市報さが SAGA  平成30年 3/15  MARCH 2018  №300 八福猫のひな人形展示 猫だらけの雛祭り 会いに 来てニャー  CRESCENT -クレセント-  太平社   学生服のコドモヤ   佐々木碁盤店   武藤美術材料   くぼ薬局   CONOSCENTE  トクヒサ  今右衛門  佐賀店  有銘堂   山田茶店 ■期間 2月11日(日・祝)~3月31日(土) ◎問い合わせ  県庁通り商店連盟  電話23・2679(岩瀬) ■■2ページ■■ 市営バスの走っている場所が リアルタイムにわかります!  3月30日(金)、佐賀市営バスは、バスの運行位置をスマートフォンやパソコンで リアルタイムに確認できるバスロケーションシステム「PINA」のサービスをスタートします!  「乗りたいバスは、今、どこを運行しているのだろう。 もしかしたら、通り過ぎてしまったのかな?」のような不安を解消します。 ※バスの運行時刻や、地図から乗りたいバス停を調べることができるアプリ「もくいく」も同時にスタートします。 ※スマートフォンでのご利用の場合は、「PINA」、「もくいく」のアプリを、 App Store、Google Playからダウンロードしてご利用ください。 ◎問い合わせ  佐賀市交通局 総務課  電話23・3155 FAX 23・7309  メールkotsu@city.saga.lg.jp さがしBUS&WALKを はじめよう!  佐賀市営バス「バスロケーションシステム」の運用開始に合わせて、 バスを待つ時間を利用して、次のバス停まで歩く「BUS&WALK」を開始します。  バスの待ち時間に余裕があるときは、一区間でも歩くことで自身の健康づくりを始めてみませんか? 歩き方教室を実施します  正しい歩き方を学んで健康に! ■日時 3月20日(火) 12時15分~(約45分間) ■場所 佐賀市役所 本庁1階 市民ホール ■参加料 無料 ◎問い合わせ  本庁 健康づくり課 健康推進係  電話40・7283 FAX 40・7380 メール kenko@city.saga.lg.jp 2018徐福さくら 健康ウォーキング  約1,000本の桜が咲き誇る「徐福サイクルロード」。  満開の桜のトンネルを歩きませんか。抽選会、のり汁の提供もあります。 ■日時  3月25日(日) 8時30分~12時  (受付:8時30分~9時20分) ※悪天候等による中止の態度決定は、当日の7時に行います。 ■コース 諸富文化体育館(イベント広場)~旧光法駅(折り返し)~諸富鉄橋展望公園5.7キロ ■集合場所  諸富文化体育館 イベント広場 ■参加料 無料(参加賞あり) ※小学3年生以下は保護者同伴。 ■申込方法 当日、会場で受け付け ■持ってくるもの  水筒、タオル、帽子、雨具など ■駐車場 諸富文化体育館南側駐車場、佐賀市諸富支所南側駐車場、 JAさがもろどみ町支所野菜集出荷場、諸富文化体育館イベント広場内 ※当日は、コース沿いで「チューリップまつり」も開催しています。 ◎問い合わせ ・行事内容  徐福桜健康ウォーキング実行委員会  (諸富支所内)  電話47・2131 ・当日の開催有無(7時~9時)  電話47・4995(諸富町公民館) チューリップまつり  今年で11回目を迎えます。  約5,000本のチューリップが皆さんをお待ちしています。 ■日程  3月31日(土)、4月1日(日) ※「徐福さくら健康ウォーキング」に合わせて臨時開催(午前中のみ)。 ■場所 諸富町山領147-6  (国道208号線・小杭バス停付近) ■催し物 3月31日(土)は保育園児による歌と遊戯が披露されます。 ■■3ページ■■ 大隈重信旧宅(生家) 「ごっつんの日」  大隈重信(幼名:はちたろう)は勉強中眠くなると、勉強部屋の柱(梁)に頭をぶつけて眠気を覚ましたそうです。  大隈重信旧宅(生家)2階の勉強部屋は通常見学することはできませんが、 毎月5、15、25日(5の付く日)を「ごっつんの日」として公開しています。  受験生や大隈侯のご利益にあやかりたい人は、 「ごっつんの日」に大隈侯が頭をぶつけた「ごっつん柱」に頭をぶつけてみてはいかがでしょうか。 ■期間  毎月5、15、25日(5の付く日) ■場所 大隈重信旧宅(生家)(水ヶ江2丁目11番11号  大隈重信記念館敷地内) ◎問い合わせ  大隈重信記念館  電話/FAX 23・2891 大隈重信記念館 開館50周年記念誌 完成! ▲昭和41年落成、翌42年に開館。  大隈重信記念館は、平成29年10月に開館50周年を迎えました。  そしてこれを機に、記念館開館から現在に至るまでの歩みや、所蔵品等を1冊の記念誌にまとめました。  今まで知らなかった記念館の魅力を発見できるかもしれません。  お買い求めの際は、大隈重信記念館へお立ち寄りください。 ■販売先 大隈重信記念館 ■販売価格 500円 ■販売開始 3月17日(土)から ◎問い合わせ  大隈重信記念館  電話/FAX 23・2891 大隈重信記念館・ 大隈重信旧宅活用事業 「親子ピアノ英語 リトミックイベント」  ボール、パラバルーン他教材、絵本、歌などで楽しく友達と交流しよう! ■対象  2~6歳の子どもと保護者 ■日時  3月25日(日) 10時~10時30分 ■場所  大隈重信記念館1階ライブラリー  カフェ(水ヶ江2丁目11番11号) ■参加料 無料 ■定員 子ども10人 ■申込方法  参加保護者氏名と参加人数をご連絡ください。 ※当日は動ける服装でお越しください。  また、飲み物もお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  スリーモンキーズイングリッシュ  電話080・1546・3211 (末益) その数日本一! 佐賀の恵比須さん⑫  平成15年から市民団体「恵比須DEまちづくりネットワーク」の皆さんを中心に、 市内に830体以上ある恵比須さんを活用したまちおこし活動が行われています。 呉服元町にある恵比須ステーションでは、佐賀城周辺の分布図などを展示していますので、ぜひお立ち寄りください。  最近では恵比須さんを祭る神社で恵比須御朱印を頂けたり、 宝くじの当選を願い恵比須さんの格好をした猫のキャラクターが登場したり、新しい取り組みが活発です。 商売繁盛を願い、「友人の開店祝いは恵比須の張り子と決めているよ」と言われる人もいます。 恵比須さんが地域に根付き、新しい文化を築き始めています。  地域の皆さんに愛される、その数日本一!の佐賀の恵比須さん。今後の活躍も楽しみですね。 (おわり) ◎問い合わせ  (一社)佐賀市観光協会  電話20・2200 FAX 28・5656 メール info@sagabai.com ■■4ページ■■ 佐賀バルーンミュージアム 春休みワークショップ ■場所  佐賀バルーンミュージアム 1階レクチャースペース ■内容 ・3月21日(水・祝)  お絵かきバルーンつくり ・24日(土)  ほんものそっくり!  フードサンプルつくり ・25日(日)  はばたく紙飛行機つくり ※毎回11時からと14時からの2回ずつ開催します。 ■定員 各回 15人程度 (事前予約制) ■参加料 1人500円 ■申込方法 電話、ファクス ◎申し込み・問い合わせ  春休みワークショップ事務局  (佐賀広告センター内)  電話41・4075  FAX 41・4077 ※平日10時~18時 佐賀バルーンミュージアム 2階カフェスペース 施設見学会  2階カフェスペースへの出店を検討していただける人を対象とした施設見学会を開催します。 ご興味のある人はお気軽にご参加ください。 ■日時  3月26日(月)15時~ ■場所  佐賀バルーンミュージアム 2階カフェスペース・厨房 ※1階レクチャースペースにご集合ください。 ■申込方法  電話 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 観光振興課  バルーン係  電話40・7111  FAX 26・6244 メール kanko@city.saga.lg.jp 維新SAGAこぼれ話 大隈重信  記録に残っている最古の始球式は、明治41年に行われたアメリカの大リーグ選抜と早稲田大学野球部との試合で、 早稲田大学の創設者である大隈重信が投球役を務めたもの、と言われています。  バッターボックスには早稲田大学の1番バッターが立ち、大隈の投球はストライクゾーンを大きくそれたボール球でしたが、 母校の創設者に恥をかかせないよう機転を利かせた打者がわざと空振りしてストライクとし、 以降の日本の始球式では投手に敬意を表して空振りすることが慣例となったそうです。  他にも、お金を表す「円」の指サインを考えたり、太陰暦を太陽暦に改めたり、鉄道レールの幅を定めたりなど、 現代でもさまざまな業績を見つけることができます。  明治維新150年の今年、肥前さが幕末維新博の会場や大隈重信記念館を改めて訪れてみると、新たな発見に出会えるかもしれません。 ◎問い合わせ  本庁 明治維新150年  事業推進室  電話40・7008  FAX 40・7381 メール kikakuseisaku@city.saga.lg.jp ■■5ページ■■ 自治会活動への積極的な参加をお願いします  自治会は、地域生活に非常に密着しています。  自治会活動に参加し、皆さんの力で「ずっと住んでいたい」「住んでみたい」と思えるまちづくりに取り組みましょう! ○「自治会」は、地域の課題に取り組んでいます  防犯灯の設置と維持管理、交通安全に関する活動、子どもや青少年の育成活動、 高齢者等への福祉活動、防犯パトロールや防災訓練への参加等の防犯・防災活動、 ごみステーションの設置・管理の協力、地域の河川清掃等 ○「自治会」は、ふれあいと交流の場を作っています  運動会等のスポーツ活動、文化祭などの文化活動、地域の祭り、 世代間交流イベント、地域への広報活動、集会所の建設と維持管理等 ◎問い合わせ  各自治会または佐賀市  自治会協議会事務局  (本庁 総務法制課内)  電話40・7010  FAX 29・2095 世帯人員調査にご協力ください  各自治会では、毎年4月1日を基準日として世帯人員調査を実施しています。 この調査は、自治会活動の基礎となるものです。 ※調査票は封筒などに封入して提出できます。 ◯調査の目的 ・自治会会員(住民)が不在のときに事故や災害が発生した際の、緊急連絡先を把握する。 ・自治会長に依頼される各種証明や各種行事の対象者を把握する。 ◯世帯人員票の管理と廃棄  世帯人員票は、個人情報の保護に配慮し、各自治会長が責任をもって保管し、年度末に廃棄処分します。 ◎問い合わせ  お住まいの地区の自治会長 までお問い合わせください。 職人さんに出会える 春休みおもしろ体験会 ■対象 どなたでも ■日時  3月24日(土)・25日(日)  10時~16時 ■内容 別表参照 ■参加方法  各会場で随時受付。一部要予約、定員制、開始時間指定の体験もあり。 ※詳しくは、各事業所へお問い合わせください。 ◎会場に関する問い合わせ  肥前通仙亭  電話/FAX 65・2152 会場          体験プログラム名      参加料        開催時間・条件      問い合わせ 肥前通仙亭         和菓子づくりと煎茶体験  600円           随時(先着50人)     NPO法人高遊外売茶翁顕彰会                                                  電話65・2152 旧福田家        佐賀錦手織り体験と    500円          随時           佐賀錦振興協議会             キーホルダー作り                             電話22・4477 旧久富家          かわいい髪飾りを手作り  500円(2個)       ①10時30分        よそほひ処二葉                                     ②13時30分        電話20・0206                                     ③15時             ステンドグラス       1,000円        ①10時         ステンドグラス工房             オーナメント制作体験               ②12時30分       グラスパレット              (完全予約制)                  ③14時          電話090・2390・5446                                     定員:各回4人                                      対象:小学4年生以上             ミニドローンの飛行体験!  100円(1回)      11時~          ものづくりカフェ こねくり家                                                  電話37・6905 旧森永家        だんつう糸で        500円         ①10時 ②11時       織ものがたり             ブレスレット作り                ③12時 ④13時30分     電話24・1560             (事前予約可)                 ⑤14時30分 ⑥15時30分                                      定員:各回8人 恵比須 ステーション    えびすをさがせ!      無料          随時           恵比須DEまちづくりネットワーク             スタンプラリー                              電話40・7137 わいわい!! コンテナ2  和布でくるみボタン    500円(アクセサリー  14時~(定員10人)   わいわい!! コンテナ2              アクセサリー作り       金具代別100円~)               電話090・9586・9445 ■■6ページ■■ 「障害者差別解消法」 ってなあに?  障がいのある人への「不当な差別的とりあつかい」の禁止と「合理的配慮の提供」を求める法律です。 障がいのあるなしに関わらず、すべての人が共に生きる社会をつくることを目的としています。 ■不当な差別的とりあつかいとは  正当な理由なく、障がいを理由として差別すること。 ★具体例  障がいを理由に ・窓口や電話での応対を拒否する ・入場や入店、入会を断る ■合理的配慮の提供とは  障がいがある人から、何らかの配慮や対応を求められた場合に、負担の重すぎない範囲で配慮や対応をすること。 ・行政機関→法的義務 ・民間事業者→努力義務 ★具体例 ・入口や通路の段差にスロープを準備 ・高い場所の商品などを取って渡す ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課 障がい総務係  電話40・7251 FAX 40・7379 メール shogaifukushi@city.saga.lg.jp 佐賀市発達障がい啓発 週間が始まります!  「世界自閉症啓発デー」(毎年4月2日)に合わせ、 佐賀市では毎年3月27日から4月8日までの期間を「佐賀市発達障がい啓発週間」と定め、 自閉症をはじめとする発達障がいについて啓発活動を行います。 【主な取り組み】 ①市役所1階市民ホールでアート展を 開催  (3月27日(火)~4月6日(金)) ②市立図書館に発達障がい関連書籍の コーナーを設置  (3月27日(火)~4月8日(日)) ③筑後川昇開橋のブルーライトアップ  (4月2日(月) 日没~22時) ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課  生活支援一~二係  電話40・7255 FAX40・7379 メール shogaifukushi@city.saga.lg.jp 平成30年度 ごみカレンダー・ 分別表を配布します  平成30年度ごみカレンダー・分別表を、3月中に自治会を通じて各世帯に配布します。 次の場所でも配布しています。 ・佐賀市清掃工場 ・佐賀市役所  本庁1階 総合案内  1階 環境政策課 ・各支所 ・各校区公民館(佐賀地区) ※10部以上の配布は、佐賀市清掃工場で行います。 ◎問い合わせ  循環型社会推進課 3R推進係  (佐賀市清掃工場内)  電話30・2430 FAX30・2494 メール junkan@city.saga.lg.jp マイバッグ持参で 買い物しませんか? ■レジ袋の原料は原油です  国内のレジ袋年間使用量は305億枚!一人あたり年間約300枚。 レジ袋1枚あたり15mlの原油を使用している(※)ため、一人が1年で4.5L分の原油を使用していることになります。 ※資源採取から最終処分までのエネルギー量で計算(参考資料:「なっトク、知ットク、3R」経済産業省)。 ■ごみとして出すと…  処理費用がかかり、燃やすとCO2排出、地球温暖化につながります。  海や路上に捨てられたレジ袋は土へは戻りません。  動物がレジ袋を食べて死んでしまう事故も発生しています。 ■マイバッグで手軽にごみ減量!  本当は不要であっても、何気なくもらってしまうレジ袋はありませんか?  繰り返し使えるマイバッグは、手軽にごみ減量へつながります。 ◎問い合わせ  循環型社会推進課 3R推進係  (佐賀市清掃工場内)  電話30・2430 FAX30・2494 メール junkan@city.saga.lg.jp ■■7ページ■■ 4月14日は パートナーデー  佐賀市では、毎年4月14日を「パートナーデー」としています。 パートナーデーは、家庭・職場・学校・地域などでお世話になっている人に感謝の気持ちを伝える日です。 ★男女共同参画推進協賛事業所では  パートナーデーに合わせて、さまざまな取り組みを実施しています。 ・三福海苔株式会社 ・株式会社ヨシモト ・いづみやコーヒーロー スターズ株式会社 ・株式会社村岡屋 ・株式会社 北島 ・株式会社 プライム ・損害保険ジャ パン日本興亜 株式会社  佐賀コール センター室  全事業所の 取組期間・数量等、詳しくは ホームページをご覧ください。 ★市内の各施設には  パートナーデーカードを各支所、公民館、図書館などに設置しています。ご自由にお取りください。  日頃の感謝を、カードに書いて送ってみてください。設置場所は、ポスター・のぼり旗が目印です。 ★パートナーデーカードを配付します。  4月13日(金)10時~ 佐賀玉屋前 12時~ JR佐賀駅前 ◎問い合わせ  本庁 男女共同参画課 推進係  電話40・7014 FAX40・7381  メールdanjokyodo@city.saga.lg.jp ニセ電話詐欺多発中 ~他人事ではありません~  平成29年中、佐賀県で発生したニセ電話詐欺の被害は64件、約1億4500万円と昨年より減少しましたが、依然として多くの被害が出ています。 ○こんな詐欺があります ■オレオレ詐欺  息子等の名前を名乗って電話があり、お金を要求される。 ■還付金等詐欺  市役所職員等を名乗る者から電話があり、ATMに誘い出して電話で操作方法を指示し、送金させる。 ■架空請求詐欺  有料サイトの利用料・退会料等をメールで請求し、電話をかけてきた人に対し、金銭等を要求する。 ★被害防止対策 ・在宅時でも留守番電話設定 ・ATM利用限度額の引き下げ ・身に覚えのない請求は無視 ◎問い合わせ  佐賀南警察署 生活安全課 電話23・6110  佐賀北警察署 生活安全課 電話30・1911 埋蔵文化財整理作業員 (日日雇用職員)募集 ■応募資格  年齢・居住地の制限なし。日日雇用職員として佐賀市で任用された人は5月1日の時点で6カ月を経過していること。 ■業務内容  発掘調査の出土遺物の復元(注記・接合・選別)や実測(図化・計測)など ■募集人数 2人程度 ■勤務形態 月~金曜 8時30分~17時15分 ■賃金 日額6,600円 ※賃金以外の手当なし。 ■任用期間 5月上旬から5カ月間  (更新の場合あり) ■勤務場所 佐賀市文化財資料館 (本庄町本庄) ■申込方法 履歴書(顔写真貼付、「埋蔵文化財整理作業員希望」と朱書きし、 必ず連絡がとれる電話番号を記入)と、はがき(返信先記入)を郵送またはお持ちください。 ■申込期限 3月30日(金)17時必着 ■選考方法 書類選考・面接 ◎申し込み・問い合わせ  〒840‐0811  佐賀市大財3丁目11番21号  佐賀市教育委員会  文化振興課 文化財一係  (大財別館2階)  電話40・7368 FAX26・7378  メールbunkashinko@city.saga.lg.jp ■■8ページ■■ ほけんのページ  4月 健康カレンダー ◎休日に急な歯痛で困った時は! 佐賀市休日歯科診療所  電話36・9164(4月8日まで) 電話24・1426(4月15日から) ※4月15日に、ほほえみ館内から県病院跡地(水ヶ江)に移転します。 診療日時 日曜・祝日・12月31日~1月3日 9時30分~16時(受付時間は15時30分まで) ◎申し込み・問い合わせ   健康づくり課(本庁1階窓口64番~69番) ●乳幼児・妊婦・予防接種について  母子保健係  電話40・7282 FAX40・7380 メールkenko@city.saga.lg.jp ※予約受付8時30分~17時(土日・祝日、年末年始を除く) 乳幼児の健診や教室等 【注意点】 ※出生届出後2カ月を過ぎても、予防接種等のご案内が郵送されない場合は、母子保健係にお問い合わせください。 ※妊婦セミナー、3~6カ月児セミナー、7~10カ月児セミナー、1歳~1歳5カ月児セミナーは母子保健係にご予約ください。  月齢に合わせて参加しましょう。(1人1回)。当日は母子健康手帳をお持ちください。 ※各種妊婦乳幼児相談は予約不要です。対象年齢ではない日でも利用できます。 この専門職に相談をしたい、兄弟姉妹一緒に相談したいなど、ご都合に合わせてお越しください。当日は母子健康手帳をお持ちください。 ※赤ちゃん広場は佐賀市社会福祉協議会(社協)が主体となって開催します。日程は毎月1日号こどものページに掲載します。 日 曜日 行事 9 月   乳幼児健康相談 予約不要      受付時間:10時~11時      対応職種:保健師、栄養士、歯科衛生士      場所:川副保健センター 11 水  1歳6カ月児健診(諸富町・川副町対象)       受付時間:12時45分~13時30分      対象児:平成28年7月~9月10日生まれ      場所:川副保健センター 12 木  3歳6カ月児健診(諸富町・川副町対象)      受付時間:12時45分~13時30分       対象児:平成26年8月~10月10日生まれ       場所:川副保健センター       妊婦セミナー 予約制      受付時間:①12時30分~12時40分           ②13時~13時10分       場所:ほほえみ館       妊婦健康相談 予約不要       受付時間:13時30分~15時       対応職種:保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士       場所:ほほえみ館 13 金  7~10カ月児セミナー(親子体操)予約制      受付時間:①12時50分~13時           ②14時~14時10分       場所:ほほえみ館      乳児健康相談(おおむね1歳まで)予約不要       受付時間:13時30分~15時       対応職種:保健師、助産師、栄養士、歯科衛生士      場所:ほほえみ館 16 月  3~6カ月児セミナー(離乳食のポイント)予約制      受付時間:①12時50分~13時           ②14時~14時10分       場所:ほほえみ館       乳児健康相談(おおむね生後6カ月まで)予約不要      受付時間:13時30分~15時       対応職種:保健師、助産師、栄養士      場所:ほほえみ館 17 火   グリンピース(多胎児サークル)       時間:10時15分~11時40分       場所:ほほえみ館 18 水  1歳6カ月児健診(旧佐賀市・大和町対象) ・ ・   受付時間:12時45分~14時 19 木  対象児:平成28年8月生まれ       場所:ほほえみ館 20 金   1歳~1歳5カ月児セミナー(歯科健診)予約制       受付時間:①12時50分~13時           ②13時30分~13時40分       場所:ほほえみ館      幼児健康相談(おおむね1歳~就学前まで)予約不要       受付時間:13時30分~15時      対応職種:保健師、栄養士、歯科衛生士      場所:ほほえみ館 25 水  3歳6カ月児健診(旧佐賀市・大和町対象) ・ ・  受付時間:12時45分~14時 26 木   対象児:平成26年9月生まれ      場所:ほほえみ館 ■■9ページ■■ 成人健(検)診のご案内  佐賀市では生活習慣病予防のための「特定健診」や「がん検診」などの健(検)診を行っています。 ○がん検診 項目    検診内容           対象者      自己負担額 肺がん   胸部X線検査         40歳以上 男女   無料 胃がん    胃部X線検査(バリウム検査) 大腸 がん  便潜血検査 乳がん    マンモグラフィ 検査       40歳以上 女性    500円 子宮 頸がん 子宮頸部の 細胞診検査      20歳以上 女性※  500円 (医療機関で 受ける場合は 1,300円)    ※子宮頸がん検診とHPV検査を平成28年4月以降に受け、 結果が「両方とも異常なし」だった人は、受診から3年後の子宮頸がん検診をご案内しています。 ○特定健診 対象者                自己負担額 40歳以上の佐賀市国民健康保険加入者  1,000円  社会保険(協会けんぽ、共済、組合健保など)に加入されている人は、加入している各健康保険組合等にお問い合わせください。 〔受診方法〕  健診会場を以下の①、②、③から選んで、ご予約ください。 ①佐賀県健診・検査センター(旧県立病院好生館跡地)  4月の健診日程  日 曜日  行事                予約先    月~金  毎日健診 予約制 (平日は毎日実施) 佐賀県 健康づくり財団 (毎日健診予約)  28 土    土日健診 予約制           電話37・3314 ※「歯周病検診」(無料)を11日(水)、18日(水)、28日(土)に実施します。 ②支所の会場  4月の健診日程  日   曜日  行事            問い合わせ   24~27 火~金  川副支所健診 予約制     佐賀県 健康づくり財団 (支所健診予約)          場所:川副保健センター    電話37・3315           ※24日(火)、26日(木)は            子宮頸がん検診なし。 ③医療機関  特定健診、大腸がん検診、乳がん検診、子宮頸がん検診は医療機関でも受診できます。  実施医療機関については、「佐賀市健康ガイドブック」または市ホームページをご覧ください。 ◎健診に関する問い合わせ(予約以外)  健康づくり課 保健予防一係  電話40・7281 FAX40・7380 メールkenko@city.saga.lg.jp 日曜祝日当番医案内  日曜祝日に受診できる医療機関(原則として内科および外科)を市ホームページに掲載しています。 佐賀市トップページ>もしもの時>休日当番医 テレフォンサービス 電話30・0114 高齢者の相談等 ◎申し込み・問い合わせ   本庁 高齢福祉課 地域包括支援係  電話40・7284 FAX40・7393 メールkorei@city.saga.lg.jp ○4月の相談日程 日   曜日 行事 5・19 木   ものわすれ相談室 予約制        受付時間:13時30分~15時30分         場所:ほほえみ館 カウンセリング公開講座 (養成講座第1課程) 受講者募集  この講座は、カウンセリングの基礎的学習をする講座です。  電話相談員を志す人、カウンセリングを学びたい人、各種の相談業務に携わっている人など、 相談員になる・ならないに関わらず自己成長を図るため公開講座に参加しませんか? ■対象 20歳以上 ■募集定員 水曜班・土曜班 各35人 ■講座期間 5月~8月(毎週1回で11回) ■場所 アバンセまたはメートプラザ佐賀 ■受講料 15,000円 学生 10,000円 ■応募期限 4月27日(金) ◎申し込み・問い合わせ  佐賀いのちの電話 事務局  電話34・4186(平日11時~16時)  メールlifeline-1998@star.saganet.ne.jp ■■10ページ■■ 図書館だより 佐賀市立図書館・大和館・諸富館 東与賀館・富士館 三瀬館・川副館・分室 毎月最終木曜、祝日、日・月曜は休み 利用時間は10時~17時(火曜は12時から) 問い合わせ 佐賀市立図書館 電話40・0001 FAX40・0111 大和館  電話62・3746 諸富館 電話47・2002 東与賀館 電話45・0511 富士館 電話58・3590 三瀬館  電話56・2007  川副館 電話45・0645 Email:toshokan@city.saga.lg.jp https://www.lib.saga.saga.jp/ 携帯サイトもご利用ください ■自動車図書館ブーカス号巡回日程 3/17~4/14 3月 ステーション名         巡回日    停車時間 久保田支所          17日(土)  13:50~14:50 久保田児童センター       17日(土) 15:00~16:00 大詫間公民館          20日(火)   13:50~14:40 佐野常民記念館        20日(火)  15:00~15:40 大串公民館           23日(金)  14:10~15:00 下小副川公民館         23日(金)  15:20~16:20 西川副公民館          27日(火)  13:50~14:40 佐野常民記念館         27日(火)  15:00~15:40 富士北部コミュニティセンター  28日(水)  14:10~14:50 松梅児童館            28日(水)  15:20~16:20 4月 久保田町特産物直売所     4日(水) 13:50~14:50 久保田児童センター      4日(水)  15:00~16:00 大串公民館          6日(金)  14:10~15:00 富士児童館          6日(金)  15:20~16:20 西川副公民館         7日(土) 13:50~14:40 大詫間公民館         7日(土)  15:00~16:00 松梅児童館           11日(水)  14:00~14:50 久保泉公民館          11日(水) 15:30~16:20 久保田支所           14日(土)  13:50~14:50 久保田児童センター       14日(土) 15:00~16:00 ●利用カードの期限が切れていませんか?  図書館の利用カードには有効期限があり、期限を過ぎると利用できなくなります。 引き続き利用するには、更新手続きが必要です。 ・手続きには、利用カードと本人確認の証明書等が必要です。 ・期限を過ぎていても、利用カードは必ずお持ちください。 ・期限日の1カ月前から更新手続きができます。 ・有効期限は、利用カード表面右下に記載しています。 詳しくは、カウンター等で職員にお尋ねください。 【本館】 ●対面朗読サービスをご存知ですか?  視覚障がい者や、高齢などで小さい文字が読みづらい人等を対象に、 本・雑誌・新聞・その他お手持ちの資料をボランティアの朗読者が、その場で朗読するサービスです。 ■実施日 毎週土日、祝日 10時~16時 ■場所 1階ハンディキャップサービスコーナー内の対面朗読室 【東与賀館】 ●ひがしよか読み聞かせコンサート  「マリンバとおはなしhaha」  子どもの感性をはぐくむ絵本の読み聞かせに、素敵な演奏が加わった、親子で楽しめるコンサートです。 無料、要申込。 ■日時 3月21日(水・祝) 午前の部 11時開演(10時30分開場) 午後の部 14時開演(13時30分開場) ■場所 東与賀文化ホール ■申込方法 電話もしくは電子メール、ファクス等で参加する子どもの名前、学校名、学年、性別、 保護者の名前、電話番号をご記入の上、申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-2221 佐賀市東与賀町下古賀1228-3  東与賀文化ホール読み聞かせコンサート係  電話45・3939 FAX45・0616  メールhigasiyokabunka@gmail.com ●春のとくべつおはなし会 ■日時 3月24日(土)14時30分~15時30分 ■場所 東与賀ふれあい館ミーティング室 【富士館】 ●春の大おはなし会 ■日時 3月24日(土)14時30分~(1時間程度) ■場所 フォレスタふじ談話室 図書館のオススメ!! 『手紙美人』 (洋泉社)  出会いと別れの季節。基本的な手紙のマナーから、ちょっとした一言メモまで、 さまざまな道具や言葉の選び方が紹介されています。 豊富な文例を参考に、いまの想いを伝えてみませんか。 【今回の推薦:諸富館】 ■■11ページ■■ にこにこエコライフ 4月 2018 エコプラザは佐賀市の環境学習の拠点です。講座・イベントの他にもリユース品の販売なども行っています。 私たちの身近なごみの現状をぜひ見に来ませんか?工場見学の案内も行っています。 講座 内容            開催日   時間      定員  参加料  持参品・その他               申込方法 きもの着付けレッスン      6日(金)  10時~12時  4人  500円   足袋と肌着をご用意ください。        3月16日(金) 食品で作る消臭剤「マイエンザ」 9日(月)  10時半~12時  4人  500円   ペットボトル1本(2L)をお持ちください。   10時から 包丁研ぎに挑戦         14日(土)  10時~11時半 6人  500円   包丁を2~3本お持ちください。        電話で受付 おもちゃ病院           15日(日) 10時~12時   6組   100円   申込時に症状をお聞きします。 イスの張り替えに挑戦       17日(火) 10時~12時  4人  1,000円   座面を取り外してお持ちください。 欠け茶わんの繕い 前編      22日(日)  10時~12時  5人 1,000円  欠けた茶わん(複数可)を お持ちください。 欠け茶わんの繕い 後編      29日(日) 10時~12時     (2回分) リペア・補習 内容         開催日    時間          定員  参加料    持参品・その他          申込方法 ぼかし作成の見学   26日(木)  11時半         なし 無料    完熟ぼかし販売しています。     申込不要 まな板削り       エコプラザ窓口で受け付け。お預   8枚  1枚500円   木製の家庭用まな板のみ      3月16日(金) 包丁研ぎ       かり後、作業に2週間程度、状態   5本  1本500円  お受けできないものもあります。   10時から イスの張り替え    により4週間程度かかる場合あり。  5脚   1脚1,000円  座面のみの張り替えです。     電話で受付 スーツケースレンタル   随時    1回500円(最長1カ月程度)       受付時に保証金をお預かりします。   要予約 相談 内容        時間           備考                    申込方法 不用品持ち込み相談  10時~15時        電化製品等、受け取れない物もあります。   随時           ※イベント開催日は除く 事前にご相談の上、お持ち込みください。 もったいないライン  電話33・0526       不用になったものを「活かしてほしい!」   随時           ※水曜は休館です    「適正に処分したい!」などの相談窓口です。 譲ります・求めます              情報交換の場です。               随時 イベント エコマーケット   開催日   時間    家庭の不用品を販売する「エコマーケット」や 毎月第3日曜開催   15日(日)  10時~14時 リユース食器を 使った食バザーも開催しています。 食バザーも同時開催             エコマーケット出店希望の お問い合わせはエコプラザまで。                       ※募集区画は最大25区画です。出店料は500円です。 エコプラザ施設内のご紹介 ~春休みはエコプラザへ行こう~ 環境学習ゾーン(2階):体験学習コーナー  体験学習コーナーは、地球環境への警鐘を分かりやすく紹介する漫画のトンネルからスタート! さまざまな環境やごみ処理に関する情報を知り、体験することで、身近な生活から何ができるのかを学んでみませんか? ▲エアロバイク発電機をこいでみよう!あなたは何ワット(W)発電できるかな!? ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市エコプラザ(高木瀬町長瀬2369 佐賀市清掃工場内)  【開館時間】10時~17時  【休館日】水曜  電話33・0520 FAX30・2457 ホームページ http://www.saga-ecoplaza.jp/ ■■12ページ■■ 「竹とんぼ」を寄贈して いただきました  市立小学校の1年生全員(2,102人)に、1年をかけて作製した手作りの「竹とんぼ」と「ぶんぶんゴマ」を寄贈していただきました。  子どもたちは、3学期の生活科の学習を中心に、友達と一緒に楽しく遊んでいます。  「竹とんぼ」や「ぶんぶんゴマ」を初めて手に取る子どもたちも、工夫しながら少しずつ上手に飛ばせるようになり、とても嬉しそうです。  昔遊びの楽しさをみんなで味わうことができました。 ■寄贈いただいた人  株式会社匠美建築工房  岩本 重男さん ◎問い合わせ   佐賀市教育委員会 教育総務課 教育政策係(大財別館3階)  電話40・7352 FAX 40・7394 メール kyoiku@city.saga.lg.jp 街角リポーター 一緒に子育て! ホームスタート  高原 陽子  子育て中の皆さん、ホームスタートという活動をご存じですか? 未就学児がいる家庭に、研修を受けた地域の子育て経験者(ホームビジター)が訪問する「家庭訪問型子育て支援ボランティア」活動です。  子育てが「孤育て」にならないようにという願いを込めてはじめられた活動で、 「頼れる人が身近にいない」「話を聞いてほしい」「健診について来てほしい」「子どもと遊んでもらいたい」… そんな悩みに、ホームビジターが応じてくれます。  子どもを預けることはできませんが、週に一度、2時間程度、子育ての手伝いをしてくださいます。料金はかかりません。  私自身、家にきていただき、引越しの荷造りの際に赤ちゃんを抱っこしてもらったり、子どもたちの遊び相手をしていただきました。 また、離乳食の作り方などもアドバイスいただき、とても助かりました。  子育ての小さな悩みも、大きなストレスになりますよね。一人で悩んでいる人はぜひ一度、相談してみてください。 使ってみたくなる 佐賀ん文具 熊本 由美子  巷に溢れるオリジナルグッズ。佐賀でも数多く、眺めているだけでも楽しくなります。 主流は観光客に向けた商品が占めていますが、普段使いの用品も見かけます。  その中でも注目しているのは公共施設等で購入できる文具です。  値段も手ごろで、使い道も分かりやすく、シンプルなデザインで使いやすいため、ぜひ一度足を運んでみてください。 ▲佐賀城本丸歴史館や佐賀北郵便局で購入した文具。 国際交流のるつぼ   中野 美和子  佐賀空港からの海外観光客が増えている中、佐賀県は外国人居住者の増加率が日本一です。  最近、テレビや新聞、映画等でも国際的な話題が多くなりましたね。  街なかの商工ビル1階にある国際交流プラザは、ワールドワイドな空間です。 木質の明るいオープンスペースでは、幼児から大人まで楽しめる図書コーナー等、世界の情報があふれています。 調理室は世界の料理の香りでにぎわいます。  海外との文化・スポーツ交流、医療通訳等のボランティアから相談に至るまで、 多様なジャンルの交流事業からは150年のグローバルな歴史ある佐賀の未来を感じることができます。 ■■13ページ■■ 佐賀市掲示板 新小学1年生の 医療費助成の 資格証を送付します ■対象 新小学1年生  (平成23年4月2日~平成24年4月1日生まれ) ※原則、手続は不要です。3月下旬に、保護者あてに新しい資格証(クリーム色)を送付します。 ※小学校就学前に「子どもの医療費受給資格証」の交付を受けていない場合は手続が必要です。 ※健康保険未加入者、生活保護を受けている人などは助成を受けることができません。 ※今お持ちの緑色の資格証は、有効期間を過ぎると使用できませんので破棄してください。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 こども家庭課 子育て給付係 (1階54番~57番窓口)  電話40・7252 FAX25・5440 メールkodomo@city.saga.lg.jp 児童手当の手続き  児童手当は受給者の状況により、手続きが必要な場合があります。 次の場合は15日以内に届出が必要です。 ・児童が生まれたとき ・佐賀市に転入したとき ・児童と別居したとき ・公務員になったとき ・公務員でなくなったとき ※公務員として就職・退職した人は、職場とお住まいの市町村の両方で手続きが必要です。 ※手続きが遅れると手当を受給できない場合や、受給した手当の返納が必要な場合があります。 ◎問い合わせ  本庁 こども家庭課 子育て給付係  電話40・7252 FAX25・5440 メールkodomo@city.saga.lg.jp 第38回 春の「川を愛する週間」4月1日(日)~29日(日・祝)  この期間は自治会や事業所を中心に市内各所で河川清掃が行われます。  皆さんで身近なボランティアに参加しましょう。 「川の水 一人の意識で 七変化」 池川 凌太さん(小中一貫校 富士校中学部)の作品 (平成29年度 河川愛護標語金賞) ◎問い合わせ   本庁 河川砂防課 維持係  電話40・7182 FAX26・7388 メールkasen@city.saga.lg.jp  北部建設事務所 (大和町・富士町・三瀬村にお住まいの人)  電話58・2863 FAX58・2119 メールhokobukensetsu@city.saga.lg.jp   南部建設事務所 (諸富町・川副町・東与賀町・久保田町にお住まいの人)  電話45・1804 FAX45・8023 メールnanbukensetsu@city.saga.lg.jp 平成29年度 河川愛護ポスター・標語 入賞作品展示会 ○佐賀市立図書館 2階 ロビーギャラリー ■期間 3月28日(水)~4月12日(木) ■時間 10時~19時(日曜は10時~17時) ※3月29日(木)、4月2日(月)、4月9日(月)は休館。 ○さが水ものがたり館 ■期間 4月13日(金)~27日(金) ■時間 9時30分~17時(月曜休館) ◎問い合わせ   本庁 河川砂防課 維持係  電話40・7182 FAX26・7388 メールkasen@city.saga.lg.jp ■■14ページ■■ カラスの威嚇攻撃に ご注意を  カラスは繁殖期の3月の終わりから7月にかけて、外敵からヒナや卵を守るため、 巣に近づく人に対して威嚇攻撃をする習性があります。  市では、市民の皆さんの安全を確保するため、ヒナの捕獲や卵、巣の撤去を行っています。 カラスがいる巣を発見した場合、威嚇攻撃の危険を感じた場合はご連絡ください。 ※巣の高さにより巣を撤去  できない場合あり。 ◎問い合わせ   本庁 環境政策課 生活環境係  電話40・7200 FAX26・5901 メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp 火災の発生に ご注意ください  火災が発生しやすい時季を迎えます。火の用心をして火災の発生や火災による財産の損失を防ぎましょう。 ○平成29年度全国統一防火標語 『火の用心 ことばを形に 習慣に』 ※住宅用火災警報器の設置は義務です。いざという時のために点検とお手入れを忘れずに! ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課 電話33・6765 不動産鑑定士による 不動産の無料相談会 ■日時 4月6日(金)10時~15時 ■場所 佐賀商工ビル7階 D・E会議室 ■相談内容 不動産の価格、  取引、法律等 ◎問い合わせ  (公社)佐賀県不動産鑑定士協会 電話28・3777 宝くじの普及啓発事業 によりコミュニティ活動 備品が整備されました   (一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、 宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。  今回この宝くじの助成金を活用して、坪の上自治会が放送機器と机・椅子等、 八戸溝自治会が音響機器とPC周辺機器をそれぞれ整備されました。 ◎問い合わせ  佐賀市教育委員会 社会教育課 社会教育係  電話40・7366 FAX26・7378 メールshakaikyoiku@city.saga.lg.jp 国民年金保険料 学生納付特例申請のご案内  国民年金の被保険者が学生の場合、申請し承認を受けることで、 国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています(本人の所得制限あり)。  大学、大学院、短大、専門学校、各種学校等(夜間、定時制、通信制を含む)に在籍する学生が対象です。  特例制度を希望する場合は、毎年度の申請が必要です。平成30年度は4月1日(日)から受け付けを開始します。  平成30年度も前年度と同じ学校に在籍し、日本年金機構から学生納付特例申請書(はがき)が届いた人は、 はがきに必要事項を記入し返送することで学生納付特例の申請ができます。  手続き方法等、詳しくはお問い合わせください。 ○平成30年度国民年金保険料のお知らせ  平成30年度の国民年金保険料は 月額16,340円です。 ◎問い合わせ  本庁 保険年金課 国民年金係  電話40・7275 FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp  日本年金機構 佐賀年金事務所  電話31・4191(音声案内②) FAX31・0949 ■■15ページ■■ 平成30年度 第1回危険物取扱者試験 ■日時・試験内容 ○危険物取扱者試験  5月27日(日)  10時~  乙種第4類危険物取扱者試験  13時30分~  甲種、乙種第1類・2類・3類・5類・6類および丙種 ■場所 佐賀大学 本庄キャンパス ■願書提出期間 4月2日(月)~13日(金) ※電子申請は、3月30日(金)~4月10日(火) ○乙種第4類に関する講習会 ■日時 5月12日(土)法令編 5月13日(日)物理・化学編 ※各9時~16時。 ■場所 佐賀広域消防局4階(兵庫北3丁目) ■受講料  会員・学生 2,500円  一般 5,000円 ※テキスト代別途 4,340円 ■申込期間 4月2日(月)~5月7日(月) ◎申し込み・問い合わせ ・願書受け付け  (一財)消防試験研究センター佐賀県支部  (佐賀商工ビル4階)  電話22・5602 FAX29・8359 ・講習会受け付け  佐賀市防災協会(佐賀消防署2階)  電話/FAX30・2125 ゆっつらーと街角大学Ⅰ ~高齢者のための教養講座~ ■期間 5月11日(金)~12月14日(金) ■日時 毎週金曜 10時30分~12時 ■開催回数 20回 ■受講料 5,100円 ※返金不可。4月以降、ゆっつらーと館でお支払いください。 ■定員 先着80人 ■申込方法 所定の申込書に記入の上、ゆっつらーと館にご提出ください。 ◎申し込み・問い合わせ  ゆっつらーと館(佐賀大学まちづくりサテライト) (呉服元町7番3号ぷらざ656広場前)  電話40・8570 FAX40・8571 岡林信康弾き語り ライブ 2018 ■日時 4月15日(日)16時30分開場 17時開演(公演2時間) ■場所 東与賀文化ホール ■入場料 全席指定 4,000円(当日4,500円) ※消費税込。 ※未就学児の入場不可、 託児所なし。 ◎問い合わせ  (公財)佐賀市文化振興財団(東与賀文化ホール)  電話45・3939 FAX45・0616 わいわい!! マルシェ 祝・オランダハウスオープン!  ハンドメイド雑貨やつまみ細工の小物など、こだわりの商品が並びます。  ファブリックパネルやレジンアクセサリーのワークショップもあります。川沿いではクリークマルシェも同時開催します。 ■日時 3月17日(土)10時30分~15時30分 ■場所  わいわい!! コンテナ2  (呉服元町2番地内) ◎問い合わせ  わいわい!! コンテナ2 電話090・9586・9445 佐野常民記念館 明治維新150年関連事業企画展 「日本赤十字社展 ―博愛とともに―」  看護婦養成・教育にも力を入れていた佐野常民の赤十字事業に対する思いに触れながら、日本赤十字社の足跡をたどります。 ■期間 現在開催中~6月30日(土)まで ■観覧料 大人300円  小・中・高校生100円(常設展含む) ◎問い合わせ   佐野常民記念館 電話34・9455  休館日:毎週月曜(祝日の場合は翌日) この冊子には「佐賀県産の間伐材」を使用しています。(1部当たり7.8円で作成しています。ただし人件費など間接経費は含まれていません。) ■■16ページ■■ 国指定 天然記念物 10日間限定! エヒメアヤメの一般公開 第24回 えひめあやめまつり  普段立ち入ることができない国の天然記念物に指定されているエヒメアヤメの自生地を公開します。 ■ 日時  3月30日(金)~4月8日(日) ※雨天中止。      9時30分~16時30分 (最終日は16時まで) ■ 場所  帯隈山山麓エヒメアヤメ自生地(久保泉町川久保) ※傾斜地のため歩きやすい靴、服装でお越しください。 ■ イベント案内 ・スケッチ大会  3月31日(土)9時30分~12時  まつり会場テントにて受付。 ※参加賞あり。 ・農産物の販売  3月31日(土)・4月1日(日)・7日(土)・8日(日) ※売り切れ次第終了。 ・ウクレレミニコンサート  4月1日(日)11時~11時301分、14時~14時30分 ・ウォーキング大会  4月3日(火)9時20分 久保泉公民館集合。 ※参加賞あり。3月30日(金)までに久保泉公民館に要申込。 ○エヒメアヤメ  大陸系の遺存植物で草丈は7~10cmと小さい。紫色の可憐な花を咲かせる希少植物。 ■交通アクセス ・佐賀県運転免許センターから東へ1.5㎞(川久保交差点から0.7㎞)地点より北へ、のぼり旗に沿って約1㎞。 ・市営バス「伊賀屋・清友病院線」臨時バス停「えひめあやめ入口」下車後、のぼり旗に沿って東方へ約1㎞歩いてください。 ■主催 えひめあやめ保全会、 久保泉町地域連携協議会 ◎問い合わせ  佐賀市立久保泉公民館 電話/FAX98・0001 3月の納期 ●市県民税(普徴) 随2期、固定資産税 随1期 ●国民健康保険税(普徴) 第10期 ●後期高齢者医療保険料(普徴) 第12期   納期限:4月2日(月) 人口データ 人口 233,944人 (-164) 男 110,347人 (-66) 世帯 99,221  (-34)  女 123,597人 (-98) 平成30年1月末日現在の 人口、世帯数。 ( )内は前月との差 各支所代表番号(市外局番0952) ●大和支所  電話62・1111 ●川副支所  電話45・1111 ●富士支所  電話58・2111 ●東与賀支所 電話45・1021 ●諸富支所  電話47・2131 ●三瀬支所  電話56・2111 ●久保田支所 電話68・2111 発行  佐賀市役所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 電話0952・24・3151(代表)      ホームページhttps://www.city.saga.lg.jp/ (毎月1日・15日発行) 編集  秘書課 (E-mail:hisho@city.saga.lg.jp) 電話0952・40・7021(直通)                         FAX 0952・24・3463