・神園) 笑顔がキュートでごはん大好きそら君。 つばさお姉ちゃんと仲良くね。 子ども写真募集中 対象 市内在住、就学前まで  住所・保護者名・お子さんの名前(ふりがな)と年齢・性別・電話番号・コメント(40文字以下)を書いて、 郵送または電子メール(携帯絵文字不可)でご提出ください。 ◎送付先 〒840-8501佐賀市役所 秘書課 広報係  hisho@city.saga.lg.jp ※到着月から2カ月後以降の市報に順次掲載。写真は加工していない物に限る。 P26============================================= 6月の相談コーナー 市民相談 ※今月は、大和支所でも法律相談を行います。予約は本庁市民相談コーナーまで。 本庁での相談 本庁1階市民相談コーナー 相談名          開催日時 法律相談(予約制※)   1日・15日(木) 10時~12時              1日・8日・15日・22日・29日(木)              13時30分~16時30分 人権・心配ごと相談    1日(木) 10時~16時              ★1日は、ほほえみ館1階で開催              6日・13日・20日・27日(火)              13時30分~16時30分 税務相談         7日・21日(水)              13時30分~16時30分 土地建物相談       12日・26日(月)              13時30分~16時30分 行政相談         2日・9日・16日(金)              13時30分~16時30分 司法書士による相談    28日(水) 13時30分~16時30分 行政書士による相談    23日(金) 14時~16時 土地家屋調査士による相談 19日(月) 13時30分~16時30分 暴力に関する相談     月~金曜(水曜除く) 8時30分~17時 支所での相談 開催場所      相談名        開催日時 諸富支所      人権・行政相談    23日(金) (1階第7会議室)            13時30分~16時 大和支所      法律相談(予約制※) 8日(木) (1階第1会議室)            13時30分~16時30分 大和老人      人権相談       1日・15日(木) 10時~12時     福祉センター    行政相談       15日(木) 10時~12時 富士支所      人権・行政相談    1日(木) (2階第3会議室)            10時~12時 三瀬公民館     人権・行政相談    1日(木) (1階小会議室)             9時30分~12時 川副支所      人権・行政相談    1日(木) (2階中会議室)             9時~12時 東与賀保健     人権・行政相談    21日(水) 福祉センター               13時30分~16時 久保田老人     人権相談       1日(木) 13時30分~15時30分 福祉センター    行政相談       14日(水) 10時~12時 【法律相談の注意事項】 ①相談に対して適切な助言をすることが目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出して仲介などをすることはできません。 ②法律相談は予約制(午前は先着6人、午後は先着9人)です。予約は相談日の前週の金曜(この日が祝日の場合は木曜)から受け付けます。 (予約は電話でも結構です。受付開始は8時30分) ③内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。なお、相談は必ず本人がお越しください。 ④法律相談の相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。 ⑤弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。 ⑥法律相談は市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。 ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085(直) 市税・国保税の納税相談(日曜・夜間) ●相談内容:市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談 相談窓口       日曜納税相談 夜間納税相談 ◎問い合わせ            (第1日曜)  (第4火曜)   【市税】本庁 納税課 整理一・三係 電話40・7076 本庁 納税課     4日(日)  27日(火)              整理二係 電話40・7077    (3階51番窓口) 9時~16時  ~20時                収納係 電話40・7075    保険年金課                          FAX25・5408 メールnozei@city.saga.lg.jp    (1階)                    【国保税】本庁 保険年金課 国保税二係 電話40・7273                                   FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp ※市税・国保税の納付は安心・便利な口座振替をご利用ください。 消費生活相談 ●相談内容:商品の購入・契約等をめぐるトラブル、携帯電話の不当架空請求、クレジットカード・サラ金の支払いなど 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル1階) 電話40・7087 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、相談は、電話または来所相談です。 ・毎週月~金曜 9時~16時 ※面談は予約制(祝日、年末年始除く)。 ・弁護士相談会 原則、毎月第1~第4水曜 14時~16時(4人まで)  ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 ・夜間弁護士相談会(消費生活相談に関する)15日(木) 18時~20時(3人まで)  ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 支所での相談 時間9時~15時 ※要予約(相談日前日の12時までに、佐賀市消費生活センターへご連絡ください)電話40・7087 諸富支所  8日・22日(木) 大和支所  7日・14日・21日・28日(水) 富士支所  13日・27日(火) 三瀬支所  9日(金) 川副支所  5日・12日・19日・26日(月) 東与賀支所 1日・15日(木) 久保田支所 2日・16日(金) 労働相談・経営相談 ●相談内容:賃金、労働時間、社会保険、労働保険、起業・経営のノウハウ 窓口設置場所       日時             相談員              予約           電話相談   問い合わせ 産業支援相談室      14日(水)・28日(水) 労働 社会保険労務士          原則不要         電話40・7079 商業振興課 (駅前中央1丁目     ※毎月第2・第4水曜  相談 (佐賀県社会保険労務士会)    ※予約は、商業振興課まで 窓口開設   電話40・7102 アイ・スクエアビル5階)  18時~21時                           お問い合わせください。 時間のみ                          経営 中小企業診断士          要(電話/FAX40・7079)         工業振興課                          相談 ((社)佐賀県中小企業診断協会                       電話40・7101 □相談は無料 □労働メール相談も行っています。24時間いつでもご利用いただけます。  (携帯電話メールからの相談可。回答まで期間を要する場合あり)  労働相談メールアドレス shoko-mag@city.saga.lg.jp 建物についてのトラブル相談 ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問 相談窓口         日時          ◎問い合わせ 本庁 建築指導課 指導係 本庁 建築指導課(5階) 21日(水) 14時~16時  電話40・7170 FAX40・7392 メールkenchikushido@city.saga.lg.jp マンション管理相談 ●相談内容:マンションの管理・運営等(予約制:先着3人) 窓口設置場所    日時              相談員      ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係 佐賀市民活動プラザ 18日(日) 13時30分~16時30分 マンション管理士  電話40・7291 FAX40・7392 メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp (佐賀商工ビル7階) (毎月第3日曜) P27============================================= わくわく市報さがクイズ 俵マイちゃん 市内には、あじさい園や花しょうぶ園、雨でもおでかけしたい所がいっぱい♪ 「市報さが」6月1日号に関する問題です。 3つの問題に答えてプレゼントをGETしよう! ①有明海沿岸の干拓地で栽培されていた綿の種を育て、作品づくりを行う「○○○○」の代表は村上ふみ子さん。  (○○○○に入る文字は何でしょう) ②平成30年は明治維新から○○○年に当たる年です。 (○○○に入る数字は何でしょう) ③浸水情報を収集し今後の対策に活用するために「浸水○○」を設置しています。 (○○に入る文字は何でしょう) 今回のプレゼント ○ひなた村梅パーク 飲む梅酢(うめ~す)(5人)  青梅をじっくり3カ月漬け込んだ飲む梅酢です。 ◎商品に関する問い合わせ  サガ・ビネガー 電話23・6263 ○佐賀市営バスみかんクッキー(10人)  大和町のみかんを使ったマーマレードクッキーです。 ◎商品に関する問い合わせ  交通局 電話23・3155 ○有明木綿ハンドタオル(4人)  綿から栽培した手織りのハンドタオルです。 ◎商品に関する問い合わせ  有明木綿 電話090・7380・2180(村上) 応募のしかた  6月8日(木)(当日消印有効)までに、 はがきまたは電子メールに、クイズの解答、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、 今月掲載した記事に対するご意見・ご感想、希望するプレゼント名を書いてご応募ください。 郵送:〒840-8501 佐賀市役所 秘書課 広報係「市報さがクイズ」係 メール:shihou_quiz@city.saga.lg.jp ※応募は、1人1件に限ります。同一電話番号・同一メールアドレスでの重複応募はできません。  架空の応募者情報、もしくは応募者本人以外の住所・名前・電話番号・メールアドレスでの応募はお断りします。 前号の当選者  112通の応募があり、正解者112人の中から当選者にプレゼントを送付します。 5月1日号クイズの答え ① 宇都宮  ② 50  ③ 100 読者のおたより ●写真で見る地域情報がとても役に立ちます。川副の麦秋カフェやこいのぼりの吹流しなど、ぜひ行ってみたいと思います。 (Kさん 56歳 女性) ●佐賀弁ラジオ体操、おもしろくて何人にも動画を見るようすすめました。 ナレーションの人はどなただろう?と思っていたので、記事を読んで宇都宮さんのプロフィールや人柄を知り、 ますます人にすすめようと思いました。佐賀を離れて暮らす人にも見てもらい、佐賀を思い出したり、 「帰省しようかな」と、人の流れなどができるといいですね。 (Kさん 42歳 女性) ●先日、サガン鳥栖の試合を観た時、ラジオ体操第一を見聞きしました。佐賀弁でとても楽しかったし、おもしろかったです。 (Nさん 57歳 女性) ●わいわい!!マルシェ母の日スペシャルと題して「ママの癒やし」をテーマに ハンドメイド雑貨・アロマのお店が出店されるみたいですが、雑貨とか見るだけでも楽しいので、何かワクワクします ^▽^ (Iさん 58歳 女性) 《佐賀市広報番組》さまざまな市の情報を発信します。ぜひご覧ください。 STSサガテレビ(3ch) ・さがCityテレビ(2分間)      毎週水曜 かちかちプレス内 17:49~                                 ※再放送 毎週土曜 10:25~11:10 放送番組内 ぶんぶんテレビ(11ch)  ・知ろう!佐賀なう(約6分間)    毎週火曜 ぶんぶんワイド内 17:45ころ              ・佐賀市から(約14分間)       毎月第3月曜から2週間 1日3回放送                                 ※市ホームページでも視聴できます。 FM佐賀(77.9MHz)    ・クリアボイス・佐賀シティ(15分間) 毎週土曜 12:40~ NBCラジオ(1458kHz) ・佐賀市政ガイド(3分間)      毎週月・水曜 9:40~              ・出前放送(1時間)         現場からの生放送 年間1回 えびすFM(89.6MHz)   ・いいね!佐賀市(5分間)      毎週月~金曜 ①12:55~13:00 ②16:55~17:00              ・まちなか中継(1時間)       現場からの生放送 年間2回            この冊子には「佐賀の間伐材」が使用されています。1部当たり16.25円で作成しています。(ただし人件費など間接経費は含まれていません) P28============================================= 介護保険負担割合証等の更新         介護保険負担割合証       介護保険負担限度額認定証 対象者     要支援・要介護認定を      介護保険施設に入所している人や         受けている人や事業対象者    ショートステイを利用する人 証の色     白色              ピンク色 現在の有効期限 7月31日           7月31日 更新の手続き  手続きは不要。         8月以降も認定証が必要な場合は、6月1日(木)         佐賀中部広域連合から      ~30日(金)までに、佐賀中部広域連合         新しい負担割合証を郵送します。 または高齢福祉課に申請してください。 新しい証の到着 7月中旬            7月中旬 ※介護サービス利用者は、新しい負担割合証・負担限度額認定証をケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。 高額介護サービス費  8月から一般世帯の自己負担の上限額が、制度の見直しのため、37,200円から44,400円に変わります。 利用者負担段階区分   自己負担の上限額(月額) 現役並み所得者                          44,400円(世帯合計) (同一世帯に課税所得145万円以上の第1号被保険者がいる人) ※一般世帯                            44,400円(世帯合計) 住民税非課税世帯 下記以外の人                  24,600円(世帯合計)          合計所得金額および課税年金収入額の合計が    24,600円(世帯合計)          80万円以下の人または老齢福祉年金受給者    15,000円(個人) 生活保護受給者または利用者負担を15,000円に減額することで、  15,000円(世帯合計) 生活保護の受給者とならない人 ※経過措置 一般世帯で自己負担割合が1割負担者のみの世帯は、年間の負担総額が 446,400円(37,200円×12月)を超えない仕組みです(平成32年7月まで)。 ◎問い合わせ  佐賀中部広域連合 給付課 給付係 電話40・1134 FAX40・1165  本庁 高齢福祉課 地域包括支援係 電話40・7284 FAX40・7393                   メールkorei@city.saga.lg.jp 6月の納期 ●市県民税(普徴)第1期・一括 ●国民健康保険税(普徴)第1期・一括 ●後期高齢者医療保険料(普徴)第3期  納期限:6月30日(金) 毎月1日は 「佐賀市いじめ・いのちを考える日」 各支所代表電話番号(市外局番0952) ●諸富支所  電話47・2131 ●大和支所  電話62・1111 ●富士支所  電話58・2111 ●三瀬支所  電話56・2111 ●川副支所  電話45・1111 ●東与賀支所 電話45・1021 ●久保田支所 電話68・2111 人口データ 人口 234,345人(+193) 男 110,398人(+57) 世帯  98,831 (+439) 女 123,947人(+136) ※平成29年4月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。 毎月1日は「佐賀市いじめ・いのちを考える日」 発行  佐賀市役所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 電話0952・24・3151(代表)      ホームページhttps://www.city.saga.lg.jp/ (毎月1日・15日発行) 編集  秘書課 (E-mail:hisho@city.saga.lg.jp) 電話0952・40・7021(直通)                         FAX 0952・24・3463