■■1ページ■■ 市報さが SAGA 平成30年 9/1 SEPTEMBER 2018 「自慢のおいしさ伝えます!」〜三瀬村地場産品振興部会の皆さん〜 ■■2-3ページ■■ 村のおいしさを伝え広げる 三瀬村地場産品振興部会  県内にたくさんある農産物直売所・加工グループの先駆け的存在として活動を続けている「三瀬村地場産品振興部会」。結成から30年を過ぎ、今もなお活気溢れる活動を続けています。  現在、「ロッジやまびこ」(三瀬トンネル有料道路料金所手前)と、「温泉前直売所」(三瀬温泉やまびこの湯前)の2施設を管理運営。登録する約100人の農家の皆さんが、収穫に応じて野菜や加工品を出荷しています。  「三瀬村地場産品振興部会」の前身は、昭和54年に結成された農協婦人部員のグループです。土日に、自宅の畑から間引きした野菜を朝市で販売することから始まりました。  昭和61年に三瀬トンネルが開通したことをきっかけに、農産物直売所「ロッジやまびこ」を建設。それと同時に「三瀬村地場産品振興部会」が組織されました。 平成9年度には「農山漁村高齢者対策優良活動地域表彰」の地域部門で、最優秀賞の農林水産大臣賞を受賞しました。  部会では加工品の製造にも力を入れています。結成当時からレシピを変えずに守り続けている「やまびこみそ」と、三瀬でとれた柚子ととうがらしで作る「柚子とうがらし(青)」は佐賀市が認定する優良な農産物加工品『いいモノさがし』の認定品でもあります。さらに昨年には、新商品「塩糀(しおこうじ)」と「甘酒」が誕生しました。  三瀬村地場産品振興部会副会長の田中 正代(たなかまさよ)さんは、「三瀬や県内でとれたものしか使いません。また味噌(みそ)や麹(こうじ)を使った製品は、加熱処理をしないため製品になってからも熟成が進み、味がまろやかになります。生きている製品を作ることがこだわりです。」と話します。  このような活動のほか、「佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会(さがんパワー倶楽部)」にも参加し、農産物や加工品の魅力を広く伝えています。消費者との交流事業「ふるさと自慢教室」では講師役を務めることもあり、7月28日(土)には「なすゼリー」の作り方を紹介しました。  三瀬村地場産品振興部会副会長の川ア 淳子(かわさきあつこ)さんは「これまで大切にしてきた三瀬米で作る麹を基本に、新しい商品の開発にもチャレンジしていきたい。」と目標を話します。  結成以来、30年以上持ち続けるこだわりと情熱はそのままに、これからも三瀬村が育んだ豊かなおいしさをたくさんの人に伝えてくださることを期待しています。 正代さんと淳子さんのおすすめレシピ 三瀬産ブルーベリーのぷるるんゼリー  ■材料   ┌生のブルーベリー……………………140g  A│砂糖……………………………………60g   └塩………………………………………ひとつまみ   ┌植物性のゼリーの素(アガー)……20g  B│ ※なければゼラチンでも可   │砂糖……………………………………30g   └水………………………………………400cc (1)Aの材料を鍋に入れ、10分程煮る。 (2)Bの材料を別の鍋に入れ、火にかける。沸騰させないのがコツ。鍋のフチがフツフツとしたら火を止めます。 (3)ブルーベリーの粒をつぶさないように、AとBを混ぜ合わせる。 (4)容器に移し、冷蔵庫で冷やし固めてできあがり! ■■4-5ページ■■ 写真で見る 地域情報 さー行こう・諸富祭〜諸富町内の商工業をPR〜  諸富家具の販売、工作体験、木のおもちゃコーナー、バンドライブのほか、たくさんの楽しいイベントを開催。皆さんのご来場をお待ちしています。 ■日時 9月16日(日) 10時〜16時 ■場所 佐賀市産業振興会館周辺 ※9月8日(土)からはスタンプラリーも実施(中学生以下)。全て集めると抽選で商品をプレゼント! ◎問い合わせ  さー行こう・諸富祭実行委員会  諸富家具振興協同組合 (電話)47・5097  佐賀市南商工会 (電話)47・2590 巨大な石が語りかけるパワースポット〜巨石パーク〜  古くは肥前風土記にも記された大和町の巨石群。  10メートルをはるかに超える石たちは、與よ止ど日ひ女め神社のご神体と考えられています。ここでの散策は皆さんの好奇心を刺激すること間違いなしです! ■場 所 大和町梅野329番地5 ■開園時間 9時〜17時(雨天時、年末年始は休園) ■駐車料 軽・普通車 300円      大型車・マイクロバス 820円 ◎問い合わせ  巨石パーク管理棟 (電話)64・2818  佐賀市北部建設事務所 (電話)58・2863 富士町の浮立  五穀豊穣に感謝し、天下泰平を祈願し奉納される富士町の浮立。毎年10月に5地区で奉納されます。山間に響く鉦かねの音や、にぎやかな鳴り物に合わせて舞う天衝舞は壮観です。  浮立の里展示館にもお越しください。 ■日時 10月上旬〜中旬の土曜 ■場所 古湯、杉山、市川、須田、鎌原 ※都合により中止の場合あり。 ◎問い合わせ  富士支所総務・地域振興グループ (電話)58・2111  浮立の里展示館 (電話)58・2223 秋を食べよう  秋の味覚といえば「栗」もそのひとつ。  三瀬村の吉野山キャンプ場のそばにある井手野栗園では、栗拾いを体験できます。肥料に米ぬかを使う等、手塩にかけて育てています。  三瀬高原で秋の味覚を堪能してください。 ■開 園 9月上旬〜下旬の土日・祝日 ■時 間 10時〜16時 ■入園料 ・高校生以上 300円      ・小中学生  100円 ※持ち帰り 1sあたり700円 ◎問い合わせ  井手野観光栗園 (電話)56・2269(内村(うちむら)) 奉納浮立のお知らせ  御神輿を先頭に笛を吹き、太鼓や鉦(かね)を打ち鳴らしながら町内を練り歩きます。神社境内では天衝舞浮立が奉納されるほか、大人顔負けに舞いを披露するこども浮立も見られます。ぜひお越しください。 ■日程・場所 ・松枝神社(大詫間) 10月14日(日) ・海童神社(犬井道) 10月20日(土) ◎問い合わせ  松枝神社大詫間浮立会(大詫間公民館)  (電話)45・4480  海童神社奉納浮立保存会(南川副公民館)  (電話)45・8919 シチメンソウの花が咲いています  夏の間、緑色だったシチメンソウ群生地は、9月になると徐々に淡紅色から紅紫色に変化し、11月上旬に紅葉の最盛期を迎えます。  9月上旬には、シチメンソウは葉の付け根に薄黄白色の小さな花を咲かせます。シチメンソウは葉の色の変化が注目されますが、また違う一面を観察してはいかがでしょうか。 ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  (電話)45・1021 (FAX)45・8023  (メール)somu.hg@city.saga.lg.jp ふれあい親子釣り大会  3匹の合計重量で順位を決定します。上位13組には賞品あり(全員に参加賞もあり)。  釣った魚は、事務局で処分します(持ち帰りも可)。 ■対 象 親子(原則) ■日 時 9月2日(日)      9時〜12時(受付8時30分〜9時) ※雨天時は、9日(日)に延期の予定。 ■場 所 久保田ふれあいクリーク公園周辺 ■参加料 無料 ◎問い合わせ  久保田まちづくり協議会事務局(久保田公民館内)  (電話)080・8388・6178 「緑の募金」街頭募金  身近な自然を増やして、みどりあふれるまちづくりを実現するため、皆さんのご協力をお願いします。 ■日時・場所 ・9月1日(土) 12時〜13時 佐賀駅、佐賀駅バスセンター、ゆめタウン佐賀南入り口 ・9月3日(月) 12時15分〜13時  佐賀市役所西・東玄関 ※募金をしていただいた人には、苗木や花苗をプレゼント。 ◎問い合わせ  佐賀市緑の募金推進協議会(緑化推進課内)  (電話)40・7164 (FAX)26・7376 (メール)green@city.saga.lg.jp ■■6ページ■■ 9月1日〜10日は屋外広告物適正化旬間 ○旬間中は屋外広告物の制度普及や適正な管理・設置の意識向上を図ります。  看板の落下による事故、景観悪化等を防ぐため、看板の所有者・管理者は、広告物の設置状況の確認や安全点検をお願いします。 ○市では佐賀市屋外広告物条例を定めています。 ■屋外広告物とは  建物の壁や屋上にある看板、自立看板、広告旗など ※屋外に常時または一定の期間、公衆に表示するもの(営業内容や店舗名、商標、ロゴマーク等含む)。 ■屋外広告物のルールとは ・地域  交差点付近や住宅街等は表示基準が厳しい。 ・高さ・面積等  表示する地域により基準を定めている。 ・許可申請  広告設置前の申請が必要。 ※未許可で既に設置されているものも原則、申請が必要。 ○違反屋外広告物の撤去活動を行っています。  市では、職員とボランティア団体(要登録)が撤去作業を行っています。 ※屋外広告物制度の詳しい内容は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ  本庁 都市デザイン課 景観係  (電話)40・7172  (FAX)40・7387  (メール)toshidesign@city.saga.lg.jp 第六回 佐賀市民 芸術祭 SAGAルネサンス 佐賀にゆかりのあるアーティスト等を迎え、11月9日(金)から11日(日)までの3日間、佐賀市文化会館で開催 ※詳しくは市ホームページやパンフレットをご覧ください。 ◎問い合わせ 佐賀市民芸術祭実行委員会事務局(佐賀市文化会館内)(電話)32・3000 (FAX)32・3736  チケット販売 京都フィルハーモニー室内合奏団with渡辺真知子(わたなべ まちこ)〜名曲をあなたに〜クラシック&ポップス ■日時 11月11日(日)  16時開演 ■場 所 大ホール ■チケット 全席指定 S席(1階席)3,500円 A席(2階席)2,500円 音楽の絵本コンサート ■日時 11月10日(土)中ホール     10時30分開演、14時開演 ■チケット 9月9日(日)発売開始      全席指定 大 人 1,700円           子ども 1,200円 ■プレイガイド 佐賀市文化会館、佐賀玉屋、モラージュ佐賀、ローソンチケット、チケットぴあ、セブンチケット ほか 入場整理券(無料)9月3日(月)配布開始 (1)オープニングセレモニー&JAZZステージ  マリーン&佐賀モダンジャズオーケストラスペシャルナイト ■オープニングアクトKOTETSU、福ふく岡おか加か奈な子こバレエ研究所 ■日時 11月9日(金)18時30分開演 (2)フレッシュブラス ステージ ■日時 11月10日(土)13時30分開演 ■出演 佐賀市中学校合同バンド、 佐賀清和高等学校、福岡工業大学附属城東高等学校 (3)シンフォニック ステージ ■日時 11月10日(土)19時開演 ■出演 佐賀市民吹奏楽団、佐賀交響楽団 ■ゲスト KOTETSU(ヴォーカル) (4)フレッシュアーティスト セレクション ■日時 11月11日(日)11時開演 各回入替・各60分 ■出演 佐賀にゆかりのある若手アーティストが多数出演 ■会場 佐賀市文化会館(1)〜(3)大ホール (4)中ホール ■入場整理券配布場所  佐賀市文化会館、東与賀文化ホール、市役所(本庁1階総合案内、各支所、大財別館2階文化振興課)、市立公民館、浪漫座、佐賀市交流プラザ交流センター、佐賀駅バスセンター、市民活動プラザ ほか ■■7ページ■■ ひょうたん島公園みそづくり体験をしよう〜参加グループ募集〜 ■対象 市内在住の6〜10人のグループ ■日程  10月11日(木)〜平成31年3月1日(金)の火・木曜から始まる連続する4日間 ■体験料(材料費別)  1グループ 3,000円 ※みそは3カ月後にお渡し。 ■申込方法  件名に「みそづくりグループ体験参加希望」と記入し、全員の郵便番号・住所、氏名、緊急連絡先(携帯番号)、希望日程(第2希望まで)を明記の上、はがき・ファクス・電子メールで申し込みください(電話申込不可)。 ※代表者は「代表」、同体験の経験者は「経験あり」と記入してください。 ※応募者多数の場合は抽選。 ■申込期限 9月14日(金)必着 街なか体験農園冬野菜コース 参加者募集 ■対象 農園(神野西)まで徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車での来園不可) ■日程(予定)・内容 ・9月29日(土) 開会式・冬野菜の定植 ・10〜2月 管理・収穫 ・3月 修了式・冬野菜の撤去 ※参加者全員での作業は月1回。日々の管理は各自。 ■定員 20組 ※応募多数の場合は抽選。 ■参加料  1家族 3,000円 ■申込方法  件名に「街なか体験農園参加希望」と記入し、全員の氏名、生年月日、郵便番号、住所、電話番号を明記の上、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください(電話申込不可)。 ■申込期限 9月13日(木)必着 ※体験の写真・動画を市ホームページ等の広報で使用しますので、ご了承ください。 申し込み・問い合わせ  〒840−8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課 地産地消推進係  (電話)40・7116 (FAX)40・7391 (メール)nogyoshinko@city.saga.lg.jp さがのよかとこアグリツーリズム石釜でピザ焼き体験 ■日時 9月22日(土)9時45分〜14時 ※天候等により内容変更あり。 ■場所 農家民宿 具座(ぐざ)(三瀬村藤原1097) ※現地集合・解散。 ■定員 先着30人程度(小学生以下は保護者同伴) ■参加料(保険・体験料込) ・中学生以上 2,500円 ・3歳児以上 1,500円 ■持ってくるもの 動きやすい服装、帽子、エプロン、タオル、着替え、虫よけスプレー、筆記用具、雨具 ■申込期限   9月18日(火) 17時 申し込み・問い合わせ  21世紀県民の森 総合案内センターほおのき  (電話)57・2341(小副川(おそえがわ)) 2018サガ・ライトファンタジーを盛り上げよう! ○オープニングパレード 参加団体募集 ■対象 10人以上の団体 ■日時 10月30日(火) 18時〜 ■場所 シンボルロード ■申込方法  公式ホームページまたは電話で申し込みください。 ■申込期限 9月28日(金) ※抽選の場合あり。 ○協賛のお願い  今年で30回目を迎えるサガ・ライトファンタジーを盛り上げるため、市民・企業の皆さんからの協賛金を広く募集します。申込方法等、詳しくはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ  サガ・ライトファンタジー 実行委員会事務局 (商業振興課内)  (電話)40・7104  (FAX)26・6244  (メール)sfantasy@city.saga.lg.jp 発見!Deepな佐賀と赤い糸クイズに答えて出会う婚  みんなで秋のデートプランを考えます。あなたの恋愛傾向と運命の人を見つけよう! ■対象 結婚を希望する市内在住または市内に勤務している人、または佐賀市に定住を希望する20〜30歳代の独身男女 各15人 ■日時 9月30日(日)10時〜15時 ■場所 神野公園 神野のお茶屋 ■参加料  1,000円(昼食代含む) ■申込方法   氏名、年齢、性別、電話番号、メールアドレスを記入の上、ファクスまたはWEB申し込みフォームから申し込みください(ファクスの場合は「発見!Deepな佐賀と赤い糸申込希望」と記載)。 ■申込期限 9月21日(金) ※抽選結果は電子メールで通知。 申し込み・問い合わせ  発見!Deepな佐賀と赤い糸事務局(イデアパートナーズ株式会社内)  (電話)092・401・3456  (FAX)092・739・6081 ■■8ページ■■ さが三重津祭2018  地下に眠る佐賀の宝「三重津海軍所跡」で、楽しく学びましょう! ■日時  9月24日(月・休)  10時〜19時30分 参加無料 ■場所  三重津海軍所跡・佐野常民記念館 ■主な内容 ・落語家 遊興亭福し満(ゆうきょうていふくしま)さんによる 「みえつ寄席」 ・おほしんたろうさんによる トーク&ダンス ・熱気球夜間係留 ・エアー遊具で「世界遺産」クイズ ・ふわふわ小型蒸気船スライダー等 ※雨天時は内容変更の場合あり。 ○同時開催「早都栄(はやつえ)祭り」  「博愛の里中川副まちづくり協議会」主催のお祭りを同時開催! ■内容 ステージイベント、飲食・物販コーナー 等 問い合わせ 本庁 三重津世界遺産課  (電話)40・7105 (FAX)40・7382  (メール)sekaiisan@city.saga.lg.jp 水じゅんかんフェア〜下水道の役割を楽しく学ぼう〜  下水道や浄化槽の役割を楽しくわかりやすく学べる体験型イベント「水じゅんかんフェア〜守ろう!さがん水〜」を、下水道の日(9月10日)、浄化槽の日(10月1日)にあわせて開催します。  下水由来の肥料やマンホールコースターを無料配布のほか、肥料で生産された野菜類の販売も行います。 ■日程  (1)9月8日(土)〜9日(日)  (2)9月29日(土)〜30日(日) ■場所 県立図書館 南側広場 問い合わせ 佐賀県 下水道課  (電話)25・7185 (FAX)25・7275  (メール)gesuidou@pref.saga.lg.jp ほめて育てる犬のしつけ方教室 ――――――――――――――――――――――――――――――― コース 日程 場所 ――――――――――――――――――――――――――――――― A 講座:9月29日(土) 青少年センター 実技:10月6日(土)・20日(土) 東与賀支所 -------------------------------------------------------------- B 講座:9月29日(土) 青少年センター 実技:10月7日(日)・21日(日) 森林公園 -------------------------------------------------------------- C 講座:10月27日(土) 市立図書館2階 実技:11月10日(土)・24日(土) 東与賀支所 -------------------------------------------------------------- D 講座:10月27日(土) 市立図書館2階 実技:11月11日(日)・25日(日) 大和支所 ――――――――――――――――――――――――――――――― ■時間 10時〜11時30分 ■定員 各回先着8組(参加無料) ■対象(未受講者を優先)  佐賀市に登録の犬とその飼い主で、各日程の全てに参加できる人 ■申込方法 住所、氏名、電話番号、希望のコース、犬の登録の有無を電話、ファクス、電子メールで申し込みください。 ■受付開始 9月3日(月) 9時〜 ※講座に犬の同伴はできません。 申し込み・問い合わせ  本庁 環境政策課 生活環境係  (電話)40・7200 (FAX)26・5901  (メール)kankyoseisaku@city.saga.lg.jp 人権ふれあい学級 参加者募集〜身近なことから「人権」を考えよう〜 ■対象 市内在住の人(参加無料) ■場所 アバンセ4階 第1研修室 ※託児は各開催日の1週間前までに申し込みください。 学習内容 (1)昼間コース(10時〜11時30分) (2)夜間コース(19時〜20時30分) 家庭にひそむ暴力(DV) 10月3日(水) 10月5日(金) 刑を終え出所した人の人権 10日(水) 12日(金) 子どもの権利条約から学ぶ 24日(水) 19日(金) 同和問題について 31日(水) 26日(金) ■申込方法 「学級希望」と明記の上、希望日、氏名、電話番号を希望日前日までに電話、ファクス、電子メ―ルで申し込みください。※受講は1回のみでも可。 申し込み・問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  人権啓発係(ほほえみ館内)  (電話)40・7367 (FAX)34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp ■■9ページ■■ 考えてみよう!認知症のこと〜認知症サポーター養成講座受講者募集〜  認知症は特別な病気ではなく、私たち自身や身近な人にも起こりうる病気です。この講座で認知症に関する理解を深めましょう。 ■日時 9月28日(金)13時30分〜15時 ■場所 ほほえみ館 ■内容 認知症とは、接し方、認知症の人を地域で支えるためにできること 等 ■定員 80人程度 ■参加料 無料 ■申込方法 電話 ■申込期限 9月21日(金) ○認知症に関する相談窓口 (1)お住まいの校区のおたっしゃ本舗 (2)ものわすれ相談室(要予約)  認知症専門の医師・相談員による面談です。  第1・3木曜  (電話)40・7284 ((3))認知症相談ダイヤル  (電話)40・7333 ※「モテモテさが9月号」に特集を掲載しています。 申し込み・問い合わせ  高齢福祉課 地域包括支援係  (電話)40・7284 (FAX)40・7393  (メール)korei@city.saga.lg.jp スポーツの秋を楽しもう! (1)小学生卓球教室 ■対象  市内在住の小学生(初心者可) ■日時 10月20日〜11月24日土曜開催(全6回)     9時30分〜11時30分 ■場所 佐賀市青少年センター ■負担金 800円(保険料) ■定員 24人(応募者多数の場合、第1期参加者以外を優先し抽選) ■申込方法 住所、氏名、ふりがな、年齢、電話番号、性別、学校名、学年をご記入の上、はがきまたは電子メールで申し込みください。 ■申込期限 9月14日(金) 申し込み・問い合わせ  〒840−0831  佐賀市松原2丁目2番27号  佐賀市教育委員会 社会教育課  子どもへのまなざし運動推進室  (電話)40・7354  (メール)shakaikyoiku@city.saga.lg.jp (2)秋季テニス教室 ■対象 一般(初心者可) ■日程 10月5日〜11月6日     火・金曜開催(全10回) ※予備日 11月9日(金) ■時間 13時〜15時 ■場所 春日運動広場テニスコート ■定員 先着30人 ■参加料 4,000円(保険料含む) ■申込期間 9月3日(月)〜28日(金) ((3))スポーツ講演会  「フィールドから見渡した世界」 ■日時 9月30日(日)13時30分〜14時30分 ■場所 諸富文化体育館 ■入場料 無料 ■定員 300人 ■申込方法 電話 申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会  (電話)33・2255 (FAX)33・2171 (4)ジュニアテニス教室 ■対象 小学生 ■日程 9月28日〜11月2日  火・金曜開催(全10回・雨天順延) ■時間 17時30分〜19時30分 ■場所 市立テニスコート ■定員 先着20人 ■参加料 6,000円(保険料含む) ■申込期限 9月21日(金) 申し込み・問い合わせ  佐賀市テニス協会(有岡(ありおか))  (電話)090・4589・2077  (FAX)20・0886 佐賀市新体力テストに挑戦しよう! ■対象 20〜79歳の市民(参加無料) ■日時 10月8日(月・祝)  (1)9時30分〜12時  (2)13時〜15時30分 ※受付は開始30分前から  (当日も受付可)。 ■場所 佐賀勤労者体育センター ■実施内容  【20〜64歳】 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、20mシャトルラン 【65〜79歳】 握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行 ■申込方法 氏名、性別、年齢、電話番号を電話、ファクス、電子メールで申し込みください。 ※室内用シューズをお持ちください。 申し込み・問い合わせ  スポーツ振興課  (電話)40・7360 (FAX)40・7375  (メール)sport@city.saga.lg.jp  (公財)佐賀市体育協会  (電話)33・2255 (FAX)33・2171  (メール)sctaikyo@po.bunbun.ne.jp ■■10ページ■■ 9月9日は救急の日 9日〜15日は救急医療週間 ■夜間・休日のケガや急病の場合  まずは、かかりつけ医に連絡してください。 「99さがネット」や「救急医療情報案内((電話)31・8899)」もご利用ください。 ■子どもの急病の対処方法  小児救急医療 電話相談窓口  #8000または  (電話)24・2200(19時〜翌日8時) ■休日や夜間の診療は?  比較的軽い症状に対する応急的診療を行います。 ・休日夜間こども診療所  平日 20時〜22時  土曜 17時〜22時  日曜・祝日・12月31日〜1月3日  9時〜13時・14時〜22時 ・休日歯科診療所  日曜・祝日・12月31日〜1月3日  9時30分〜16時  (受付15時30分まで) 〈以下共通〉 ・場所 水ヶ江1丁目12番11号 問い合わせ  本庁 健康づくり課 健康企画係  (電話)40・7280 (FAX)40・7380  (メール)kenko@city.saga.lg.jp 救急フェスタを開催 救急について学べる救急フェスタに、ぜひご参加ください。 ○ゆめタウン佐賀 ■日程 9月9日() 13時〜15時 ■内容 応急手当や心肺蘇生法の指導、AEDの取り扱い、血圧測定、健康相談、消防音楽隊による演奏等 問い合わせ  佐賀消防署 救急課  (電話)33・6775 (FAX)32・1838 ○イオンスーパーセンター佐賀店 ■日時 9月9日(日)     13時30分〜15時30分 ■内容 応急手当や心肺蘇生法の指導、AEDの取り扱い、救急車展示乗車体験、粗品配布等 問い合わせ  南部消防署 警防課 救急係  (電話)45・6442 (FAX)45・4930 ○イオンモール佐賀大和店 ■日時 9月15日(土) 13時〜15時 ※時間・場所等変更の場合あり。 問い合わせ  北部消防署 警防課 救急係  (電話)62・3442 (FAX)62・1926 9月10日は世界自殺予防デー 10日〜16日は自殺予防週間  若者の死因第1位が「自殺」という日本。国内の自殺者数(平成29年は約21,000人)は、8年連続で減少していますが、15〜39歳の死亡率の減少幅は小さく、死因の第1位は「自殺」です。これは国際的にも深刻で、自殺対策のさらなる充実・強化が必要です。 ○「こころの体温計」でストレスチェック!  こころのSOSは自分ではなかなか気づかないもの。「こころの体温計」で確認してみませんか? 問い合わせ  本庁 健康づくり課 健康推進係  (電話)40・7283 (FAX)40・7380  (メール)kenko@city.saga.lg.jp 借金問題で悩んでいませんか?  複数の金融機関から多額の借入れをし、返済が困難な場合でも、適切な債務整理で解決できますので、ひとりで悩まず、ご相談ください。 ■相談の流れ (1)専門の相談員が債務状況を聞き取りします。 (2)状況に応じて、弁護士など法律専門家を案内します。 ※当センターの「無料法律相談(昼間・夜間)」を利用できます。 (3)法律専門家が解決に向けて対応します。 ※原則、電話または来所相談です。(平日9時〜16時、相談無料・秘密厳守) 問い合わせ  佐賀市消費生活センター  (電話)40・7087 (FAX)40・2050  (メール)seikatsuanzen@city.saga.lg.jp ■■11ページ■■ あなたのご意見を市政に反映します!  佐賀市では、市政に関するさまざまな意見を募集し、市民の皆さんの声を市政に反映させるよう努めています。平成29年度は307件の提言が寄せられました。 ■平成29年度の提言内訳 ・要望 126件 ・苦情 165件 ・お礼   8件 ・その他   8件 ■市政への提言の利用方法 (1)提言箱に意見を入れる  提言箱は、本庁、各支所、図書館等、市の施設に設置。 (2)郵送・ファクスで送る  「市政への提言」と明記の上、本 庁秘書課広聴係にお送りください。 (3)電子提言箱に書き込む  市ホームページの電子提言箱の投稿フォームをご利用ください。 ■実際に市の施策等に反映された 「市政への提言」の紹介 「市役所北側の駐輪場入り口が段差で入りにくいので、スロープにできませんか?」 …雨水排水を考慮して段差を設けましたが、段差解消を求める意見を何度か伺っていますので、雨水排水を阻害しない簡易的なスロープを設置しました。 「待ち時間がなくなるよう、バスの現在地が分かるようなシステムを作ってほしい。」 …市営バスでは、リアルタイムで路線バスの運行・遅延状況がわかるスマートフォン用アプリ「もくいく」、「PINA」のサービスを実施していますのでご活用ください。 「ひとり親家庭の医療費申請を日曜窓口で対応してほしい。」 …日曜窓口での対応はしていませんが、専用の申請書投函ポストを本庁東玄関の右カウンターに設置しました。郵送申請も受け付けています。 「図書館のトイレの臭いが気になりました。みんなが気持ちよく使えるように対応してください。」 …委託業者に調査を依頼し、排気ダクトの仕組みを変え、臭いの改善を図りました。 「通学路である道路を猛スピードで走る車がいて危険です。スピードを抑制する措置をお願いします。」 …地元自治会と警察の立ち会いのもと現場を確認し、協議した上で措置を行います。 ◎問い合わせ  本庁 秘書課 広聴係  (電話)40・7024 (FAX) 24・3463  (メール)hisho@city.saga.lg.jp 市長交際費・市交際費の 執行状況 第1四半期(4月〜6月) ■公開場所  情報公開・統計係(本庁2階)・市ホームページ(「市長の部屋」→「交際費公開」) 市長交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別 件数 支出額 備考 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 弔慰 2 31,600円 香典、供花 ------------------------------------------------------------------------------------ 接遇 2 77,456円 オランダ訪問時などの土産 ------------------------------------------------------------------------------------ 会費 10 45,500円 佐賀市自治会協議会総会などの会費 ------------------------------------------------------------------------------------ 合計 14 154,556円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 市交際費 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支出種別 件数 支出額 備考 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 会費 29 130,000円 佐賀市民生委員児童委員協議会会長会などの会費 ------------------------------------------------------------------------------------ 賛助 2 8,640円 関西佐賀県人会特産品寄贈など ------------------------------------------------------------------------------------ 合計 31 138,640円 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 問い合わせ  本庁 秘書課 秘書係  (電話)40・7020 (FAX)24・3463  (メール)hisho@city.saga.lg.jp ■■12-13ページ■■ 先人に学ぶ〜わが校区の誇り〜  明治維新から150年にあたる今年は、市内の各地域でも先人の偉業を振り返り次代につなげるさまざまな取り組みが始まっています。  そこで、市報さがでは、各校区のキーマンにインタビューを行い、こうした取り組みを紹介します。 企画・編集 本庁 明治維新150年事業推進室 電話 40・7008 メール kikakuseisaku@city.saga.lg.jp 嘉瀬校区 江島 龍也(えじま たつや)さん 古こ賀が清せい右衛え門もん  日本の代表的な緞通(だんつう)(敷物)の一つ、「鍋島緞通」の開祖が古賀清右衛門です。江戸時代の初めに嘉瀬町扇町(おうぎまち)の農家に生まれ、中国伝来の「毛氈(もうせん)」の技法を学び、「扇町毛氈」を創作しました。清右衛門は技法を周囲の人たちに伝授し、これが藩の御用商品「鍋島緞通」となったわけです。  嘉瀬は長崎街道が通り、扇町は街道筋の宿場町でした。また嘉瀬川や本庄江を通じた流通の要所でもありました。緞通の生産が盛んになった背景には、こうした土地柄があったのでしょう。嘉瀬で鍋島緞通の生産が盛んだったことは、緞通の歴史を記した「緞通碑」が、明治時代の初めに扇町の苗運寺(みょううんじ)に建てられていることからも分かります。 嘉瀬町史  嘉瀬には地元の歴史をまとめたものがありませんでした。そこで、平成19年に町史が作られました。私も編集に参加しましたが、編集の過程で新しい発見や再認識したことがたくさんありました。  例えば地域に伝わる「よもやま話」を調べると、何気なく使っている地名等のいわれが分かります。身近なところに歴史があることを実感しました。  嘉瀬では、嘉瀬小学校の前身の青藍(せいらん)高等小学校以来、「荀子(じゅんし)」に由来する青藍の心(優れたものを目指す心)が地域に受け継がれています。子どもたちにこの心を伝えようと、藍(あい)と綿を種から育てて糸をつむぎ、染色を行う藍染め体験活動も公民館で行われています。この町史が、この青藍の精神を支えにした嘉瀬発展の一助になればと期待しています。 西与賀校区 北原 学(ひたはら まなぶ)さん 中野 邦一(なかの ほういち)  中野邦一は西与賀町丸目の出身で、東京大学を卒業後、秋田、岡山、石川、新潟の各県知事を歴任。昭和11年には東京市の助役になっています。  生まれたのは本村家ですが、江藤新平(えとう しんぺい)の盟友だった中野方蔵(なかの ほうぞう)の家を継ぎました。方蔵の立憲思想に傾倒し、国家を憂える雑誌を創刊する等、丸目では中央政界で活躍した人として知られています。  西与賀には他にも佐賀藩の海軍基地跡「お船小屋(ふなごや)」や、佐賀戦争に敗れた江藤新平が西郷隆盛(さいごうたかもり)を頼って薩摩に向かった「乗船の地」、副島種臣(そえじまたねおみ)ゆかりの地など明治維新期の史跡もあります。 西与賀みてあるき  私は昭和60年、「西与賀の歴史とその周辺」を自費で出版しました。それまで西与賀には地域の歴史をまとめたものが何もなかったので、作ろうと思ったのです。  それから今日まで、西与賀の歴史や佐賀の石仏、橋とその周辺、民家などについて6冊の本を書きました。資料を調べたり、写真を撮りに行くのには時間がかかりましたが、地元の歴史を知り始めると「ここで、こういうことがあったのか」と感動するものです。  平成21年には、私の著書をもとに西与賀周辺の史跡や風物をまとめた冊子「西与賀みてあるき」を公民館が作られ、全戸配布されました。その後、この冊子を使った歴史探訪会も行われています。私も案内役を務めていますが、多くの人に西与賀にもいろいろな歴史があったことを知ってもらいたいと思っています。 新栄校区 金子信二(かねこしんじ)さん 西久保弘道(にしくぼひろみち)  西久保弘道は幕末の1863年に鍋島村坂井に生まれ、北海道長官や警視総監、貴族院議員を経て東京市長まで務めた人です。当時の坂井は13軒しかなく、そんな小さな村からよくこういう人物が出たと思います。  実は西久保は東京で司法省法学校(後の東京大学法学部)に在学中、結婚をして多額の借金を抱えました。そのため、一度学校を辞め後に復学したので、大学を卒業したのは30歳過ぎでした。それから内務省に入り出世したので、優秀だったのでしょう。  体重120キロはある巨漢で豪放磊落(ごうほうらいらく)な人だったようです。  故郷を愛する気持ちが強く、鍋島駅の設置は西久保の尽力といわれています。また剣道の達人で、晩年は武道の振興に尽くしました。剣術や武術という言葉を今の「剣道」「武道」という呼称に統一したのも西久保です。 ふれあい歴史マップ  新栄校区では、平成28年3月に西久保の生家跡など校区内の史跡をまとめた「ふれあい歴史マップ」を作りました。まちづくり協議会で作成委員会を立ち上げて、約1年かけて製作し全戸配布したほか、各史跡に説明板を立てました。公共施設や団地にはマップを拡大した案内板も立てました。  今はマップを使って年に1〜3回、歴史ウォーキングを行っています。参加した皆さんからは、「新栄にもこんな歴史があったのか」と驚きの声が上がります。  新興の町と思われている新栄にも古くから人がいて、歴史があったことを再認識してもらい、これからの街づくりの参考になればと思っています。 日新校区 竹田正彦(たけだまさひこ)さん 杉谷雍助(すぎたにようすけ)  日新校区にある「築地(ついじ)反射炉跡」は、佐賀藩が全国に先駆けて鉄製大砲を製造した場所です。その反射炉築造と大砲製造の中心となったのが御鋳立方(おいたてかた)七賢人と呼ばれるプロジェクトチームで、杉谷雍助はその一人です。  杉谷はオランダの専門書を翻訳し、反射炉築造に貢献しました。辞書もない中で、専門用語の翻訳などには相当苦労したでしょう。  大砲製造ではリーダーの本島藤太夫(もとしまとうだゆう)が有名ですが、杉谷がいなければ成功しなかっただろうと思います。  また御鋳立方には武士だけでなく、刀鍛冶(かたなかじ)や鋳物師(いものし)もいました。佐賀藩の鉄製大砲製造は、西洋の知識と佐賀の技術および地域の技能(在来知)を集めてできたことなのです。 日新まちづくり協議会 地域文化部会  日新まちづくり協議会の地域文化部会では、講演会や探訪会を開いて築地反射炉や幕末・維新期の日新地域の役割などを学んでいます。反射炉の世界遺産追加登録を目指して地元の機運を盛り上げようと、校区内全戸にチラシも配布しました。住民には「日新はすごい所だ」と再認識し、歴史ある町に誇りを持ってほしいと思っています。  私が歴史を学び始めたのは退職後に佐賀に戻り、佐賀城本丸歴史館のボランティアガイドになってからです。歴史を知るにつれて関心が高まり、鍋島直正(なべしまなおまさ)公の銅像建立運動にも携わりました。若い人たちにも佐賀の歴史に誇りを持ち、「大河ドラマで直正公や佐賀を売り出していこう」というくらいの気持ちをもってほしいと思います。 ■■14-15ページ■■ 人事行政の運営等の状況を公表します 1 職員の任免および職員数に関する状況 ■ 職員の採用の状況(平成29年4月1日) ―――――――――――――――――――――――――― 職種 男性 女性 計 ―――――――――――――――――――――――――― 一般事務A(上級) 11人 8人 19人 ---------------------------------------------------- 土木 4人 0人 4人 ---------------------------------------------------- 建築 1人 1人 2人 ---------------------------------------------------- 電気 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 化学 0人 1人 1人 ---------------------------------------------------- 文化財 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 保育士 1人 7人 8人 ---------------------------------------------------- 看護師 0人 2人 2人 ---------------------------------------------------- 理学療法士 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 一般事務B(初級) 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 一般事務B(身体障がい者) 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 医師 1人 0人 1人 ---------------------------------------------------- 運転士 2人 0人 2人 ---------------------------------------------------- 合計 25人 19人 44人 ―――――――――――――――――――――――――― ■ 職員の退職の状況(平成29年度) ―――――――――――――――――― 事由 男性 女性 計 ―――――――――――――――――― 定年退職 24人 7人 31人 ------------------------------------ 早期退職 3人 3人 6人 ------------------------------------ その他 16人 10人 26人 ------------------------------------ 合計 43人 20人 63人 ―――――――――――――――――― ※併任解除等を除く。 ■ 職員数の状況(平成30年4月1日現在) 平成26年 1,821人 平成27年 1,814人 平成28年 1,781人 平成29年 1,775人 平成30年 1,772人 2 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 ■ 職員の勤務時間(標準的なもの) 1週間の勤務時間 38時間45分 開始時間  8時30分 終了時間  17時15分 休憩時間  12時〜13時 ■ 時間外勤務・休日勤務等の状況(平成29年度) 時間外・休日勤務総時間 211,568時間 数職員1人当たりの時間外勤務平均時間数 154時間 ※管理職、上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 ■ 年次有給休暇の取得状況(平成29年度)  年次有給休暇は、1年度につき20日付与します。  また、付与した20日のうち使用しなかった分を翌年度に限り繰り越すことができます。 総付与日数 52,728日 総使用日数(A) 18,935日 対象職員数(B) 1,424人 平均取得日数(A)/(B) 13.3日 ※上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 ※育児休業等の職員を除く。 3 職員の人事評価の状況 ■ 人事評価の概要 評価の対象者 基準日(9月30日、3月1日)現在の全職員 評価者 上位の職の者が評価(前評価、最終評価) 評価項目 業績評価、態度姿勢評価、能力評価 4 職員の休業に関する状況(平成29年度) ■ 育児休業等の取得状況 ――――――――――――――――――――――――――――――― 区分 育児休業 部分休業 育児短時間勤務 ――――――――――――――――――――――――――――――― 男性職員 5人 0人 1人 -------------------------------------------------------------- 女性職員 47人 14人 0人 -------------------------------------------------------------- 合計 52人 14人 1人 ――――――――――――――――――――――――――――――― ※平成28年度以前から引き続き取得している職員を含む。 5 給与の状況 ■ 人件費(一般会計決算見込) 年度 29年度 住民基本台帳人口(29年度末) 233,341人 歳出額(A) 99,025,349千円 人件費(B) 13,605,659千円 人件費率(B)/(A) 13.7% ※人件費には、特別職(市長・市議会議員等)に支給する給料・報酬等を含む。 ■ 職員給与費(一般会計当初予算) 年度 30年度 職員数(A) 1,444人 給与費 給料 5,849,569千円 職員手当 1,044,822千円 期末・勤勉手当 2,338,162千円 計(B) 9,232,553千円 1人当たり給与費(B)/(A) 6,394千円 ※職員手当には、退職手当を含まない。 ■ 職員(一般行政職)の平均給料月額等(平成30年4月1日現在) 平均年齢 43.5歳 平均給料月額 333,886円 ■ 特別職の給料(報酬) 区分 給料(報酬)月額 期末手当 市長 935,100円(1,039,000円) 6月期: 1.575月分12月期: 1.725月分合計: 3.30月分 副市長 738,000円 (820,000円) 議長 692,000円 副議長 607,000円 議員 553,000円 ※厳しい財政状況を考慮し、市長および副市長の給料月額を10%減額。 ◇減額期間:2018年1月1日〜2021年10月22日(  )は減額前の給料月額。 ■ 職員手当(平成30年4月1日現在) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 手当名 内容 支給職員1人当たり平均支給月額 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 扶養手当 配偶者 6,500円/月 21,002円 子 1人につき\10,000円/月 父母等 1人につき\ 6,500円/月 ※16歳から22歳までの子 1人につき\5,000円/月を加算 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 住居手当 借家・借間 支給限度額 27,000円/月 25,635円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 通勤手当 6カ月定期券代または通勤距離に応じて支給(2q未満は支給なし) 6,019円 ・交通機関利用者(電車・バス等) 支給限度額\ 55,000円/月 ・交通用具利用者(自動車・バイク等)2,200円/月〜38,400円/月 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 期末・勤勉手当 6月期 12月期 合計         -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 期末手当 1.225月分 1.375月分 2.60月分 933千円         -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 勤勉手当 0.90月分 0.90月分 1.80月分 630千円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 退職手当 勤続20年 勤続25年 勤続35年 最高限度         -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 自己都合 19.6695月分 28.0395月分 39.7575月分 47.709月分 1,737千円         -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 早期・定年 24.586875月分 33.27075月分 47.709月分 47.709月分 21,210千円 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※期末・勤勉手当の1人当たり平均支給額は、平成29年度に支給された平均額。 ※退職手当の1人当たり平均支給額は、平成29年度に退職した職員に支給された平均額。 ※上下水道局、交通局および富士大和温泉病院の職員を除く。 6 職員の分限および懲戒処分の状況(平成29年度)  分限処分とは、心身の病気のために公務が行えない状態になった職員等に対して行われる処分です。  また、懲戒処分とは、職員に公務員としてふさわしくない行為があった場合等に行われる処分です。 分限処分 休職 74件 免職 0件 懲戒処分 戒告 1件 減給 0件 停職 2件 免職 0件 7 職員の営利企業等従事許可に関する服務の状況(平成29年度)  職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利企業等の役員等を兼ねることや自ら営利企業を営むこと、報酬を得て事業等に従事することはできません。 自ら営利を目的とする私企業を営む場合 2件 報酬を得て事業または事務に従事する場合 6件 8 職員の退職管理の状況(平成29年度) ■ 定年退職した職員の再就職の状況 定年退職者数 31人 うち再就職者数 再任用職員 26人 嘱託職員等 1人 外郭団体等 2人 民間企業等 0人 ※外郭団体等の再就職者数は、本市が出資している法人や本市の事務事業と密接な関連性を有する団体等からの紹介依頼に基づき再就職した者の人数。 9 職員の研修の状況(平成29年度) ■ 研修の状況 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 研修の種類 研修の内容 受講者数 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般研修 新規採用職員研修、採用後3年次研修、係長級研修等 333人 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 特別研修 法令実務研修、人権・同和問題研修、女性職員キャリアデザイン研修等 1,780人 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 派遣研修 国、県、市町村職員中央研修所等 328人 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 自主研修 自主研究グループ活動、通信教育等 76人 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 合計 2,517人 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 10 職員の福祉および利益の保護の状況(平成29年度) ■ 職員の福利厚生  地方公務員法第42条の規定に基づき、職員の保健および福利厚生の増進を目的として、条例により佐賀市職員厚生会を設置しています。 市職員厚生会に対する公費負担額 24,907,730円(決算見込) 市職員厚生会の主な実施事業 福利厚生専門企業サービスの利用、人間ドック受診補助 ■ 職員の勤務条件に関する措置の要求および不利益処分に関する審査請求の状況  ○勤務条件に関する措置の要求の状況 該当なし  ○不利益処分に関する審査請求の状況 該当なし  そのほかの人事行政の運営等の状況については、市ホームページに掲載しています。 問い合わせ 本庁 人事課 (電話)40・7030 (FAX)24・9050  (メール)jinji@city.saga.lg.jp ■■16-17ページ■■ ご案内 9月17日(月・祝)は敬老の日です  9月の第3月曜は、高齢者を敬愛し長寿を祝う「敬老の日」。また9月15日(土)〜21日(金)は「老人週間」です。 ○100歳以上が220人  佐賀市には100歳以上の人が151人、今年度中に100歳になる人は69人です。(7月31日現在) ○9月から、敬老祝金をお届けします。 ※市職員や民生委員がお届けしますので、ご本人姓の印かんをご準備ください。 ■対象 ・88歳(祝金1万円)  昭和4年9月16日〜  昭和5年9月15日生まれ ・100歳以上(祝金3万円)  大正8年3月31日以前の生まれ ◎問い合わせ  本庁 高齢福祉課  (電話)40・7253  (FAX)40・7393  (メール)korei@city.saga.lg.jp 用途地域の変更に関する原案の説明会・公聴会を開催します ■変更する地区 総合運動場、総合体育館周辺地区 ※詳しくは、市ホームページに掲載。 ■説明会  9月6日(木) 19時〜  佐賀市役所4階 大会議室 ■計画原案の縦覧期間・場所  9月3日(月)〜25日(火)  都市政策課(開庁時) ■公聴会  10月3日(水) 19時〜  佐賀市役所4階 大会議室 ○公聴会での公述申し出  住所、氏名、職業、年齢、電話番号を記入の上、意見の趣旨とその理由を記載し、9月25日(火)17時15分までに郵送またはお持ちください(様式任意)。 ※公述申し出がない場合、公聴会は中止。その場合は9月26日(水)に縦覧場所と市ホームページに掲載。 ◎申し出・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 都市政策課  (電話)40・7163  (FAX)40・7387 荒廃農地の再生に助成を行っています ■対象  認定農業者、集落営農等 ■助成要件 ・原則、農振農用地区の農地(畑) ・所有者に代わり耕作者が確保され、事業完了後5年以上耕作すること ・総事業費200万円未満 ※平成31年度事業予定です。詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 農業振興課  (電話)40・7117  (FAX)40・7391  (メール)nogyoshinko@city.saga.lg.jp 県農業大学校入試の市長推薦 ■対象 市内に本人等が在住する高校等の既卒者 ■推薦対象課程 農産園芸課程または畜産課程 ■申込期限 9月11日(火) ※詳しくはお問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 農業振興課  (電話)40・7115  (FAX)40・7391  (メール)nogyoshinko@city.saga.lg.jp ごみの直接搬入は分別のルールを守って  直接搬入の際は、分別の徹底をお願いします。分別されていない場合は、お持ち帰りいただく場合もあります。 ※テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機等の家電や、処理困難物等、持ち込めない物があります。 ○ごみカレンダーを参考に事前に分別をお願いします。 ◎問い合わせ  循環型社会推進課  (電話)30・2430  (FAX)30・2494  (メール)junkan@city.saga.lg.jp 薬の飲み残しはありませんか?  飲み残しの薬や古い薬をそのままにしておくと、飲み間違いや副作用を起こす場合があります。薬局で無料配布している「おくすり整理そうだんバッグ」を活用し、よく利用する薬局に持って行きましょう。 ◎問い合わせ  (一社)佐賀県薬剤師会  (電話)23・8931  佐賀県後期高齢者医療広域連合  (電話)64・8476  本庁 保険年金課 保険企画係  (電話)40・7270  (FAX)40・7390  (メール)hoken@city.saga.lg.jp 第16回 佐賀市障がい者体育大会  レクリエーション競技を気軽に楽しめる体育大会です。見学もできます。 ■日時 9月30日(日)  10時15分〜16時(予定) ■場所 佐賀勤労者体育センター(兵庫北3丁目) ※上履きをご準備ください。 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市身体障害者福祉協会  連合会(ほほえみ館内)  (電話)/(FAX)33・4982  本庁 障がい福祉課  (電話)40・7251  (FAX)40・7379  (メール)shogaifukushi@city.saga.lg.jp 防災ラジオの試験放送を実施します ■9月の試験放送日時 ○8日(土)(エフエム佐賀)  12時40分〜12時55分 ○14日(金)(えびすFM)  13時頃 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  (電話)40・7013   (FAX)24・3187  (メール)shouboubousai@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会 総会 ■日時 9月19日(水)9時30分〜 ■場所 本庁4階 大会議室 ■傍聴者の定員 先着5人 ※希望者は前日までに事務局に申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  (電話)40・7340  (FAX)40・7391  (メール)nogyo@city.saga.lg.jp バンガローに泊まってバーベキューを楽しもう〜金立山いこいの広場〜 ○バーベキュー炉(8基) ・利用時間  バンガロー宿泊者は夕方〜  宿泊以外は10時〜14時 ※年中、無料で利用可。 ○バンガロー ・4人用・5棟  1棟1泊  5,140円 ・8人用・5棟  1棟1泊 10,280円 ■期間 9月30日()まで ※寝具類はお持ちください。 〈以下共通〉 ■申込方法 バンガローは1週間前まで、バーベキュー炉は前日までに電話で申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  金立山いこいの広場センターハウス(火曜定休)  (電話)98・0098 募集 2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタ「憩いの広場」出店者を募集します ■対象 熱気球大会の趣旨に照らし、主催者が適当と認める者 ■出店期間  10月31日(水)〜11月4日(日) ※5日間連続 ■出店区分・出店料 ・グルメ店(飲食店)22万円  (保健所の許可が必要) ・一般売店(物品)11万円 ※いずれの店舗も募集は若干数で、市内業者を優先。 ■申込方法 「憩いの広場」事務局(農業振興課内)の窓口で受け付け。 ■募集期間 9月10日(月)〜21日(金) 9時〜17時(期限厳守) ※抽選会は10月4日(木)の予定。代理者での抽選不可。 ◎申し込み・問い合わせ  熱気球大会佐賀運営委員会「憩いの広場」事務局  (農業振興課内)  (電話)40・7119  (FAX)40・7391  (メール)nogyoshinko@city.saga.lg.jp ■■18-19ページ■■ 日日雇用職員(事務職)を募集 ■対象 年齢・居住地の制限なし(学生不可)。ただし、佐賀市で日日雇用職員・嘱託職員として任用された人は、10月1日時点で退職後6カ月を経過していること。 ■業務内容 課内事務の補助(データ入力、文章作成、窓口・電話対応等) ■任用期間 10月1日から※課により任用期間は異なります。 ■勤務場所 本庁・支所等 ■勤務形態  原則8時30分〜17時15分 ■賃金(その他の手当なし) 日額 6,600円 ■申込方法 市販の履歴書(写真貼付)とはがき(切手貼付・表面に返信先記入)を本庁7階人事課に郵送またはお持ちください。 ■申込期限  9月13日(木) 17時必着 ※9月下旬に面接を予定。 ◎申し込み・問い合わせ   本庁 人事課 〒840−8501 佐賀市栄町1番1号  (電話)40・7030  (FAX)24・9050  (メール)jinji@city.saga.lg.jp 期日前投票立会人登録者を急募 ■登録資格 市内に住所を有しかつ佐賀市の選挙人名簿に登録されている人 ■登録期間 2020年3月31日まで ■従事場所 富士支所または三瀬支所の期日前投票所 ■報酬(その他手当てなし) 日額 9,500円 ■申込方法 住所、氏名、生年月日、電話番号を明記し、はがき、ファクスまたは電子メールで申し込みください。後日申込書等を郵送します。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市選挙管理委員会事務局  (電話)40・7330  (FAX)40・7383  (メール)senkyo@city.saga.lg.jp 東与賀児童館児童厚生員(嘱託職員)募集 ■対象 保育士・幼稚園教諭・小中高等学校教員免許等をお持ちの人 ■主な業務内容 児童館の運営、遊びの指導 ■勤務形態 9時〜17時(日・祝除く) 週30時間のローテーション勤務 ■報酬(その他手当てなし) 月額 154,990円 ■任用期間 10月1日〜 平成31年3月31日 ■申込方法 市販の履歴書に必要事項を記入し、資格書の写しを添付の上、郵送またはお持ちください。 ■申込期限 9月10日() ◎申し込み・問い合わせ  〒840−8501 佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所 子育て総務課  (電話)40・7285  (FAX)40・7395  (メール)kosodate@city.saga.lg.jp 親子で楽しむ世界の絵本、あそび、歌  市内在住の外国人の皆さんが母国の遊びや歌、絵本等を紹介。 ■日時 9月23日(日・祝)10時〜11時30分 ■場所 アバンセ3階 和室 ■定員 親子15組 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市国際交流協会  (電話)29・0322  (FAX)40・2050  (メール)sagakokusai@yahoo.co.jp 佐賀おもしろ学講座  足利尊氏(あしかが たかうじ)の肖像画写しを発見した寺崎正(てらさき ただし)さん等、多彩な講師による講座です。 ■日程 9月13日〜12月6日 全10回・木曜開催 13時30分〜15時 ※9月13日のみ10時〜 旧古賀銀行で開催。 ■場所 肥前通仙亭 ■定員 35人 ■受講料 6,000円 ◎申し込み・問い合わせ  肥前通仙亭  (電話)65・2152 嘉瀬川交流塾虹の松原の再生・保全活動 ■日時 9月15日(土) 13時30分〜15時 ■場所 さが水ものがたり館 ■講師 NPO法人唐津環境防災推進機構 事務局長  藤田 和歌子(ふじた わかこ)さん ■定員 40人(参加無料) ■申込方法  9月1日(土)9時30分以降、電話で申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  (電話)62・1277 チカラット補助対象事業 (1)天山の登山道整備 ボランティア募集 ■日時 9月9日(日) ■集合場所 佐賀駅バスセンター8時30分→大和支所8時45分→小城公園北側駐車場9時15分→8合目登山口9時30分(送迎無料) ※解散は15時(予定)。 ※申込時に乗車場所をお知らせください。現地集合も可。 ■募集人数 先着50人 ■申込期限 9月7日(金) ■参加料 無料 ◎申し込み・問い合わせ  NPO法人SAGAアウトドアガイドクラブ  (電話)/(FAX)37・0577  (メール)sod@guide-club.jp (2)赤ちゃんだって感じてる  乳幼児の発達と観劇体験  くらしき作陽大学の浅野泰昌(あさのやすまさ)さんによる講演です。 ■日時 9月15日(土) 13時30分〜15時30分 ■場所 ほほえみ館視聴覚室 ■参加料 700円 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀子ども劇場  (電話)/(FAX)23・6797  (メール)s.kodomo.1971@gmail.com 子育て支援講座 ■日程 9月18日(火)、26日(水)、     10月1日(月)、5日(金) ■内容 ボランティア活動、防災、子育て支援に関する講義、子育てサロン等での実習 ■場所 佐賀商工ビル4階 G会議室 ■定員 30人(参加無料) ■申込方法 住所・氏名・電話番号を明記の上、電話かファクスで申し込みください。 ■申込期限 9月17日(月・祝) ◎申し込み・問い合わせ  子育て支援グループ  「おたすけママ」  (電話)/(メール)22・4884(桜田(さくらだ))  (電話)/(メール)24・7715(鶴丸(つるまる)) ママとパパになりたい人のセミナー  不妊治療専門医師、臨床心理士、体験者の話を聞いてみませんか。 ■対象 不妊に悩む人や家族 先着50人(参加無料) ■日時 10月13日(土) 14時〜16時(受付13時30分〜) ■場所 アバンセ第3研修室 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀中部保健福祉事務所  (電話)30・2183  (メール)33・4627 恵比須ガイドと旅するご利益万福バスツアー ■日時 9月21日(金) 9時〜17時30分予定 ※8時50分に佐賀駅バスセンターにご集合ください。 ■内容 大和・富士・三瀬地区の恵比須巡りとりんご狩り、山野菜料理等の秋の味覚付き。 ※詳しくは市観光協会ホームページをご覧ください。 ■定員 先着30人 ■参加料 3,500円 ◎申し込み・問い合わせ 佐賀市観光協会  (電話)37・7489  (FAX)28・5656  (メール)ryokou@sagabai.com イベント 九州さが大産業交流展  九州内から100社以上の企業が集まり、商品やサービスを紹介します。県内特産品の物産展も開催。入場無料。 ■日時  9月21日(金) 13時〜17時    22日(土) 11時〜18時 ■場所 佐賀県総合体育館 ◎問い合わせ  佐賀商工会議所青年部事務局  (電話)24・5158 2018がん征圧県民のつどい ■日時 9月22日(土) 9時30分〜15時 参加無料 ■場所 アバンセホール 他 ■内容・時間 ・佐賀の八賢人おもてなし隊による寸劇 10時5分〜 ・講演「5度の手術と乳房再建1800日」  タレント 生稲晃子(いくいなあきこ)さん  10時35分〜11時35分 ■講演定員 先着300人 ■申込期限 9月18日(火) ◎申し込み・問い合わせ  佐賀県健康づくり財団  (電話)37・3301 親子de音楽遊び  体全部で音を楽しむ時間。月に1回、開催しています。 ■日時 9月11日(火) 11時20分〜12時 ■対象 1歳半〜未就園児 ■参加料 500円 (2人目以降は300円) ■場所 わいわい!!コンテナ2(呉服元町2番地内) ◎申し込み・問い合わせ   親子de音楽遊び(堀田(ほった))  (電話)090・9595・8853 ■■20ページ■■ 明治維新150年シンポジウム〜黒田チカと市村清の縁〜 ■日時 9月16日(日) 15時30分〜18時 ■場所 佐賀商工ビル7階  〇第1部 基調講演 ・「佐星醤油吉村家と チカ生家黒田家の背景」 ・「黒田チカと理化学研究所」 ・「市村清のリコー創設」 〇第2部 ディスカッション ■定員 先着150人 ■参加料 無料 ※駐車場は用意していません。 ◎問い合わせ NPO法人みなくるSAGA  (電話)22・3920 佐賀県産業人材課委託事業子育て世代の就活フェスタin佐賀 ■日時 9月28日(金) 10時〜15時 参加無料 ■場所 ガーデンテラス佐賀 ■内容 特別講演会、企業紹介コーナー、ワークショップ、福祉の仕事コーナー 等 ※服装自由、子ども同伴可。 ※無料託児は要事前申込。 ◎申し込み・問い合わせ 株式会社佐賀電算センター  (電話)34・1535 オーライ!市営バス 第10回佐賀駅バスセンターまつり  バスに関するさまざまなイベントを開催します。 ■日時 9月2日(日) 10時〜15時(予定) ■場所 佐賀駅バスセンター内 合同会社説明会(バス運転士)参加者募集  県内のバス会社6社の会社説明会です。参加者はバスの運転を体験できます。 ■日時 9月30日(日)   (1)12時〜 (2)13時30分〜 ■場所 ふじ自動車学校 (富士町内野442番地4) ※詳しくは、佐賀市交通局ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ (一社)佐賀県バス・タクシー協会  (電話) 31・2341(FAX) 31・2342 佐賀市交通局 (電話) 23・3155 (FAX) 23・7309 (メール)kotsu@city.saga.lg.jp 佐賀市健康運動センター 高木瀬町大字長瀬2553番地 (電話)36・9309 (FAX) 36・9383 休館日 月曜 平日 9時〜21時30分 土日祝 9時〜21時 (1)目標2カ月で3kg減!!『スリムアクアチャレンジ』 対象 減量したい人で、条件に該当する人(先着15人) 条件 ・週1回以上プールが利用できる   ・関節痛がなく、水中ジョギングができる   ・体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)が25以上 期間 9月8日(土)〜11月3日(土・祝) ※初日、10月6日、最終日は14時に多目的室集合 (2)運動会で自信を持って走ろう! 『かけっこ教室』 日時 9月15、22、29日、10月6日(土)(4回連続)14時〜15時30分  対象 小学1年〜3年生の親子 15組 ※多目的室に集合 (3)9〜10月限定レッスン『ボディメイク×サーキット』 有酸素性運動と筋トレを組み合わせたサーキットトレーニングでメリハリボディを目指しましょう! 日時 9月1日〜10月27日の土曜 14時〜14時45分 ★施設利用料が必要です(受付で手続き後に集合)。 ★(1)(2)は2週間前から受付開始。(3)は自由参加。 佐賀市文化振興財団主催事業 日の出1丁目21-10 (電話)32・3000 FAX32・3736 公演名 第6回佐賀市民芸術祭 音楽の絵本コンサート 料金 9月9日(日)発売開始 ※全席指定 おとな1,700円 こども(中学生以下)1,200円 会場・日時 佐賀市文化会館中ホール11月10日(土) 【午前の部】開演10時30分 【午後の部】開演14時 プログラム ♪アルプス一万尺 ♪カッコウワルツ ♪ルパン三世のテーマ ほか 0歳から入場できるコンサート 動物たちと楽しむ、ハッピーな市民芸術祭!! ※2歳以下膝上鑑賞無料(保護者1人につき  1人まで。ただし席が必要な場合は有料) ■■21ページ■■ エスプラッツホール 1日(土) 佐賀ビッグバンドフェスタ2018 時間  開場14時30分、開演15時 入場料 前売1,500円 当日2,000円 問い合わせ 佐賀ビッグバンドフェスタ実行委員会        (電話)090・8763・2318(野口(のぐち)) 9日(日) M’S LIVE 2018 出演  ザ・サウンド・ヴェルデ、MIC★バンド 時間  開場15時、開演15時30分 入場料 前売1,000円、当日1,500円 問い合わせ 佐賀新聞文化センター (電話)25・2160 17日(月・祝)2018年度 全国ジュニア       英語スピーチ・コンテスト校内大会 時間  開場10時、開会10時15分、     終会18時(予定) 入場料 無料 問い合わせ 佐賀新聞文化センター     ステップワールド英語教室     (電話)25・2191 ※主催者の都合により変更する場合があります。 徐福長寿館 金立町金立1197-166 (電話)/FAX 98・0696 休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) ―――――――――――――――――――――――――――――――― 講座名・内容 日時 参加料 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 初級中国語講座 1日(土)(2) 1,000円 ---------------------------------------------------------------- 初級ハングル講座 2日(日)(2) 1,000円 ---------------------------------------------------------------- 不老長寿の薬草教室 8日(土)(1) 400円 ---------------------------------------------------------------- バラ講座 9日(日)(1) 400円 ---------------------------------------------------------------- 折り紙講座(連鶴作り) 9日(日)(2) 400円 ---------------------------------------------------------------- ふれあいハーブ園を植える会 15日(土)(1) 600円 ---------------------------------------------------------------- 初級中国語講座 15日(土)(2) 1,000円 ---------------------------------------------------------------- 野草観察会(帯隈山周辺) 16日(日)(1) 400円 ---------------------------------------------------------------- 初級ハングル講座 16日(日)(2) 1,000円 ---------------------------------------------------------------- 山野草講座(コケ玉作り) 17日(月・祝)(1) 1,000円 ---------------------------------------------------------------- 気軽に水彩スケッチ 22日(土)(1) 500円 ---------------------------------------------------------------- 薬のいらない健康法のすすめ 23日(日)(1) 400円 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 天体と科学を学ぼう 星空学習館 西与賀町高太郎328番地 (電話)25・6320(月曜休館) (メール)hac@saga-hoshizora.com ★天体観望会(自由参加・無料) 夜の部 毎週金・土 19時30分〜21時30分 昼の部 毎週土・日 14時〜16時 (太陽と星の観察) ★夜の天体観望会のテーマ 1日(土) 土星のスケッチをしよう 7日(金)・8日(土) 天の川と星の集まりをみよう 14日(金)・15日(土) 月と木星をみよう 21日(金)・22日(土) 月のうさぎをみよう 24日(月・休) 中秋の名月観望会 (19時30分〜21時30分) 28日(金)・29日(土) さよなら土星観望会 ★9月に見ごろの星たち 惑星   土星・金星・火星 誕生星座 いて座・やぎ座・みずがめ座 月    13日(月齢3)〜25日(満月) 佐野常民記念館 川副町早津江津446-1 (電話)34・9455 FAX 34・9465 (メール)tunetami@star.saganet.ne.jp 休館日 3日・10日(月)※18日・25日は臨時開館(9時〜17時) サタデーワークショップ〜バルーンスライム〜 日時 9月毎週土曜 13時30分〜 対象 3歳以上 各回20人まで(当日12時から1階カウンターで受付・無料) 読み聞かせとものつくり〜てづくり手帳とありがとうしおり〜 日時 9月 30日(日) 10時〜12時 対象 3歳以上 15人(要申込・無料) 大人のものつくり〜おしゃれで簡単なランプシェード(花紙またはクラフトバンド)〜 日時 9月13日(木) 10時〜12時 対象 18歳以上 15人(要申込・無料) パソコン教室〜エクセルで名簿をつくってみよう〜 日時 9月17日(月・祝)、19日(水)、20日(木) 13時30分〜15時 対象 18歳以上各回10人(要申込・参加料500円) ※要申込イベントは9月2日(日)9時から、パソコン教室は9月4日(火)9時から受け付け。(ファクス・電子メールでの申込不可) ※未就学児は保護者同伴でお願いします。 ■■22ページ■■ サクラのアメリカよかとこ サクラ・スーカ(佐賀市国際交流員)  皆さんも一度は聞いたことのあるアメリカの国歌「星条旗」。スポーツイベントやコンサート等さまざまなイベントで必ずと言っていいほど演奏されます。  アメリカ人の国歌に対する思いはかなり熱く、強いものです。その背景には国歌の歴史があります。  「星条旗」は、1814年9月に詩人で弁護士のフランシス・スコット・キーによって書かれました。  1812年に始まった米英戦争さなかのメリーランド州ボルティモアのフォートマクヘンリー(マクヘンリー砦)で歌詞が誕生しました。  フランシス・スコット・キーは、イギリスの捕虜となっていた人たちの釈放交渉のためイギリス軍艦に乗り込みました。イギリス側は解放に同意しましたが、機密保持のためイギリス艦隊がフォートマクヘンリーを砲撃する間、軍艦内に抑留されました。  砲撃は、1814年9月13日の夜明けに始まり、フォートマクヘンリーは1804年に開発されたコングリーヴ・ロケット(歌詞に登場するロケットはこのコングリーヴ・ロケットを指している)の集中砲火を浴びました。  激しい夜間砲撃の後、9月14日の明け方の薄明かりの中(歌詞の最初の部分に当たる)、イギリス海軍の艦砲射撃に耐え抜いたフォートマクヘンリーと砦の上にそびえる星条旗を目にし、歌詞を書き下ろしました。  この詩は、当時人気のあった「天国のアナクレオンへ」のメロディーに合わせてアレンジされ、1814年10月に初披露されました。その後、「星条旗」として出版されました。  そして1931年3月、事実上の国歌とされていた「マイ・カントリー・ティズ・オブ・ジー」にかわって、当時のハーバート・フーヴァー大統領によって国歌として正式に採用されました。  皆さんも「星条旗」を聞く機会があれば、歌手によって異なる歌い方を聞き比べたり、歌詞の意味を考えながら聞いてみてください。 地域のHERO&HEROINE! 消防団 「防火」の願いを込めて 南部方面隊 川副支団支団長 西村 康喜(にしむらやすき)さん  団員数473人で川副地区を管轄し、毎年秋には女性部を中心に一人暮らしの高齢者宅の防火診断を実施しています。  診断では、「ヒーター等の近くに燃えやすいものを置いていないか」「コンセントにほこりが溜まっていないか」「住宅用火災報知機は、きちんと動作しているか」等をチェックします。  この活動では、女性部手作りの造花フラワーアレンジメントをプレゼントしています。フラワーアレンジメントに添える「火の用心」のメッセージカードには、「常に防火の気持ちを忘れずに」という願いが込められています。 問い合わせ 本庁 消防防災課  (電話)40・7015 (FAX)24・3187  (メール)shouboubousai@city.saga.lg.jp ■■23ページ■■ 中央児童センター(兵庫北) (電話)33・5453 FAX 31・9552 ■各行事等の受付 1日(土)10時〜随時受け付け(市内在住の人を優先) ■開館時間 9時〜18時■休館日 月曜(祝日の場合、火曜) おはなし会(自由参加) 日時 1日(土)、8日(土)、15日(土) 時間 11時〜11時30分 ☆びーとるキッズ☆(自由参加) アンパンマン体操や季節の歌、遊び等楽しい事がいっぱい! 対象 乳幼児とその保護者 日時 毎週火曜・木曜  11時〜11時30分    4日(火)、6日(木)、11日(火)、13日(木)、20日(木) 〇27日(木)はわくわくドキドキ運動会を開催 時間 10時30分〜11時30分(参加賞あり) 持参物 帽子、お茶、タオル、着替え 親子リズム体操(申込制・いずれか1回) 対象 2歳前後の幼児とその保護者17組 日時 7日(金)・21日(金)  10時30分〜11時30分 こどもに作りたいママ☆パパかんたんおりがみひろば(自由参加) 対象 幼児とその保護者 日時 11日(火) 11時20分〜12時 運動あそび「速く走りたい子あつまれ〜!」(申込制) ※雨天時は室内でとび箱・マットあそびをします。 対象 小学生、年長児(保護者と参加)先着20人程度 日時 17日(月・祝) 9時30分〜11時   日時 22日(土) 10時〜17時 ※雨天中止 ハンドベル・英語の歌にチャレンジ!(申込制) 対象 小学生以上10人程度 時間 10時30分〜12時 日程 日曜開催 9月9日、9月23日、10月21日、11月25日、12月2日    ※12月16日クリスマス会で発表 曲名 what a wonderful world など 北部児童センター(大和町) (電話)62・7900 FAX 62・7911 ■各行事等の受付 1日(土)9時〜 来館時に随時受け付け ■開館時間 9時〜17時 ■休館日 日曜 ☆きらきらキッズ☆「いっしょに あ・そ・ぼ!!」(自由参加) 対象 幼児と保護者 時間10時30分〜11時30分 日程 7日(金)親子リズムダンス 14日(金)きらきらシャボン玉 21日(金)きらきらダンス(リトミック) 28日(金)絵本読み聞かせ、8・9月の誕生会 お茶教室 (申込制・申込期限 4日(火))  対象 小学生以上 先着10人 参加料 200円 日時 8日(土) 10時〜12時 一輪車教室(申込制・申込期限 7日(金))  対象 小学生 先着12人 日時 8日(土) 14時〜15時30分 科学遊び 「シャボン玉とばそう♪」(自由参加) 対象 小学生、保護者同伴の幼児 日時 15日(土) 13時30分〜14時30分 自然体験教室「センターの畑で土に触れてみよう!」(自由参加) 対象 小学生、保護者同伴の幼児 日時 17日(月・祝) 10時30分〜11時30分  囲碁・将棋教室(自由参加) 対象 小学生以上、保護者同伴の幼児 日時 19日(水) 15時30分〜16時30分 ちょボラ隊活動(自由参加) 「ちょっとだけボランティアしてみませんか。」 対象 小学生以上 日時 20日(木)  15時30分〜16時 ☆赤ちゃんサロン☆(自由参加) 「身近な素材をおもちゃにしよう!」 対象 乳幼児と保護者 日時 19日(水) 10時30分〜11時30分 ※時間に余裕をもっておいでください。水筒・タオル・着替えをお持ちください。※参加料は、原則返金しません。 ■■24-25ページ■■ こどものページ ■■26ページ■■ 9月の相談コーナー 市民相談 ※今月は、川副支所でも法律相談を行います。予約は本庁市民相談コーナーまで。 本庁での相談 本庁1階市民相談コーナー (48番・49番窓口) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談名 開催日時 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 法律相談(予約制※) 6日・20日(木)10時〜12時                 ---------------------------------------------- 6日・13日・20日・27日(木)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 人権・心配ごと相談 4日・11日・18日・25日(火)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 税務相談 5日・19日(水)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 土地建物相談 10日(月)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 行政相談 7日・14日・21日(金)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 司法書士による相談 26日(水) 13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------ 行政書士による相談 28日(金) 14時〜16時 ------------------------------------------------------------------------------ 土地家屋調査士による相談 9月の相談日はありません ------------------------------------------------------------------------------ 暴力に関する相談 月〜金曜(水曜除く) 8時30分〜17時 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 支所での相談 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 開催場所 相談名 開催日時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 諸富支所(1階第7会議室) 人権・行政相談 28日(金)13時30分〜15時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 大和老人福祉センター 人権・行政相談 20日(木)10時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 富士支所(2階第3会議室) 行政相談 26日(水)10時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 三瀬公民館(1階小会議室) 人権・行政相談 12日(水)9時30分〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 川副支所(2階第4会議室) 法律相談(予約制※) 13日(木)13時30分〜16時30分 ------------------------------------------------------------------------------------ 人権・行政相談 12日(水) 9時〜12時 ------------------------------------------------------------------------------------ 東与賀保健福祉センター 人権・行政相談 19日(水)13時30分〜16時 ------------------------------------------------------------------------------------ 久保田老人福祉センター 行政相談 12日(水)10時〜12時 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【法律相談の注意事項】 (1)相談に対する適切な助言が目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出しての仲介等はできません。 (2)法律相談は予約制(午前は先着6人、午後は先着9人)です。予約は相談日前週の金曜(祝日の場合は木曜)から受け付けます。(予約は電話でも結構です。受付開始は8時30分〜) (3)内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。なお、相談は必ず本人がお越しください。 (4)法律相談の相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。 (5)弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。 (6)法律相談は市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。 ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 市民相談コーナー (電話)40・7085(直) 市税・国保税の納税相談(日曜・夜間) ●相談内容:市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 相談窓口 日曜納税相談(第1日曜) 夜間納税相談(第4火曜) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 本庁 納税課(3階51番窓口)     ------------------------------ 2日()9時〜16時 25日()〜20時 保険年金課(1階16〜19番窓口) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◎問い合わせ 【市 税】本庁 納税課 整理一・三係 (電話)40・7076 整理二係 (電話)40・7077 収納係  (電話)40・7075 (FAX)25・5408 (メール)nozei@city.saga.lg.jp 【国保税】本 庁 保険年金課 国保税二係 (電話)40・7273          (FAX)40・7390 (メール)hoken@city.saga.lg.jp本庁納税課 ※市税・国保税の納付は安心・便利な口座振替をご利用ください。 消費生活相談 ●相談内容:商品の購入・契約等をめぐるトラブル、携帯電話の不当架空請求、クレジットカード・サラ金の支払い等 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル1階) (電話)40・7087 (FAX)40・2050 (メール)seikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、相談は電話または来所相談です。 ・毎週月〜金曜 9時〜16時  ※面談は予約制(祝日、年末年始除く)。 ・弁護士相談会 原則、毎月第1〜第4水曜 14時〜16時(4人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 ・夜間弁護士相談会(消費生活相談に関する)20日() 18時〜20時(3人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 支所での相談 9時〜15時 ※要予約(相談日前日の12時までに、佐賀市消費生活センターに申し込みください) (電話)40・7087 諸富支所 13日・27日(木) 大和支所 5日・12日・19日・26日(水) 富士支所 11日・25日(火) 三瀬支所 14日(金) 川副支所 3日・10日(月) 東与賀支所 6日・20日(木) 久保田支所 7日・21日(金) 労働相談・経営相談 ●相談内容:賃金、労働時間、社会保険、労働保険、起業・経営のノウハウ 窓口設置場所 産業支援相談室(駅前中央1丁目アイ・スクエアビル5階) 日時 12日(水)・26日(水)※毎月第2・第4水曜18時〜21時 労働相談 相談員 社会保険労務士(佐賀県社会保険労務士会) 予約 原則不要※予約は、商業振興課にお問い合わせください。 電話相談 (電話)40・7079窓口開設時間のみ 問い合わせ 商業振興課(電話)40・7102 経営相談 相談員 中小企業診断士((社)佐賀県中小企業診断協会) 予約 要((電話)/(FAX)40・7079)工業振興課 問い合わせ (電話)40・7101 ●相談は無料 ●労働メール相談も行っています。24時間いつでもご利用いただけます。  (携帯電話メールからの相談可。回答まで期間を要する場合あり。)  労働相談メールアドレス (メール)shoko-mag@city.saga.lg.jp 建物のトラブル相談 ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問 相談窓口 本庁 建築指導課(5階) 日時 19日(水) 14時〜16時 ◎問い合わせ 本庁 建築指導課 指導係(電話)40・7170 (FAX)40・7392 (メール)kenchikushido@city.saga.lg.jp マンション管理相談 ●相談内容:マンションの管理・運営等について(予約制:先着3人) 窓口設置場所 佐賀市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階) 日時 16日(日) 13時30分〜16時30分(毎月第3日曜) 相談員 マンション管理士 ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係 (電話)40・7291 (FAX)40・7392 (メール)kenchikujutaku@city.saga.lg.jp ■■27ページ■■ クイズ ■■28ページ■■ 市道三溝線で社会実験をを実施します 規制期間 9月9日(日)〜17日(日・祝) 実施期間 9月10日(月)〜16日(日) ※天候により日程を変更することがあります。 車道の一部を自転車道に変更します ○車道を4車線から2車線(片道1車線)に変更します。 ○東側に自転車道を設置します。自転車は自転車道を通行してください。 自転車と歩行者の通行を分離し、安全で快適な道路を整備したいと考えています。 このため、車線数の変更による影響などを把握することを目的に社会実験を行います。 実施中 車線数は4から2車線に 自動車は自伝車道内を通行 ◎問い合わせ 本庁 佐賀駅周辺整備構想推進室 (電話) 40・7007 (FAX) 40・7381 (メール)sagaeki@city.saga.lg.jp