市報さがSAGA No.361 令和2年10月1日号 OCTOBER ■■4ページ■■ 諸富 橋の駅ドロンパ  橋の駅ドロンパは諸富鉄橋展望公園内にあります。 店内では、新鮮な地元農産物や有明海の幸など、商品を豊富にそろえて販売しており、多くの人にお越しいただいています。  周辺には筑後川昇開橋をはじめ、徐福サイクルロード、中国から贈られた徐福像など見どころも満載です。  お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。 ■場  所 諸富町為重214-5 ■営業時間 9時30分~18時 ◎問い合わせ  橋の駅ドロンパ 電話47・5209 富士 富士山村広場が新しくなりました  富士山村広場がサッカー場として新しく人工芝グラウンドになりました。  周囲を山で囲まれた静かな空間で、思いっきりスポーツに打ち込むことができます。その他、軽スポーツでの利用もできます。 ◎申し込み・問い合わせ  株式会社佐賀古湯キャンプ  (富士町古湯898)  電話51・8835 大和 巨大な石が語りかけるパワースポット巨石パーク  古くは肥前風土記にも記された巨石群。10メートルをはるかに超える石たちは、肥前国一の宮として 栄えた與止日女よどひめ神社のご神体と考えられています。  その大きさに驚くと共に、自然が生みだした造形の神秘を感じさせます。巨おおきな石たちの間で、不思議な自然体験をお届けします。 ■場  所 大和町梅野329番地5 ■開園時間 9時~17時(雨天時、年末年始は休園) ■駐車料金 軽・普通車/300円       大型車・マイクロバス/830円 ■アクセス 佐賀大和ICから車で約3分 ◎問い合わせ 巨石パーク管理棟 電話64・2818        北部建設事務所  電話58・2863 三瀬 三瀬村“収穫の秋”子どもたちのサツマイモ掘り  収穫の秋です。三瀬小中農園では、子どもたちが6月に植えたサツマイモを収穫します。  子どもたちは三瀬の豊かな自然に触れ、自然や食を大切にする心を育むとともに、勤労の大切さと感謝の心を育んでいきます。  先生やPTAの皆さんが表面のつる等を片付けた畑で、泥だらけになりながら掘り出していきます。大きいものが収穫できた時は、みんな大喜びです。  今年も大豊作になりますように。 ◎問い合わせ  小中一貫校 三瀬校 小学部 電話56・2004            中学部 電話56・2106 ■■5ページ■■ 川副 大詫間の歴史を紹介した案内板が設置されました  県境を挟んで隣り合う川副町大詫間地区と大川市大野島地区の住民らでつくる「夢の島プロジェクト協議会」により、7月29日に県境の筑後川と早津江川の堤防道路に案内板がそれぞれ設置されました。  案内板には、江戸時代に佐賀藩と柳川藩が領有権を争い、神社の御ご幣へいを載せた柴しば(雑木)を流して境界線を定めたことや、1つの島に2つの県民が住む全国唯一の島であることなどが紹介されています。 ◎問い合わせ  川副支所 総務・地域振興グループ  電話45・1111 ℻45・4642  メールsomu.kw@city.saga.lg.jp 久保田 香椎神社  香椎神社は久保田町を代表する神社で、創建の歴史は古く安元3(1177)年までさかのぼると伝えられています。  毎年4月と10月には例大祭が開かれますが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、関係者のみの神事が執り行われます。  境内には、県の重要文化財に指定されている「四し脚きゃく門もん」があり、毎年1月には消防団による文化財放水訓練が行われています。 ◎問い合わせ  香椎神社 電話68・2655(久保田町徳万1556) 東与賀 シチメンソウまつり・ライトアップ「中止」のお知らせ  10月下旬に開催予定だった「シチメンソウまつり・ライトアップ」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。  楽しみにされていた皆さんには申し訳ございませんが、ご理解のほどお願いします。  現在、シチメンソウ(2,500㎡・2.5区画)は、順調に生育しています。まつりは中止となりますが、晩秋の風物詩、美しく紅葉したシチメンソウが楽しめるよう願っています。 ◎問い合わせ  シチメンソウまつり実行委員会事務局  (東与賀支所 総務・地域振興グループ内)  電話45・1022 ℻45・8023 ペア宿泊券が当たる!eさがモニター新規会員募集キャンペーン  キャンペーン中に新規登録された会員の中から、抽選で3名様に「古湯・熊の川温泉の旅館ペア宿泊券」が当たります。 ■キャンペーン期間 10月1日(木)~11月30日(月) ■登録対象者 満16歳以上の市民で、インターネットおよび電子メールが利用できる人 ○eさがモニターとは?  事前に登録を行い、月に1回程度、 市政に関するアンケートへの回答を 行います。 登録はこちら ◎問い合わせ 本庁 秘書課 広聴係  電話40・7024 ℻24・3463 メールhisho@city.saga.lg.jp ■■6ページ■■ 第2弾のプレミアム付商品券を販売します! ■販売価格  飲食券・共通券ともに5千円/冊 ・飲食券6500円分/冊 ・共通券6000円分/冊 ※各券1人6冊まで ■利用期間  令和2年11月14日(土)~  令和3年1月31日(日) ■参加店舗  店先に「参加店」の表示がある店舗 ■販売方法 事前申込による予約販売 ※応募者多数の場合は抽選 ■申込方法  佐賀商工会議所ホームページから申し込み、または申込用紙を実行委員会に郵送 ※当選者には郵送で通知 ※申込用紙は市内全戸へ配布し、所定の場所にも設置予定。設置場所など詳しくは佐賀商工会議所ホームページをご覧ください。 ■申込開始 10月15日(木) ■詳細 佐賀商工会議所ホームページまたは全戸配布予定のチラシ(申込用紙)をご覧ください。 問い合わせ  佐賀市プレミアム付商品券  発行事業実行委員会  (佐賀商工会議所内)  コールセンター  電話41・2155 令和2年4月28日以降生まれの赤ちゃんに 給付金を支給します  新型コロナウイルス感染症予防の徹底など、苦労や不安を抱えながら出産された母親等への経済支援として、「赤ちゃん応援臨時特別給付金」を支給します。 ■給付対象  令和2年4月28日~令和3年3月31日に出生し、出生日から佐賀市に住民登録がある子ども ■申請できる人  対象となる子どもの母親で、令和2年4月27日から本給付金の申請時まで継続して佐賀市に住民登録がある人 ■給付額  対象となる子ども1人あたり5万円 ■申請方法  受給対象となる人には個別に申請書を郵送します。申請書に必要事項を記入の上、本人確認書類(免許証等)と振込先口座のわかるもの(通帳等、申請者本人名義の口座に限る)の写しを添えてご提出ください。 ※新型コロナウイルス感染防止のため、郵送申請にご協力ください。 ■申請書発送時期 ・9月末までに出生届出をした人…10月中旬 ・10月以降に出生届出をした人…届出の翌月 ■受付期間(本庁でのみ受付)  10月15日(木)~  令和3年4月30日(金) ※土日・祝日、年末年始を除く。 ○詐欺行為にご注意!  本給付金に関して、ATMの操作や手数料の振り込みをお願いすることは絶対にありません。不審な電話やメールが届いたら、本庁 健康づくり課、最寄りの警察署、警察相談専用電話(電話#9110)にご連絡ください。 申請・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 健康づくり課  健康企画係  (本庁1階67~69番窓口)  電話40・7280  ℻40・7380 メール kenko@city.saga.lg.jp 令和3年度 固定資産税・都市計画税の 軽減措置について  新型コロナウイルス感染症の影響によって事業収入が減少した中小事業者等に、申告により税の負担軽減を行います。 ■対象  中小事業者等が所有する償却資産および事業用家屋に対する令和3年度固定資産税・都市計画税(土地は除く) ■軽減の内容 令和2年2月~10月の任意の連続する3カ月の事業収入の合計が前年の同期間と比べて ➤30%以上減少 1/2軽減 ➤50%以上減少 全額軽減 ■申告方法  認定経営革新等支援機関等(税理士、金融機関、商工会議所、商工会、青色申告会等)から軽減措置の適用要件を満たしていることについて確認を受けた申告書と、同機関に提出した書類(コピー可)等を本庁 資産税課へ提出してください。 ※新型コロナウイルス感染防止のため、郵送申告にご協力ください。 ■申告期間  令和3年1月4日(月)~2月1日(月) 消印有効 ■申告書配布  申告書は、市ホームページからダウンロード可。市役所本庁・各支所でも配布。  償却資産申告対象者には、12月中旬頃、令和3年度償却資産申告書と併せて送付します。 ※詳しくは佐賀市または中小企業庁のホームページをご覧ください。 問い合わせ ・中小企業の固定資産税等  の軽減相談窓口  電話0570・077322  受付時間9時30分~17時  (平日のみ) ・佐賀市役所 資産税課  家屋一・二係  電話40・7071  管理・償却資産係  電話40・7073  (共通)  ℻25・5408  メールshisanzei@city.saga.lg.jp ■■7ページ■■ 晩秋の北山 森林浴体感ツアー 北山の紅葉を五感で体感し、日頃のストレスからしばし解放されてはいかがですか? ■対象 中学生以上で山歩きできる人 ■日時 10月17日(土) 9時  富士支所駐車場に集合(少雨決行) ■場所 北山キャンプ場周辺 ■定員  25人(応募者多数の場合は抽選) ■参加料 千円 ※弁当・温泉割引券つき。 ■持ってくるもの  山歩きできる服装(長袖・長ズボン)、帽子、タオル、水筒、雨具 ■申込方法 参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・応募理由を記入の上、はがき、電子メール、またはファクスで申し込みください。 ■申込期限 10月12日(月)必着 ※新型コロナウイルス感染症の拡大  状況や天候等により変更・中止あり。 申し込み・問い合わせ  〒840-0598  佐賀市富士町古湯2685番地  佐賀市役所 森林整備課  電話58・2183 ℻58・2119  メールshinrin@city.saga.lg.jp 【市委託事業】 さがのよかとこアグリツーリズム 黒枝豆収穫体験 参加者募集 ▲黒枝豆の収穫体験や最新ドローンの見学ができます! ■日時(10月) ①10日(土) 10時~11時30分 ②10日(土) 13時~14時30分 ③11日(日) 10時~11時30分 ④11日(日) 13時~14時30分 ※新型コロナウイルス感染症の拡大状況や天候等により内容変更あり。 ■場所 (株)イケマコ (川副町犬井道2345-5) ■定員 各回先着10人程度 ■参加料(体験料、枝豆込) ・中学生以上 800円 ・小学生   400円 ・未就学児  無料 ■持ってくるもの  帽子、タオル、着替え、虫よけスプレー、長靴、雨具、マスクなど ■申込期限 10月8日(木) 17時 申し込み・問い合わせ  佐賀の食と農を盛り上げよう!  実行委員会  (担当 池田誠商店内 池いけ田だ)  電話45・0460 文化の秋です ①肥前国庁跡資料館歴史講座  古代肥前国内の各郡にスポットをあてた講座です(受講無料)。 ■場所 肥前国庁跡資料館 (大和町久池井2754) ■時間 14時~16時 ■定員 先着20人 ※5回連続して受講できる人を優先。 ■申込方法  電話、ファクス、電子メール ■申込期間 10月1日(木)~15日(木) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      日 程     テーマ          講    師 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      10月17日(土)   国庁と郡庁    佐賀市教育委員会 文化振興課                       権丈 和徳(けんじょう かずのり)  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      11月21日(土)   松浦の郡     唐津市教育委員会 生涯学習文化財課                       美浦  雄二(みうら ゆうじ)さん ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      12月19日(土)   藤津の郡     嬉野市教育委員会 教育総務課                       輪内 遼(わうち りょう)さん  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      令和3年       1月30日(土)   杵島の郡     武雄市教育部 文化課                       樋渡 拓也(ひわたし たくや)さん ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      2月20日(土)   佐嘉の郡     佐賀市教育委員会 文化振興課                       谷澤 仁(たにざわ ひとし) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ②肥前国庁南門ライトアップ&芸能祭  復元された南門をライトアップし、厳かな雰囲気と音楽を楽しむイベントを開催します(入場無料)。 ■日時  10月24日(土) 18時~20時30分 ■場所 肥前国庁跡歴史公園 ※雨天時は中止します。 ■定員 先着120人 ■申込方法 電話 ■申込期間 10月1日(木)~9日(金) ■出演 北原きたはら香菜子かなこさん(薩摩琵琶)、宮みや地ち章子あき こ and 篠原しのはら真司しん じ 、大和太鼓 ■駐車場 肥前国庁跡歴史公園内、大和支所駐車場(徒歩10分) 肥前国庁は約1,300年前に建てられた肥前国の役所で、現在は国の史跡に指定されています。 申し込み・問い合わせ ・佐賀市教育委員会  文化振興課 文化財2係  電話40・7368 ℻26・7378  メールbunkashinko@city.saga.lg.jp ・肥前国庁跡資料館(イベント当日)  電話/℻62・7441 ■■8ページ■■ 防災に関するお知らせ ○防災ラジオの試験放送 ■10月の試験放送日時 ・14日(水)(エフエム佐賀)  8時30分頃 ・15日(木)(えびすFM)  13時頃 ※防災ラジオは、消防防災課、各支所(富士・三瀬除く)、エフエム佐賀、えびすFMで販売。 ○全国一斉情報伝達訓練  全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を全国一斉に実施します。 ※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に住民へ伝達するシステムです。 ■訓練実施日時  10月7日(水) 11時頃 ■情報伝達手段  防災行政無線、さがんメール ※防災ハイブリッドラジオは、当日9時頃に自動で起動し、試験放送の一環として、訓練の事前告知を行います。訓練実施時間には起動しません。 問い合わせ  本庁 消防防災課 防災対策係  電話40・7013 ℻24・3187  メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 「あんしん見守り事前登録 事業」を始めました  認知症などにより行方不明になるおそれがある人の情報を、事前に市に登録することにより、日頃の見守り体制を整え、捜索・発見時にスムーズに対応できるようにするための事業です。登録者にはQRコードが付いたシールを交付します。行方不明者が少しでも早く、無事に家に戻るための見守りシールです。 ※登録者の個人情報は非表示。 ※登録希望者は、高齢福祉課にご連絡ください。 ■利用方法 ①行方不明になるおそれがある人の情報(氏名、住所、緊急連絡先、特徴、顔写真等)を市に登録。     ➡ ②「佐賀市あんしん見守りシール」をアイロンやドライヤーで衣服や靴、カバンなどに貼り付ける。     ➡ もし行方不明になったら… ③発見者がQRコードを読み取ると、警察署等の連絡先が表示される。  発見者は、表示先へ連絡。 申し込み・問い合わせ  本庁 高齢福祉課 地域包括支援係  電話40・7284 ℻40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp インフルエンザ予防接種 費用を助成します ①小児の予防接種  今冬は、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されています。そのため、任意接種の子ども(令和2年度のみ)のインフルエンザ予防接種費用を助成します。 ■対象 生後6カ月~中学3年生で、接種当日、佐賀市に住民票がある人 ■自己負担額 1回 1500円 ■接種期間 10月1日(木)~令和3年2月28日(日)(曜日・時間帯は医療機関にお尋ねください) ※期間外の接種は助成の対象外。 ★厚生労働省からのお願い  接種希望の人は、10月26日(月)以降の接種にご協力ください。 ■実施場所 市内の医療機関 ※医療機関によっては、実施していない場合や予約が必要な場合があるため、事前に医療機関にご確認ください。 ※予診票は医療機関にあります。 ■接種回数 ・生後6カ月~13歳未満 2回 ・13歳以上 1回 ■医療機関に持参するもの  母子健康手帳・健康保険証など本人の確認ができるもの ②高齢者の予防接種  高齢者がインフルエンザにかかった場合、肺炎併発等による重症化や死亡が懸念されます。予防接種には、重症化予防の効果が認められています。 ■対象 次の①②のいずれかに該当し、接種当日、佐賀市に住民票がある人 ①接種当日に65歳以上の人 ②接種当日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある人(身体障害者手帳1級程度) ■自己負担額 1500円 ※生活保護世帯の人のみ無料。 ■接種期間 10月1日(木)~12月31日(木) (曜日・時間帯は医療機関にお尋ねください) ※期間外の接種は助成の対象外。 ★厚生労働省からのお願い  接種希望の人は、10月26日(月)までに早めに接種してください。 ■実施場所 県内の医療機関など ※医療機関によっては、実施していない場合や予約が必要な場合があるため、事前に医療機関にご確認ください。 ■接種回数 1回 ■医療機関に持参するもの  健康保険証など本人の確認ができるもの ※②に該当する人は身体障害者手帳なども必要。 問い合わせ  本庁 健康づくり課 電話40・7280 電話40・7282 ℻40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp ■■9ページ■■ 令和3年度 認可保育所(園)・認定こども園・地域型保育施設の 入所受け付け ~新規申込書等の配布は10月1日(木)からです~ ○保育の必要性とは   保護者の就労(月64時間以上)や出産、疾病、介護・看護、求職活動等の            事由で施設での保育が必要なもの ○保育料が無償と    3歳~5歳の児童および3歳未満の住民税非課税世帯の児童の保育料は  なる対象は      無償。             ・2号認定の児童は、3歳児クラス以上が対象。             ・保育料以外の経費(送迎費・食材料費・行事費など)は保護者負担。 ※幼稚園等の預かり保育と認可外保育施設の無償化には別途申請が必要です。 ■申込書等の配布日・場所  10月1日(木)~  保育幼稚園課(本庁1階)、 各支所 市民サービスグループ ■受付期間(4月入所希望) ・第1次受付  11月2日(月)~12月18日(金) ・第2次受付  12月21日(月)~  令和3年2月5日(金) ※保育施設利用の決定は先着順ではありません。 ■受付場所・時間  保育幼稚園課  平日9時~17時 ※火曜のみ19時まで。 ■必要なもの  申請者(保護者)の個人番号カード(または個人番号通知カード)、本人確認のできる身分証明書(運転免許証等)、認印 問い合わせ  本庁 保育幼稚園課  入所入園係  電話40・7286  ℻40・7395  メールhoiku@city.saga.lg.jp 令和3年度 幼稚園 新入園児を募集します  新入園児募集を11月から開始します。 ○私立幼稚園  各園にお問い合わせください。 ○市立幼稚園(本庄幼稚園)  入園願書は本庄幼稚園で配布、受付します。詳しくは、お問い合わせください。 ■申込期間  11月2日(月)~30日(月)  (土日・祝日を除く) ■募集人数 ・3歳児(年少)20人程度 ・4歳児(年中)15人程度 ・5歳児(年長)15人程度 ■入園料 無料 ※保育料はかかりませんが、給食費や絵本代等の負担があります。 問い合わせ ・本庄幼稚園  電話23・8786  ℻23・8787 ・本庁 保育幼稚園課  幼保支援係  電話40・7290  ℻40・7395  メールhoiku@city.saga.lg.jp 令和3年度 小学校新入学 関連の書類を送付します   令和3年4月に小学校に入 学する児童の保護者に対し、 就学時健康診断の書類と隣接 校・特認校希望申請書類を10月中旬に郵送します。書類をよく確認し、受診・申請をしてください。 ■入学までの流れ ・就学時健康診断受診  10月下旬~11月 ・隣接校・特認校希望申請  提出期限(希望者のみ)  11月20日(金) ・「隣接校・特認校」抽選会  12月7日(月)(予定) ※受入可能人数を超えた場合のみ実施。 ・入学通知郵送 1月中旬 ・各学校新入学保護者説明会  1月~2月 ・入学式 4月 申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会  学事課(大財別館2階)  保健体育係  電話40・7357  学務係  電話40・7358  〈共通〉  ℻26・7378  メールgakuji@city.saga.lg.jp ■■10ページ■■ 年内に受けるとお得です! 佐賀市国保の特定健診 お済みですか?  特定健診は、生活習慣病の重症化を予防するための健診です。今年度は年内受診者を対象に、抽選で素敵な商品が当たる「年内うけ得キャンペーン」を実施中です。お得なこの機会にぜひ受診してください。 ■対象 40歳以上の佐賀市国保加入者 ■自己負担額 千円 ※今年度40歳になる人は無料。 ■受診方法 ①個別健診  市内130以上の特定健診実施医療機関で受診可。 ②集団健診(毎日健診)  平日と一部土日に実施(祝日・年末年始を除く)。  予約は佐賀県健診・検査センター(電話37・3314)。 ■持ってくるもの  被保険者証、特定健康診査受診券、自己負担金 ※受診券の再発行は保険年金課にご連絡ください。 ※キャンペーンの詳細はチラシ、市ホームページ等をご覧ください。 佐賀市国保の人間ドック・脳ドックの費用を助成しています ■対象 令和2年4月1日時点の佐賀市国保加入者のうち、保険税の滞納のない世帯の人 ・人間ドックは35歳~74歳  (定員残り約200人) ・脳ドックは40歳~69歳  (定員残り約70人) ※定員の残りは8月31日(月)時点。 ※特定健診との重複受診は不可。 ■助成額 ・人間ドック 1万8千円 (総費用3万円~4万700円) ・脳ドック 2万5千円 (総費用5万2千円~5万5千円) ■予約方法 ①保険年金課 保健事業・財政係に電話等で仮予約する。 ②希望の実施医療機関に受診予約をし、保険年金課 保健事業・財政係へ受診日を連絡する。 ■受付時間  8時30分~17時15分 ※土日・祝日・年末年始除く。 ■実施医療機関 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    実施医療機関   住所    電話番号    実施医療機関   住所   電話番号 人  ――――――――――――――――――――   ――――――――――――――――――― 間  福岡病院     開成    31・4611    上村病院     兵庫町  33・0099 ド  ――――――――――――――――――――   ――――――――――――――――――― ッ  ふじおか病院   大和町   62・2200    小野病院     巨勢町  24・3371 ク  ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――    諸隈病院     水ヶ江   22・5500    木下医院     久保泉町 98・0135    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――    ゆたか内科消化器科              健診センター佐賀    クリニック    兵庫南   41・7355  人 (佐賀記念病院) 高木瀬町 20・5511 ――――――――――――――――――――――    ―――――――――――――――――――    上村病院     兵庫町   33・0099    神野診療所    神野東  31・1060    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――    おおいし脳・神経リハ             小栁記念病院   諸富町  47・3255    クリニック    鍋島町   37・8126  間 ―――――――――――――――――――    ――――――――――――――――――――   佐賀県健康づくり財団    小野病院     巨勢町   24・3371    佐賀県健診・検査センター  脳  ――――――――――――――――――――            水ヶ江  37・3313    健診センター佐賀               ――――――――――――――――――― ド  (佐賀記念病院)  高木瀬町  20・5511    佐賀県産業医学協会 鍋島町 22・6729    ―――――――――――――――――――― ド ――――――――――――――――――― ッ  小栁記念病院   諸富町   47・3255    佐賀市立富士大和    ――――――――――――――――――――   温泉病院     富士町  63・0111  ク  正島脳神経外科  鍋島    32・0035  ッ ―――――――――――――――――――    ――――――――――――――――――――   佐賀中部病院   兵庫南  28・5311    なゆたの森病院  本庄町   20・6000    ―――――――――――――――――――    ―――――――――――――――――――― ク 佐賀リハビリテー    萩原脳神経外科                ション病院    南佐賀  25・0231    クリニック    木原    27・8800    ―――――――――――――――――――    ――――――――――――――――――――   志田内科     水ヶ江  23・3720    福岡病院     開成    31・4611    ―――――――――――――――――――    ――――――――――――――――――――   なゆたの森病院  本庄町  20・6000    福田脳神         経外科病院    本庄町   29・2223 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 令和3年度 コミュニティ助成事業の募集 ■実施主体  コミュニティ組織(身近な地域の課題を共有し、その解決を図り、地域の活性化を図ることを目的とした自主的な活動を行っている団体(自治会など)) ■助成対象事業 ・コミュニティ活動に直接必要な設備などの整備 ・集会施設の建設や備品整備 ・青少年の健全育成に資する、主として親子で参加するイベントなどのソフト事業 ■申込方法  要望書をご提出ください。 ■要望書提出期限  10月7日(水) ※様式や提出先、助成対象事業など、詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ  地域政策課  (大財別館1階)  電話40・7210  ℻40・7375  メールchiiki@city.saga.lg.jp ■■11ページ■■ 国土利用計画法の届出はお済みですか? 10月は土地月間です  一定面積以上(別表)の土地利用目的(現況保有や転売含む)で売買等の取引をした場合、土地の利用目的および取引価格等を届け出る義務があります。届け出なかったり、偽りの届け出をすると罰則が科せられる場合があります。 ■届出義務者 買主 ■届出の時期  契約締結(売買の予約も含む)日も含め、2週間以内 ■届出先 本庁 建築指導課 ※各支所では受け付けていません。 ■罰則 6月以下の懲役または100万円以下の罰金 ■別表 市街化区域  2千㎡以上市街化調整区域5千㎡以上都市計画区域  以外の区域  1万㎡以上 問い合わせ ・佐賀県 土地対策課  電話25・7034 ・本庁 建築指導課  電話40・7173  ℻40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp ■■12ページ■■ 保育士チャレンジ研修会 ~あなたのスキルを 生かしてみませんか~ ■対象 保育士資格を持つ人、ブランクがある人、保育の仕事に興味がある人等(資格の有無不問) ■日時 11月13日(金) 10時~ 15時30分(座学と演習) ■場所 佐賀市エスプラッツ子育て支援センター(ゆめ・ぽけっと) ■内容 保育に関する講義や演習、仕事に関する相談 ■受講料 無料 ■定員 先着20人 ※定員に満たない場合は締切後も受け付け。 ■申込方法  氏名・ふりがな・生年月日・住所・電話番号・保育士資格の有無を、電話・ファクス・電子メール・担当課窓口で申し込みください。 ■申込期限 10月30日(金) 申し込み・問い合わせ  本庁 保育幼稚園課  幼保支援係  電話40・7290  ℻40・7395  メールhoiku@city.saga.lg.jp 佐賀市競争入札参加資格の登録申請受付  市が行う入札(見積り合わせ含む)への参加を希望する人は、あらかじめ市の登録が必要です。登録希望者は、受付期間内に必ず申請をしてください。 ※現在登録している人も要申請。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――         建設工事      測量・建設等       物品購入・役務の提供                   コンサルタント           ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  対象       令和3・4年度登録希望者          令和3~5年度登録希望者 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  登録 有効期間      令和3年4月1日から2年間         令和3年4月1日から3年間 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 受付期間  12月14日(月)~24日(木)  12月1日(火)~11日(金)      11月2日(月)~30日(月)       12月24日消印有効   12月11日消印有効       11月30日消印有効 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――       申請書を郵送でご提出ください。 提出方法  ※新型コロナウイルス感染防止のため、郵送での申請にご協力ください。       ※書類の様式は、各受付開始日の約1カ月前に市ホームページに掲載。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――        〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所 契約監理課       ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 申し込み・         契約係               調達係   問い合わせ     電話40・7152 ℻26・6422        電話40・7047 ℻26・6422             メールkeiyaku@city.saga.lg.jp    メールkeiyaku@city.saga.lg.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 政治参画セミナー参加者募集 ■テーマ  パリテ(50:50)議会をめざして~暮らしの中で女性の政治参画を考える~ ■対象 「女性の政治参画」に関心のある人 ■日時・内容 ①10月31日(土)  13時30分~15時30分 ・講義 「パリテ(50:50)議会をめざして」 ・講師  福岡女性議員を増やす会  代表 富永とみなが 桂子けい こ さん ②11月14日(土)  13時30分~15時30分 ・パネルトーク 「暮らしの中で女性の政治参画を語る」 ・パネリスト  元熊本県議会議員、DPI日本会議 議長  平野ひら の  みどりさん  パリテ・ウェーブ・フロム福岡 編集長  山川やまかわ 美幸 み ゆきさん ③佐賀市議会傍聴(オプション)  12月平日10時~15時のうち約60分 ※一般質問を傍聴予定。 ■場所  ①②アバンセ4階    第3研修室  ③佐賀市議会 ■定員(先着)  ①②40人、③10人程度 ■参加料 無料 ■申込方法  氏名・電話番号・所属団体等を電話・ファクス・電子メールでご連絡ください。 ■申込期限  定員になり次第締切 ※一時保育あり(6カ月~就学前、若干名)。  10月23日(金)までに、お申し出ください。  申し込み・問い合わせ  佐賀県立男女共同参画  センター(アバンセ)  電話26・0011  ℻25・5591  メールdanjo@avance.or.jp ■■14ページ■■ 10月は食品ロス削減月間 ■食品ロスとは?  食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品(食べ残しや手つかず食品)のことです。食べ物を捨てることはもったいないことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。 ■日本の食品ロスの現状  日本の食品ロス(年間約612万トン)は、世界全体の食糧援助量の約1・5倍です。1人1日当たり茶碗1杯分のご飯の量に相当します。 ■佐賀市の食品ロスの現状  佐賀市の家庭から出る燃えるごみのうち、生ごみが約4割を占めています。その中には食品ロスも含まれており、手がつけられずに捨てられている「手つかず食品」の割合が増えています。 ※生ごみには多くの水分が含まれているので、水切りをして出しましょう! ○食品が手つかず状態にならないようにするには? ①「賞味期限」と「消費期限」  の違いを知っておく! ・賞味期限  おいしく食べることができる期限 ・消費期限  安全に食べることができる期限 ②無駄なものは買わず、  計画的に買い物をする! ③余った食品で  エコ料理にチャレンジ! ■佐賀市の食品ロス削減の  主な取り組み ○家庭版3010運動  毎月30日と10日は、家庭で「もったいない」を実践して、食品ロスを減らします。 ○食品ロスゼロ推進店  食品ロス削減に取り組む事業所を登録し、その取り組みをホームページ等で紹介します。 ○フードバンクとの連携  「食料銀行」を意味するフードバンクと情報共有をしながら、食品ロスに関する広報をします。 ○出前講座  「ごみ減量」、「食品ロス削減」、「生ごみの堆肥化」などをテーマに市内各地で実施します。 問い合わせ  循環型社会推進課 3R推進係  電話30・2430 ℻30・2494  メールjunkan@city.saga.lg.jp 市営浄化槽事業を活用し トイレを水洗化しませんか?  下水道が整備されていない地域は浄化槽地域となります。申請により、上下水道局が主体となって合併浄化槽の設置と維持管理を行います。 ■対象  汲み取りトイレ、簡易水洗トイレ、単独浄化槽(トイレ汚水のみ処理)を使用している住宅等 ■分担金・使用料  本体設置にかかる費用の一部を 分担金としてご負担いただき、 上下水道局が工事を行います。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 住宅の            分担金     使用料/月 延べ床    規 模              (消費税 面積             (不課税)      10%込) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 130㎡以下    5人槽    12万円      2,619円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 130㎡を超える  7人槽    15万円      3,143円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 2世帯住宅など  10人槽    20万円      4,191円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般住宅以外 11人槽以上 標準工事費の4割 お問い合わせください ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※設置後は使用料を負担していただき、上下水道局が維持管理を行います。 問い合わせ  上下水道局  下水道工務課 浄化槽係  電話34・5047 ℻33・1505  メールgesuikomu.sui@city.saga.lg.jp ■■15ページ■■ 武家地の通り抜けお断り!  市報さが8月1日号では舟運として利用された本ほん庄じょう江えと佐さ賀が江え、9月1日号では長崎街道を紹介しました。今回は舟運と街道という2つの交通体系のつながりを見ていきましょう。 ■3方向を示した道しるべ  佐賀城下の長崎街道に今も残る江戸時代の道しるべは3本です(左上図①~③)。その1本だけに街道の両起点である小倉と長崎に加え、「いさはやとかい場」と刻まれています。「諫早に渡海する場」、つまり有明海を渡るための港(本庄江に沿った場所)の方向を示しているのです。 ■街道と港をつなぐ「袖そで町まち」  この道しるべのある長なが瀬せ町まちと港のある本庄町をつなぐ小道一帯は「袖町」と呼ばれました。袖町に架かる橋は木製でしたが、老朽化のため本庄町の住民が私費で耐久性の高い石橋に造り替えています。往来の多い大切な橋だったのでしょう。  長崎街道のルートは、旅人の立ち入りが制限されていた武家地を避けて設定されたため、何度も折れ曲がる複雑な道筋になっていました(9月1日号参照)。本庄江の港に着いた旅人は、すぐ東に行くと武家地を通過することになるため、袖町を通って長崎街道に出た上で、東西どちらかに進むこととされていました。 ■抜け道はダメ!  ところが江戸時代の後半、「抜け道」になる武家地内を通過する人が増え、問題になりました。「旅人の往来は、牛うし嶋じま口ぐちから街道を通り八や戸え口ぐちに向かうというルールなのに、最近は人にん足そくや馬ば士したちが八はっ丁ちょう馬ば場ば通りやお堀端、片かた田た江え筋などを便利なように通過している」というのです(※)。地図で分かるように、本庄江から舟に乗って来た旅人を運ぶ業者が東に行きたい場合、長崎街道(赤線)を通ると北に迂回して遠回りになるからです。 ■お城の近くは、もってのほか!  さらにこの時、「久留米・柳川に向かう旅人を、本庄町から南御堀端筋を抜々と通らせていること」も問題となりました(※)。久留米・柳川方面に向かうためには、東の舟運である佐賀江を利用するか、蓮池に向かう陸路(柳川往還)を用いる場合があったためでしょう。武家地の中でも特に大事なお城に近い堀端を旅人が通ることは好ましくなく、藩は「以てのほか」と言って取り締まりを強化しています。 ■地元の暮らしと交通の規制  佐賀江の港である下しも今いま宿しゅく町まちでも問題が起きました。「下今宿町から武家地への入口に番所がなく、旅人が武家地に入ってしまう。本来は入口の橋を撤去すべきだが、住民が不便になるため、地元負担で木戸番所を建て、旅人が一切通らないよう見張る」という対策がとられました。  しかし、城下に数ある小道のすべてを封じることは難しかったようで、「街道以外を歩く旅人を見かけたら、街道に出るよう教えてあげなさい」というお達しが出されています(※)。 ■利便性と配慮ある道路の使い方  江戸時代は、近道をしたい旅人と、ルートを規制して城下の安全を守りたい藩とのせめぎ合いがありました。しかし、自由な移動で人やモノの交流が生まれ、文化や経済が発達する側面もあります。  現在、佐賀市内の道路網は便利につながり、路線バスではICカードが導入され、タクシーでのキャッシュレス化も進んでいます。早く目的地に行きたい気持ちや、交通の便利さを求めることは今も昔も変わりませんが、利便性だけでなく、地域の人々や環境に配慮した使い方も心がけたいものです。 (※)出典:泰国院様御年譜地取たいこくいんさま ご ねん ぷ じ どり (執筆:公益財団法人鍋島報效会) ■■16ページ■■ 特別定額給付金コールセンターは9月30日(水)で終了しました  今後のお問い合わせは、特別定額給付金室にご連絡ください。 ◎問い合わせ  本庁 特別定額給付金室  電話40・7257  メールkyufukin@city.saga.lg.jp 10月は子どものための里親月間です  里親とは、さまざまな事情により、親と一緒に生活することができない子どもたちを家庭に迎え入れ、愛情と真心を込めて養育してくださる人の事です。 ※特別な資格は不要。 ○SAGAの里親さん  リレーパネル展  10月に県内5カ所の図書館で、佐賀県で活躍されている里親家庭のリレーパネル展を開催します。  お気軽にお立ち寄りください。 ・市立図書館  10月13日(火)~18日(日) ・県立図書館  10月29日(木)~11月1日(日) ◎問い合わせ  佐賀県里親支援こねくと  電話65・1165 ほめて育てる犬のしつけ方教室  毎年ご好評いただいている「犬のしつけ方教室」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度は動画配信します(視聴無料)。 ※詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ■対象  市ホームページを閲覧できる人 ※掲載内容以外のお問い合わせや個別相談等には、お答えできません。専門のドッグトレーナー業者にお尋ねください。 ◎問い合わせ  本庁 環境政策課  生活環境係  電話40・7200  ℻26・5901  メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会定例総会 ■日時 10月19日(月)     9時30分~ ■場所 佐賀市役所     本庁4階 大会議室 ※どなたでも傍聴できます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340  ℻40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp 佐賀市体力テスト中止のお知らせ  10月11日(日)に開催を予定していた佐賀市体力テストは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、中止します。 ◎問い合わせ  スポーツ振興課  スポーツ係  電話40・7360  ℻40・7375  メールsports@city.saga.lg.jp マンション管理基礎セミナー  マンション管理について、講師を招いてセミナーを行います(参加無料)。 ■対象者 管理組合役員、マンション区分所有者、マンション管理業者等 ■日時 10月18日(日)     13時~15時25分 ■場所 佐賀市市民活動プラザ 7階会議室 (白山2丁目1番12号  佐賀商工ビル) ■内容 ①民法改正の管理規約に  与える影響 ・講師 マンション管理士     野上 の がみ 加代かよさん ②給水管更新と管理規約 ・講師 マンション管理士      吉田よし だ  豊ゆたかさん ※セミナー後、マンション管理無料相談会を行います。 ■定員 30人 ■申込方法 電話・ファクス・電子メール ◎申し込み・問い合わせ  本庁 建築住宅課  電話40・7291  ℻40・7392  メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp ■■17ページ■■ 誹謗中傷ホットラインが開設されました  インターネットで誹謗中傷被害を受けている個人を対象に、投稿の削除依頼や相談機関の紹介等を行っています。  ネット上の誹謗中傷に1人で悩まず、ご相談ください。 ※ウェブ上の相談フォーム(左記QRコード)よりご相談ください。 ◎問い合わせ  (一社)セーファーインターネット協会 事務局  info@saferinternet.or.jp 行政相談委員制度60周年記念行政相談パネル展  総務省の行政相談は、国民の皆さんの行政への苦情や意見・要望を受け付け、その解決や実現を促進すると共に、行政の制度や運営の改善に生かす仕組みです。  昭和36年に誕生した行政相談委員制度の60周年を記念してパネル展を開催します。 ■日時  10月12日(月)~15日(木) ■場所  本庁1階 市民ホール ◎問い合わせ  総務省 佐賀行政相談センター  電話22・2651 いのちを守る7つのポイント  大切な命や財産を住宅火災から守るため、次のことを心掛けましょう。 ○3つの習慣 ①寝たばこは、絶対にしない。 ②ストーブは燃えやすいものから離して使用する。 ③ガスこんろなどのそばを離れる時は、必ず火を消す。 ○4つの対策 ①逃げ遅れを防ぐため、住宅用火災警報器を設置する。 ②寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐため、防炎品を使用する。 ③火災を小さいうちに消すため、住宅用消火器等を設置する。 ④お年寄りや身体の不自由な人を守るため、隣近所の協力体制をつくる。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 10月31日(土)まで秋の農作業安全確認運動を実施しています  農作業事故をなくすため、特に次の点に注意しましょう。 ○トラクターは、道路の路肩やほ場の出入口、傾斜地での走行に十分注意し、シートベルトとヘルメットを着用する。また、ブレーキの連結状態を確認する。 ○トラクター等で道路を走行する時は、点滅器、反射板や低速車マークを取り付け、追従車等が気付きやすくする。 ○作業前は、農機の始業点検や取扱説明書の確認を行い、安全な運転操作に努める。 ○稲わら焼却による死亡事故や、煙による視界不良が原因の交通事故が発生するおそれがあることから、すき込みなどの有効活用を図る。 ○トラクター等での作業後は泥を落としてから道路に上がる。 ◎問い合わせ ・本庁 農業振興課  施設整備支援係  電話40・7119  ℻40・7391 ・各支所 総務・地域振興  グループ 高齢者活躍人材確保育成事業 ○60歳からの活躍応援セミナー ■日時  11月1日(日) 10時~14時 ■講習内容 ①セミナー (よしのがり牟田むた&ヒーマンによる応援トーク) ・第1部 11時~12時 ・第2部 12時~13時 ②合同企業説明会、無料体験 ※内容は変更の場合あり。 ○シニア女性のためのメイク&コミュニケーション講習 ■日時 11月24日(火)~26日(木)     3日間 ■受講対象者 ①県内在住で原則60歳以上の人 ②受講後、シルバー人材センターに入会を希望する人 ■申込期限 11月13日(金) 〈共通〉 ■場所 佐賀市文化会館 (日の出1丁目21-10) ■受講料 無料 ◎申し込み・問い合わせ  (公社)佐賀県シルバー人材センター連合会  電話20・2011  ℻20・2015 ■■18ページ■■ 募集 第19回佐賀市中学生卓球大会参加者募集 ■対象 市内在住または市内中学校に通学する生徒 ■日程 11月3日(火・祝) ■時間 9時30分~17時 ■場所 諸富文化体育館     (諸富町諸富津) ■申込期限 10月15日(木) ■申込方法  佐賀市体育協会ホームページに掲載または市内各中学校に配布の申込書で申し込みください(ファクス、メール可)。 ※詳しくは、佐賀市体育協会ホームページをご確認ください。 ◎申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会  電話33・2255  ℻33・2171  メールtaikyo33@po3.bunbun.ne.jp ジュニアラグビー教室参加者募集 ■対象 市内在住の幼児 (年少~年長)、小学生 ■期間 10月31日~11月28日     土曜 全5回 ※予備日:12月5日・12日 ■時間 15時~17時 ■場所 佐賀市民運動広場 ■定員 先着20人 ■参加料  2千円(保険料含む) ※初日にお持ちください。 ■持ってくるもの  運動のできる服装、シューズ、タオル・水筒等 ■申込期間  10月1日(木)~25日(日) ※9時~21時受付、月曜除く。 ■申込方法  住所・氏名・年齢・電話番号を電話でご連絡ください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀勤労者体育センター  電話/℻31・6146 園芸サークルに参加しませんか?  毎月第1水曜に、わいわい‼コンテナ2の敷地内の花のお世話をしています。一緒に花や野菜を育てませんか? ※日程が変わる場合がありますので、必ずお問い合わせの上、ご来館ください。 ■日時 10月7日(水)     13時~15時 ■参加料 無料 ■持ち物 園芸用手袋・スコップ・マスク ※汚れてもよい服装でお越しください。 ◎問い合わせ  わいわい‼コンテナ2  電話090・9586・9445 相談 ご存じですか?労働委員会~労使間のトラブル お気軽にご相談を~  佐賀県労働委員会では、解雇や賃金未払いなど、労使間のトラブルについて、電話、来所での相談を年間を通じ、無料でお受けしています(平日8時30分~17時15分)。秘密は厳守します。 ○労使間トラブル相談重点受付週間  期間中は、平日の時間を延長し、週末も相談を受け付けます。 ■期間 10月26日(月)~     11月1日(日) ・平日 8時30分~20時 (来所の受付は19時まで) ・土日 9時~17時 (来所の受付は16時まで) ■場所 佐賀県庁南館3階     (城内1-6-5) ◎問い合わせ  佐賀県労働委員会事務局  電話25・7242 成年後見および相続税・贈与税に関する無料電話相談会 ■日時 10月24日(土)、     11月14日(土)     10時~15時45分  ※最終受付は15時15分。 ※1人30分以内(要予約)。 ■内容 成年後見および相続税・贈与税に関すること ※個別の具体的な相談は、対応できない場合あり。 ◎申し込み・問い合わせ  九州北部税理士会  成年後見支援センター  電話092・433・2366 ■■19ページ■■ イベント こどもサバイバルハーフキャンプ  宿泊なしのハーフキャンプです。たくましく生きるコツを楽しく学びましょう。 ■対象 小学1年生以上と保護者(1人での参加可) ※未就学児は要相談。 ■日時 10月25日(日)  12時30分~20時 ※昼食を済ませてお越しください。 ■集合場所 さが水ものがたり館(大和町尼寺) ■場所 石井樋公園 ■内容 巨木に登るツリークライミング、ボーイスカウト隊長直伝ロープワーク、夜の石井樋散策、カレー作りなど ※内容は、新型コロナウイルス感染症の影響により変更する場合あり。 ■定員 先着20人 ■参加料 500円 (傷害保険料・食材費等) ■持参品  運動靴・水筒・帽子・タオル・雨具(着替え)等 ■申込方法 電話 ■申込期間  10月1日(木) 9時30分~ ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 10月の656広場イベント ・BOOKマルシェ佐賀  4日(日) 10時30分~16時 ・佐賀んBMXスクール  11日(日) 9時30分~18時 ・ふれあい交流マダン  韓国伝統文化の紹介と体験  18日(日) 10時~15時 ・佐賀んBMXナイト  24日・31日(土) 18時~21時 ・未知みっちライブ  毎週火曜 16時~19時 ・音楽の時間  毎週金曜 18時30分~20時 ※新型コロナウイルス感染症の影響により中止の場合あり。 ◎問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話22・7340 大隈重信記念館活用事業「琵琶で語る、大隈重信ものがたり」  大隈重信侯の物語を、美しい琵琶の音色にのせて語り、1年を通して1つの物語を創り上げます。 ■日時 令和3年3月までの毎月第2土曜 ■時間 13時30分~14時 ■場所 大隈重信記念館1階 ライブラリーカフェ (水ヶ江2丁目11番11号) ■奏者 北原きたはら 香菜子かなこさん     (早稲田大卒) ■定員 各回先着10人 ■参加料 1人 500円 ■申込方法 電話 ■申込期間 実施日の10日前(前週水曜)~前日 9時~17時受付 ◎申し込み・問い合わせ  稽古場かなこ堂  電話62・8396 肥前通仙亭開館10周年記念企画第2弾おやつとお茶と売ばい茶さ翁おう  お菓子を主役にした月一お茶会をスタートします。  10月のお菓子は、佐賀市の「よなよなあん工房」のおはぎです。  売茶翁の漢詩一首を皆さんと読み解きます。 ■日程 10月24日(土) ①10時~、②14時~ ■場所 肥前通仙亭     (松原4-6-18) ■定員 各回先着10人程度 ■参加料 500円 ■申込方法 電話 ※火~日曜 9時~17時、  月曜休館。 ◎申し込み・問い合わせ  肥前通仙亭  電話/℻65・2152 日帰りバスツアー参加者募集再発見!もっと知る名水とようかんの町小城 ■日程  10月13日(火)・22日(木)・31日(土) ■定員 各日先着22人 ■集合時間・場所 9時 SAGA MADO集合 ■参加料 ・1人 2900円 ※地域クーポン2千円付き ※参加料は佐賀新観光スタイルGoToトラベル割引後の料金です。 ■申込期限  各日出発の1週間前まで ■最少催行人員 各日10人 ※行程等、詳しくは佐賀市観光協会ホームページをご確認ください。 ◎申し込み・問い合わせ  (一社)佐賀市観光協会  SAGA MADO店  電話37・7489  (平日9時~18時)  ℻37・3664 ■■26ページ■■ 10 月 の 相 談 コ ー ナ ー <市民相談> ◎予約・問い合わせ  市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085(直)平日9時~16時30分 ※法律相談以外は当日先着順で受付。受付は開始15分前から終了30分前まで。 ※相談時には、手洗いとマスクの着用をお願いします。          ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本庁1階 市民相談コーナー (48・49番窓口)     各支所での相談 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○人権・心配ごと相談               ○人権・行政相談    6・13・20・27日(火)  13時30分~16時30分   ■諸富支所 23日(金) 13時30分~15時30分 ――――――――――――――――――――――――  ■大和支所 15日(木) 10時~12時 ○税務相談  7・21日(水)  13時30分~16時30分   ■富士支所 28日(水) 10時~12時 ――――――――――――――――――――――――  ■三瀬公民館 14日(水) 9時30分~12時 ○土地建物相談 12・26日(月) 13時30分~16時30分   ■川副支所 14日(水) 9時30分~12時 ――――――――――――――――――――――――  ■東与賀保健福祉センター ○行政相談 2・9・16日(金) 13時30分~16時           21日(水) 13時30分~16時 ――――――――――――――――――――――――  ■久保田老人福祉センター ○司法書士による相談28日(水) 13時30分~16時30分    人権相談 1日(木) 13時30分~15時30分 ――――――――――――――――――――――――   行政相談 14日(水) 10時~12時 ○行政書士による相談23日(金) 14時~16時        ――――――――――――――――――――――――  ○土地家屋調査士による相談            19日(月) 13時30分~16時30分 ――――――――――――――――――――――――  ○暴力に関する相談 月~水・金 9時~16時30分 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○法律相談【1枠20分の予約制】 ■対象 市民(同一人は年度3回まで。相談は本人が来庁) ■本庁 1・15日(木) 10時~12時 ■予約受付 相談日前週の金曜9時から(電話予約可)。       1・8・15・22・29日(木) ※交渉・手続代行等は不可。 13時30分~15時30分 ※弁護士職務規程により相談に応じられない場合あり。 ■大和支所 8日(木) 13時30分~15時30分 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <納税の日曜・夜間相談(市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)> ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○日曜 4日(日) 9時~12時/13時~16時   ○夜間(毎週火曜) 17時15分~19時 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談窓口 納税課(3階) 保険年金課(1階16~19番窓口) ------------------------------------------------------------------------------------------ 問い合わせ  整理一~三係 電話40・7076~7077     収納整理係 電話40・7273      ℻25・5408 メールnozei@city.saga.lg.jp  ℻40・7390 メーhoken@city.saga.lg.jp ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <商品の購入・契約等のトラブル・不当架空請求等の消費生活相談> ①佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目8-32) 電話40・7087 ℻40・2050  メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、来所(要予約)・電話による相談です。 ■相談 月~金 9時~16時(祝日は除く) ■弁護士相談会 第1~4水曜 14時~16時(4人まで) ■夜間弁護士相談会 1・22日(木) 18時~20時(3人まで) ②各支所での相談(時間:9時~15時) ※前日12時までに要予約(電話40・7087) ■諸 富 8・22日(木)     ■川 副 5・12・19・26日(月) ■大 和 7・14・21・28日(水)  ■東与賀 1・15日(木) ■富 士 13・27日(火)     ■久保田 2・16日(金) ■三 瀬 9日(金) <労働相談・経営相談> ■日時 14・28日(水) 18時~21時 ■場所 産業支援相談室(アイ・スクエアビル5階) ①労働相談(相談員:社会保険労務士) ※新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談も受け付けています。 ■電話相談 電話40・7079(窓口開設時間のみ) ■メール相談(24時間受付)  メールshoko-mag@city.saga.lg.jp ◎問い合わせ 商業振興課 電話40・7102 ②経営相談(相談員:中小企業診断士) ※要予約(電話40・7079) ◎問い合わせ 工業振興課 電話40・7101 <建物についてのトラブル相談> ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問について ■日時 21日(水) 14時~16時 ◎場所・問い合わせ 建築指導課 指導係(本庁5階)  電話40・7170 ℻40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp <マンション管理相談> ●相談内容:マンションの管理・運営等について(予約制:先着3組) ■日時 18日(日) 15時30分~16時20分(毎月第3日曜) ※予約制:先着3組(相談員:マンション管理士) ■場所 佐賀市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係   電話40・7291 ℻40・7392 メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp ※新型コロナウイルス感染症への対策として、中止となる場合がありますのでご了承ください。 ■■28ページ■■ 10月の納期 ○市県民税(普徴)第3期 ○国民健康保険税(普徴)第5 ○後期高齢者医療保険料(普徴)第7期 納期限:11月2日(月) ※安心・便利な口座振替をおすすめします。 人口データ 人口 231,809人(-61)  男 109,398人 (-11) 世帯 101,684 (+33)  女 122,411人 (-50) ※令和2年8月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。