市報さがSAGA No.359 令和2年9月1日号 SEPTEMBER2020 ■■4ページ■■ 第6回 お城の近くに人を通すな! ■ジグザグ道の長崎街道  江戸時代の九州随一の幹線道路といえるのが、小倉と長崎を結ぶ長崎街道です。道のり約223㎞のうち、途中の4㎞は佐賀城下を東西に通過していました(左の絵図中の赤線)。  その道筋には、曲がり角が城下内だけで18カ所もありますが、これはどうしてなのでしょうか。 ■街道の整備  長崎街道の城下東側の入口である構かまえ口くち(牛うし嶋じま口ぐち)から西進して最初に架かる橋が思し案あん橋ばしです。江戸時代初期の慶長年間の絵図(左中図)や寛永三年(一六二六)の絵図にその姿はなく、正保年間(一六四四~四八)の絵図(左下図)に初めて登場することから、この間に街道のルートに整備されたことがわかります。思案橋がない頃は、紺こん屋や川がわの手前から北に曲がり、牛島天満宮の手前で折れて高木町を西進し、元町・白山町方面へ向かうルートでした。  初代藩主鍋島勝かつ茂しげ公が、街道沿いの東の呉服町と西の長瀬町の2カ所に馬継所を設け、駄だ賃ちん馬ばを30頭ずつ配置したのが寛永十四年(一六三七)のことですから、長崎街道を軸とする城下交通の整備は、やはりこの頃に進んだと考えられます。同じ年に起きた島原の乱では、佐賀藩は諸富の寺井津から海路で島原に出陣しましたが、諸藩の軍勢も陸路・海路を用いたことで、街道をはじめ交通の重要性がより認知されたことでしょう。  慶長年間の絵図にだけ「南蛮寺」という区画があります。これは慶長十三年(一六〇八)に建立されたキリシタン教会ですが、5年後の禁教令により廃止されました。その後は武家屋敷となり、やはり一六四〇年代までに長崎街道と町人地に整備されました(左図参照)。 ■受け入れられなかった留学生  さて、江戸時代の半ばの逸話です。佐賀藩に弘道館ができたことを耳にした熊本天草の人物が、学問修行のため佐賀城下までやって来て弘道館への出入りを希望しました。しかし佐賀藩は、武家地内への他藩者の立ち入りは禁止という法令を理由に断りました。とは言え、せっかく遠方から足を運んだのに気の毒ですから、城下の隣接地にある大おお財たから聖せい堂どうでの学問を認めました。このように佐賀城下では、旅人は武家地ではなく、必ず町人地内を通行するようにと定められていたのです。 ■ジグザグのわけ  左上の絵図を見ると、長崎街道のルートは、お城から離れた町人地内(橙色の区域)を通過していることがわかります。佐賀城の周囲には武家地があり、町人地はその外側を囲むように配置されていました。旅人が通行する街道は武家地を避けて設定された結果、18回も曲折を重ねる複雑なルートになっています。  また城下中心部に近づくにつれ、街道は北側に張り出していますから、お城から一定の距離を保つ狙いがあったとも言われています。吉よし田だ重しげ房ふさという名古屋の商人は実際に通行した際、「御城は通り筋よりは見えず」と書き残しています。  街道の曲がり角の各所には、道しるべがありました。防御や規制ばかりでなく、旅人に安心を与えるものです。上図5番の位置にあたる、呉服町(現\ 呉服元町)の曲がり角には、今も恵比須像とともに、小倉と長崎方面を石に刻んだ当時の道しるべが大切に守られています。 (執筆:公益財団法人鍋島報效会) ■■5ページ■■ 【新型コロナウイルス感染症】ホームページをリニューアルしました! ■分類をわかりやすく  感染症の基礎的な知識や心構え、国・県・市などの各種支援や小中学校・子どものお知らせなどに分類し、わかりやすく、できるだけ少ない操作で見たいページにアクセスできるようにしました。 ■市民や事業者の皆さんへの支援策もすぐに探し出せます!  新型コロナウイルス感染症については、さまざまな機関から支援策などが出され、それぞれが広報しています。  それらをより検索しやすく分かりやすいように、「市民向け」、「事業者向け」に分類し、一覧として掲載しています。  また、詳細がわかるページへのリンクもつけています。 現在のホームページの表示 市ホームページ ―> 支援策一覧 ―> 市民向け支援策一覧 または 事業者向け支援策一覧 感染者が増えています! 今一度感染予防に努めましょう!  7月以降、新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えています。  今一度、一人ひとりが「新しい生活様式」の実践に取り組み、感染拡大防止に努めましょう。 ○3密に気を付けましょう ①密閉空間(換気の悪い密閉空間である)  ②密集場所(多くの人が密集している) ③密接場面(互いに手を伸ばしたら届く 距離での会話や発声が行われる) という3つの条件が同時に重なる場では、感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。  集団感染を防ぐためにも、換気が悪く、人が密に集まって過ごす空間に集団で集まることを避けましょう。 ○マスクを着用しましょう  マスクの着用は飛沫の拡散予防に有効で、基本的な感染対策となります。  暑い日が続くため、高温下でマスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。  また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。 ○手洗いをしましょう  新型コロナウイルスは、ウイルスが付着している手指で目や鼻、口などの粘膜に触れることによっても広がります。  外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などには、こまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。 問い合わせ  本庁 新型コロナウイルス  感染症対策室  電話40・7035 FAX40・7384  メールcorona_taisaku@city.saga.lg.jp ■■6ページ■■ 諸富 新に北きた神社の天井画  昨年4月に完成した新北神社新社殿の天井画です。  建て替え前の旧社殿にあった96枚の絵が復元模写され、徐福伝説など諸富の歴史にちなんだ8枚の絵も新たに描かれています。  「片葉の葦とエツ」などの絵は、輪郭を墨入れした後に胡ご粉ふんをベースに土絵の具、岩絵の具を混ぜて塗られています。  お近くにお越しの際には、鮮やかな色彩でよみがえった天井画をぜひご覧ください。 ■場所 諸富町為重1080番地 ◎問い合わせ 新北神社 電話47・4848 富士 県民の森 緑の少年団 入団者募集  さが県民の森を活動拠点とする「県民の森 緑の少年団」では、一緒に活動してくれる人を募集しています。緑の地球を守りたいと思っている子どもたち、県民の森で一緒に活動しませんか? ■対  象 小学3年生以上で、自然が好きな人、昆虫などの生き物に興味がある人 ■活動内容 植樹活動や生き物観察、森の体験などを年間4~5回程度 ※随時募集をしていますので、興味のある人はお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  NPO法人みんなの森プロジェクト  電話57・2237 info@minnanomoripj.org 大和 そよかぜ館謹製「柿酢」販売中!  「道の駅」大和 そよかぜ館では、地元の渋柿を活用した柿酢が販売されています。  松梅地区で栽培された渋柿をじっくりと熟成・醸造しました。長期発酵・長期熟成にこだわり、180日間、ただそのままに。何ひとつ足すことも、引くこともせず。自然そのものが作り上げた、自然そのもののお酢です。一度ご賞味ください。 ■所 在 地 大和町梅野805 ■アクセス 佐賀大和ICから北へ車で約5分 ◎問い合わせ  「道の駅」大和 そよかぜ館 電話64・2296 三瀬 三瀬林業研究会山林の豊かな資源を生かして村おこし  三瀬林業研究会は、地域林業の発展を目標に、技術・知識の習得のため昭和55年に発足しました。  林業に取り組む農業者等が主体で、先進地視察や研修等を行い、会員同士の経験や意見を交換し、林業の振興に努めています。現在は会員の居住地条件を市内全域に拡大しています。  これからも森林資源の維持・改善、林業後継者の育成や技術と知識の継承、林内作業時の安全啓発のため、活動やPRを続けていきます。 ◎問い合わせ 三瀬林業研究会 事務局        (農家民宿 具ぐ座ざ)電話56・2649 ■■7ページ■■ 川副 七夕飾り  7月に、川副支所の玄関に、みなみ保育園の園児たちによる七夕飾りが飾られました。短冊には「みんなで仲良く過ごせますように」など、子どもたちのかわいい願い事がたくさん書かれており、支所を訪れた皆さんも思わず微笑んでいました。 ※現在は飾られていません。 ◎問い合わせ  川副支所 総務・地域振興グループ  電話45・1111 FAX45・4642  メールsomu.kw@city.saga.lg.jp 久保田 「思斉の郷」久保田塾2020 開催中  久保田の歴史、文化、産業、教育など幅広い分野をテーマに、毎月1回専門家を招いて講演会を開いています。参加無料ですので、お気軽にご参加ください。 ■日時 毎月第4金曜 18時30分~ ■場所 久保田公民館(思斉くらし総合センター) ■年内の開催予定・内容  9月25日 薬と健康について  10月23日 口腔機能低下症について  11月27日 森林公園の役割/私たちの暮らしと地球温暖化  12月25日 交通事故と特殊詐欺に遭わないために ◎問い合わせ 久保田まちづくり協議会事務局        電話080・8388・6178 東与賀 紅楽庵こうらくあん  干潟よか公園内にある紅楽庵は、江戸時代後期に建てられた「じょうご谷造り」という屋根を持つ民家を再現しています。じょうご谷造りとは、佐賀平野独特の建築様式で、屋根の真ん中に穴があいてじょうご状になり、雨水が樋といを伝って屋外に排出されるという珍しい造りです。  公園に来られた時は、ぜひ見学してみてください。 ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023  メールsomu.hg@city.saga.lg.jp 2020サガ・ライトファンタジー開催決定!  サガ・ライトファンタジーを今年も開催します。  なお、例年実施している前夜祭のオープニングパレードは、2020佐賀インターナショナルバルーンフェスタの中止に伴い中止します。 ■期  間 10月29日㈭~令和3年1月11日(月・祝) ■点灯時間 17時~24時  ■場所 中央大通り ○2020サガ・ライトファンタジー協賛のお願い  市民・企業の皆さんからの協賛金を募集します。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 ◎問い合わせ  サガ・ライトファンタジー実行委員会事務局  (商業振興課内)  電話40・7104 FAX26・6244  メールsfantasy@city.saga.lg.jp ■■8ページ■■ 国勢調査を実施します 私たちの佐賀市の住みよい未来を描きだすために、あなたの現在を調査票に記入してください。  国勢調査は、日本に住むすべての人・世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、国内の人口や世帯の実態を明らかにするものです。  大正9年以来5年ごとに行われており、今回の調査は実施100年の節目を迎えます。 ■調査対象  住民票などの届出に関係なく、10月1日現在にふだん住んでいる場所で、世帯ごとに調査します。 ■新型コロナウイルス感染症対策  国勢調査は、皆さんと調査員ができる限り対面しない方法で行います。  9月中旬から、調査員がお宅を訪問し、調査の趣旨等の説明をインターホン越しに行い、調査書類は郵便受けやドアポストに入れるなどして配布します。不在の場合は、郵便受けやドアポストなどに投函します。  回答は10月7日(水)までに、インターネットまたは郵送でお願いします。  国勢調査を装い、個人情報を詐取する「かたり調査」にご注意ください! ※国勢調査員は、調査員証を携帯しています。 調査項目  調査内容は次の19項目です。 ◆世帯員に関する事項 ①氏名 ②男女の別 ③世帯主との続き柄 ④出生の年月 ⑤配偶者の有無 ⑥国籍 ⑦現在の場所に住んでいる期間 ⑧5年前の居住地 ⑨在学、卒業等教育の状況 ⑩過去一週間の就業状態 ⑪従業地または通学地 ⑫従業地または通学地までの利用交通手段 ⑬勤めか自営かの別 ⑭所属事業所の名称および事業の内容 ⑮本人の仕事の内容 ◆世帯に関する事項 ①世帯の種類 ②世帯員の数 ③住居の種類 ④住宅の建て方 ■プライバシーの保護について  調査員を含め、調査従事者は、統計法により守秘義務が課せられています。 ■調査の流れ ○9月中旬~30日(水)  調査員が調査書類(インターネット回答ガイド、調査票、記入の仕方、郵送提出用封筒)を配布します。   ➡ ○10月1日㈭現在の状況を記入してください。   ➡ ○~10月7日(水)  調査票はインターネットか郵送でご提出ください。 ※新型コロナウイルス感染症対策のため、原則、調査員は調査票の回収を行いません。調査票の回収を希望される場合は、佐賀市役所 総務法制課にご連絡ください。 ■調査結果の利用について  調査の結果は、衆議院の小選挙区の改定や、地方交付税の算定等の法定人口として利用されるほか、国や地方公共団体の社会保障政策、経済対策や地域活性化対策等の基礎資料として利用されます。  また、企業等でも店舗の出店計画や製品の生産計画などに利用され、私たちの生活の身近なところにも役立てられています。 ■法律に基づいて 行います  国勢調査は、統計法などに基づいて行います。  調査票が提出されなかったり、正しい申告がされなかったりすると、誤った統計結果が出てしまい、調査結果を基礎資料としたさまざまな行政施策に影響が及びます。  このようなことを防ぐため、統計法で調査への回答義務が定められています。 ■よくある質問 Q 個人情報保護法があるから、個人情報に関することは回答しなくてよいのではないか。 A 国勢調査では、調査で得られた個人情報は統計法に基づいて厳格な取り扱い・管理が行われるため、個人情報保護法は適用されないこととなっています。必ずご回答をお願いします。 問い合わせ ・国勢調査コールセンター  電話0570・07・2020  電話03・6636・9607  (9月7日(月)から10月31日(土)まで設置、8時~21時) ・本庁 総務法制課  情報公開・統計係  電話40・7026 FAX29・2095  メールsomu@city.saga.lg.jp ■■9ページ■■ 第8回佐賀市民芸術祭 クラシックステージ出演者募集  新型コロナウイルス感染症の影響を受けている地元演奏家を支援するとともに、市民の皆さんに鑑賞機会を提供するために出演者を募ります。 ■応募資格 県内在住の演奏家 ※詳しくは募集要項でご確認ください。 ■日程 11月15日(日) 1人(組)15分程度(出入り含む) ※出演順および時間指定不可。 ■場所 佐賀市文化会館 大ホール ■募集内容 クラシック音楽演奏 ※舞台上で演奏曲目等の紹介が必要。 ※音響拡声装置は使用不可。 ※本公演の様子は動画配信(生配信を含む)を予定。 ■募集数 5組程度 ■参加料 無料 ■募集要項の配布場所 佐賀市文化会館1階事務室、文化振興課(佐賀市役所 大財別館2階) ※市ホームページ・文化会館ホームページからダウンロードも可。 ■募集期間  9月1日(火)~23日(水)必着 申し込み・問い合わせ  佐賀市民芸術祭実行委員会  (佐賀市文化会館内)  電話32・3000 FAX32・3736  メールmagpie@mte.biglobe.ne.jp 街なか体験農園 参加者募集 ~冬野菜コース~ ▲アットホームな雰囲気で、 楽しく作業できます。自 分の手で収穫した野菜の 味は格別です! ■対象  農園まで徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車での来園不可) ■日程 9月26日(土)~ ※10月~3月は月1回、2時間程度全員で作業。日々の管理は各自。 ■場所 神野西4丁目 ■定員 20組(抽選の場合あり) ■参加料 1家族3千円 ■申込方法  件名に「街なか体験農園参加希望」と明記し、全員の氏名・年齢、郵便番号、住所、携帯電話番号、メールアドレスまたはファクス番号を記入し、はがき、ファクス、電子メールでご連絡ください(電話申込不可)。 ■申込期限 9月11日(金)必着 申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課  地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp 佐賀市体育協会 秋のスポーツ教室 ①サッカー教室 ■対象 5~6歳の未就学児 ※教室未経験者を優先。 ■期間 10月1日~29日     毎週木曜 全5回 ※予備日 11月5日㈭・12日㈭ ■時間 16時~17時 ■場所 西神野運動広場(神園) ■定員 先着16人 ■参加料 2千円(保険料含む) ②秋季テニス教室 ■対象 20歳以上の市民(経験不問) ■期間 10月2日~11月6日     毎週火曜・金曜 全10回 ※11月3日(火・祝)を除く。 ※予備日 11月10日(火)・13日(金) ■時間 13時~15時 ■場所  市立春日運動広場テニスコート  (春日北小学校北側) ■定員 先着30人 ■参加料 4千円(保険料含む) 〈①②共通〉 ■申込期間 9月1日(火)~25日(金) 9時~17時 ※土日・祝日を除く。 ③ヨガ教室(秋季教室) ■対象 20歳以上の市民     (初心者大歓迎) ■期間 10月3日~11月21日     毎週土曜 全7回 ※10月10日(土)を除く。 ■時間 10時~11時30分 ■場所  東与賀運動公園 スポーツルーム ■定員 先着15人 ■参加料 3千円(保険料含む) ■申込期限 9月26日(土) ※9時~21時受付、月曜を除く。 ■申込方法  住所、氏名、年齢、性別、電話番号、経験の有無をお知らせください。 ④初心者のためのリズムダンス教室 ■対象 市内在住の人 ■期間 10月7日~12月2日     毎週水曜 全7回 ※11月4日(水)・25日(水)を除く。 ■時間 13時~15時 ■場所 佐賀勤労者体育センター (2階練習場) ■定員 先着20人 ■参加料 2500円(保険料含む) ■持ってくるもの 体育館用シューズ・タオル・水筒等 ■申込期間 9月1日(火)~30日(水) ※9時~21時受付、月曜を除く。 ■申込方法 住所、氏名、年齢、電話番号を電話でご連絡ください。 申し込み・問い合わせ ①・②  (公財)佐賀市体育協会  電話33・2255 FAX33・2171 ③東与賀運動公園  電話65・5947 ④佐賀勤労者体育センター  電話31・6146 ■■10ページ■■ がん検診受けていますか? 佐賀市民であれば、健康保険の種類に関わらず、市のがん検診が受けられます!  生涯のうちに、2人に1人が何らかのがんにかかるといわれています。  早期のがんは自覚症状がないことも多いため、がん検診は適切な間隔で受け続けることが大切です。  職場などで受ける機会がない人は、ぜひご利用ください。 ■がん検診の受診場所と予約先 ①佐賀県健診・検査センター ・受診可能日  月~金曜、土日(月1~2回) ※祝日・年末年始除く。 ・予約先 佐賀県健康づくり財団      電話37・3314 ②支所の会場 ・受診可能日  支所ごとに異なります。市ホームページでご確認ください。 ・予約先 佐賀県健康づくり財団      電話37・3315 ③佐賀市がん検診実施医療機関 ・受診可能日  月~金曜、土曜(一部医療機関) ・予約先 各医療機関 ※医療機関によって受診できる健診が異なります。市ホームページでご確認ください。 ★新型コロナウイルス感染症の状況により、延期・中止の場合があります。 ■がん検診の種類 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――   がん検診の内容    対象者           自己負担額(受診場所) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大腸   便潜血検査          無料(①佐賀県健診・検査センター、②支所の会場、③医療機関) ―――――――――――         ―――――――――――――――――――――――――――――― 肺    胸部X線検査  40歳以上   無料(①佐賀県健診・検査センター、②支所の会場) ―――――――――――        胃    胃部X線検査      ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      胃内視鏡検査  50~64歳の  5,000円(下記医療機関)               偶数年齢 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 乳    マンモグラフィ 40歳以上の   500円(①佐賀県健診・検査センター、②支所の会場)        検査     女性   ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――子宮   子宮頸部    20歳以上の   500円(①佐賀県健診・検査センター、②支所の会場)      細胞診検査    女性    1,300円(③医療機関) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――         10月1日㈭から胃がん検診で内視鏡検査を実施します ■対象 50~64歳の偶数年齢の人 ※胃部X線検査または胃内視鏡検査のいずれかを選択できます。今年度、内視鏡検査を受診した場合は、次回の胃がん検診は2年後に受けられます。 ■申込方法  下記医療機関に電話で事前に申し込みください。 ■自己負担額 5千円 ※当日は、健康保険証をお持ちください。 ※内視鏡検査は、検診の途中で確定診断のための生検を行う場合があります。生検は保険診療となりますので、別途費用がかかります。 Q&A Q1 国民健康保険に加入していないと、市のがん検診は受診できませんか? A1 いいえ。検診当日に佐賀市に住民票があり、各検診の対象であれば受診できます。 Q2 がん検診の受診券はありますか? A2 佐賀市ではがん検診の受診券は発行していません。直接、予約の電話をしてください。 ■佐賀市胃がん検診胃内視鏡検査実施医療機関 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    医療機関名      住所   電話         医療機関名     住所   電話  ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― あ  池田内科・消化器科  若宮   31・1222    た  田尻医院     高木町   24・8281    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――――――    上村病院       兵庫町  33・0099       田中病院     嘉瀬町   23・2640    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――――――    内田クリニック    高木瀬町 36・6100       寺田内科     大財    24・5288 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― か  神田胃腸科内科医院  蓮池町  97・0019    な  中原胃腸科内科  城内    29・8008    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    木村医院       久保泉町 98・1234    ま  松永内科医院   高木瀬西  31・1940    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――――――    神野診療所      神野東  31-1060       森医院      八戸    28-7383    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――――――    国立病院機構佐賀病院 日の出  30・7141       森山胃腸科    諸冨町   47-2425 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― さ  佐賀市立富士大和   富士町  63・0111       諸隈病院     水ケ江   22-5500    温泉病院    ――――――――――――――――――――   ―――――――――――――――――――――――    さとうクリニック   川副町  45・8000    ら  力武クリニック  開成    32・5500 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 問い合わせ  本庁 健康づくり課  電話40・7281 FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp ■■11ページ■■ 佐賀市民応援マッチ ~みんなの気持ちを一つに 思いを送ろう~  佐賀市はサガン鳥栖と交流宣言を結び、応援しています。  コロナ禍の入場制限で、スタジアムでの応援は今までのようにはできません。皆さんの熱い思いを送って選手・チームの活躍を後押ししましょう。 ■対象試合  明治安田生命J1リーグ第14節  サガン鳥栖 _hVS 横浜FC ■日時 9月5日(土)  18時45分キックオフ ■場所  駅前不動産スタジアム(鳥栖市) 問い合わせ  スポーツ振興課  電話40・7363 FAX40・7375  メールsports@city.saga.lg.jp 9月9日は救急の日 6日~12日は救急医療週間 ■夜間や休日のケガや急病の場合  「99さがネット」や「救急医療情報案内(電話31・8899)」をご利用ください。 99さがネット→ ■子どもの急病の対処方法  小児救急医療電話相談(電話#8000または電話24・2200(19時~翌朝8時))をご利用ください。 ■休日や夜間の診療は? ○休日夜間こども診療所(小児内科)  15歳以下の比較的軽い症状に対する応急的な小児内科診療を行います。 ・平日 20時~22時 ・土曜 17時~22時     (受付は21時45分まで) ・日曜・祝日・12月31日~1月3日  9時~13時、14時~22時  (受付は12時45分、21時45分まで) ○休日歯科診療所(歯科・小児歯科) ・日曜・祝日・12月31日~1月3日  9時30分~16時  (受付は15時30分まで)  水ヶ江1丁目12番11号 佐賀市医師会立看護専門学校ビル内 問い合わせ  本庁 健康づくり課 健康企画係  電話40・7280 FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp 9月10日は世界自殺予防デー 10日~16日は自殺予防週間  まずストレスの状態を知ることが大切です。 ■みんなのメンタルヘルス総合サイト  (厚生労働省)  「最近よく眠れない」、「食事がおいしく食べられない」 そんな時はストレスチェックしてみましょう。 ■新型コロナウイルス感染症対策  支援相談ナビ(内閣官房)  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、こころの不調が続いている人は、参考にしてみましょう。 ○こころのストレスを感じたら  毎日の基本的な生活リズムを崩さないように心掛けましょう。  また、「こころのモヤモヤ」を書き出し、言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。 ○誰かに相談してみませんか?  友人や親族などに気持ちを伝えてみましょう。  専門の相談電話もご利用ください。 ・よりそいホットライン(毎日24時間)  電話0120・279・338 ・佐賀いのちの電話(毎日24時間)  電話34・4343 ・佐賀こころの電話(平日9時~16時)  電話73・5556 問い合わせ  本庁 健康づくり課 健康推進係  電話40・7283 FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp 市長交際費・市交際費の執行状況 第1四半期(4月~6月) ■公開場所 ・情報公開・統計係(本庁中棟2階) ・市ホームページ  「市長の部屋」→「交際費公開」 市長交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別   件数  支出額    備考    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 弔慰     9   90,000円   香典 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 合計     9   90,000円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 市交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別   件数  支出額    備考   ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 接遇     1   3,900円   企業版ふるさと納税関連企業への土産 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 合計     1   3,900円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 問い合わせ  本庁 秘書課 秘書係  電話40・7020 FAX24・3463  メールhisho@city.saga.lg.jp ■■12ページ■■ ■ 職員(一般行政職)の平均給料  月額等(令和2年4月1日現在) ――――――――――――――― 平均年齢   平均給料月額 ――――――――――――――― 43.5歳     331,253円 ――――――――――――――― ■ 特別職の給料(報酬) ―――――――――――――――――――――――――― 区分    給料(報酬)月額     期末手当 ―――――――――――――――――――――――――― 市長    935,100円       6月期:1.7月分      (1,039,000円) ――――――――――――――― 副市長   738,000円              (820,000円)      12月期:1.7月分 ―――――――――――――――   議 長   692,000円 ――――――――――――――― 副議長   607,000円        合計:3.4月分 ――――――――――――――― 議 員   553,000円 ――――――――――――――――――――――――――― ※厳しい財政状況を考慮し、市長および副市長の給料月額を10%減額。 ◇減額期間:  2018年1月1日~2021年10月22日  (  )は減額前の給料月額。 ■ 職員手当(令和2年4月1日現在) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 手当名        内   容                        支給職員1人当たり                                         平均支給月額 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 扶養手当     配偶者、父母等               6,500円/月         ※行政職給料表で職務の級が8級の職員および医療職給料表(一)          で職務の級が4級の職員については      3,500円/月          子                     10,000円/月         ※16歳から22歳までの子1人につき       5,000円/月を加算   20,519円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 住居手当    借家・借間  支給限度額 27,000円/月                25,575円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 通勤手当 6カ月定期券代または通勤距離に応じて支給(2㎞未満は支給なし)         ・交通機関利用者(電車・バス等)   支給限度額 55,000円/月         ・交通用具利用者(自動車・自転車等)2,000円/月~38,400円/月 6,075円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――                    6月期       12月期  合 計 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 期末・ 期末手当    1.3月分 1.3月分 2.6月分 948千円 勤勉手当 勤勉手当    0.95月分   0.95月分 1.9月分 675千円 早期・定年24.586875月分33.27075月分47.709月分47.7月分21,202千円      勤続20年   勤続25年    勤続35年    最高限度 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 退職手当  自己都合  19.6695月分  28.0395月分  39.7575月分   47.709月分  2,948千円       早期・定年 24.586875月分 33.27075月分   47.709月分 47.7月分 21,202千円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――    ※期末・勤勉手当の1人当たり平均支給額は、令和元年度に支給された平均額。 ※退職手当の1人当たり平均支給額は、令和元年度に退職した職員に支給された平均額。 ※上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 6 職員の分限および懲戒処分の状況(令和元年度)  分限処分とは、心身の病気のために公務が行えない状態になった職員等に対して行われる処分です。  また、懲戒処分とは、職員に公務員としてふさわしくない行為があった場合等に行われる処分です。 ―――――――――――――――――――――――――――― 分限処分 懲戒処分 ―――――――――――――――――――――――――――― 休職 免職 戒告 減給 停職 免職 -------------------------------------------------------- 52件 0件 0件 0件 0件 0件 ―――――――――――――――――――――――――――― 7 職員の営利企業等従事許可に    関する服務の状況(令和元年度)  職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利企業等の役員等を兼ねることや自ら営利企業を営むこと、報酬を得て事業等に従事することはできません。 ――――――――――――――――――――――――――――    従事の内容 許可件数 ―――――――――――――――――――――――――――― 営利企業を営むことを目的とする会社 その他の団体の役員等を兼ねる場合       2件 --------------------------------------------------------- 自ら営利を目的とする私企業を営む場合      4件 --------------------------------------------------------- 報酬を得て事業または事務に従事する場合 43件 ―――――――――――――――――――――――――――― 8 職員の退職管理の状況(令和元年度) ■ 定年退職した職員の再就職の状況 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― うち再就職者数 定年退 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 職者数 再任用職員 会計年度任用職員等 外郭団体等 民間企業等 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 49人 34人 0人 1人 8人 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※外郭団体等の再就職者数は、本市が出資している法人や本市の事務事業と密接な関連性を有する団体等からの紹介依頼に基づき再就職した者の人数。 9 職員の研修の状況(令和元年度) ■ 研修の状況 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 研修の種類 研修の内容 受講者数 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般研修 新規採用職員研修、採用後3年次研修、 係長級研修など  264人 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 特別研修 法令実務研修、人権・同和問題研修、 女性職員キャリアデザイン研修など 1,304人 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 派遣研修 国、県、市町村職員中央研修所など  305人 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 自主研修    自主研究グループ活動、通信教育など           55人  ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――            合      計                1,928人      ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 10 職員の福祉および利益の保護の状況 (令和元年度) ■ 職員の福利厚生  地方公務員法第42条の規定に基づき、職員の保健および福利厚生の増進を目的として、条例により佐賀市職員厚生会を設置しています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 市職員厚生会に対する公費負担額 市職員厚生会の主な実施事業 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 25,128,750円(決算見込) 福利厚生専門企業サービスの利用、人間ドック受診補助 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ 職員の勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する審査請求の状況  ○勤務条件に関する措置の要求の状況 該当なし  ○不利益処分に関する審査請求の状況 該当なし  そのほかの人事行政の運営等の状況については、市ホームページに掲載しています。 問い合わせ   本庁 人事課 電話40・7030 FAX24・9050     メールjinji@city.saga.lg.jp    ■■13ページ■■ 人事行政の運営等の状況を公表します 1 職員の任免および職員数に関する状況 ■ 職員の採用の状況(平成31年4月1日) ――――――――――――――――――――― 職 種        男性  女性  計 ――――――――――――――――――――― 一般事務A(上級)  17人  8人  25人 ――――――――――――――――――――― 一般事務(社会福祉士) 0人 2人 2人 ――――――――――――――――――――― 土  木 3人 0人 3人 ――――――――――――――――――――― 建  築 0人 1人 1人 ――――――――――――――――――――― 化  学 1人 1人 2人 ――――――――――――――――――――― 人運転士 2人 0人 2人 ――――――――――――――――――――― 合  計 61人 21人 82人 ――――――――――――――――――――― ■ 時間外勤務・休日勤務等の状況(令和元年度) ――――――――――――――――――――― 事  由 男性 女性 計 ――――――――――――――――――――― 定年退職 42人 8人 50人 ――――――――――――――――――――― 早期退職 6人 2人 8人 ――――――――――――――――――――― その他 13人 11人 24人 ――――――――――――――――――――― 合  計 61人 21人 82人 ――――――――――――――――――――― ※併任解除等を除く。 2 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 ■ 職員の勤務時間(標準的なもの) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1週間の勤務時間 開始時間 終了時間 休憩時間 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 38時間45分 8時30分 17時15分 12時~13時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ 時間外勤務・休日勤務等の状況(令和元年度) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 時間外・休日勤務総時間数 職員1人当たりの時間外勤務平均時間数 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 243,209時間 176時間 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■ 年次有給休暇の取得状況(令和元年度)  年次有給休暇は、1年度につき20日付与します。  また、付与した20日のうち使用しなかった分を翌年度に限り繰り越すことができます。 ――――――――――――――――――――――――― 総付与    総使用   対 象   平均取得 日 数    日 数   職員数   日  数         (A) (B) (A)/(B) ――――――――――――――――――――――――― 53,066日 19,619日 1,435人 13.7日 ――――――――――――――――――――――――― 3 職員の人事評価の状況 ■ 人事評価の概要 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 評価の対象者 基準日(9月30日、3月1日)現在の全職員 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 評価者上位の職の者が評価 (前評価、最終評価) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 評価項目 業績評価、態度姿勢評価、能力評価 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 4 職員の休業に関する状況(令和元年度) ■ 育児休業等の取得状況 ――――――――――――――――――――――――― 区 分 育児休業 部分休業 育児短時間勤務 ――――――――――――――――――――――――― 男性職員     6人  4人        1人 ――――――――――――――――――――――――― 女性職員 53人 26人 0人 ――――――――――――――――――――――――― 合  計 59人 30人 1人 ――――――――――――――――――――――――― 5 給与の状況 ■ 人件費(令和元年度一般会計決算見込) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 住民基本台帳人口      歳出額(A)      人件費(B)   人件費率                      (元年度末)                             (B)/(A) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     231,896人    98,729,411千円     14,538,759千円    14.7% ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※人件費には、特別職(市長・市議会議員等)に支給する給料・報酬等を含む。 ■ 職員給与費(令和2年度一般会計当初予算) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 職員数       給       与       費              1人当たり給与費 (A)     給   料    職 員 手当   期末・勤勉手当     計 (B) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 1,503人   5,873,851千円  1,016,815千円   2,394,249千円   9,284,915千円    6,178千円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※会計年度任用職員を除く。 ※職員手当には、退職手当を含まない。 ■■14ページ■■  佐賀市では、市内にあるステキな景観や増えるといいなと思うようなすばらしい景観、それをつくり出す活動等を募集し、「佐賀市景観賞」として表彰しています。 ■対象 建物や工作物、広告物、樹木やみどり、風景・景色など、市内にあるもので、 第24回 佐賀市景観賞募集 ・個性的または魅力的な景観をつくりだしているもの ・大切に守られてきた自然景観や自然景観とうまく調和しているもの ・歴史的な景観を守り伝えているものや歴史的景観とうまく調和しているもの ・これらの景観をつくり出したり、支えてきた活動 ※佐賀市が建築、所有または管理しているもの、文化財保護法等により指定されているもの、過去の景観賞受賞作品(市ホームページをご覧ください)を除く。    ■応募方法  応募者の住所、氏名、電話番号、応募対象の情報(①推せんするもの、②応募理由、③所在地または地図)を明記の上、はがき、ファクスまたは電子メールでご応募ください。可能な限り、写真(2枚以内)を添付してください。 ※応募パンフレットは、本庁、各支所、図書館などで配布。 ※市内在住の人に限らずどなたでも、何作品でも応募可(はがきの場合は1枚につき1作品)。 ■応募期限 9月30日(水)当日消印有効 ■表彰・発表  応募者には500円相当の参加賞を贈呈(1人1つ) ※入賞作品は、市報さがや市ホームページ等で発表します。また、受賞作品を紹介するパンフレットを作成し、表彰します。 申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 建築指導課 景観係  電話40・7172 FAX40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp 9月1日~10日は 屋外広告物適正化旬間です ○屋外広告物の制度普及や適正な管理・設置の意識向上を図ります  市では、佐賀市屋外広告物条例を定め、屋外広告物の安全管理や街なみの景観に配慮する取り組みを行っています。  屋外広告物は、身近な情報伝達の手段として親しまれています。また、美しいデザインや街なみにあった広告物は、街のにぎわいを演出し、美しい景観を作り出す要素にもなります。ルールを守って美しく、安全なまちをつくりましょう。 ■屋外広告物とは 建物の壁や屋上にある看板、自立看板、広告旗など、屋外に常時または一定の期間、公衆に対し表示するもの(営業内容や店舗名、ロゴマーク等を含む)。 ■屋外広告物のルール ・ひどく破損したり、老朽化した広告物は、表示できません。 ・表示できる広告物の高さや面積等は、地域ごとに基準が異なります。 ・表示前に許可の申請が必要です。  (申請不要の場合あり) ■屋外広告物を表示している人へ  毎年、全国で広告物の落下事故が発生しています。事故等は、会社や店舗の信用問題につながります。許可の有無に関わらず、定期的に点検を行い、安全管理に努めてください。 ■違反屋外広告物の撤去活動  市では、景観維持や危険防止のため、電柱やガードレール等へのはり紙・はり札等の設置を禁止しています。 ▲職員とボランティア団体(要登録)が撤去作業を行っています。 問い合わせ  本庁 建築指導課 景観係  電話40・7172 FAX40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp ■■19ページ■■ 市有地を売却します (一般競争入札) 公募により、あらかじめ市が定めた予定価格以上で最高の価格をもって売却します。          ■売払物件  嘉瀬公民館跡地市有地 ・所在地 嘉瀬町扇町  2624番21外1筆 ・地目および登記地積  雑種地1357㎡  公衆用道路122㎡ ・予定価格 2440万円 ■受付期間  9月4日(金)~30日(水) ■受付場所  財産活用課  (本庁 中棟2階) 申し込み・問い合わせ  本庁 財産活用課  財産活用係  電話40・7045  FAX29・2095  メール zaisan@city.saga.lg.jp 人権ふれあい学級~身近なことから「人権」を考える~ ■対象  市内在住の人(受講無料) ■時間 ○昼間コース  10時~11時30分 ○夜間コース  19時~20時30分 ■10月の日程(講師) ・新型コロナウイルスとインターネット  (佐賀市社会同和教育指導員  中村なかむら 勝英かつひで)  昼:6日(火)、夜:8日㈭ ・災害と人権  (佐賀市社会同和教育指導員  西にし 勝弘かつひろ)  昼:13日(火)、夜:22日㈭ ・同和問題  (佐賀大学 松下まつした 一世かず よ さん)  昼:14日(水)、夜:15日㈭ ・性の多様性に関わる人権  (佐賀LGBTs支援団体   SOiGIEs)  昼:20日(火)、夜:1日㈭ ・外国人と人権  (佐賀市社会同和教育指導員  松岡まつおか 浩代ひろ よ )  昼:22日㈭ ・同和問題  (佐賀市社会同和教育指導員  西村にしむら 正元まさもと)  昼:27日(火) ■場所 アバンセ ■申込方法 「学級希望」と明記の上、希望の日とコース、氏名、電話番号を電話・ファクス・電子メールのいずれかの方法で申し込みください。 ■申込期限 9月23日(水) ※佐賀大学との連携事業。 ※1回のみの受講も可。 ※マスクの着用と体調管理をお願いします。  学級開催時は三密(密閉・密集・密接)を避けた対策を行います。 ※託児あり。参加希望日の1週間前までに申し込みください。 申し込み・問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  人権啓発係(ほほえみ館内)  電話40・7367  FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp 印鑑登録証明書に旧姓(旧氏)が併記できます  令和2年9月から、住民票やマイナンバーカードと同様に、印鑑登録証明書にも旧姓(旧氏)を併記できるようになりました。  また、住民票に併記されている旧姓の印鑑でも、印鑑登録ができるようになりました。  なお、すでに旧姓を住民票に併記するための手続きをしている人は、印鑑登録証明書にも旧姓が併記されるようになります。 ※印鑑登録について  は市ホームページ  をご覧ください。 ※旧姓の印鑑を登録する場合は、あらかじめ、住民票に旧姓を併記する手続きが必要です。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■Q&A  Q1 旧姓として、どのようなものを併記できるか。  A1 旧姓を初めて併記する場合は、本人の戸籍謄本等に記載されている過去の氏の中から1つを選んで併記できます。  Q2 住民票の写しや印鑑登録証明書に、併記されている旧姓を表示しないこともできるか。  A2 できません。旧姓を併記する場合は、現在の氏と旧姓の両方が必ず表示されます。  Q3 現在の氏と旧姓の印鑑の両方を登録できるか。  A3 できません。登録できる印鑑は1人につき1つです。すでに現在の氏で印鑑登録している人が旧氏の印鑑登録をする場合は、現在の登録を廃止し新たに登録する手続きが必要です。(再登録手数料500円)  Q4 旧姓を印鑑登録証明書等に併記して公証することで、全ての場面で旧姓を使用できるのか。  A4 実際の公的な手続きや契約などの場面における旧姓の取り扱いは、各制度を所管する省庁や手続先の判断によるので、ご確認ください。 問い合わせ  本庁 市民生活課  窓口3係  電話40・7081  FAX28・9188  メールshimin@city.saga.lg.jp ■■20ページ■■ 今年度中に100歳となる人が市内に85人いらっしゃいます(7月31日現在)  9月の第3月曜は、多年にわたり社会につくしてきた高齢者を敬愛し、長寿を祝う「敬老の日」です。  また、高齢者福祉への関心と理解を深めるために、9月15日~21日は「老人週間」と定められています。 ○敬老祝金、記念品 ■対象 9月1日現在で佐賀市に住民票がある人 ・88歳(記念品)  昭和6年9月16日~  昭和7年9月15日生まれ ※記念品カタログを郵送します。 ・100歳(祝金5万円)  大正9年4月1日~  大正10年3月31日生まれ  ※祝金の贈呈方法は、対象者に事前に連絡します。 ◎問い合わせ  本庁 高齢福祉課  長寿推進係  電話40・7253  FAX40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp さが水ものがたり館嘉瀬川交流塾コンピューターシミュレーションで城原川流域の避難経路を探る ■日時 9月19日(土)     13時30分~15時 ■場所 さが水ものがたり館     (大和町尼寺) ■講師 佐賀大学名誉教授     林はやし田だ 行男ゆく お さん ■定員 30人(事前申込不要) ■参加料 200円(資料代) ◎問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 防災ラジオの試験放送 ■9月の試験放送日時 ○9日(水)(エフエム佐賀)  8時30分頃 ○15日(火)(えびすFM)  13時頃 ※防災ラジオは、消防防災課、各支所(富士・三瀬除く)、エフエム佐賀、えびすFMで販売。 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7013  FAX24・3187  メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 第1回ふるさと自慢教室みそ・おはぎづくり体験 ■対象 市内在住の人 ■日時 9月19日(土)     10時~13時 ■場所 JAふれあい生活文化センター(金立町千布3133の1) ■内容 みそ・おはぎづくり、米粉揚げパン試食 ■定員 30人程度(抽選) ■参加料 ・中学生以上 1200円 ・小学生以下  300円 ※小学生以下は保護者同伴。 ■持ってくるもの エプロン、三角巾、マスク、筆記用具 ■申込方法  郵便番号、住所、携帯番号、参加者全員の氏名・生年月日を、はがき、ファクス、電子メールでご連絡ください。 ■申込期限  9月10日㈭必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市農産物直売所・  加工所連絡協議会事務局  (農業振興課内)  電話40・7116  FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp 【人材育成セミナー】知識ゼロから始めるプログラミング講座~短期間でプログラミングスキルを身につけてプロ仕様のWebサイトを作ろう!~ ■対象 求職中の人 ■日程(全5回) ①10月1日㈭  プログラミングの概要 ②10月2日(金)  プログラミングの基礎 ③10月5日(月)  アルゴリズムの基本 ④10月8日㈭ 演習1 ⑤10月9日(金) 演習2 ■時間 14時~18時 ■会場  アイスクエアビル 5階  MAICセミナールーム ■参加料 無料 ■申込方法 電話で申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市地域雇用創造協議会  電話37・0546  FAX37・0547  メールsagakoyo@titan.ocn.ne.jp ■■21ページ■■ トライアングル育児講演会触って香ってリフレッシュ ■対象  1歳3カ月以上の未就園児とその保護者 ■日時 9月16日(水)  10時~12時(10時~受付、10 時30分~オープニング予定) ■場所 中央児童センター ■講師 予防医学アロマセラピスト 中尾なか お  朱実あけ み さん ■定員 先着親子10組 ■参加料 300円 ■申込方法 電話 ■申込期間 9月1日(火)以降 9時~16時(土日・祝日を除く) ◎申し込み・問い合わせ  川原保育所  子育て支援センター  電話41・8320 双子・三つ子ママの元気がでる子育て講座 ■対象  双子・三つ子の乳幼児を持つ、または出産予定の人(できるだけ全回参加できる人) ■日程 10月1日~29日 毎週木曜(全5回) ■時間 10時30分~12時 ■場所 ほほえみ館 ■定員  先着8人程度(託児あり) ■講師 佐賀女子短期大学 非常勤講師 中村なかむら 由美子ゆみこさん(先輩双子ママ) ■参加料 無料 ■内容  抱えている悩みや関心事、双子・三つ子の子育ての工夫など、みんなで話したいことを出し合い、話し合います。 ■申込方法  電話または電子メール ■申込期間 9月7日(月)10時~18日(金)17時 ◎申し込み・問い合わせ  さが多胎ネット  代表 中村 由美子  電話090・2503・2564  sagatatainet@gmail.com 【市委託事業】トリプルP(前向き子育てプログラム)参加者募集~発達障がいのあるわが子と前向きに関わるために~  子どもとの関係づくりと発達を促すための関わり、気になる行動への対処の仕方について学ぶことができます。 ■対象  市内在住で、発達障がいのある1~12歳児の保護者 ■日時 ・1期 10月10日~12月5日 ・2期 令和3年1月9日~3月6日  毎週土曜 9時15分~11時45分(全9回) ■場所  ほほえみ館 趣味講座室 ※変更の場合あり。 ■定員 先着10人 ※無料託児あり(定員あり、要事前申込)。 ■参加料  4500円(テキスト代) ■申込方法 名前、電話番号、住所、託児の有無を記入の上、電子メールで申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  前向き子育て佐賀 (梶原かじはら)  電話080・2794・8151  メールmaemuki_tp@yahoo.co.jp 佐賀市農業委員会 定例総会 ■日時 9月18日(金)     9時30分~ ■場所 佐賀市役所     本庁4階 大会議室 ※どなたでも傍聴できます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp 令和2年度 危険物取扱者試験 ■日時・試験内容  11月22日(日) ・10時~ 乙種第4類 ・13時30分~ 甲種、乙種第1類・2類・3類・5類・6類および丙種 ■場所  佐賀大学 本庄キャンパス ■願書提出期間  9月28日(月)~10月9日(金) ※電子申請は9月25日(金)~10月6日(火)。 ○受験準備講習会 ■日時 9時~16時 ・11月14日(土) 法令編 ・11月15日(日) 物理・化学編 ■場所 メートプラザ佐賀 2階 視聴覚室 ■申込期間 9月28日(月)~10月30日(金)(先着20人) ※受講料等、詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ ・願書受け付け  (一財)消防試験研究センター 佐賀県支部  (佐賀商工ビル4階)  電話22・5602  FAX29・8359 ・講習会受け付け  佐賀市防災協会  (佐賀消防署2階)  電話/FAX30・2125 ■■22ページ■■ テレビの視聴に関するお知らせ  9月10日㈭から、諸富、川副、久保田地区および佐賀市有線テレビエリア地区を除く市内各地域において、新たな携帯基地局から試験電波が発射されます。  これに伴い、テレビ映像に影響が出る場合があります。影響が出た場合は(一社)700MHz(メガヘルツ)利用推進協会のコールセンターにお問い合わせください。 ◎問い合わせ  700MHzテレビ  受信障害対策コールセンター  電話0120・700・012  9時~22時(年中無休) ※IP電話等で右の電話番号につながらない場合は、  電話050・3786・0700  におかけください。 【やってみようセミナー】やさいづくり!In富士町  野菜の新規就農・新規作付けのセミナーに参加しませんか?参加無料です。 ■対象 富士町で就農を希望する人や野菜の新規作付けを希望する農家 ■日時 9月27日(日)     8時30分~12時30分 ■対象作物  施設ホウレンソウ、施設パセリ、露地レタス、露地ナス ■内容 各品目の圃場見学、栽培・経営状況の紹介 ■募集人数 10人 ■申込方法 電話、ファクス ※申込書は、農業振興課、各支所、県佐城農業改良普及センターで配布。 ■申込期限 9月23日(水) ◎申し込み・問い合わせ  JAさが中部地区  営農経済センター  富士町事業所 営農課  電話58・2535  FAX58・2539 相談 調停手続相談会  予約不要、秘密厳守、無料。 ■日時 9月26日(土)     10時~15時 ■場所 アバンセ第2研修室 ■相談内容  借金、不動産、交通事故、離婚、養育費、相続ほか ■相談員 民事・家事調停委員、弁護士 ◎問い合わせ  佐賀調停協会  (佐賀家庭裁判所内)  電話38・5604(内線173) 佐賀よろずコロナ対策支援窓口  国、県、市等のさまざまな支援制度等の活用支援窓口を設置しています。 ■開設日 平日9時~17時 ■相談場所  アイスクエアビル5階 ■相談内容  持続化給付金、家賃支援給付金の申請書作成方法等 ※申請の代行は行いません。 ■相談料 無料 ■利用方法 事前に電話でご予約ください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀よろずコロナ対策  支援窓口  電話37・9507 ひょうたん島公園みそづくり体験 参加グループ募集 ■対象  市内在住の6~10人のグループ ※応募者多数の場合は抽選。 ■日程  10月6日(火)~令和3年2月26日(金)のうち、火曜・木曜から始まる連続する4日間 ※みそは3カ月後受け渡し。 ■場所 佐賀市クリーク公園(ひょうたん島公園)管理棟内厨房(兵庫町渕4413番地) ■体験料(材料費別)  1グループ 3千円 ■申込方法  件名に「みそづくりグループ体験参加希望」と記入の上、グループ全員の①郵便番号・住所、②氏名、③緊急連絡先(携帯電話番号)、④希望する日程(第2希望まで)を明記し、はがき、ファクス、電子メール(電話申込不可)で申し込みください。 ※代表者は「代表」、同体験の経験者は「経験あり」とご記入ください。 ■申込期限 9月11日(金)必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課  地産地消推進係  電話40・7116  FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp ■■23ページ■■ 古文書講読会受講生募集 ■日程 10月13日(火)、11月10日(火)、12月8日(火) ■時間 13時30分~15時     (受付13時~) ■場所 市立図書館2階     多目的ホール ■募集期間  9月7日(月)~18日(金) ■定員 先着24人 ■参加料 無料 ■申込方法 電話 ※当日は筆記用具をお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  文化振興課 文化財1係  電話40・7368  FAX26・7378  メールbunkashinko@city.saga.lg.jp 第15回 佐賀市高齢者趣味の作品展 作品募集 ■出品資格  市内在住の60歳以上(今年度中に60歳になる人を含む) ■募集部門(作品種目) 絵画、写真、書、手芸、工芸 ※自作未発表で1年以内に作成したもの(1人1作品)。 ■申込方法  一般の人は高齢福祉課、老人クラブ会員の人は各校区の老人クラブを通じて申し込みください(電話申込不可)。 ※申込時に作品展要領を配布。 ■申込期間  9月17日㈭~30日(水) ※作品は、12月15日(火)に各人で展示会場に搬入。 ■展示会場 市立図書館 2階(天神3丁目) ■展示期間  12月17日㈭~20日(日) ◎申し込み・問い合わせ  本庁 高齢福祉課  長寿推進係  電話40・7253  FAX40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp 【チカラット補助対象事業】天山登山道整備ボランティア募集 ■日時 9月13日(日) ※延期の場合は10月3日(土)。 ■集合場所 送迎車が各集合場所に来ます(無料)。  佐賀市役所西:7時30分→大和支所:8時→小城公園北側駐車場:8時30分→天山上宮8合目登山口駐車場:9時 ※15時解散予定。 ※申込時に乗車場所をお知らせください。現地集合も可。 ■内容 登山道の危険箇所に迂回路設置の作業、溝や土嚢木橋等の整備修復、グリ石の敷き詰め、天山花の観察会 ■定員 先着50人(参加無料) ■持ち物 雨具、水筒、弁当、登山のできる服・靴、軍手、手ぬぐい、非常食などの緊急用品、携帯電話、つるはし・三角ホー等(お持ちの人) ■申込期限 9月10日㈭ ◎申し込み・問い合わせ  特定非営利活動法人  SAGAアウトドアガイド  クラブ(担当:岩田いわ た )  電話/FAX37・0577  電話090・7389・6830  メールsod@guide-club.jp コンテナヨガ  体のケアなども取り入れながら、より健康に、快適に過ごせる体づくりを応援します。お子様連れも大歓迎です。 ■日時 9月3日、10日、17日、24日 木曜  10時30分~11時30分 ■場所 わいわい‼コンテナ2 交流コンテナ (呉服元町2番地内) ■参加料 1回 1100円 ※ヨガマットまたはバスタオルをお持ちください。 ◎申し込み・問い合わせ  SAGA YOGA  ありとみ  電話090・7531・9392 9月の656広場イベント ・佐賀んBMXナイト  5日・26日(土)  18時~21時 ・佐賀んBMXスクール  13日(日) 9時30分~18時 ・丸まる又また八はちえんか広場  16日(水) 13時~15時30分 ・XGP  (ばってんグランプリ)  20日(日) 10時~16時 ・未知みっちライブ  毎週火曜 16時~19時 ・音楽の時間  毎週金曜 18時30分~20時 ※新型コロナウイルス感染症の影響により中止の場合あり。 ◎問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話22・7340 ■■30ページ■■ 9 月 の 相 談 コ ー ナ ー <市民相談> ◎予約・問い合わせ   市民生活課 市民相談コーナー  電話40・7085(直)平日9時~16時30分 ※法律相談以外は当日先着順で受付。受付は開始15分前から終了30分前まで。 ※相談時には、手洗いとマスクの着用をお願いします。          本庁1階 市民相談コーナー(48・49番窓口)各支所での相談 ○人権・心配ごと相談  1・8・15・29日(火) 13時30分~16時30分 ○人権・行政相談 ■諸富支所 25日(金) 13時30分~15時30分 ■大和支所 17日㈭ 10時~12時 ■三瀬公民館 9日(水) 9時30分~12時 ■川副支所 9日(水) 9時30分~12時 ■東与賀保健福祉センター        16日(水) 13時30分~16時 ■富士支所  行政相談 23日(水) 10時~12時 ■久保田老人福祉センター  行政相談 9日(水) 10時~12時 ○税務相談      2・16日(水) 13時30分~16時30分 ○土地建物相談    14・28日(月) 13時30分~16時30分 ○行政相談      4・11・18日(金) 13時30分~16時 ○司法書士による相談 23日(水) 13時30分~16時30分 ○行政書士による相談 25日(金) 14時~1 ○土地家屋調査士による相談 9月の相談はありません ○暴力に関する相談  月~水・金 9時~16時30分 ○法律相談【1枠20分の予約制】 ■対象 市民(同一人は年度3回まで。相談は本人が来庁) ■予約受付 相談日前週の金曜9時から(電話予約可)。 ※交渉・手続代行等は不可。 ※弁護士職務規程により相談に応じられない場合あり。 ■本庁 3・17日㈭ 10時~12時     3・10・17・24日㈭           13時30分~15時30分 ■川副支所 10日㈭ 13時30分~15時30分 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――      <納税の日曜・夜間相談(市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)> ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○日曜 6日(日) 9時~12時/13時~16時   ○夜間 1・8・15・29日(火) 17時15分~19時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談窓口        納税課            (3階)保険年金課(1階16~19番窓口) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 問い合わせ    整理一~三係 電話40・7076~7077     収納整理係 電話40・7273         FAX25・5408  nozei@city.saga.lg.jp    FAX40・7390 hoken@city.saga.lg.jp ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― <商品の購入・契約等のトラブル・不当架空請求等の消費生活相談> ①佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目8-32)  電話40・7087 FAX40・2050  メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、来所(要予約)・電話による相談です。 ■相談 月~金 9時~16時(祝日は除く) ■弁護士相談会 第1~4水曜 14時~16時(4人まで) ■夜間弁護士相談会 10月1日㈭ 18時~20時(3人まで) ②各支所での相談(時間:9時~15時) ※前日12時までに要予約(電話40・7087) ■諸 富 10・24日㈭    ■川 副 7・14・28日(月) ■大 和 2・9・16・23・30日(水)  ■東与賀 3・17日㈭ ■富 士 8日(火)       ■久保田 4・18日(金) ■三 瀬 11日(金) <労働相談・経営相談> ■日時 9・23日(水) 18時~21時 ■場所 産業支援相談室(アイ・スクエアビル5階) ①労働相談(相談員:社会保険労務士) ※新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談も受け付けています。 ■電話相談 電話40・7079(窓口開設時間のみ) ■メール相談(24時間受付)  メールshoko-mag@city.saga.lg.jp ◎問い合わせ 商業振興課 電話40・7102 ②経営相談(相談員:中小企業診断士) ※要予約(電話40・7079) ◎問い合わせ 工業振興課 電話40・7101 <建物についてのトラブル相談> ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問について ■日時 16日(水) 14時~16時 ◎場所・問い合わせ 建築指導課 指導係(本庁5階)  電話40・7170 FAX40・7392  メールkenchikushido@city.saga.lg.jp <マンション管理相談> ●相談内容:マンションの管理・運営等について(予約制:先着3人) ■日時 20日(日) 13時30分~16時30分(毎月第3日曜) ※予約制:先着3人(相談員:マンション管理士) ■場所 佐賀市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係   電話40・7291 FAX40・7392 メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp ※新型コロナウイルス感染症への対策として、中止となる場合がありますのでご了承ください。 ■■32ページ■■ 9月の納期  ○固定資産税 第3期 ○国民健康保険税(普徴)第4期 ○後期高齢者医療保険料(普徴)第6期納期限:9月30日(水)※安心・便利な口座振替をおすすめします。 人口データ 人口 231,870人(-33)  男 109,409人 (-1) 世帯 101,651 (+80)  女 122,461人 (-32) ※令和2年7月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。