■■1ページ■■ 平成30年 8/1 AUGUST 2018 No.309 表紙 富士町 嘉瀬川河川敷のミヤマアカネ ■■2-3ページ■■ ミヤマアカネが飛びかう里に  秋の夕日を思わせる「赤とんぼ」。幼い頃、夢中で追いかけた思い出を持つ人も多いかもしれません。  皆さんは「ミヤマアカネ」というトンボをご存知でしょうか。  9月〜10月にかけてオスが真っ赤に色づきます。羽は透明で茶色い帯があるのが特徴です。かつては日本の山間部でよく見られました。  しかし、近年は個体数が減少し、平成16年に佐賀県の「準絶滅危惧種」に指定されました。今では県内で毎年見ることができるのは、佐賀市富士町の古湯地区周辺だけとなってしまいました。 始まった保全活動  近年の調査で予想以上に少なくなったとされるミヤマアカネ。事態は深刻であることがわかってきました。  そこで、トンボの専門家である佐賀県立高志館高校教諭の中原 正登(なかはらまさと)さんの指導の下、平成28年から富士小学校5年生と富士中学校2年生の子どもたちが保全活動を始めました。 守るにはまず知ることから  今年度は、富士小学校5年生の子どもたちが保全活動に取り組んでいます。 まずは中原さんの授業を受け、ミヤマアカネがいる環境では他にもどんな生き物がいるのかを観察しました。 汗だくでの草刈作業  ミヤマアカネは飛び回りながら、水面に腹部の先を打ち付けて卵を産み落とします。ですから、草が生い茂っていては産卵することができません。子どもたちは水面が見えるように、NPO法人さがの樹エコトープSATOMORIの皆さんの協力を得ながら、河川敷の除草を行いました。  作業の前に、草むらで休んでいるミヤマアカネを観察した子どもたちからは、思わず歓声が上がりました。 きっと増えてくれるという願いを込めて  ミヤマアカネを調査している中原さんは「 活動を始める前と比べて、ミヤマアカネの数は増えてきているようです。それでも生息範囲全体でも100匹ほどと推定され、かなり危機的な状況です。生き物やその環境の保全活動は長い時間、継続的にしなければなりません。今後はこの活動の輪が広がり、息の長い活動になると嬉しいです。」と話します。  ミヤマアカネがいたるところで飛び回る風景をいつまでも見られるよう願いを込めて……。 ■■4ページ■■ 諸富 かすたねっとサロンで遊ぼう  諸富町育児サポートかすたねっとでは、熊くま丸まるみつ子さんと一緒に「遊びの広場」を開催します。  新聞紙を使って、親子で思い切り遊びましょう。 ■日時 8月24日(金) 10時30分〜12時(受付10時〜) ■場所 諸富町公民館 講堂(諸富支所北側) ■参加料 1家族100円 ※事前申込不要。 ◎問い合わせ  佐賀市社会福祉協議会  地域子育て支援センターふれあい広場  電話 34・8211 大和 国指定史跡 肥前国庁跡  奈良時代後半から平安時代前期にかけて、古代肥前国(現在の佐賀・長崎県)の中心となった役所跡で、東西約80m、南北約102mの築地塀で囲まれた国庁域を有しています。  域内には前殿・正殿・後殿と東西に各脇殿が整備されており、南門と両翼の築地塀の一部が実物大で復元されました。資料館では出土品も展示しています。 ■入園料 無料 ■開館時間 9時〜16時30分 ■交通 大和ICから車で3分、佐賀駅からバスで20分 ※無料駐車場あり。 ◎問い合わせ 肥前国庁跡資料館 電話 62・7441 富士 古湯・熊の川温泉花火大会 ■日時 8月17日(金)     ※雨天の場合は、18日(土)に順延 ■場所 富士運動広場 ■内容 (1)ナイスブレンド・野副一喜(のぞえかずき)      ステージ 18時〜     (2)花火打ち上げ 19時30分〜 ■駐車場 富士支所ほか ◎問い合わせ 富士町観光案内所 電話 51・8126 三瀬 野菜の日の特別企画  8月31日は、831(やさい)と読んで「野菜の日」です。  三瀬村地場産品振興部会では、三瀬村で取れた野菜のつめ放題を行います。 ■日程 8月31日(金)〜9月2日(日) ■時間 10時〜17時 ■場所 農産物直売所ロッジやまびこ     やまびこの湯 温泉前直売所 ■価格 1袋150円(税込) ※仕入れ状況により価格は変動の場合があります。 ※商品がなくなり次第終了。 ◎問い合わせ  三瀬村地場産品振興部会(ロッジやまびこ内)  電話 56・2350 ■■5ページ■■ 川副 楽しい会に参加しませんか?〜当日会場にお越しください〜 ○みんなで歌を楽しむ会  童謡、唱歌を歌います。 ■対象 どなたでも ■日時 8月24日(金) 10時〜12時 ■場所 南川副公民館 ○川副児童館 異年齢交流会  北陵高校の生徒と一緒に、人形劇や折り紙等で遊びます。 ■対象 小学4年生まで ■日時 8月24日(金) 13時30分〜15時 ■場所 川副児童館 ◎問い合わせ 南川副公民館 電話 45・8919        川副児童館  電話 45・8926 東与賀 石積みの旧干拓堤防〜東与賀地区大搦(おおがらみ)堤防・授産社搦(じゅさんしゃがらみ)堤防〜  明治時代前半から中期に築かれた石積みの旧有明干拓堤防。現存する石積み堤防の長さは、大搦堤防は1,425m、授産社搦堤防は1,325mで、当時の有明干拓堤防では最大規模です。  保存状態もよく、上部は道路として利用され景観がすばらしいことから、平成15年度には社団法人土木学会が選ぶ「後世に残すべき遺産」に認定されました。  当時を物語る、干拓堤防をぜひご覧ください。 ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話 45・1021 FAX 45・8023 メール somu.hg@city.saga.lg.jp 久保田 思斉の郷まつり  今年も、思斉校区の祭りが開催されます。家族や友人とお誘いあわせの上、お越しください。 ■日時 8月26日(日) 16時〜20時30分 ■場所 久保田改善センター周辺 ■内容 思斉館小・中学部、久保田保育園、認定こども園くぼたによる発表、露店販売、花火大会等 ■駐車場 思斉館小学部グラウンド 他 ◎問い合わせ  思斉の郷まつり実行委員会事務局(久保田支所内)  電話 68・2111 FAX 68・2084 多布施川 灯篭流し ■日時 8月15日(水) 19時30分頃〜21時 ■場所 多布施川(護国神社沿い) ■灯篭の事前受け渡し  7月29日(日)、8月5日(日)、12日(日) 13時〜17時 ※思い思いの絵や言葉を入れてお持ちください。 ■料金 1セット3,000円  ふりかえり ふりかえりまた たちどまる  つきぬ別れの 精霊流し 池田 銀子(いけだぎんこ)(若楠) ◎問い合わせ  多布施川灯篭流し実行委員会  電話 23・0908(高柳茂樹(たかやなぎしげきさん) ■■6ページ■■ 佐賀市の財政を公表します  佐賀市では、皆さんが納めた税金が、何に使われているのか、市の財政がどのような状況にあるのかを知っていただくために、財政状況をお知らせしています。 佐賀市の平成29年度一般会計決算(見込み) ●歳入(収入)総額1,020億6,727万円 ●歳出(支出)総額990億1,765万円 ※歳入と歳出の差額については、「繰越金」として平成30年度に繰り越し、事業の財源や基金への積み立て  などに活用しています。 ■企業会計(平成29年度決算)■  企業会計は、一企業の経営という観点から経理している会計です。平成29年度は、自動車運送(市営バス)事業や水道事業など5会計があります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 企業名 収益的収支 資本的収支 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 収入 支出 収入 支出 企業債残高 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 自動車運送(市営バス) 10億8,277万円 11億153万円 1億3,010万円 1億9,030万円 ― ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 水道 42億485万円 36億890万円 2億5,384万円 17億4,391万円 50億9,638万円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 工業用水道 1,273万円 1,130万円 ― 338万円 4,220万円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 下水道 75億1,778万円 73億7,072万円 49億6,099万円 61億4,892万円 622億700万円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 富士大和温泉病院 14億6,478万円 14億6,164万円 1億7,411万円 2億808万円 20億9,072万円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※収益的収支…営業活動によるもの  ※資本的収支…建設改良などに要するもの ■■7ページ■■ 市税の納付状況、そのほか市の財産など 市 債(市の借金) 平成29年度末現在、一般会計の市債残高は、 945億9795万円です。  道路や河川、学校などの公共施設の整備を行うときは、一時的に多くのお金が必要となります。  これらの施設は、長期間利用するため、建設した世代の皆さんだけに費用を負担していただくのではなく、将来の世代を含む、施設整備の恩恵を受ける皆さんにも費用を公平に負担していただくため、市は、「市債(地方債)」という借金をすることが認められています。 ■一時借入金の状況  支払いのためのお金が不足する場合に、金融機関から一時的に借り入れるお金のことです。  平成30年3月末時点で、一時借入金はありません。 人件費  平成29年度の給与、報酬などの人件費は、約136億円で、全体の13・7%を占めています。  左のグラフに、その内訳を示しています。  今後も厳しい財政状況に対処するため、早期退職募集制度の実施や職員の効果的配置などにより、人件費の縮減に努めます。 市税  市の収入の約3割を占める市税の状況は、市の財政運営に最も大きく影響します。  今後、働く世代の減少などにより、市税収入は減少する見込みです。  市税の収納率は、納税相談体制の充実や滞納者への滞納処分の徹底により、年々向上しています。  税の納付は、市民の義務であり、より良い市民サービスを確保するために必要不可欠なものです。  今後も、一定の収納率を確保するとともに、コンビニ収納や口座振替の推進などにより、納付しやすい環境を整え、税の公平性を確保します。 特別会計  平成29年度の決算状況(見込み)です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 会計名 歳入総額 歳出総額 市債残高 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 国民健康保険 320億9,648万円 320億9,648万円 11億円 ------------------------------------------------------------------ 国民健康保険診療所 1億57万円 1億57万円 1,621万円 ------------------------------------------------------------------ 後期高齢者医療 31億8,211万円 31億880万円 − ――――――――――――――――――――――――――――――――― 市の財産  市の建物や基金(貯金)など、市が持っている財産の状況です。(平成29年度末) 土地 32,597,663u 建物 805,839u 基金(貯金) 303億6,013万円 出資による権利・債権・有価証券 56億6,628万円 車などの重要備品 1,953台 ○最後に…  限られた収入の中で皆さんに納得していただける市の施策を実施するには、行財政改革が必要です。  財政運営は、収入に見合った財政規模を基本とし、極力住民サービスを低下させないよう、効果の薄い事業の統廃合など経費の削減に取り組み、引き続き財政の健全化を図ります。 問い合わせ  本庁 財政課  電話 40・7040  FAX 26・5663  メール zaisei@city.saga.lg.jp ■■8ページ■■ 夏休みは三重津海軍所跡へGO! ○三重津で学ぼう!夏休み2018 ■日時・内容 (1)ぽんぽん船を作って蒸気機関について学ぼう!  8月21日(火)13時30分〜16時30分 (2)三重津海軍所を想像して描いてみよう!  8月28日(火)13時〜17時 (3)三重津海軍所跡のことを調べよう!  8月29日(水)13時30分〜16時30分 ※持ってくるもの等、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■対象 (1)(2)小・中学生  (3)小学4年生〜中学生 ■場所 佐野常民記念館 ■定員 各先着30人(参加無料) ■申込方法  「三重津で学ぶ夏休み申込」と明記し、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、希望する内容を記入の上、電話、ファクスまたは電子メールで申し込みください。 ■申込先  株式会社佐賀広告センター  電話 28・3888  FAX 28・3889  メール mietsu@po.don3.com ○三重津海軍所跡散策スタンプラリー  佐野常民記念館でアイテムを手に入れ、スタンプラリーに挑戦!さらに、応募者の中から抽選で佐賀の特産品等をプレゼントします。 ■日程  8月10日(金)〜9月2日(日) 問い合わせ  本庁 三重津世界遺産課  電話 40・7105  FAX 40・7382  メール sekaiisan@city.saga.lg.jp ○ペルセウス座流星群を見よう!in佐野記念公園 ■対象 どなたでも(高校生以下は保護者同伴) ■日程 8月12日(日)  19時30分〜22時 参加無料 ※事前申込をした人には、当日、素敵なプレゼントがあります。  詳しくは星空学習館ホームページをご覧ください。 問い合わせ  〒840−0036   佐賀市西与賀町高太郎328番地  佐賀市星空学習館  電話 25・6320  FAX 37・5747  メール star@saga-hoshizora.com 青少年センターまつり ○8月18日(土) (1)親子アロマテラピー教室 ■対象 市内在住の小学3〜6年生の親子 15組 ■時間 14時〜16時 (2)料理教室(中華) ■対象 高校生 ■時間 10時30分〜12時30分 ■定員 16人 ○8月19日(日) (3)科学工作教室 ■対象 市内在住の小学3年生〜中学生 16人 ■時間 10時〜12時 〈以下共通〉 ■場所  佐賀市青少年センター(佐賀バルーンミュージアム3階) ■参加料 (1)は1組300円      (2)(3)は参加無料 ■申込方法 参加者氏名、住所、学校名、学年、電話番号を電話、ファクス、電子メールまたは窓口で申し込みください(抽選の場合あり)。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会  社会教育課  電話 40・7354  FAX 24・2332  メール shakaikyoiku@city.saga.lg.jp 親子で楽しむ伝統芸能「人形浄瑠璃」  太夫、三味線、人形が一体となった総合芸術、人形浄瑠璃「文楽」の奥深い世界をご覧ください。 ■日時 8月25日(土)  開演14時〜(開場13時30分) ■場所 東与賀文化ホール ■料金 入場無料(要申込) ■出演 唐津人形浄瑠璃保存会〜竹本鳴子連中(たけもとなるこれんちゅう)〜 ■演目  三番叟(さんばそう)、傾城阿波鳴門(けいせいあわのなると)ほか ■申込方法  氏名、連絡先(電話番号、メールアドレス等)を明記の上、電話、電子メールまたはファクスで申し込みください。 申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市文化振興財団  (東与賀文化ホール)  電話 45・3939  FAX 45・0616  メール higasiyokabunka@gmail.com 佐賀藩のすがた展「親類同格展」スタート ■日程 8月11日(土・祝)〜 平成31年1月14日(月・祝) ※8月1日(水)〜10日(金)は部分公開。 ※月曜、祝日の翌日は休館。 ■時間 9時〜17時 ■場所 佐賀市歴史民俗館     旧古賀銀行 ■内容 佐賀藩の創設期から本藩を支えた親類同格4家である「多久家」「武雄家」「須古家」「諫早家」の成り立ちや歴史秘話を、各家が所在した市町のご協力で紹介します。 ○開幕イベント  ギャラリートークを実施 ■日時 8月11日(土・祝)     10時〜 講演や展示解説の予定は、明治維新150年事業ホームページで随時お知らせします。 問い合わせ  本庁 明治維新  150年事業推進室  電話 40・7008  FAX 40・7381  メール kikakuseisaku@city.saga.lg.jp ■■9ページ■■ 空き店舗・空き家活用セミナー  主に中心市街地活性化エリア内の空き物件所有者に向けて、「リノベーションによる利活用」をテーマとしたセミナーを開催します。専門家による個別相談会も実施します。 ■日時 8月10日(金) 15時〜17時(個別相談会は18時まで) ■場所 佐賀商工ビル7階 大会議室 ■講師 株式会社オープン・エー     代表取締役 馬場正尊(ばばまさたか)さん ■受講料 無料(どなたでも受講可) ■申込方法 電話または電子メール 申し込み・問い合わせ  NPO法人まちづくり機構  ユマニテさが 電話 22・7340  メール machidukuri@humanite-saga.com 明治の講談ワークショップ  明治時代を舞台にした講談をテキストに、リズミカルに話すテクニックを体験しよう。参加無料。 ■対象 小・中学生 先着20人  (小学3年生以下は保護者同伴) ■日時 8月19日(日)13時30分〜15時 ■場所 大おお隈くま重しげ信のぶ旧宅(予定) ■申込方法 氏名、学年、電話番号を電話、電子メールで申し込みください。 申し込み・問い合わせ  大隈重信記念館  電話 23・2891  メール kanko@city.saga.lg.jp エスプラッツ誕生祭 ■日時 8月4日(土)・5日(日) ○エスプラッツ北側(両日) ・4日(土)・5日(日) 14時〜  ふわふわ遊具・こども縁日 ・5日(日) 16時〜明治維新150年記念書道パフォーマンス  18時〜大抽選会 ○南側道路 ・4日(土) 14時〜  働く車の展示  ドライブシュミレーター  子ども安全免許証 ・5日(日) 14時〜  水鉄砲合戦  ストライダー体験 ・15時〜 消防音楽隊演奏会 ・17時〜 スイカ割り 抽選券配布:7月30日(月)〜8月5日(日)16時(エスプラッツ店舗で1,000円以上購入の人) 問い合わせ  佐賀市街なかふれあい プラザ指定管理者  (株)ミズ 電話 40・7593 ■■10ページ■■ 8月は道路ふれあい月間です 平成30年度「道路ふれあい月間」推進標語 『きらきらの この道ずっと 守ろうよ』 ○8月10日は道の日  皆さんに道路の意義・重要性について関心を持っていただくために制定された日です。 ○道路の陥没・損傷を発見したらご連絡ください  通勤途中や散歩中に、道路の陥没・損傷や危険な場所を発見した場合は、事故を未然に防ぐため、すぐに連絡をお願いします。 ■参考例 ・直径30pくらいの穴が開いている。 ・道路の端(路肩)が欠けている。 ・20pくらいの石が3個落ちている。 ※私道や私有地内は対応できません。 ○道路に張り出した樹木点検・刈り込みをお願いします  樹木がはみ出すと歩行者や車両の通行を妨げたり、道路標識やカーブミラーが見えにくくなるなど交通事故の原因にもなります。また、防犯灯の明るさも半減します。 問い合わせ  本庁 道路管理課  電話 40・7175  FAX 40・7397  メール dorokanri@city.saga.lg.jp  北部建設事務所  電話 58・2863  FAX 58・2119  南部建設事務所  電話 45・1804  FAX 45・8023 あなたの意見を聞かせてください。(パブリックコメント手続制度) (1)近年の大規模地震の発生、法律の改正内容を踏まえ、佐賀市の計画を改定します。 佐賀市建築物耐震改修促進計画(改定案) ■意見募集のポイント ・建物の耐震化を促進するにはどのような取り組みが必要だと思いますか。 ・安全・安心な暮らしや生活を守るには、どのような取り組みが必要だと思いますか。 ・地震における人的・経済的被害を軽減し、地震に強いまちづくりを進めるにはどのような取り組みが必要だと思いますか。 ・発災後の対応を円滑化するには、どのような取り組みが必要だと思いますか。 (2)佐賀市の未整備区間の都市計画道路について、整備(着手)順を示します。 佐賀市都市計画道路整備プログラム(案) ■意見募集のポイント ・都市計画道路の機能のうち、どのような機能を重視して道路整備を進めるべきだと思いますか。 ・今回の整備プログラム(案)の対象路線の整備(着手)順についてご意見をお寄せください。 ■担当課・意見提出先 <共通>〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 (1)佐賀市役所 建築指導課 指導係   電話 40・7170 FAX 40・7392 メール kenchikushido@city.saga.lg.jp (2)佐賀市役所 道路整備課 街路整備係 電話 40・7161 FAX 40・7397 メール doroseibi@city.saga.lg.jp (1)8月15日(水)まで (2)8月17日(金)まで 担当課、総務法制課(本庁2階)、各支所総務・地域振興グループ、各市立公民館等、市ホームページの「パブリックコメント」 住所、氏名、電話番号を明記の上、郵送、ファクス、電子メールまたは直接お持ちください(様式は任意)。 ※直接持参の場合は、公表資料の閲覧場所でも提出可(閉庁日を除く)。募集期間  公表資料の閲覧場所等  提出方法   ■■11ページ■■ 8月は同和問題啓発強調月間です  私たちは、誰も生まれてくる家や親、場所を選ぶことはできません。しかし生まれたところや住んでいる(いた)ところを理由に差別を受けるのが同和問題です。 ○「部落差別解消推進法」が 施行されました  部落差別の解消を推進し、部落差別のない社会を実現することを目的に、平成28年12月に「部落差別の解消の推進に関する法律(部落差別解消推進法)」が施行されました。 ■4つの注目点 (1)「部落差別」の名称を法律名に初めて使用しました。 (2)「部落差別」の存在を認知しました。 (3)「部落差別」のない社会の実現を初めて法律に明記しました。 (4)部落差別解消のための施策(教育・啓発等)の実施を国と地方公共団体の責務としました。 人権啓発ポスターコンクール作品募集  子ども、女性、高齢者、外国人、インターネット等の身近な人権問題をテーマとしたポスター作品を募集。優秀作品は人権啓発資料(カレンダー等)として活用します。 ■対象 市内の小・中・高校生、市民 ■募集作品 1人1点、自作未発表のものに限る。 ※画用紙は4つ切りか8つ切りサイズ ■申込方法 児童・生徒は学校を通じて、一般の人は作品の裏面に住所・氏名を記入し、ご提出ください。 ■申込期限 9月11日(火) ○ぷらざ8月号で同和問題啓発強調月間の特集を掲載していますのでご覧ください 申し込み・問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課(ほほえみ館)  電話 40・7367 FAX 34・4549 メール jinken@city.saga.lg.jp 既存ブロック塀の安全対策をお願いします  平成30年6月18日に発生した大阪市北部を震源とする地震において、ブロック塀の倒壊による被害が生じています。  所有者の方は、今一度ブロ ック塀の安全性の確認をお願いします。  佐賀市のホームページに掲載している 「ブロック塀の点検のチェックポイント」を用いて安全点検を行ってください。建築指導課窓口でも配布しています。  安全点検の結果、不適合が確認された場合には、専門家に相談し、付近通行者への速やかな注意表示等及び補修・撤去等を行ってください。  また、建築指導課内において相談窓口を設置していますのでお気軽にご相談ください。 点検のポイント  ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。  まず外観で(1)〜(5)をチェックし、ひとつでも不適合がある場合や分からないことがあれば、専門家に相談しましょう。 (1)塀は高すぎないか (2)塀の厚さは十分か (3)塀の高さが1.2m超の場合、控え壁はあるか (4)基礎(根入れ)はあるか (5)亀裂や傾き、ぐらつき等が生じていないか (6)塀に鉄筋は入っているか 問い合わせ 本庁 建築指導課指導係 電話 40・7170 FAX 40・7392 メール kenchikushido@city.saga.lg.jp ■■12ページ■■ ひょうたん島公園でみそづくり体験しませんか ■対象 市内在住の人 ■9月の開催日程 (1)4日(火)〜7日(金) (2)6日(木)〜9日(日) (3)11日(火)〜14日(金) (4)13日(木)〜16日(日) (5)20日(木)〜23日(日・祝) (6)27日(木)〜30日(日) ※作業内容、時間等はお問い合わせください。 ■定員 36人程度(抽選) ■体験料 1人500円(材料費別) ■申込方法 件名に「みそづくり体験参加希望」と明記し、参加者全員の郵便番号・住所、氏名、緊急連絡先(携帯番号)、希望日程の番号(第3希望まで)を記入の上、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください(電話申込不可)。 ※同体験の経験者は「経験あり」とご記入ください。 ■申込期限 8月15日(水)必着 申し込み・問い合わせ  〒840−8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課 地産地消推進係  電話 40・7116  FAX 40・7391  メール nogyoshinko@city.saga.lg.jp 子どもへのまなざし運動まなざしリポーター募集  家庭、地域、企業、学校等で取り組む「まなざし運動」を取材し、伝える「まなざしリポーター」を募集します。 ■対象 市内在住の20歳以上の人 ■活動内容 「子どもへのまなざし運動」の取材、原稿作成、関連行事等への参加、協力 ■任期 9月〜平成31年3月※謝礼あり(交通費なし)。 ■申込方法  市販の履歴書に必要事項を記入し「私のまなざし運動」と題した作文(400字程度)を添付の上、郵送またはお持ちください。 ■申込期限 8月24日(金)必着 ■選考方法 書類審査・面接 申し込み・問い合わせ  〒840−0831 佐賀市松原2丁目2番27号  佐賀バルーンミュージアム3階  佐賀市教育委員会 社会教育課   電話 40・7354  FAX 24・2332  メール shakaikyoiku@city.saga.lg.jp あなたの会社・事務所に専門講師を派遣します「働き方改革出前セミナー」  ワーク・ライフ・バランスや、働き方に関する、各社のニーズに応じた専門の講師を派遣して、出前セミナーを実施します。受講無料。 ■対象 市内の企業等 先着10社 ■期間 平成31年1月まで ■講義時間 1〜2時間 ■申込方法 申込書に必要事項を記入の上、電子メールまたはファクスで申し込みください。 ※申込書は担当課に設置のほか、市ホームページからダウンロードも可。 ■申込期限 8月31日(金) 17時必着 ※セミナーのテーマ、会場、日時(期間内)は各社の要望に対応可。 申し込み・問い合わせ  人権・同和政策・ 男女参画課 男女共同参画室(ほほえみ館2階)  電話 40・7014  FAX 34・4549  メール jinken@city.saga.lg.jp 学校給食日日雇用職員(パート)を募集します ■受験資格 年齢・居住地の制限なし。ただし、佐賀市で任用された人で退職後、平成30年10月1日時点で6カ月を経過していること。 ■勤務場所 市内小学校、学校給食センター ■勤務形態 8時15分〜17時で、1日2時間〜7時間程度のシフト制交代勤務。 ※詳しくはお問い合わせください。 ■賃金額 時給943円 ■任用までの流れ 合格者の上位から名簿登録し、順次配属(任用がない場合もあり)。 ■名簿登録期間 10月1日(月)〜平成31年3月31日(日) ■任用期間(更新の場合あり)  任用〜平成31年3月31日(日) ■申込方法 履歴書(写真貼付、日中連絡可能な電話番号記載)を郵送または持参。 ■申込期限 8月31日(金) 申し込み・問い合わせ  〒840−0811 佐賀市大財3丁目11番21号  教育総務課 総務係  電話 40・7351  FAX 40・7394  メール kyoiku@city.saga.lg.jp 下水道排水設備工事責任技術者試験 ■受験資格  次のいずれかに該当する人 ・高校以上の土木工学科等を卒業し、排水設備工事等の設計または施工に関し2年以上の経験を有する ・高校を卒業し、排水設備工事等の設計または施工に関し3年以上の経験を有する ・排水設備工事等の設計または施工に関し5年以上の経験を有する ■試験日程 10月4日(木) ■場所 佐賀市文化会館 ■受験料 5,000円 ■試験案内配布・申込期間  8月1日(水)〜20日(月) ※案内は上下水道局業務課、下水道工事協同組合で配布。 ■申込方法 郵送※受験講習会(希望者のみ) ■日程 9月27日(木) ■場所 佐賀市文化会館 ■受講料 3,000円 ※テキストを購入しお持ちください。 申し込み・問い合わせ  〒849−0926 佐賀市若宮3丁目6番60号 佐賀県下水道協会  電話 33・1330  FAX 33・1315 ■■13ページ■■ お盆前の大掃除処分する前にエコプラザへご相談を!  しまい込んだまま使っていないモノや、まだ使えるのに使用していない家具や自転車等はありませんか? ○リユース(Reuse)  佐賀市エコプラザでは、持ち込まれた不用品の状態を確認し、条件に合うものを無償で引き取り、リユース品として販売しています(電化製品を除く)。  大型連休、お盆、年末等の連休前は、佐賀市清掃工場へのごみの持ち込み件数が大変多くなります。リユースは、限りある資源を大切に使うごみ減量への第一歩です。 ○レンタル  スーツケース、ベビーカー、着物、食器等のレンタルも行っています。 ※事前に電話でご確認ください。 問い合わせ  佐賀市エコプラザ  電話 33・0520  FAX 30・2457 児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成制度をご存知ですか?  次のいずれかに該当する児童を監護、養育する場合、手当の支給や医療費助成を受けられる場合があります。 ■該当する児童 ・児童扶養手当  18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある人や、20歳未満で一定以上の障がいの状態にある人 ・ひとり親家庭等医療費助成  20歳未満の人 ・父(母)が離婚した児童 ・父(母)が死亡した児童 ・父(母)が重度の障がいの状態にある児童 ・父(母)の生死が明らかでない児童 ・父(母)から引き続き1年以上遺棄されている児童 ・父(母)が裁判所からのDV保護命令を受けた児童 ・父(母)が引き続き1年以上拘禁されている児童 ・婚姻によらず生まれた児童 ※所得、児童の施設入所、公的年金受給等の制限のほか、事実上婚姻の状態にある場合等は受給できません。 8月は「児童扶養手当現況届」・「ひとり親家庭等医療費助成受給資格の更新申請」の手続き期間です ■受付期間  8月3日(金)〜31日(金) ※受付は平日、本庁のみで実施します。8月12日・26日の日曜は受付可。 ○児童扶養手当現況届  期限までに届け出がない場合、手当を受給できません。 ※所得制限で受給していない人も届け出が必要です。 ○ひとり親家庭等医療費助成受給資格の更新申請  期限までに申請がない場合、9月1日(土)からの受給資格を喪失します。 ※8月上旬に案内文書を送付しますので、必要書類等をご確認の上、手続きをお願いします。 ※平成30年度(平成29年中)の所得申告が必要です。 問い合わせ  本庁 こども家庭課 子育て給付係  電話 40・7252  FAX 25・5440  メール kodomo@city.saga.lg.jp 佐賀県国民健康保険加入者の皆さんへ「限度額適用認定証」をご存知ですか? 「限度額適用(標準負担額減額)認定証」とは  「被保険者証」と一緒に提示すると、1医療機関での1カ月間の支払額(保険診療分)が自己負担限度額までとなります。 ■対象 ・70歳未満の人 ・70歳以上75歳未満の非課税世帯の人および現役並み世帯の人(市民税課税所得690万円以上の世帯の人を除く) ○高額療養費制度の見直し  平成30年8月診療分から70歳以上75歳未満の国民健康保険加入者の自己負担限度額が変わります。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 所得区分 自己負担限度額(月額)                 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 外来(個人単位) 外来+入院(世帯単位) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 市民税課税所得690万円以上 252,600円+(総医療費−842,000円)×1%_h【多数回140,100円※】 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市民税課税所得380万円以上 167,400円+(総医療費−558,000円)×1%【多数回93,000円※】 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市民税課税所得145万円以上 80,100円+(総医療費−267,000円)×1%【多数回44,400円※】 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 一般 18,000円(年間144,000円上限) 57,600円【多数回44,400円※】 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 低所得者U 8,000円 24,600円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 低所得者T 8,000円 15,000円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※過去12カ月以内に4回以上、上限額に達した場合は、4回目から「多数回」該当となり、上限額が下がります。 問い合わせ  本庁 保険年金課 給付係  電話 40・7271 FAX 40・7390 メール hoken@city.saga.lg.jp ■■14ページ■■ 夏休みチャレンジ企画ふるさとの昔さがし隊クイズラリー  市立公民館で、各地域の偉人や史跡を紹介するパネルを展示し、クイズラリーを実施します。 ■日時 8月1日(水)〜31日(金)8時30分〜22時(原則、第3日曜休館) ■場所 市立公民館(全32館) ■参加方法 各館の展示パネルを見て答えを記入。クイズは各館1問ずつで、3問正解すると七賢人の缶バッジを1個プレゼント。 ※クイズの台紙は公民館にあります。小学生が校区外に出る場合は、大人の付き添いをお願いします。 問い合わせ 公民館支援課 公民館支援係  電話 40・7370  FAX 40・7385  メール kominkan@city.saga.lg.jp 先人に学ぶ〜わが校区の誇り〜  明治維新から150年にあたる今年は、市内の各地域でも先人の偉業を振り返り次代につなげるさまざまな取り組みが始まっています。  そこで、市報さがでは、各校区のキーマンにインタビューを行い、こうした取り組みを紹介します。 企画・編集 本庁 明治維新150年事業推進室 電話 40・7008 メール kikakuseisaku@city.saga.lg.jp 富士校区 立石慶喜(たていしよしのぶ)さん 水田利穂(みずたとしほ)さん 西 要子(にしようこ)さん 古賀彦次郎(こがひこじろう)  古賀彦次郎は明治22年、旧北山村に生まれました。東京の大学で学んだ後、郷里に戻り、金融や乗合バス事業、水力発電事業に参画。農協の前身である産業組合でも活躍し、へき地の振興に寄与しました。  とにかく頭がよく、自由奔放。和服が好きで、早稲田大学では和服が着られなくなったので国学院大学に転校し、卒業しています。  この彦次郎が立石又男(たていしまたお)と発行したのが月刊新聞『北山公論(ほくざんこうろん)』です。大正14年から昭和14年まで毎月1,000部を印刷し、村の家庭や県外で活躍する知名士に配られました。今見ても、扱っている問題が難しく文章も高尚。「あの時代にどうやって情報を得ていたのか」と思いますが、「村民に外の情報・文明を知らせたい」という使命感が感じられます。 富士町史  『北山公論』は、『富士町史』を作ったときにも大変役に立ちました。大正の終わりから昭和の初めにかけての北山のことを知る重要な資料となったのです。  私たちは、県の「佐賀県歴史の道」調査事業に協力し、富士から大和、三瀬にいたる街道の歴史を調べました。今に残る石像や寺社にどんな物語があるかを確認して回りましたが、その基礎資料となったのは『富士町史』でした。  記録が残っているおかげで歴史は現代につながります。その時代、時代にできることをやって後の世代につないでおくこと、後の世代を育てていくことが必要だと思います。 三瀬校区 森田忠次(もりたただつぐ)さん 神代勝利(くましろかつとし)  神代勝利は戦国時代に今の三瀬、富士等の山間部を統治した武将で、龍造寺隆信(りゅうぞうじたかのぶ)のライバルだった人です。豪族に擁立される形で総大将になり、14年の歳月をかけて山間部の人たちの信頼を得て、一時は福岡の一部まで支配するほどの勢力になりました。後に神代氏は鍋島氏と姻戚関係を結び、江戸時代を通して、重臣として支えています。  勝利は三瀬のシンボル的な人で、今もいろいろな形で存在感を示しています。剣道が盛んなのも、「普段は農業に従事しながら、いざという時には刀を取る」という、勝利のころから明治まで続いた山の士族のあり方が背景にあると思います。  大正12年に始まった北部連合尚武剣道大会は今年88回を迎え、神代勝利公顕彰大会も開かれています。毎年5月7日には、居城だった三瀬城の跡で、地元住民による祭典も行われています。 ゆかりの地ガイドブック  私が三瀬支所長だった2013年に「神代勝利ゆかりの地ガイドブック」を作りました。地元の人に勝利のことを知ってほしいという願いと、観光を含めてPRする狙いで、イラストレーターの326(みつる)さんにイメージキャラクターを作ってもらいました。旧村のころには教育委員会が子ども向けの『神代勝利物語』を作ったこともあります。  中学校を卒業していろいろな方向に巣立って行く子どもたちが、三瀬で頑張っていた武将がいたことを知り、ふるさとへの気持ちを新たにしてくれればと思います。 ■■15ページ■■ 東与賀校区 冨吉宣仁(とみよしのりひと)さん 原作一(はらさくいち)  原作一は東与賀の干拓の歴史で重要な人です。大正15年から8年3カ月をかけて完成した大授搦(だいじゅがらみ)の工事に大きな力を尽くしました。  原作一が干拓に取り組み始めたのは明治26年ごろ。初めは周囲に理解されませんでしたが、農家が零細化する中で熱意が伝わり、村を動かしたといいます。それまでの干拓は、佐賀藩の事業を除けば自然の陸地化を利用した小規模なもの。個人が提唱した大規模な事業は初めてでした。  実は有明海沿岸は、干潟に泥が堆積して水はけが悪くなるため、時々、泥を取り除く必要があります。原作一は「潟そり」にのって干潟を調べたそうですが、「そろそろ干拓の時期だ」と考えたのではないでしょうか。 東与賀町史  私は『東与賀町史』の編纂(へんさん)に携わりましたが、語り継ぐ人物としてだれを取り上げるか議論したとき、原作一はすぐに決まりました。  町史は昭和40年代の初めに企画が始まり、昭和57年に完成しました。町には体系的にまとめられた資料がなく、最初は古老を集めて話を聞いたり、県立図書館で古地図を手書きで写したりと大変苦労をしたようです。  町史は印刷部数のほとんどが売れました。町民で買い求めた人もたくさんいました。自分の町の歴史を知りたいと思う人も多かったのだと思います。  小学校の副読本にも町史をもとに原作一のことや干拓の歴史が載っています。こんな風に受け継がれていけばありがたいと思います。 久保田校区 古賀久貴(こがひさたか)さん 古賀残星(こがざんせい)  古賀残星の名前は小中一貫校思斉館小学部、塩田工業高等学校等の校歌の作詞者として残っています。明治36年久保田町中副に生まれ、佐賀師範学校を卒業後、東松浦郡の切木きりご小学校に赴任。教師の傍かたわら文学活動を始めます。その後、東京高等師範学校に進み、新潟県の中学校で教えた後、全国を回って講道館柔道の普及に努めました。『講道館今昔物語』『嘉納治五郎(かのうじごろう)』等を著し、代表作の小説『天才永岡十段』は昭和29年にNHKで放送後、映画にもなり、県内でも柔道関係者にはよく知られているようです。  私にとっては伯父ですが、たまに東京から帰ってきたときには厳格なイメージでした。一度、使いを頼まれたときに、帰って結果を伝えずにいたら、「きちんと報告をするべきだよ」とたしなめられた記憶があります。 思斉学スタートブック  今になって伯父に助けられていることもあります。  6年ほど前から思斉館で読み聞かせをしていますが、小学校1、2年生の最初の時間は校歌の話から始めます。「この校歌は、私の伯父さんが作ったんだよ」と話すと、子どもたちは興味を持ってくれます。  残星は思斉館の郷土学習資料「思斉学スタートブック」の「町にゆかりのある人々」にも取り上げられています。私も写真を提供しましたが、町の歴史の一環として扱ってくださるのは嬉しく、子どもたちにこれからも伝わっていってくれればと思います。 ■■16ページ■■ ご案内 全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います ■日時   8月29日(水) 11時頃 ■情報伝達方法  防災行政無線の屋外のスピーカーから一斉放送、さがんメール登録者に訓練情報を配信。 防災ラジオの試験放送 ■8月の試験放送日時 ○11日(土・祝)(エフエム佐賀)12時40分〜12時55分 ○15日(水)(えびすFM)13時頃 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話 40・7013  FAX 24・3187  メール shouboubousai@city.saga.lg.jp お盆期間中のし尿くみ取りはお休みです ■市全域の休止期間 8月11日(土・祝)〜15日(水) ※一部、13日()営業、16日(木)休みの地区があります。 ◎問い合わせ 衛生センター  電話 26・7302  FAX 26・7752  メール eisei@city.saga.lg.jp 生産性向上に向けた設備投資のチャンスです〜固定資産税特例〜  佐賀市では生産性向上に資する新規取得設備等の固定資産税を3年間ゼロにします。 ■対象  中小企業基本法上の中小企業で、資本金額1億円以下の法人、従業員数1,000人以下の個人事業主等(大企業の子会社を除く)のうち、佐賀市の先端設備等導入計画の認定を受けた企業等 ※法律に定める要件もあるため、詳しくはお問い合わせください。 ◎問い合わせ  本庁 工業振興課  電話 40・7101  FAX 40・7399  メール kogyo@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会総会 ■日時 8月17日(金)9時30分〜 ■場所 本庁4階 大会議室 ■傍聴者の定員 先着5人 ※傍聴希望者は、前日までに申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話 40・7340  FAX 40・7391  メール nogyo@city.saga.lg.jp 障害者 就職面接会  障がいのある人への就職情報の提供と、企業の積極的な障害者雇用を目的とした面接会です。 ■日時 8月30日(木)     13時30分〜16時 ■場所 佐賀県総合体育館(日の出1丁目21−15) ◎問い合わせ  ハローワーク佐賀  電話 24・4510(求職者)  電話 41・9303(事業所) 障がい者の日常生活用具給付事業の対象種目を追加しました (1)盲人用血圧計(音声式) ■対象 血圧の管理が必要な視覚障害2級以上の人 (2)人工内耳専用電池または  人工内耳用充電池・充電器 ■対象 現に人工内耳を装用している聴覚障がい者・児 ※専用電池と充電地・充電器の併給は不可。 ■費用負担 (1)(2)とも原則10%(市民税非課税世帯は5%) ※購入前に申請が必要です。 詳しくはお問い合わせください。 ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課  電話 40・7255  FAX 40・7379  メール shogaifukushi@city.saga.lg.jp 平成29年度分佐賀市みどりの基本計画の進み具合を公表します  みどりの保全および緑化を推進するため「守る・創る・行動する」の基本方針に基づき取り組んでいます。 ■閲覧期間 8月1日(水)〜31日(金)の施設の開庁、開館日 ■閲覧場所 緑化推進課(本庁6階)、各支所総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階)、各市立公民館(旧佐賀市) ◎問い合わせ  本庁 緑化推進課 緑化推進係  電話 40・7164  FAX 26・7376  メール green@city.saga.lg.jp ■■17ページ■■ 平成29年度 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況を公表しました ■平成29年度の状況 ・公文書公開請求 118件 ・個人情報開示請求 49件 ※詳しくは、市ホームページや行政資料コーナー(本庁2階)で閲覧できます。 ◎問い合わせ  本庁 総務法制課 情報公開・統計係  電話 40・7022  FAX 29・2095  メール somu@city.saga.lg.jp 花火による火災に注意しましょう ・風が強い時は遊ばない ・使用方法を必ず確認する ・周囲に燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選び、大人と一緒に遊ぶ ・水を準備し、終わった花火は必ず水につける ◎問い合わせ 佐賀広域消防局 予防課  電話 33・6765 ぬる湯 くつろぎきっぷを発売しています  佐賀駅バスセンター〜古湯・熊の川温泉のバス往復乗車券と温泉利用券(300円券)のお得なセットです。 ■販売価格 1,500円 ■販売場所 佐賀駅バスセンター、佐賀市観光案内所(佐賀駅構内)、富士町観光案内所 ※子ども向けきっぷの販売はありません。入浴料が300円を超える場合は、不足分をお支払ください(きっぷの払戻不可)。 ◎問い合わせ  昭和自動車株式会社 佐賀営業所  電話 64・8680 ジェネリック医薬品差額通知を発送しました  服用している薬をジェネリック医薬品(後発医薬品)に切り替えた場合、自己負担額をどれぐらい軽減できるか試算した差額通知はがきを発送しました。 ■対象 平成30年4月に処方された薬をジェネリック医薬品に変えた場合、1カ月あたりの自己負担額の軽減が一定額以上見込まれる人 ※ジェネリック医薬品を希望の場合はかかりつけの医師、薬剤師にご相談ください。 ◎問い合わせ  佐賀県後期高齢者医療 広域連合 業務課  電話 64・8476 市民糖尿病教室 ■日時 8月18日(土) 13時30分〜 参加無料 ■場所 佐賀市医師会立看護専門学校(水ヶ江1丁目12−11) ■内容  ・尿糖・血糖無料検査 (当日受付)13時30分〜 ・講演(佐賀県医療センター 好生館 吉村 達(よしむらとおる)さん) 14時15分〜 ・糖尿病モデル食の展示等 ◎問い合わせ  健康増進佐賀市民会議 (佐賀市医師会内)  電話 23・1414 相談 新規就農相談会を毎月開催しています ・就農相談ウェルカムデー ■日程 第2火曜 午後 ・ワンストップ就農相談会 ■日程 第3火曜 午後 ■内容 営農開始に向け技術、補助事業、資金の担当者が支援します。 〈以下共通〉 ■場所 佐城農業改良普及センター(川副町南里) ※電話で申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀中部農林事務所 佐城農業改良普及センター  電話 45・8888 募集 古文書を読んでみよう ■日程  9月1日(土)、8日(土)、  12月2日(日)、9日(日) ■時間 13時30分〜15時 参加無料 ■場所 市立図書館2階 多目的ホール ■申込方法 電話のみ ■申込期間  8月6日(月)〜10日(金) ■定員 先着40人 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課 文化財1係  電話 40・7368 ■■18ページ■■ ヘルスメイト(食生活改善推進員)養成講座 受講生募集 ■対象 市内在住で、養成講座修了後、食生活改善推進員として活動できるおおむね70歳未満の人 ■日程 10月5日(金)、25日(木)、11月22日(木)、12月20日(木)、平成31年1月24日(木)、2月下旬(修了式) ※事前説明会 9月7日(金) ■時間 9時30分〜15時 ■場所 ほほえみ館 ■内容 健康や栄養に関する講話、調理実習、試食 ■受講料 1,500円程度 ■定員 先着50人 ■申込期限 8月14日(火) ◎申し込み・問い合わせ  本庁 健康づくり課  電話 40・7283  FAX 40・7380 下水道絵画・ポスター・標語作品を募集 ○絵画・ポスターの部 ■対象 市内の小・中学生 ※B4〜A2判の画用紙を使用し、ポスターには「9月10日下水道の日」の文字を入れること。 ○標語の部 ■対象 市内在住の人 ※はがき(同等サイズの紙)に1作品を記入し、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、申し込みください。 ■申込方法 郵送・持参 ■申込期限 9月11日(火) ◎申し込み・問い合わせ  〒849−8558 佐賀市若宮3丁目6番60号  佐賀市上下水道局 総務課  電話 33・1330  FAX 33・1315 事業承継セミナー参加者募集 ■日時 8月20日(月) 15時〜17時 参加無料 ■場所 グランデはがくれ ■定員 先着100人 ■テーマ「会社経営の発展を目指すには〜事業の継続や拡大を考える〜」 ■講師 箸匠せいわ創業者・(有)商売繁盛応援団団長  木越 和夫(きごしかずお)さん ■申込方法 住所、氏名、電話番号を明記し、ファクスで申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀県事業引継ぎ支援センター  電話 20・0345  FAX 20・0346 自衛官募集 (1)一般曹候補生 ■対象 18歳以上27歳未満 ■一次試験 9月22日(土) (2)自衛官候補生 ■対象 18歳以上27歳未満 ■試験日程 ・筆記(男女)9月22日(土) ・口述・身体検査(女子) 10月5日(金) ・口述・身体検査(男子) 10月6日(土)〜8日(月・祝) ※いずれか指定する1日。 (3)航空学生 ■対象 高校卒業(見込み含む)の21歳未満 ■一次試験 9月17日(月・祝) 〈以下共通〉 ■試験会場 (1)(2)佐賀大学       (3)目達原駐屯地 ■申込期限 9月7日(金) ◎申し込み・問い合わせ  自衛隊佐賀募集案内所  電話 31・5002 傾聴講座 参加者募集 ■日時 9月29日(土) 10時〜 17時(公開講座含む)、30日(日) 9時〜16時30分 ■定員 先着30人 ■申込方法 9月5日(水)までに電話で申し込みください。 ■参加料 4,200円 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市社会福祉協議会  電話 32・6670 ○公開講座 「よい聴き手になるために」 ■日時 9月29日(土) 10時〜12時 参加無料 〈以下共通〉 ■場所 自治労会館 ◎問い合わせ  傾聴ボランティア佐賀・かたらい  電話 29・1001(秀島(ひでしま)) 1日ファミリーデー ■対象 市内在住のひとり親家庭 先着150人 ■日程 9月2日(日) ※8時にアバンセ北駐車場集合。 ■行き先 筑後広域公園 ■参加料 無料(昼食は主催者が準備します) ■持ってくるもの 帽子、水筒、タオル等 ■申込方法 全員の住所、氏名(子どもは年齢・学年も)、当日連絡できる電話番号をファクス、電子メールで申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市母子寡婦福祉連合会  電話 /FAX 32・2489  メール s-cosmos@alto.ocn.ne.jp ■■19ページ■■ 第11回佐賀市街なかバル参加店募集  食べ歩き、飲み歩き、お買い物等、お店をハシゴして歩くイベント「街なかバル」に参加して、あなたのお店をPRしませんか。 ■日程  11月21日(水)・22日(木) ■対象エリア  佐賀駅周辺、中央大通り、県庁通り、白山、中央本町、呉服元町、松原2・3丁目 ■参加条件 (1)チケット1枚と交換で、バルメニュー(飲食、商品、サービス等)を提供する。 (2)必ずバル専用席を設け、商品・サービスを一定数以上確保する。 ■参加料 ・夜のみ 3,000円 ・昼のみまたは昼〜夜の参加 1,000円 ◎申し込み・問い合わせ  まちづくり機構ユマニテさが  電話 22・7340  メール machidukuri@humanite-saga.com 佐賀東部水道企業団職員募集 ■対象 平成3年4月2日〜平成13年4月1日生まれ ■試験区分・募集人員  一般事務(高卒程度)  土木(高卒程度)各1人 ■一次試験 9月16日(日)  (佐賀工業高校予定) ■申込期限 8月17日(金) ※申込書等は企業団で配布 (土日・祝日を除く)。 ※郵便請求等、詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀東部水道企業団  電話 30・6151(総務課) イベント 書き方教室 ■子ども毛筆・硬筆 ・毛筆 8月7日(火)・8日(水) ・硬筆 8月9日(木)  各10時30分〜12時30分 ■おとな筆ペン  8月10日(金) 13時〜15時  参加料 1,000円 ※各回、要事前申込。 ◎申し込み・問い合わせ  わいわい!!コンテナ2(呉服元町2番地内)  電話 090・9586・9445 さが水ものがたり館 ○嘉瀬川交流塾〜多布施川の自然環境を考える〜 ■日時 8月18日(土)  13時30分〜15時 参加無料 ■定員 先着50人 ○子どもの石井樋フェア  川を楽しもう(第2回) ■対象 小学4年生〜中学生 ■日時 8月19日(日)9時〜13時 ■定員 先着20人 ■参加料 500円(保険代を含む) 〈以下共通〉 ■場所 さが水ものがたり館 ■申込方法  8月1日(水)9時30分以降、電話でのみ受け付け。 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話 62・1277 夏休み特別企画えびす張子絵付け体験 ■日時 8月18日(土) 13時〜 ■場所 開運さが恵比須ステーション(呉服元町) ■定員 先着10人 ■参加料  100円(材料費込み) ◎申し込み・問い合わせ  恵比須DEまちづくりネットワーク  電話 /FAX 40・7137  ebisu@sagabai.com かわそえ佐賀田園の郷ギャラリー 絵画作品展  三好道子(みよしみちこ)さん(大和町)の作品を展示。入場無料。 ■日程 9月30日(日)まで  平日 9時〜17時  日曜 9時30時〜16時30分 ■場所 川副支所3階 ◎問い合わせ  佐賀市文化連盟 川副支部  電話 45・8918 プレイフォレスト2018  森の中で楽しみながら、森の大切さを学ぶイベント。 ■対象 小学生とその家族 ■日時・場所  8月26日(日) 10時〜16時  県立図書館南側広場 ■参加料 無料(一部有料) ■申込方法 7月30日(月)深夜0時〜、先着順で受け付け。 ◎問い合わせ  九州電力(株)佐賀支社  電話 33・1194 ■■20ページ■■ 三瀬でゆるやかサイクリング ■日時 8月4日(土)、  5日(日)、18日(土)、19日(日)  10時〜2時間程度 ■集合場所 コミュニティカフェ「みつせCUBE」 ■参加料 2,000円 ■定員 各5組 ■申込方法 電話またはFacebook ◎申し込み・問い合わせ  みつせレンタサイクル NPO法人Murark  電話 080・5206・6674 山の日は天山に行こう  天山山頂で佐賀市・小城市・多久市・唐津市の特産物が入ったノベルティを、先着200人にプレゼント。 ■日時 8月11日(土・祝) ■時間 8時〜なくなり次第終了 ※8月10日()19時時点で、11日(土・祝)の降水確率が50%以上の場合、佐賀駅と唐津駅で10時〜配布します。 ◎問い合わせ  天山自然公園協議会事務局 (多久市商工観光課内)  電話 75・2117 オーライ!市営バス 市営バスモニターを募集します 市営バスでは、お客様のご意見を幅広くお伺いし、さらなるサービス向上を目指すため、バスモニターを募集します。ご協力いただける人は、応募用紙に必要事項を記入のうえ、佐賀市交通局へご提出ください。  詳しくは、市営バスホームページをご覧ください。ご不明な点は佐賀市交通局までお問い合わせください。  ●問い合わせ  佐賀市交通局  電話 23・3155 佐賀市健康運動センター 電話 36・9309 FAX 36・9383(月曜休) 平日 9時〜21時30分 土日祝 9時〜21時 (1)「こどもの時間」 夏休み毎日実施。浮島、水鉄砲、浮き輪などで遊べます! 期間 8月31日(金)まで 時間 14時〜16時 ※平日15時から30分間はレッスンのため可動床プールは使用できません。 ※水着・スイミングキャップを着用し、小学3年生以下 は、18歳以上の保護者も水着での入水が必要です。 ※個人の浮き輪等は不可(アームヘルパー可)。 (2)天然芝で行う『投げ方・蹴り方教室』参加者募集 日時 8月4日、11日、18日、25日     土曜開催 (全4回) 18時〜19時30分 対象 小学1年生〜3年生 15人(保護者同伴) (3)『子どもチアダンス教室』 参加者募集 対象 園児20人(保護者同伴) 日時 8月19日、26日、9月2日、9日      日曜開催 (全4回)13時〜14時 集合場所 スタジオ   ※(2)(3)は2週間前から受付開始。 佐賀市文化振興財団主催事業 電話 32・3000 FAX32・3736 http://www.shinpoo.jp/ チケット好評発売中 公演名 ジブリの思い出がいっぱいオーケストラによるドリームコンサート プログラム ♪となりのトトロ ♪崖の上のポニョ ♪天空の城ラピュタ 他 会場・日時  佐賀市文化会館大ホール 8月25日(土)  開場13時15分 開演14時  料金  S席  一般 4,000円  中学生以下 3,000円  A席  大人・子ども共通 2,500円 ※2歳以下膝上鑑賞無料(保護 者1人につき1人まで。ただし席が必要な場合は有料)。 ■■21ページ■■ 佐野常民記念館 8月は毎日開館! 川副町早津江津446-1 電話34・9455 FAX34・9465 メール tunetami@star.saganet.ne.jp http://www.saganet.ne.jp/tunetami/ ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) 7月23・30日は臨時開館 サタデーワークショップ〜けしきが映るふしぎな箱つくり〜 日時 8月毎週土曜日 13時30分〜 対象 3歳以上 各回 30人まで (当日12時から1階カウンターで受付・無料) 博愛ふれあい映画会 (1)アリババと40人の盗賊(上映時間10分) (2)手紙(上映時間18分) (3)モチモチの木(上映時間17分) (1)(3)は16ミリフィルムで上映します。 日時 8月12日(日) 13時30分〜 対象 どなたでも 30人 (観覧自由 無料) 読み聞かせとものつくり〜ぷくぷくおばけをつくろう〜 日時 8月11日(土・祝) 10時〜12時 対象 3歳以上 15人  (要申込・無料) 大人のものつくり〜素敵なクラフトバッグつくり(2回コース)〜 日時 8月9日(木)・16日(木) 10時〜12時 対象 18歳以上15人 (要申込・参加料500円)    ※2回とも参加できる方 夏休み体験学習 〜親子でソーラーロボットつくり〜 日時 8月26日(日) 10時〜12時 対象 小学4年以上中学までの    親子10組20人    (要申込・参加料 1組500円) 夏休み体験学習〜折り紙ヒコーキを飛ばそう〜 日時 8月19日(日)  10時〜12時 対象 3歳以上 20人(要申込・無料) パソコン教室〜ワードでつくる基本の書類〜 日時 8月26日(日)、28日(火)、29日(水)      13時30分〜15時 対象 18歳以上 各回10人(要申込・参加料500円) ※要申込イベントは8月2日(木)午前9時から受付  パソコン教室は8月3日(金)午前9時から受付  (FAX・メールでの申し込みは不可) ※未就学児は保護者同伴でお願いします。 エスプラッツホール 15日(水) NBCふれあい演歌の集い(入場無料) 時間 開場13時、開演14時、終演15時30分 申し込み・問い合わせ NBCラジオ佐賀 ふれあい演歌の集いの係 電話 22・1461 3日(土) 第6回九州新聞社ピアノコンクール 24日(日) 佐賀・長崎一次予選(入場無料) 問い合わせ 九州新聞社ピアノコンクール実行委員会 電話 25・2160 主催者の都合により変更する場合がございます。 佐賀市交流センター(指定管理事業者:(株)佐賀新聞文化センター) 佐賀市白山2丁目7-1(3階)電話 40・0560 徐福長寿館 金立町金立1197-166 電話/FAX 98・0696 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) ―――――――――――――――――――――――――――― 講座名・内容 日時 参加料 ―――――――――――――――――――――――――――― 初級中国語講座 4日(土)(2) 1,000円 -------------------------------------------------------- 野草観察会 5日(日)(1) 400円 -------------------------------------------------------- 初級ハングル語講座 5日(日)(2) 1,000円 -------------------------------------------------------- ふれあいハーブ園を食する会 11日(土)(1) 600円 -------------------------------------------------------- 園芸講座 18日(土)(1) 1,300円 -------------------------------------------------------- 初級中国語講座 18日(土)(2) 1,000円 -------------------------------------------------------- お気軽レシピ講座 19日(日)(1) 600円 -------------------------------------------------------- 徐福さんの折り紙講座 19日(日)(2) 400円 -------------------------------------------------------- バラ講座 25日(土)(1) 400円 -------------------------------------------------------- 気軽に水さいスケッチ 25日(土)(2) 500円 -------------------------------------------------------- 初級ハングル講座 26日(日)(1) 1,000円 -------------------------------------------------------- ハーバルライフを楽しむ会 26日(日)(2) 1,300円 ―――――――――――――――――――――――――――― (1)10時15分〜12時 (2)13時15分〜15時15分 ※講座は予約をお願いします。 天体と科学を学ぼう 星空学習館 電話25・6320(月曜休館)メール hac@saga-hoshizora.com http://saga-hoshizora.com/ ★天体観望会(自由参加・無料) 夜の部 毎週金・土 20時〜22時 昼の部 毎週土・日 14時〜16時 (太陽と星の観察) ★8月に見ごろの星たち 惑星   木星・土星・金星・火星 誕生星座 さそり座・いて座・やぎ座 月    14日(月齢3)〜26日(満月) ★夜の天体観望会のテーマ 3日(金)・4日(土) 夏の大三角と金星・火星・木星・土星をみよう 5日(日) 七夕まつり(18時〜21時) 10日(金)・11日(土) 夏の星座と天の川をみよう 17日(金)・18日(土) 月・火木金土星をみよう 24日(金)・25日(土) 土星と夏の大三角 31日(金) 土星のスケッチをしよう ■■22ページ■■ サクラのアメリカよかとこ サクラ・スーカ (佐賀市国際交流員)  5月に私は日本で初めて結婚式に参列しました。アメリカにいる頃、何回か母と一緒に結婚式に参列したことがありますが、日本の結婚式はアメリカと違う点が多く、少し戸惑いました。  私が出席した結婚式は段取りよく進められていたことに感心しました。  アメリカはおおまかな流れがあるものの、「これが決まり」といった習慣はなく自由です。個人が自分の信条や宗教に従って、または自分が好きなスタイルやテーマで思うがままに行うのが一般的です。  アメリカでは、会場やセレモニー、ウェディングレセプション(披露宴)の内容も自由です。日本だとホテルや結婚式場のチャペルで式を行うイメージがありますが、アメリカの場合は教会やチャペルだけでなく、美術館や家の庭、海辺等さまざまな場所で行われます。  最近日本でも増えているようですが、アメリカでは花嫁と花婿のサポート役として「ブライズメイド」と「グルームズメン」が各2〜5人立てられます。新郎新婦のサポートはもちろん、お揃いのドレスやタキシードを着るため、最近流行のインスタ映え間違いなしでしょう。  他にもリングベアラー(一般的に男の子が指輪を運ぶが、最近では愛犬にこの役割を任せるカップルも)やフラワーガール(バージンロードに花びらをまき、清める女の子)もいます。  個人的に一番驚いたのは、日本の「ご祝儀」を贈る習慣かもしれません。アメリカでは必ず贈る物は「メッセージカード」としか決まっておらず、お祝いの品物は決まっていません。品物を準備する人もいれば、ハネムーン資金としてご祝儀のような形で祝う人もいます。贈り物も基本的に自由です。  日本とアメリカの結婚式の様子は大きく異なりますが、日本の結婚式の両親や親戚、友だちや周りの人たちに感謝するところはとても素敵だなと思いました。  「私もいつか、両国のいい所を取り入れたウェディングが出来ればいいな…」と夢見ています。 地域のHERO&HEROINE!消防団 安心な生活のために頑張れる消防団を目指したい 中部方面隊 第2支団支団長 眞ア 喜隆(まさきよしたか)さん  嘉瀬、高木瀬、若楠、鍋島、開成、新栄の6校区を総勢321人で管轄しています。  有事の際はいつでも出動できるよう、常に自然水利や消火栓の点検を行っています。梅雨時期は冠水する場所も多いため、特に警戒しています。  この他、地域のお祭りの警備やもちつき大会等の地域に密着した活動や、老人福祉施設で避難訓練等も積極的に行っています。  「守るべきは住民の生命・財産・安心・安全」をモットーに、皆さんが安心して生活できるよう頑張っていける消防団を目指します。 「消防団応援の店」募集中!  消防団員に対し料金割引や各種サービスを提供する等、優遇制度を行う加盟店を募集しています。  詳しくは、佐賀県消防協会(電話 23-5322)にお問い合わせください。 問い合わせ 本庁 消防防災課 電話40・7015 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp ■■23ページ■■ 中央児童センター 兵庫北 電話33・5453 FAX 31・9552 ■開館時間 9時〜18時 ■休館日 月曜(祝日の翌日は休館) ■各行事等の受付 8月1日(水)10時〜 水遊び『みんな大好き!水遊び』(申込制) 対象 0歳〜就学前の乳幼児(保護者同伴) 場所 センター南側テラス 日時 7日(火)・8日(水)・9日(木)11時〜12時※雨天中止    ※水着または水遊びパンツ、バスタオル、帽子、着替え、お茶等を必ずお持ちください。 水遊び『小学生バージョン!!〜こぼすな名水〜』(申込制) 対象 小学1〜6年生※雨天中止 日時 10日(金) 11時〜12時    ※水着、バスタオル、帽子、着替え、お茶等を必ずお持ちください。 初めての将棋教室part3(申込制) 対象 小学生以上15人程度 日時 19日(日)10時〜12時 講師 片岡 光昭(たかおかみつあき) さん ぞうきんを縫ってみよう(申込制) 対象 小学生以上 20人程度 日時 21日(火)10時〜11時 持参物 縫いやすい薄手の洗ったタオル お助け寺子屋(申込制) ★ポスター等の下絵描き、絵日記、自由研究の相談、国語と算数の宿題 申込期間21日(火)10時〜22日(水)17時 対象 小学生 先着順で若干名 日時 23日(木)10時〜11時30分 ※持参物は申し込み時に電話でお伝えします。 冒険あそび場〜けがと弁当は自分もち〜(自由参加) 日時25日(土)10時〜17時 ※雨天中止 おはなし会(自由参加) 日時4日(土)・11日(土・祝)・18日(土)11時〜11時30分 北部児童センター 大和町 電話62・7900 FAX 62・7911 ■開館時間 9時〜17時 ■休館日 日曜 ■各行事等の受付 8月1日(水)9時〜 きらめきジュニア活動日 対象 登録済みの小学4〜6年生 日時 4日(土)10時30分〜12時 ☆8月のきらきらキッズは、お休みです。☆ ★夏休みスペシャル センターギネスに挑戦!「大型オセロ」(自由参加・無料) 対象 小・中学生、保護者同伴の幼児   日時 8月20日(月)まで毎日13時30分〜15時     ※表彰式22日(水)13時30分〜    ※8月13日〜15日、その他行事がある日は休み。 囲碁・将棋大会(申込制・申込期限17日(金)) 対象 小・中学生 日時 18日(土)13時〜15時 参加料 無料 場所 北部児童センター 遊戯室 卓球大会(申込制・申込期限24日(金)) 対象 小・中学生 日時 25日(土)13時〜15時 参加料 無料 場所 北部児童センター 遊戯室 ※各行事の詳細はお問い合わせください。水筒・着替え・タオル等をお持ちください。 参加料は、原則返金しません。 ■■24-25ページ■■ こどものページ ■■26ページ■■ 8月の相談コーナー 市民相談 ※今月は、大和支所でも法律相談を行います。予約は本庁市民相談コーナーまで。 本庁での相談 本庁1階市民相談コーナー (48番・49番窓口) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談名 開催日時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 法律相談(予約制※) 2日・16日(木)10時〜12時 ---------------------------------------------------- 2日・9日・16日・23日・30日(木)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 人権・心配ごと相談 7日・14日・21日・28日(火)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 税務相談 1日・15日(水)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 土地建物相談 27日(月)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 行政相談 3日・10日・17日(金)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 司法書士による相談 22日(水)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 行政書士による相談 24日(金)14時〜16時 ------------------------------------------------------------------------------------ 土地家屋調査士による相談 20日(月) 13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 暴力に関する相談 月〜金曜(水曜除く) 8時30分〜17時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支所での相談 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 開催場所 相談名 開催日時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 諸富支所(1階第7会議室) 人権・行政相談 24日(金)13時30分〜15時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 大和支所(1階第1会議室) 法律相談(予約制※) 9日(木)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 大和老人福祉センター 人権・行政相談 16日(木)10時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 富士支所(2階第3会議室) 人権・行政相談 22日(水)10時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 三瀬公民館(1階小会議室) 人権・行政相談 1日(水)9時30分〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 川副支所(2階第4会議室) 人権・行政相談 8日(水)9時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 東与賀保健福祉センター 人権・行政相談 8月の相談日はありません ------------------------------------------------------------------------------------ 久保田老人福祉センター 人権相談 2日(木)13時30分〜15時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 行政相談 8日(水)10時〜12時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【法律相談の注意事項】 (1)相談に対する適切な助言が目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出しての仲介等はできません。 (2)法律相談は予約制(午前は先着6人、午後は先着9人)です。予約は相談日前週の金曜(祝日の場合は木曜)から受け付けます。(予約は電話でも結構です。受付開始は8時30分〜) (3)内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。なお、相談は必ず本人がお越しください。 (4)法律相談の相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。 D弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。 E法律相談は市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。 ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 市民相談コーナー 電話 40・7085(直) 市税・国保税の納税相談(日曜・夜間) ●相談内容:市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談窓口 日曜納税相談(第1日曜) 夜間納税相談(第4火曜) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本庁 納税課(3階51番窓口) ------------------------------- 5日(日)9時〜16時 28日(火)〜20 時保険年金課(1階16〜19番窓口) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎問い合わせ 【市税】本庁 納税課整理 一・三係 電話 40・7076 整理二係 電話 40・7077 収納係  電話 40・7075 FAX 25・5408 メール nozei@city.saga.lg.jp 【国保税】本庁 保険年金課 国保税二係 電話 40・7273 FAX 40・7390 メール hoken@city.saga.lg.jp ※市税・国保税の納付は安心・便利な口座振替をご利用ください。 消費生活相談 ●相談内容:商品の購入・契約等をめぐるトラブル、携帯電話の不当架空請求、クレジットカード・サラ金の支払い等 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル1階) 電話 40・7087 FAX 40・2050 メール seikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、相談は電話または来所相談です。 ・毎週月〜金曜 9時〜16時  ※面談は予約制(祝日、年末年始除く)。 ・弁護士相談会 原則、毎月第1〜第4水曜 14時〜16時(4人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 ・夜間弁護士相談会(消費生活相談に関する)30日(木) 18時〜20時(3人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 支所での相談 9時〜15時 ※要予約(相談日前日の12時までに、佐賀市消費生活センターに申し込みください) 電話 40・7087 諸富支所 9日・23日(木) 大和支所 1日・8日・15日・22日・29日(水) 富士支所 14日・28日(火) 三瀬支所 10日(金) 川副支所 6日・13日・20日・27日(月) 東与賀支所 2日・16日(木) 久保田支所 3日・17日(金) 労働相談・経営相談 ●相談内容:賃金、労働時間、社会保険、労働保険、起業・経営のノウハウ 窓口設置場所 産業支援相談室(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル5階) 日時 8日(水)・22日(水)※毎月第2・第4水曜18時〜21時労働 労働相談  相談員 社会保険労務士(佐賀県社会保険労務士会)  予約 原則不要※予約は、商業振興課にお問い合わせください。  電話相談 電話 40・7079窓口開設時間のみ  問い合わせ 商業振興課 電話 40・7102 経営相談  相談員 中小企業診断士((社)佐賀県中小企業診断協会)  予約 要(電話 /FAX 40・7079)  問い合わせ 工業振興課 電話 40・7101 ●相談は無料 ●労働メール相談も行っています。24時間いつでもご利用いただけます。  (携帯電話メールからの相談可。回答まで期間を要する場合あり。)  労働相談メールアドレス shoko-mag@city.saga.lg.jp 建物のトラブル相談 ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問 相談窓口 本庁 建築指導課(5階) 日時 15日(水) 14時〜16時 ◎問い合わせ  本庁 建築指導課 指導係  電話 40・7170 FAX 40・7392 メール kenchikushido@city.saga.lg.jp マンション管理相談 ●相談内容:マンションの管理・運営等について(予約制:先着3人) 窓口設置場所 佐賀市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) 日時 19日(日) 13時30分〜16時30分(毎月第3日曜) 相談員 マンション管理士 ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係 電話 40・7291 FAX 40・7392 メール kenchikujutaku@city.saga.lg.jp ■■27ページ■■ わくわく市報さがクイズ ■■28ページ■■ 語りつごう、平和の尊さ 平成30年度 第27回 佐賀市 平和展 とき 8月9日(木)〜12日(日) 10時〜19時(最終日は17日まで) ところ 佐賀市立図書館2階 ロビーギャラリー 他 佐賀市天神3丁目2番15号 南さつま市万世特攻平和祈念館資料・パネル展示 吉野ヶ里町西往寺パネル資料展示 佐賀と特攻 会場 中央ギャラリー  旧万世飛行場から飛び立った隊員の約4分の1が吉野ヶ里町の西往寺に寄宿し、目達原飛行場で訓練を受け、鹿児島へと向かいました。吉野ヶ里町の西往寺に残された資料と万世特攻平和祈念館からお借りした資料をもとに当時の人々の想いをつづります。 戦没者・原爆死没者の慰霊と世界恒久平和の黙とうをお願いします。 《原爆が投下された日時》 【広島】8月6日(月)8時15分 【長崎】8月9日(木)11時2分 (黙とう時間 1分間) 《終戦記念日》 8月15日(水)12時 (全国戦没者追悼式の黙とうにあわせて1分間) オープニングセレモニー 平和への祈り バイオリンコンサート 日程 8月9日(木)11時〜 会場 多目的ホール 丸木美術館特別企画展 平和を願う「原爆の図」展 会場 ロビーギャラリー  丸木夫妻は、広島に投下された原子爆弾の様子をいち早く目撃し、代表作となる《原爆の図》をはじめ、 戦争や公害など、人間が人間を傷つけ破壊することの愚かさを生涯かけて描き続けました。 佐賀を襲った空襲の悲劇 「佐賀空襲」 日程 8月12日(日)11時〜 会場 多目的ホール  「佐賀空襲を語り継ぐ会」のメンバーによる朗読劇。今回は佐賀大学とのコラボレーションで、スクリーンに紙芝居を投影し、子どもたちにもわかりやすくご覧いただきます。 平和を祈るハーモニー 久米詔子(くめのりこ)こエレクトーンコンサート 日程 8月12日(日)11時30分〜 会場 多目的ホール ●問い合わせ 本庁 総務法制課 電話 40・7010 FAX29・2095 メール somu@city.saga.lg.jp 8月の納期 ○市県民税(普徴)税 第2期  ○国民健康保険税(普徴)第3期 ○後期高齢者医療保険料(普徴)第5期 納期限:8月31日(金) 各支所代表電話番号(市外局番0952) ●諸富支所 電話 47・2131 ●大和支所 電話 62・1111 ●富士支所 電話 58・2111 ●三瀬支所 電話 56・2111 ●川副支所 電話 45・1111 ●東与賀支所 電話 45・1021 ●久保田支所 電話 68・2111 人口データ 人口 233,542人(-53) 男 110,082人 (+2) 女 123,460人 (-55) 世帯  99,782 (+75) ※平成30年6月末日現在の人口、世帯数。( ) 内は前月との差。 毎月1日は「佐賀市いじめ・いのちを考える日」