■■2-3ページ■■ 松梅おさんぽマップ 大和町松梅地区活性化協議会 会長 佐保 秀敏(さほ ひでとし)さん  どこか懐かしい、田舎の風景が広がる大和町松梅地区。車を降りて、歩みを進めると、川の流れや鳥のさえずり、野に咲く花の香りに癒やされます。  さあ、皆さんも「松梅おさんぽマップ」を片手に、のんびり歩いてみませんか? 松梅おさんぽマップ  大和町松梅地区活性化協議会が作成。地域に伝わる「葉隠四哲の一人、湛たん念ねん和おし尚ょう」にスポットをあて縁の地を紹介するとともに、カフェやギャラリー等も掲載しています。 配布場所 佐賀市大和支所 道の駅大和そよかぜ館 @華蔵庵跡(けどうあんあと)  鍋島藩主光茂(みつしげ)が湛然和尚(たんねんおしょう)のために建てた庵(いおり)。 明治に廃寺となりましたが、歴代の住職のお墓もあり、昭和9年、この遺跡に記念の多重塔が建てられました。 A通天寺(つうてんじ) 曹洞宗の禅寺で、深江 信渓(ふかえ しんけい)の木像や湛然和尚の彩色坐像が祭られています。 B井手天満宮(いでてんまんぐう) 菅原道真(すがわらのみちざね)を祭神とする神社。 境内は松梅小学校の校庭につながっており、子どもたちの遊び場にもなっています。 C梅野神社(うめのじんじゃ) 京都の梅宮神社の分霊を祭ったのが創立といわれ、昔からお産の神様、酒造りの神様として参詣されています。 D腹切り地蔵 湛然和尚の出国を止めるために切腹した使者を弔い「腹切り地蔵」として祭られています。心願成就のお地蔵さんとして有名で、お願いごとの絵馬がたくさん掛けられています。 E三反田(さんただ)の眼鏡橋 1894年に竣工した石造りのアーチ橋。元々はこの橋を渡って三反田の街道を行くのが本道でした。 ◎問い合わせ 大和町松梅地区活性化推進協議会 (道の駅 大和そよかぜ館) ?64・2296 FAX64・2297 ■■4-5ページ■■ もろどみ徐福えつ銀色祭り  その昔、徐福が上陸する際に手ではらった葦あしの葉が、筑後川に落ちて魚になったという伝説が残る幻の魚「えつ」。  その「えつ」を使った料理が楽しめるイベントが開催されます。 ○第6回もろどみ徐福えつ銀色祭り ■期間 7月20日(金)まで 【1日限定イベント】  各種えつ料理を安価に楽しめます。  ぜひお越しください。 ■日時 6月17日(日) 10時〜15時 ■場所 橋の駅ドロンパ周辺 ◎問い合わせ 佐賀市南商工会 電話47・2590 花しょうぶ園 開園中  約100種、4万株が見ごろを迎えます。開花状況は佐賀市観光協会ホームページをご覧ください。 ■期間 6月17日(日)まで 9時〜18時 ※期間中は無休。 ■場所 大和中央公園 花しょうぶ園(大和町川上3294) ■入園料 ・高校生以上 510円      ・小中学生  300円(未就学児は無料) ■無料駐車場 50台 ◎問い合わせ  ・佐賀市北部建設事務所 電話58・2863  (平日8時30分〜17時15分)FAX58・2119  メールhokubukensetsu@city.saga.lg.jp ・佐賀市観光案内所  電話23・3975(土日・祝日8時30分〜17時) 古湯山なか紫陽花あじさいの道  古湯の山あいで、棚田のあぜ道や農道に約500mにわたり色とりどりの紫陽花の花が咲き誇ります。  第20回佐賀市景観賞も受賞し、富士町の新たな名所となりました。見ごろは6月中旬です。 ◎問い合わせ ・富士町観光案内所  電話51・8126 ・富士支所 総務・  地域振興グループ  電話58・2111 登山はいかがですか  新緑が美しい脊振山系を登山で楽しみませんか。  脊振山系の山は、九州自然歩道になっており、登山初心者でも挑戦しやすいルート。鬼ヶ鼻岩からは福岡市を一望できます。  心地よい山風に心癒やされた後は、温泉で疲れを取って、リフレッシュしてください。 ◎問い合わせ  三瀬支所 総務・地域振興グループ  電話56・2111 FAX56・2912  メールsomu.mt@city.saga.lg.jp カブトムシ相撲大会  当日はいろいろな遊びを用意しますので、ぜひご参加ください。カブトムシは持ち帰りできます。 ■対象 3歳〜小学生 ■日時 7月14日(土) 10時〜12時 ■場所 南川副公民館 ■申込方法 児童館にある申込用紙に記入・押印の上、申し込みください。 ■申込受付 6月16日(土) ※先着順で定員あり。 ◎問い合わせ  川副児童館(月曜休館)電話45・8926 初夏のシチメンソウ  6月になり、淡い紅色だったシチメンソウが徐々に淡い緑色に変化してきています。  これから淡い緑色や黄緑色へと変化し、初夏の干潟の風景になります。  「シチメンソウ」の名前の由来でもある色の変化を観察してみませんか。 ◎問い合わせ  東与賀支所  総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023  メールsomu.hg@city.saga.lg.jp 思斉の郷 久保田塾 開講中  久保田町民が、久保田町の歴史・文化・産業・教育・その他得意分野について、独自の視点で熱く語ります。興味がある分野のみの聴講も可能です。 ■日時 毎月第4金曜  18時30分〜20時30分 ※12月は第3金曜。 ■場所 久保田公民館講堂 ○郷土史家 永松 亨(ながまつ とおる)さんによる講演会 ■日程 6月22日(金)  ■内容 久保田の歴史 ※電話で申し込みください。 ◎問い合わせ  久保田まちづくり協議会事務局  電話080・8388・6178 初夏の空をバルーンが彩る佐賀市長杯・若葉杯\ 新人戦熱気球大会 ■競技フライト日時  6月9日(土) 6時〜、15時30分〜  6月10日(日) 6時〜 ■場所 嘉瀬川河川敷周辺、嘉瀬川防災ステーション ○熱気球係留体験搭乗 ■受付 両日とも6時〜9時ごろ ■定員 先着100人(天候により終了の場合あり) ■参加料 1人1回 500円(小学生以上) ※競技、係留体験は悪天候の場合は中止します。 ◎問い合わせ 熱気球大会佐賀運営委員会  電話29・9000 FAX26・6244 メールkanko@city.saga.lg.jp ■■6-7ページ■■ 平成30年度 市税の証明書は6月1日から発行します 〜税証明窓口が大変込み合います〜  平成29年分の所得証明・平成30年度の課税証明を1月1日現在の住所地である市町村で発行します。 ※未申告の場合は発行不可。 【窓口申請の場合】 ■必要なもの 申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等) ※代理人申請の場合は、委任者の印を押印した委任状も必要(同一世帯の親族を除く)。 ■受付場所 本庁市民生活課()各支所市民サービスグループ、市民サービスセンター等 【郵送請求の場合】 ■必要なもの(本人請求の場合)  申請書(市ホームページからダウンロードも可)、本人確認ができるもの(運転免許証等)の写し、手数料(郵便局の定額小為替で、証明書1通につき300円)、返信用封筒(あて先を記入し、切手貼付) ※本人以外の請求の場合はお問い合わせください。 ※他市町村への請求は、該当の市町村にお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 市民税課  電話40・7064 FAX25・5408  メールshiminzei@city.saga.lg.jp 〜6月の来庁者は通常の3倍!〜 市民生活課窓口での待ち時間を比較 的少なくするためのポイントを紹介 @比較的すいている朝早い時間帯  (8時30分〜10時)に来庁する ※10時〜15時は来庁者が  多く、また月曜・火曜  はより混雑します。 A本庁の日曜窓口・火曜延長窓口を利用する ・日曜 9時〜12時、13時〜16時 ・火曜 19時まで Bマイナンバーカードを使ってコンビニエンスストアで取得する ※利用可能な時間 6時30分〜23時  平成30年度・本人分のみ C市役所 本庁以外で取得する ・取得できる窓口  各支所市民サービスグループ、市民サービスセンター(エスプラッツ2階)等 ※各受付時間はご確認ください。 D本人確認書類等、必要書類を事前に確認し、準備する ※代理人による手続きの場合、委任状が必要です。 問い合わせ  本庁 市民生活課  電話40・7081 FAX28・9188  メールshimin@city.saga.lg.jp 毎年6月23日〜29日は男女共同参画週間です 【内閣府男女共同参画週間  平成30年度キャッチフレーズ】  「走り出せ、性別のハードルを 超えて、今」  スポーツに関わるあらゆる分野での女性の参画を推進し、さまざまなスポーツに男性も女性も親しみ、チャレンジし、活躍できるようになるためのキャッチフレーズ。 日常の中には、家事や育児・介護は女性の仕事、「男性は外で働き、女性は家庭」等の固定的な役割分担がまだ根強く残っています。 社会的・文化的につくられた男女の違い「ジェンダー」に気づき、認識を改め、女性と男性が同等の条件でさまざまな活動に参画できる社会づくりを考えてみませんか。 問い合わせ  人権・同和対策・男女参画課  男女共同参画室(ほほえみ館内)  電話4・7014 FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp 男女共同参画週間記念フォーラム参加者募集 ■日時 6月30日(土)  13時30分〜15時30分(開場13時) ■場所 県立男女共同参画センター     1階 アバンセホール ■テーマ  「笑って考えよう 生活のこと  仕事のこと 未来のこと  男の家事が社会を救う!」 ■申込方法  参加申込書(専用チラシ裏面)にご記入の上、ファクス、電子メール、電話、窓口のいずれかで申し込みください。受付終了後、入場券となるはがきをお送りします。 ※一時保育は6月19日(火)までに要申込(6カ月〜就学前、無料、先着20人程度)。 申し込み・問い合わせ  県立男女共同参画センター  (アバンセ)  電話26・0011 FAX25・5591  メールdanjo@avance.or.jp 4月1日(日)から平成30年度の肺炎球菌感染症予防接種が始まりました ■対象  次の@・Aのいずれかに該当し、接種日当日に佐賀市に住民票がある人 ※これまでに接種した人は対象外。また、今年度の対象者は、来年度以降は対象外。 @対 象 者 昭和28年4月2日〜昭和29年4月1日生 昭和28年4月2日〜昭和29年4月1日生 昭和23年4月2日〜昭和24年4月1日生 昭和18年4月2日〜昭和19年4月1日生 昭和13年4月2日〜昭和14年4月1日生 昭和8年4月2日〜昭和9年4月1日生 昭和3年4月2日〜昭和4年4月1日生 大正12年4月2日〜大正13年4月1日生 大正7年4月2日〜大正8年4月1日生 A60歳以上65歳未満の人(接種日当日の年齢)で、心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害がある人(身体障害者手帳1級程度) ※今年度接種をされた場合、来年度以降は対象外。 ■自己負担額  2,500円 ※生活保護世帯の人は無料。 ■接種期間  平成31年3月31日(日)まで ■実施場所  県内の医療機関等 ※医療機関によっては、実施していない場合や予約が必要な場合がありますので、事前に医療機関へご確認ください。 ■接種回数 1回 ■医療機関に持参するもの  健康保険証など本人の確認ができるもの ※Aに該当する人は身体障害者手帳等も必要。 問い合わせ  本庁 健康づくり課  母子保健係  電話40・7282  FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp   平成30年度から国民健康保険税の税額・税率を改定します  平成30年度から国民健康保険は広域化し、都道府県単位による運営が始まりました。  県が、県内全体でその年にかかる医療費等を推計し、各市町が納付金として県へ納めることになります。納付金を納めるために必要な標準保険税率が県から提示され、それを参考に平成30年度の税額・税率を改定することになりました。  改定の主な要因は、被保険者の高齢化、医療技術の進歩、生活習慣病などの長期治療を必要とする人の増加により、1人当たりの医療費が増えていることにあります。  国民健康保険の健全な運営に、ご理解とご協力をお願いいたします。 ■平成30年度からの新しい税率および税額 医療分 後期高齢者支援金分 介護分(40歳以上65歳未満の人) 改定前|改定後 改定前|改定後 改定前|改定後 所得割額 〔前年中の総所得金額等-30万円〕× 9.8/100|10.4/100 2.3/100|2.6/100 2.8/100|変更なし 均等割額 被保険者1人当たり 23,800円|25,100円 7,400円|8,300円 9,600円|9,700円 平等割額 1世帯当たり 36,000円|36,700円 6,000円|6,500円 5,600円|5,200円  限度額 540,000円|580,000円 190,000円|変更なし 160,000円|変更なし 平成30年度国民健康保険税の納付が始まります  6月中旬に、国民健康保険税の納税通知書を納税義務者である世帯主(擬制世帯主を含む)あてに送付しますので、納期内に納付をお願いします。 ○安心・便利な口座振替を!  預(貯)金通帳、通帳の届け出印をお持ちの上、金融機関、市役所本庁・支所で申し込みください。 ※本庁、大和支所、川副支所では、キャッシュカードで受付可(佐賀銀行、佐賀信用金庫、ゆうちょ銀行のみ)。 ※災害や収入の激減等で生活が著しく困難となった場合、医療機関で支払う医療費(一部負担金)が徴収猶予や減免となる場合があります。  6月中旬に、国民健康保険税の納税通知書を納税義務者である世帯主(擬制世帯主を含む)あてに送付しますので、納期内に納付をお願いします。 ○安心・便利な口座振替を!  預(貯)金通帳、通帳の届け出印をお持ちの上、金融機関、市役所本庁・支所で申し込みください。 ※本庁、大和支所、川副支所では、キャッシュカードで受付可(佐賀銀行、佐賀信用金庫、ゆうちょ銀行のみ)。 ※災害や収入の激減等で生活が著しく困難となった場合、医療機関で支払う医療費(一部負担金)が徴収猶予や減免となる場合があります。 問い合わせ ・本庁 保険年金課  国保税一係(資格・賦課に関すること)  電話40・7272 ・本庁 保険年金課 国保税二係(納付に関すること)  電話40・7273  FAX40・7390(共通)  メールhoken@city.saga.lg.jp ■■8-9ページ■■ 【企業誘致情報】株式会社インフォネット進出決定  ウェブサイト構築やCMS・システム・AI開発を行う株式会社インフォネット(本社:東京都千代田区)の進出が決定しました。  同社は大手企業・官公庁のウェブサイト構築を多く手掛け、特にコンテンツ管理システムは国内トップシェアを誇っています。  新事業所は、今年7月に開所し、開発センターとして、主にウェブ制作・システム開発を行います。5年後の従業員規模は、30人の予定です。 問い合わせ  本庁 工業振興課 企業誘致室  電話40・7107 FAX40・7399  メールkogyo@city.saga.lg.jp 人権ふれあい研修会参加者募集 〜交通事故により犯罪被害者となった当事者の思い〜 ■対象 市内在住の人 ■日時 7月3日(火)     14時30分〜16時(予定) ■場所 メートプラザ佐賀 ■内容 思いやりで社会を変える、飲酒運転撲滅の願い ■定員 先着150人(参加無料) ■申込方法  件名に「人権ふれあい研修会」と記入し、参加者の氏名、フリガナ、電話番号を明記の上、電話、ファクス、電子メールのいずれかで申し込みください。 ■申込期限 6月19日(火)必着 ※手話通訳あり。 申し込み・問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  人権啓発係  電話40・7367 FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp 6月1日は「人権擁護委員の日」です〜人権問題でお悩みの人は、まずはご相談を!〜  人権擁護委員は、法務大臣の委嘱を受けた民間のボランティアです。 ○全国一斉「人権擁護委員の日」  特設人権相談所 ■日時 6月1日(金) 10時〜16時 ■場所 本庁1階東相談室、各支所 ※詳しくは、26ページの「相談コーナー」をご覧ください。 ○人権に関する相談  相談無料、秘密厳守。 ■佐賀地方法務局常設人権相談所  電話0570・003・110 ■みんなの人権110番  月〜金曜 8時30分〜17時15分 ○市役所の市民相談コーナー  市報さが1日号に日程を掲載。 問い合わせ  人権・同和政策・男女参画課  電話40・7367 FAX34・4549  メールjinken@city.saga.lg.jp 【佐賀市の人権擁護委員(23人)】 氏 名 地 区 酒見 紀代子(さけみ きよこ) 佐賀 吉田 良子(よしだ よしこ) 千綿 勝之(ちわた かつゆき) 栗ア 孝子(くりさき たかこ) 草刈 たみよ(くさかり たみよ) 池田 明(いけだ あきら) 牟田 清敬(むた きよたか) 志 波 環惠(しわ たまえ) 遠田 寿寛(とおだ としひろ) 久保田町 江口 日出雄(えぐち ひでお) 北村 ヤエノ(きたむら ヤエノ)川 副 町 山口 聰子(やまぐち さとこ) 壽山 俊英(すやま しゅんえい) 江頭 敏男(えがしら としお) 諸 富 町 久保 幸宏(くぼ ゆきひろ) コ島 義明(とくしま よしあき)東与賀町 小川 伸恵(おがわ のぶえ) 木塚 壽子(きつか ひさこ) 大 和 町 コ富 保(とくどみ たもつ) 嘉村 律子(かむら りつこ) 富 士 町 岩松 直幸(いわまつ なおゆき) 藤野 真也(ふじの しんや) 三 瀬 村 芹田 傳治(せりた でんじ) ミス日本「水の天使」がやってくる!〜上下水道フェア2018開催〜 ■日時 6月2日(土) 10時〜16時 ■場所 ゆめタウン佐賀     1階セントラルコート ■内容 ・ミス日本「水の天使」による水の大切さを学ぶ子ども向けイベント ・水道水のきき水 ・水道・下水道パネル展示 ・スーパーボールすくい ・上下水道クイズ 等 問い合わせ  佐賀市上下水道局  総務課 企画係  電話33・1330 FAX33・1315  メールsuisomu@city.saga.lg.jp ひょうたん島公園で米づくりを体験しませんか  もち米を栽培します。収穫したもち米は最終日にお渡しします。 ■対象 市内在住の人 ■日程・内容  6月24日(日) 9時〜12時  田植え、公園の概要説明、田舎料理の試食 ※第2回(稲刈り)、第3回(収穫祭)は10月・12月に実施予定。 ■場所 ひょうたん島公園  (兵庫町渕4413番地) ■定員 10家族、20〜30人程度 ※応募者多数の場合は抽選。 ■体験料 無料 ■申込方法   件名に「ひょうたん島公園米づくり体験参加希望」と明記し、参加者全員の郵便番号・住所、氏名、緊急連絡先(携帯番号)を記入の上、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください(電話不可)。 ■申込期限  6月12日(火)必着 申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課  地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391  メールnogyoshinko@city.saga.lgp.jp 「民泊」営業には手続きが必要です  住宅宿泊事業法(民泊新法)が6月15日から施行され、住宅を活用して宿泊サービスを提供する「民泊」においては、届出を行えば、年間180日以内の営業が可能となります。 ※年間180日を超える場合は、原則、旅館業法の許可が必要です。 ※分譲マンションも民泊を行うことが可能になりますが、マンション管理規約で民泊を可能とするか禁止するか、あらかじめ定めておくことが大切です。 【届出の際に守るべき事項】 ・利用者への騒音防止などの説明 ・苦情等への対応 ・外国語標記の案内 ・届出住宅の標識掲示 など  詳しくは「民泊制度ポータルサイト」をご覧ください。届出は同サイト内「民泊制度運営システム」をご利用ください。 ■民泊制度コールセンター  電話0570・041・389  受付時間 9時〜22時 届出・問い合わせ  佐賀中部保健福祉事務所  電話30・1906  メールchuubuhokenfukushi@pref.saga.lg.jp  佐賀県 生活衛生課  電話25・7077 FAX25・7303  メールseikatsueisei@pref.saga.lg.jp 公立保育所給食日日雇用職員(パート)を募集します ■受験資格  年齢、居住地の制限なし。ただし佐賀市の日日雇用職員を退職後、7月1日時点で6カ月を経過していること。 ■勤務場所  公立保育所(川原・成章) ■勤務内容 7月〜9月の指定日に給食調理補助を行う(3カ月間で15〜20日程度の勤務) ■勤務時間等  月〜土曜の間で指定日に勤務  8時30分〜17時15分 ■賃金 日額 7,310円 ※雇用保険・社会保険の適用なし。 ※給食費は自己負担(1日247円)。 ■任用期間  7月1日(日)〜9月30日(日) ■申込方法  市販の履歴書(写真貼付、日中の連絡可能な電話番号を明記)を郵送またはお持ちください。 ■申込期限 6月18日(月) 17時必着 ■選考方法 面接(日時は後日通知) 申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 保育幼稚園課   電話40・7290 FAX40・7395  メールhoiku@city.saga.lg.jp ■■10-11ページ■■ ■対象 児童の健全育成に関心があり、遊びを通して子どもたちの指導ができる人 ■雇用形態  有償ボランティア ■勤務形態 平日14時〜18時30分、土曜・長期休業中は週に1〜3日、8時〜18時30分のうち3〜5時間勤務 ■謝金(その他手当て無し)  時給852円 ■任用期間  7月1日(日)〜平成31年3月31日(日)(主に長期休業中) ■申込方法 市販の履歴書(写真貼付)、活動希望校区(第3希望まで)を記入の上、郵送またはお持ちください。 ■申込期限  6月15日(金) 17時必着 ※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7285  FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp 佐賀市エコプラザ運営委員会委員を募集します ■対象 18歳以上の市民 ■業務内容 施設が「佐賀市環境基本計画」に基づいて運営されているかの協議、施設の機能充実と利用促進の検討 ※年2回程度の会議を予定。 ■募集人員 2人 ■任期  委嘱日〜2020年7月 ■報酬 日額5,630円 ※交通費の支給なし。 ■申込方法  任意の様式に氏名、年齢、住所、電話番号、職業を記入し、「環境学習について思うこと」(800字程度)をテーマとした作文を添付の上、郵送またはお持ちください。 ■申込期限 6月22日(金)       当日消印有効 ■選考方法  書類選考・面接(後日通知) 申し込み・問い合わせ  〒849−0917  佐賀市高木瀬町長瀬2369番地(清掃工場内)  佐賀市役所 循環型社会推進課 3R推進係  電話30・2430  FAX30・2494  メールjunkan@city.saga.lg.jp 子育てのお手伝いができる人を募集中です  登録講習会(2日間)と、実習・個人面談(1日)に参加が必要です。受講無料。 ■活動内容 ・サポートママ  産後の家事支援や沐浴介助、上の子どもの世話等 ・ファミリーサポート  小学6年生までの子どもの世話 ■講義日時 ・講習会 6月20日(水)・21日(木) 10時〜16時 ・実習・面談 6月28日(木)、29日(金)、30日(土)のうち1日  10時〜12時  ※2日間参加できない場合は、2年以内に修了で登録可。 ■場所 ゆめ・ぽけっと ■申込方法 6月15日(金)までに、電話またはセンター窓口で申し込みください。 ※事前説明会を5月31日(木)、6月9日(土) 10時30分〜11時30分に行います。 申し込み・問い合わせ  佐賀市子育てサポート  センター「ふるはぁと」  電話40・7288  FAX28・2911 ゆめ・ぽけっと育児講座 ○わくわくドキドキ離乳食 ■対象 開催時におおむね5カ月〜1歳未満の子ども(第1子)とお母さん(参加無料) ■日時 6月13日(水)     14時30分〜16時 ■定員 先着25組 ○プレママ&パパサロン ■対象 初産で9月末までに出産予定の夫婦(参加無料) ■内容 助産師講話、沐浴体験、妊婦体験、DVD視聴等 ■日時 6月24日(日)  10時〜12時、14時〜16時 ■定員 各先着18組 〈以下共通〉 ■場所 ゆめ・ぽけっと ■申込方法 6月1日(金)10時以降、電話またはセンター窓口で申し込みください。 ○サガンパパサロンin  ゆめぽけっと ■対象 未就学の子どもとお父さん(参加無料) ■日時 6月17日(日)     11時〜12時 ※事前申込不要。 申し込み・問い合わせ  子育て支援センター  「ゆめ・ぽけっと」  電話40・7287 トライアングル育児講演会 抱っこで楽しむベビーダンス ■対象  1歳6カ月までの首が座った子どもとその保護者 ■日時 6月13日(水)     10時〜12時 ■場所  佐賀市中央児童センター ■講師  (一社)ベビーダンス協会  認定インストラクター  岩本 加寿子(いわもと かずこ)さん ■定員 先着親子25組     (参加無料) ■申込方法  6月1日(金)以降、電話で申し込みください。 ■受付時間 平日9時〜17時 ※保護者もはだしで活動しますので、運動しやすい服装でお越しください。 ※飲み物、体温計、抱っこひも(お持ちのもの)、着替え、タオル等をお持ちください。 申し込み・問い合わせ  市立川原保育所  子育て支援センター  電話41・8320  メールhkawahara@city.saga.lg.jp 個人市県民税Q&A Q1:私は、平成29年12月に会社を退職し、平成30年1月に納税通知書が送られてきたので市県民税を納めました。  その後は仕事をしていませんでしたが、6月にも納税通知書が送られてきました。  どうしてでしょうか? A:市県民税は、前年中の所得に基づき課税します。  給与天引き(特別徴収)の場合は、通常6月から翌年5月までの12回で給与から差し引かれます。  平成30年1月に納めていただいた市県民税は、平成28年中の所得に基づき課税された平成29年度分の市県民税のうち、退職により給与から天引きできなくなった残額です。  また、平成30年6月に送られた納税通知書は、平成29年中の所得(平成29年1月〜12月の所得)に基づき課税した平成30年度分の市県民税です。 Q2:私は夫の扶養親族になっていますが、私にも納税通知書が送られてきました。  扶養親族でも市県民税は課税されるのですか? A:扶養親族でも、前年中に315,000円を超える所得(給与の収入の場合は965,000円超)があれば、市県民税が課税されます。 Q3:私の夫は平成30年2月に死亡しましたが、夫の名前で平成30年度の納税通知書が送られてきました。  どうしてでしょうか? A:市県民税は毎年1月1日現在で住所がある人に対して、その住所地の市区町村が課税します。したがって平成30年2月に死亡された人の市県民税は、ご遺族など相続人が納税する必要があります。 問い合わせ  本庁 市民税課 個人市民税係  電話40・7062 FAX25・5408  メールshiminzei@city.saga.lg.jp 7月中旬に新しい介護保険負担割合証等を郵送します 介護保険負担割合証 ■対象  要支援・要介護認定を受けている人や事業対象者 ※更新手続きは不要です。 ○平成30年8月から  介護保険の利用者負担が  見直されます  第1号被保険者(65歳以上の人)で一定以上の所得がある人は、介護保険の利用者負担が3割となります。 ※詳しくは、新しい負担割合証に同封のチラシをご確認ください。 介護保険負担限度額認定証 ■対象  介護保険施設入所者やショートステイ利用者 ■更新手続き  8月以降も認定証が必要な場合は、佐賀中部広域連合または高齢福祉課でお手続きください。 ■更新手続きの期間  6月1日(金)〜29日(金) ※介護サービスを利用している人は、新しい負担割合証・負担限度額認定証をケアマネジャーやサービス事業者に提示してください。 問い合わせ ・佐賀中部広域連合 給付課 給付係  電話40・1134 FAX40・1165 ・本庁 高齢福祉課 地域包括支援係  電話40・7284 FAX40・7393  メールkorei@city.saga.lg.jp 佐賀中部広域連合介護保険運営協議会委員を募集します ■対象 @・Aに該当する人 @佐賀市、多久市、小城市、神埼市、吉野ヶ里町在住の40歳以上の人 A医療、保健、福祉関係者以外で平日に出席できる人 ■募集人員 ・40歳以上65歳未満 2人  ・65歳以上 3人 ※4月1日現在の年齢。 ■任期等  平成30年度から3年間 ・1、2年目は年間約2回、3年目は年間約8回開催 ・出席者には、広域連合規定の報酬を支給 ■申込方法  任意の様式に、氏名、住所、生年月日、年齢、電話番号、職業、応募の動機(400字程度)をご記入の上、郵送または窓口にご提出ください。 ■申込期限 6月29日(金)17時       当日消印有効 申し込み・問い合わせ  〒840−0826  佐賀市白山2丁目1番12号  佐賀商工ビル5階  佐賀中部広域連合 総務課  電話20・0800 ■■12-13ページ■■ 住居確保給付金制度をご存知ですか  求職中で生活に困窮し、家賃の支払いにお困りの世帯に家賃実額(上限額あり)を給付します。 ■対象  申請時に次の全てに該当する人 @65歳未満で、離職等の日から2年以内である。 A住居を喪失した、または喪失するおそれがある。 B世帯の生計を維持していた。 C公共職業安定所に求職の申し込みをし、誠実かつ熱心に求職活動を行う、または行っている。 ※住居確保給付金の支給期間中は、一定の就職活動を行う必要あり。 D世帯の月額収入が次の金額以下 ・単身世帯 81,000円  +家賃額(上限あり) ・2人世帯 123,000円  +家賃額(上限あり) E世帯の預貯金合計が次の金額以下。 ・単身世帯 486,000円 ・2人世帯 738,000円 ※D・Eについて、3人以上世帯の場合は、お問い合わせください。 F国の雇用施策による給付または自治体等が実施する類似の給付を本人および世帯員が受けていない。 G法律に規定する暴力団員でない。 ■支給額  支給対象者が賃借する住宅の賃料実額 ○上限月額 ・単身世帯   30,300円 ・2人世帯   36,000円 ・3〜5人世帯 39,400円 ※6人以上世帯の場合は、お問い合わせください。 ■支給期間 原則3カ月 ※一定の条件で3カ月ごとに延長可  (最長9カ月)。 ■申請方法  生活福祉課で制度の説明を受け「住居確保給付金支給申請書」と本人確認書類(運転免許証や健康保険証)、離職関係書類、収入・預金関係書類をご提出ください。 ■支給方法  住宅の貸主の口座へ振り込み 問い合わせ  本庁 生活福祉課  福祉・就労支援室  電話40・7264 FAX24・2866  メールseikatsufukushi@city.saga.lg.jp 佐賀市市民活動補償制度のご案内あなたの市民活動を応援します!  この制度は、市民活動を実践する活動者等が、活動中にけがをした場合や死亡した場合、あるいは人や物に損害を与えた場合などに補償を行うものです。 ■対象 指導者、活動者、活動を伴う参加者 ※観覧者や活動を伴わない参加者等を除く。 ■補償対象となる活動  @〜Dを全て満たす活動 @5人以上の市民によって組織され、市内に活動の拠点を置いた市民活動団体による活動 A広く公共の利益を目的とした自発的な活動 B年間を通じて計画的・継続的に行われている活動 C無報酬で行っている活動 D市内における活動 ※具体的な内容はお問い合わせください。 【対象外の活動や事故】 ・スポーツ活動全般 ・政治や宗教または営利目的の活動 ・有償で行われる活動(交通費等の実費支給を除く) ・自助的な活動や懇親、趣味等を目的とした活動 ・職場や学校等の行事 ・活動地への往復途上の事故等 ■補償の内容 区分 給付金額 傷害補償 死亡 500万円      後遺障害 15万円〜500万円      入院 3,000円/日(180日以内)      通院 2,000円/日(180日以内の通院で90日を限度)      手術 3万円〜12万円       ※熱中症危険・O157危険担保特約あり。 賠償責任補償 身体賠償 1人につき6,000万円まで、1事故につき3億円まで 財物賠償 1事故につき300万円まで 受託物賠償 ○保険料は市が負担します  市民の皆さんを被保険者として、市が保険会社と契約を結びますので、掛金の全額を市が負担します。  申し込みや事前登録の手続きは不要です。 問い合わせ  協働推進課 市民活動推進係  電話40・7078 FAX40・7385  メールkyodo@city.saga.lg.jp 先人に学ぶ〜わが校区の誇り〜  明治維新から150年にあたる今年は、市内の各地域でも先人の偉業を振り返り次代につなげるさまざまな取り組みが始まっています。  そこで、市報さがでは、各校区のキーマンにインタビューを行い、こうした取り組みを紹介します。 勧興校区 井手富子(いでとみこ)さん 豊増昇(とよますのぼる)  豊増昇は、日本人で初めてベルリンフィルと共演したピアニストで、世界的な指揮者である小澤征爾さんの先生としても有名な人です。  活躍の舞台が中央や海外だったので、地元でも勧興校区出身と知らない人もいますが、八幡小路の武家屋敷が生家です。佐賀北高等学校や城東中学校の校歌も作曲されています。  私は、勧興小学校2年生の時にその演奏を聴いたことがあります。昭和22年の火災で校舎が焼けていたので、確か体操場で演奏されました。その時は「すごいピアノの先生なんだ」と思っただけでしたが、今考えると、非常に貴重な体験でした。  現在、佐賀の音楽(アルモニア管弦楽団)に尽力されている久原興民(くはらこうみん)さんは、豊増昇の甥になります。 ふるさと勧興学  豊増昇のことは、勧興小学校と公民館が連携して取り組む「ふるさと勧興学」で子どもたちと武家屋敷の門を訪れた時などに話しています。  「ふるさと勧興学」は、5年生が総合的な学習の時間で校区の歴史や文化を学ぶものです。学習の成果を11月の「勧興まつり」で発表します。平成23年には校区内の歴史的な場所をまとめた「お宝KANKOUマップ」も作りました。  マップは今も「ふるさと勧興学」の授業で使っています。これによって、豊増昇を含めて勧興にはたくさんの偉人がいることを、子どもたちも知ってくれたと思います。  身近にそういう人たちがいることを学んで、それを誇りに頑張ってほしいと思います。 循誘校区 森 周蔵(もりしゅうぞう)さん・南里早智子(なんりさちこ)さん 黒田チカ  黒田チカは「元祖リケジョ(理系女子)」です。  松原に生まれ、佐賀師範学校を卒業後、東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)、東北帝国大学(現在の東北大学)で学び、日本初の女性理学士となりました。  女子教育が重視されず、帝国大学も女性の入学を認めていなかった時代です。チカ自身、相当に向学心があったと思いますが、維新を経験した父親の開明的な考えや教育熱心な佐賀の風土も後押ししたと思います。女子教育にも理解があったのでしょう。 じゅんゆう歴史クラブ 私たちは、チカを含めた循誘の歴史的遺産や先人をまとめた「新ふるさと循誘」の編集に携わりました。  循誘校区には、長崎街道や城下一の船着場だった今宿があり、いろいろな歴史的要素があります。それだけにまとめるのは大変でしたが、充実した内容になったと自負しています。  さらにうれしかったのは、「新ふるさと循誘」をきっかけに、自主的サークル「じゅんゆう歴史クラブ」が立ち上がったことです。クラブはまち歩きマップを作るなど、今も活発に活動されています。こうした広がりは予想外でした。  歴史はひとつのことを知ると、新たに知りたいことが出てきてどんどん広がります。それが楽しく、物事の由来やいきさつを知れば郷土に愛着がわいてきます。  柳町の南里邸では10月21日(日)まで企画展「佐賀に縁ある女たち」「世界を見ていた佐賀の人」を開き、黒田チカら先人を紹介しています。若い人たちにぜひ見てほしいと願っています。 ■■14-15ページ■■ 防災気象情報を活用して災害から身を守りましょう 気象のようす 住民の対応 気象情報 大雨になる約1日前 気象情報やハザードマップを再度確認 大雨の可能性が高まる 土砂災害警戒区域等の危険な箇所を把握し、 避難場所や避難ルートを確認ください 大雨の半日〜数時間前 最新の情報を把握して災害に備えた早めの準備を! 大雨注意報 雨が降り始め、強さを増す 夜間に大雨警報発表の可能性があると注意報に記載さ れている場合、避難行動に支援を必要とする方は早めに 避難ください。 大雨の数時間〜2時間前 避難情報、土砂災害警戒情報を確認し、速やかに避難! 大雨警報 一層激しい大雨となる ・大雨警報や土砂災害警戒情報の基準に到達した地 土砂災害警戒情報 域では、土砂災害警戒区域等以外の少しでも安全な 場所に避難 ・台風の接近で暴風警報または暴風特別警報が発表 された場合、暴風で屋外を移動できなくなる前に早 めの避難 ・屋外に出ると生命に危険が及ぶと判断した場合は、 崖や沢からなるべく離れ、2階以上の部屋で待機 広い範囲で数十年に一度の大雨 すでに災害が発生している可能性あり! 大雨特別警報 これまでに経験したこ 直ちに避難情報に従うなど適切な行動を! とのないような大雨 ※佐賀地方気象台提供の資料をもとに作成 危険箇所・警戒区域を確認しましょう  市北部地域(大和町・富士町・三瀬村・金立町・久保泉町)の土石流やがけ崩れ等の被害が出やすい場所を確認できます。 ■県のサイト「安図くん」※インターネットで、  「安図くん」と検索。 ■市役所の担当窓口 ・河川砂防課(本庁6階) ・北部建設事務所 維持係 (富士支所内) ・大和、富士、三瀬の  各支所 総務・地域振興 グループ  がけ崩れから住宅を守る対策工事を行っています ■対象 斜角30度以上・高さ5m以上の急傾斜地で、人家が5戸以上あり、直接被害を受けると認められる場所 ※詳しい要件等は、市ホームページまたはお問い合わせください。 問い合わせ 河川砂防課 事業係(金立町/久保泉町) ?40・7181 ?26・7388 kasen@city.saga.lg.jp 北部建設事務所 維持係(大和町/富士町/三瀬村)?58・2863 ?58・2119 hoku bukensetsu@city.saga.lg.jp 地方気象台のホームページがスマートフォンに対応しました 気象台のページはQRコードからアクセス、または「佐賀地方気象台」と検索 高解像度降水ナウキャスト 土砂災害警戒判定メッシュ情報 大雨警報(浸水害)の危険度分布 洪水警報の危険度分布 高解像度のレーダー画像や、危険度メッシュ情報等を確認できます。 (気象庁のホームページを新たに開きます) 天気予報 気温予報 天気や気温の予想を確認できます。 警報・注意報 警報級の可能性 府県気象情報 警報や注意報の発表状況を確認できます。 気象状況の把握に有用な各種コンテンツを集めて掲載しています。屋外活動時等、ぜひご活用ください。 問い合わせ 佐賀地方気象台駅前中央3-3-20(佐賀第2合同庁舎8階) 電話32・7025 土のうを無料提供します  浸水被害への自主的な対応等、必要な場合に自由にお持ちください。 ■保管場所  市役 旧環境センター、八戸天祐線事業用地、各支所(富士・三瀬を除く) ※支所(富士・三瀬を除く)での配布方法は、各支所総務・地域振興グループにお問い合わせください。 道路管理課 電話40・7178 FAX40・7397 メールdorokanri@city.saga.lg.jp 浸水標尺の読み取りにご協力ください  広範にわたる浸水情報を収集し今後の対策に活用するため、浸水しやすい地区に「浸水標尺」を設置しています。  読み取りの際は、安全を十分ご確認の上、可能な範囲でお願いします。 ■設置場所  市内平野部の77カ所 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■協力内容  標尺の読み取り時刻と、浸水の深さの報告 【報告例】SN3の浸水標尺が9時に20cm浸水していた。 問い合わせ 本庁 河川砂防課 水問題対策室 電話40・7183 FAX26・7388 メールkasen@city.saga.lg.jp ■報告先 佐賀市役所 危機管理室  専用ダイヤル 電話090・1084・1013         電話090・1084・1014 ■■16-17ページ■■ ご案内 防災ラジオの試験放送を実施します ■6月の試験放送日時 ○9日(土)(エフエム佐賀)  12時40分〜12時55分 ○15日(金)(えびすFM)  13時頃 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7013  FAX24・3187  メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 7月7日(土)は学校フリー参観デー ■日時 7月7日(土)     8時15分〜11時45分 ■場所 市立全小・中学校、小中一貫校(北山校、芙蓉校、思斉館、松梅校、三瀬校、富士校)、本庄幼稚園 ※スリッパをお持ちください。 ◎問い合わせ  佐賀市教育委員会  学校教育課  電話40・7355  FAX40・7394  メールgakko@city.saga.lg.jp 病児・病後児保育施設利用料を免除します ■対象  平成30年度の市町村民税非課税世帯、生活保護世帯 ■対象施設 佐賀市病児・病後児保育施設(ぞうさん保育室、かるがものへや) ■免除期間  7月1日(日)から1年間 ■申請方法  免除資格確認依頼書を郵送またはお持ちください。 ※平成30年1月1日現在の住所が佐賀市以外の人は、課税(非課税)証明書も必要。 ○年度ごとの申請が必要です  免除資格確認依頼書は子育て総務課窓口、市ホームページからダウンロードも可。 ※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840−8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 子育て総務課  電話40・7293  FAX40・7395  メールkosodate@city.saga.lg.jp 気をつけよう!食中毒 【高温多湿は特に注意!】 @食中毒菌を「付けない」 ・調理前や肉や魚を取り扱う前後、食事前、トイレに行った後等には手を洗う。 ・調理器具は使用の度に洗い、できれば殺菌する。 ・食品の保存は、ふたやラップフィルムでおおう。 A食中毒菌を「増やさない」 ・生鮮食品や惣菜等は、購入後できるだけ早く冷蔵庫に入れる。 ・冷蔵庫に入れても細菌はゆっくりと増殖するので、早めに食べる。 ・冷蔵庫には物をつめすぎず、開閉は素早く行う。 B食中毒菌を「やっつける」 ・中心部が75℃で1分以上、十分に加熱する ・レトルト食品や冷凍品も良く加熱する。 ・調理器具は使用後すぐに洗い、漂白剤や熱湯で消毒する。 ◎問い合わせ  本庁 健康づくり課  保健予防一係  電話40・7281  FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp 児童手当現況届をご提出ください  提出が必要な対象者には、6月上旬に書類を送付します。 ※提出がない場合は、平成30年6月分以降の手当が支給されません。 ■提出期間   6月6日(水)〜29日(金)消印有効 ■提出方法  郵送または窓口(本庁4階第 1会議室)にご提出ください。 ◎問い合わせ  本庁 こども家庭課  子育て給付係  電話40・7252  FAX25・5440  メールkodomo@city.saga.lg.jp 統計資料「佐賀市のすがた」をご活用ください  この資料は、佐賀市の統計情報を、グラフを用いて分かりやすく掲載しています。 ■大きさ A4 8ページ ■設置場所 本庁1階総合案内、2階総務法制課、各支所 ◎問い合わせ  本庁 総務法制課  情報公開・統計係  電話40・7026  FAX29・2095  メールsomu@city.saga.lg.jp 無料で開催歯科保健教室  6月4日(月)〜10日(日)は歯と口の健康週間です。歯科保健教室の参加者全員に歯ブラシをプレゼントします。 ■対象 市内の事業所、20歳〜60歳代が中心の20人程度の団体(少人数は要相談) ■時間 原則、平日9時〜17時のうち1時間程度 ※時間や内容の調整可。 ※広告内容についての責任は広告主に帰属します。掲載の問い合わせは\ 株式会社ホープ佐賀営業所\ ()050・5838・2344 ■内容 歯科医師による講話、歯科衛生士によるブラッシング指導、唾液潜血検査・染め出し検査、口腔内検査(希望者10人程度) ◎申し込み・問い合わせ  本庁 健康づくり課  健康推進係  電話40・7283  FAX40・7380  メールkenko@city.saga.lg.jp 平成30年度の老齢基礎年金額 ■年額  779,300円(満額)  (月額64,941円) ※平成29年度と同額。 ◎問い合わせ  日本年金機構佐賀年金事務所  電話31・4191  FAX31・0949 農業者年金の現況届は6月中に提出しましょう  受付期間中に提出がない場合、8月分以降の農業者年金が差し止められます。 ■受付期間  6月1日(金)〜29日(金)  平日8時30分〜17時 ■受付場所  農業委員会(本庁4階)または各支所農業委員会分室 ※現況届は、5月末までに農業者年金基金から郵送されます。 ◎問い合わせ  農業委員会事務局 振興係  電話40・7342  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会総会 ■日時 6月19日(火)     9時30分〜 ■場所 本庁4階 大会議室 ■傍聴者の定員 先着5人 ※傍聴希望者は、前日までに農業委員会事務局に申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340  FAX40・7391  メールnogyo@city.saga.lg.jp 6月3日(日)〜9日(土)は危険物安全週間です 【平成30年度 危険物安全週間推進標語】  この一球 届け無事故へ  みんなの願い ■セルフスタンドでの注意 ・定められた位置に停車し、エンジンを切る ・油種を確認し、静電気除去シートに触れてから給油する ・給油ノズルはしっかりと差し込み、レバーは止まる所まで握る(停止後はそれ以上給油しない) ※タバコ等、火気を使用しない。 ○灯油用ポリタンクにガソリンや軽油を入れることは法律で禁止されています ※セルフスタンドでは、専用容器でも利用者による給油は不可。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 知って防ごう熱中症! 【熱中症とは】  気温や湿度が高い環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調整機能がうまく働かず、体内に熱がこもって起こります。 ■主な症状 めまい、頭痛、嘔吐、倦怠(けんたい)感、筋肉のけいれん、意識障害等 【熱中症の予防方法】 ・暑さを避け、無理をしない ・風通しの良い服装をする ・こまめに水分と休憩をとる 〇屋内でも注意しましょう  小さい子どもや高齢者、病人がいる家庭では、冷房を適切に利用しましょう。 ■参考となる情報 ・気象庁「高温注意情報」 ・環境省「暑さ指数」 ※各ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 消防課  電話33・6761 ■■18-19ページ■■ 6月9日(土)は県民ロックの日 ■自転車・オートバイ盗対策 ・防犯登録をする。 ・二重にロックをする。 ■住宅侵入盗対策 ・外出時等は必ず鍵をかけ、貴重品は確実に保管する。 ・屋外に防犯センサーやライトを付ける。 ■車上ねらい対策 ・バッグを車内に置いたままにしない。 ・窓を閉めてからロックする。 ◎問い合わせ  佐賀南警察署 生活安全課  電話23・6110  佐賀北警察署 生活安全課  電話30・1911 相談 特設行政相談所  相談無料、秘密厳守 ■日時 6月20日(水)  10時〜15時(先着順) ※受付は14時45分まで。 ■場所  佐賀玉屋3階 特設会場 ■相談内容 不動産の名義変更、相続、遺言書の作成、税務相談、行政への要望等 ■参加予定機関  司法書士、税理士、行政相談委員、総務省佐賀行政監視行政相談センター ◎問い合わせ  総務省佐賀行政監視行政  相談センター  電話22・2651  FAX22・2652 イベント ひがしよかJAZZ LIVEマサ高野カルテットfeaturing MAYUMI ■日時 6月30日(土)  17時開演(開場30分前) ■場所 東与賀文化ホール ■入場料  自由席 1,500円  (当日 \ 1,800円) ※未就学児の入場不可、託児なし。 ◎主催・お問い合わせ  (公財)佐賀市文化振興財団  (東与賀文化ホール)  電話45・3939  FAX45・0616 2018筑後川昇開橋スタンプラリー  4カ所のステーションをめぐりスタンプを集めて、15時までに本部(大川市側)にご提出ください。 ※4カ所すべてのスタンプを集めて、15時までに本部(大川市側)にご提出ください。 ※4カ所すべてのスタンプを集めた人は、お楽しみ抽選に参加できます。 ※小学4年生以下は保護者同伴でご参加ください。 ■日時 6月17日(日)  10時〜15時 雨天決行 ■受付場所 ・橋の駅ドロンパ(諸富町) ・筑後川昇開橋展望公園(大川市) ◎問い合わせ  (公財)筑後川昇開橋観光財団  電話0944・87・9919  FAX0944・85・0353 第60回佐賀市中学校連合音楽会 ■日時 6月8日(金)     11時45分〜16時10分 ■場所 佐賀市文化会館     大ホール ■入場料 無料 ◎問い合わせ  市立城西中学校  電話24・9220  FAX24・9219 さが水ものがたり館イベント ○竹林の保全と活用@  若竹(タケノコ)の間伐と食べる会を行います。 ■日時 6月9日(土)  9時30分〜12時30分 ■定員 先着20人(参加無料) ※作業できる服装であること。 ○嘉瀬川交流塾  朝倉水害の復旧計画 ■日時 6月16日(土)     14時30分〜16時 ■講師 九州大学名誉教授     小松 利光(こまつとしみつ)さん ■定員 先着40人 ■参加料 無料 ○バス見学会  五ヶ山ダム・田手川水辺施設 ■日時 6月17日(日)  9時30分〜15時30分 ※少雨決行 先着40人。 ■参加料 2,500円  (弁当・保険料等を含む) ※歩きやすい服装であること。 〈以下共通〉 ■申込方法  6月1日(金)9時30分以降、電話で申し込みください。 ※月曜休館。 ◎申し込み・問い合わせ  さが水ものがたり館  電話62・1277 わいわい楽しもう!コンテナ6周年感謝デー  皆さんに感謝を込めて、いろいろなイベントを開催します。 ■日時 6月10日(日)     11時〜16時 ■イベント内容 ○コンテナ古本市  1冊100円の古本販売。 ○コンテナMADE  結成1周年記念のアクセサリーワークショップ。 ・参加料 500円 ○お菓子つめ放題 ・時間 @11時〜 A15時〜 ・定員 各回6人まで ・参加料 100円 ※天気が良ければ、フリーマーケットも開催します! ◎場所・問い合わせ  わいわい()コンテナ2  (呉服元町2番地内)  電話090・9586・9445 募集 緑化講習会 ○病害虫の防除 ■日程 6月8日(金) ■持ってくるもの  筆記用具、メモ帳 ■申込期限 開催3日前まで ○常緑樹の剪定と松の緑摘み ■日程 6月17日(日) ■持ってくるもの  筆記用具、メモ帳、剪せん定ていバサミ、植木バサミ ■申込期間  6月4日(月)〜14日(木) 〈以下共通〉 ■場所 佐賀県林業試験場  平成子ども記念の森学習館 (大和町池上3408) ■時間 10時〜12時 ■募集人員 先着30人程度 ■参加料 無料 ■申込方法 住所、氏名、生年月日、電話番号を、電話、電子メール、またはファクスで申し込みください。 ◎申し込み・問い合わせ  (公財)さが緑の基金  緑化相談室  電話37・9899  FAX37・9895  メールmidorijimukyoku003@cronos.ocn.ne.jp 第17回 佐賀市中学生卓球大会 参加者募集 ■対象 市内の中学生 ※各校シングルス6人、ダブルスは出場制限なし。 ■日時 6月23日(土)     9時〜開会式 ■場所 市立体育館 ■参加料(保険料含む) ・シングルス 300円 ・ダブルス  600円 ■申込方法  佐賀市体育協会ホームページまたは各学校に配布の申込書で申し込みください。 ■申込期限 6月4日(月) ◎申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会  電話33・2255 夏季 太極拳教室参加者募集 ■対象 市内在住の人 ■期間 7月4日〜9月12日の毎週水曜 全10回 ※8月15日を除く。 ■時間  9時30分〜11時30分 ■場所 蓮池公民館 ■定員 先着20人 ■参加料(初日に徴収)  2,000円(保険料含む) ■申込方法 電話 ■申込期間   6月1日(金)〜29日(金)  平日9時〜17時 ◎申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会  電話33・2255 佐賀城下栄の国まつり前夜祭出演団体募集  30周年を迎える前夜祭では、佐賀仁〇加(にわか)をはじめ、舞踊ショーや名士劇など多彩な舞台演目が華やかに開催されます。  その舞台を一緒に盛り上げていただく出演団体を募集します。 ※詳しくはお問い合わせください。 ◎問い合わせ  佐賀城下栄の国まつり  前夜祭事務局  電話090・2501・8559  (永田) ■■20-21ページ■■ 佐賀市文化振興財団主催事業 公益財団法人佐賀市文化振興財団(佐賀市文化会館) ()32・3000 FAX 32・3736  チケット前売り情報 佐賀市文化会館 開館30周年記念 サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団 発売日 6月17日(日) 会場・日時 佐賀市文化会館 大ホール11月16日(金) 開場18時15分 開演19時 プログラム チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番交響曲第5番 出演者 指揮:ユーリ・テミルカーノフ ピアノ:ジョージ・リー 管弦楽:サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー交響楽団 ※未就学児童の入場不可。(無料託児所あり・公演日の1週間前までに要申込・先着順) 佐賀市健康運動センター 電話36・9309 FAX 36・9383 (月曜休館日) 平日 9時〜21時30分 土日祝 9時〜21時 @大人から子どもまでプールで楽しくしっかり運動!! 平日は各種自由参加レッスンを実施中。土日は14時〜16時「子どもの時間」に遊具等を貸し出します。水慣れから25m完泳まで段階的に学べる「こどもプールチャレンジカード」もあります。 A6月限定レッスン『はじめてのヨガ』予約不要 期日 6月3日、10日、17日、24日(日) 時間 14時〜14時45分   場所 スタジオ Bサガン鳥栖スクールコーチの『親子サッカー教室』 期日 6月3日(日)、9日(土)、16日(土) 時間 17時30分〜19時  場所 人工芝グラウンド 対象 小学校1年〜4年生の親子 20組 Cこつを学ぶ『さかあがり教室』 期日 6月23日、30日、7月7日、14日(土)連続4回 時間 14時〜15時30分  場所 多目的室 対象 小学校1年〜3年生の親子 15組程度 ※BCは2週間前から予約受付開始 オーライ!市営バス 昼間の利用がとってもお得な フリーパス「昼のりワイド」  利用可能な時間帯なら、市営バスの全路線(臨時バスを除く)が乗り放題です。 ■利用可能時間  乗車・降車時刻の一方または両方が、  9時〜16時であれば、利用可能です。 ※事情にかかわらず(バスの遅れも含む)  利用可能時間外は使用できませんので  ご注意ください。 ■販売価格 ・1カ月3,500円 ・3カ月10,000円 ・6カ月18,000円 ■販売場所  佐賀市交通局、  佐賀駅バスセンター ※nimocaをお持ちでない場合、初回のみデポジット500円が必要です。 ◎問い合わせ 佐賀市交通局 電話23・3155  FAX 23-7309 メールkotsu@city.saga.lg.jp エスプラッツホール 2日(土)ビッグバンド JAZZ LIVE 時 間 開場18時30分 開演19時     前売2,000円 当日2,500円 ※小中学生半額  問い合わせ 佐賀モダンジャズオーケストラ 電話090・8763・2318(野口) 10日(日)平成30年度 佐賀新聞文化センター カラオケ教室発表会  時間 開場10時30分 開演10時50分(入場無料) 問い合わせ (株)佐賀新聞文化センター 電話25・2160 17日(日)第5回 Happy Yosakoi Saga 内 容 1部:総踊りレクチャー会 10時10分〜11時50分 2部:よさこい演舞 12時20分〜17時 入場料 (1部のみ)高校生以上1,000円 小中学生500円※2部は無料 時 間 開場9時40分 開演10時10分 終演17時(予定) 問い合わせ Happy Yosakoi Saga実行委員会 メール happyyosakoi@gmail.com 佐野常民記念館 川副町早津江津446-1 電話34-9455 FAX34-9465 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) サタデーワークショップ 〜ふしぎな空気砲をつくってみよう〜 日 時 6月毎週土曜 13時30分〜 対 象 3歳以上 各回 30人まで(無料) 受 付 当日12時〜(1階カウンター) 読み聞かせとものつくり   〜父の日のとびだすメッセージカードつくり〜 日 時 10日(日) 10時〜12時 対 象 3歳以上 15人(要申込・無料) 大人のものつくり 〜ボタニカルキャンドルとアロマワックスバーつくり〜 日 時 12日(火) 10時〜12時 対 象 18歳以上 15人(要申込・無料) パソコン教室 〜ワードでチラシをつくろう!〜 日 時 17日(日)、19日(火)、20日(水)  13時30分〜15時 対 象 18歳以上 各回10人(要申込・参加料500円) 博愛ふれあい映画会〜ユニコ・魔法の島へ〜  日 時 24日(日) 13時30分〜(上映:90分) 対 象 どなたでも 30人(観覧無料) ※要申込イベントは6月2日(土)9時〜、  パソコン教室は3日(日)9時〜電話でのみ受け付け。 ※未就学児は保護者同伴。 天体と科学を学ぼう 星空学習館  電話25・6320(月曜休館)  メールhac@saga-hoshizora.com ★天体観望会(自由参加・無料)  夜の部 毎週金・土 20時〜22時  昼の部 毎週土・日 14時〜16時(太陽と星の観察) ★夜の天体観望会のテーマ  1日(金)・2日(土) ガリレオ衛星を観察しよう  8日(金)・9日(土) 木星のスケッチをしよう  15日(金)・16日(土) 勇者ヘルクレスをみよう  22日(金)・23日(土) 月と木星をみよう  29日(金)・30日(土) 一番星・金星をみよう ★6月に見ごろの星たち  惑星 木星・土星が来月からみえてくるよ!  誕生星座 おとめ座・てんびん座・さそり座  月 17日(月齢3)〜28日(満月) 徐福長寿館 金立町金立1197-166 電話/FAX98-0696 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) 講座名・内容 日時 参加料 野草観察会 2日(土)@ 400円 初級中国語講座 2日(土)A 1,000円 不老長寿の薬草教室 3日(日)@ 400円 初級ハングル語講座 3日(日)A 1,000円 ふれあいハーブ園を食する会 9日(土)@ 600円 気軽に水彩スケッチ 9日(土)A 500円 お気軽レシピ講座 10日(日)@ 600円 徐福さんの折り紙講座 10日(日)A 400円 園芸講座 16日(土)@ 1,300円 初級中国語講座 16日(土)A 1,000円 初級ハングル語講座 17日(日)A 400円 佐賀県徐福会講演会 23日(土)B 1,000円 バラ講座 24日(日)@ 300円 ハーバルライフを楽しむ会 24日(日)A 400円 庭木を楽しむ会 30日(土)@ 1,300円 《時間共通》 @10時15分〜12時 A13時15分〜15時15分 B14時〜16時 ※講座は予約をお願いします。 ■■22-23ページ■■ サクラのアメリカよかとこ サクラ・スーカ(佐賀市国際交流員)  6月。本格的な夏に入り、これからますます暑くなりますね。そして、暑さをしのぐために海へ出かける人が多くいると思います。  そんな夏に覚えておいて欲しい日が6月8日の「ワールド・オーシャンズ・デー(世界海洋デー)」です。  これは、1992年にブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた「環境と開発に関する国際連合会議(地球サミット)」で提案され、非公式に祝われるようになり、2009年に公式に定められました。  海は地表の約70%を占め、生命の源といわれています。  そして人は昔から海の道を利用し、物や情報といったさまざまなものを運んできました。  また、海は地球の気候を調整し、不可欠なエコシステムを供給し、持続可能な暮らしと安全なレクリエーション等を提供する大切な役割を果たしています。  そんな不可欠な海は今まで以上に傷つきやすく、気候変動や地球温暖化、汚染や海洋資源の減少といった問題に見舞われていることから、「ワールド・オーシャンズ・デー」が定められるきっかけとなりました。  海のある日常が当たり前になり、海の大切さを忘れがちな人も多くいると思います。  私の出身州であるフロリダは海や白浜が有名です。また、私は幼い頃は青森県の三沢に住んでいましたが、当時の家は海に近く、私も海に行くことや海があることが当たり前に思っていました。  しかし、今年の夏は海に行くときも当たり前にある自然豊かな海の大切さを改めて考え、海のためにできることを考え、海の美しさや恵みのありがたみを感じる日々にしたいですね。  ジョン・F・ケネディは、かつて「我々は海とつながっている。」と言いました。  私たちは海につながっているからこそ、海を守ることは私たちにしかできないことだと思いませんか。 地域のHERO&HEROINE!消防団 強い結束で結ばれて 南部方面隊 諸富支団支団長 中島 義弘さん  団員数約350人で諸富地区を管轄しています。  昨年9月の第1回佐賀市消防団放水競技大会では、準優勝を獲得しました。  団員数が減少傾向にある中、団員募集のため町民体育大会でリレーに出場しています。また避難訓練では、地域住民を避難所に誘導引率する役割を担っています。  印象に残る活動として、九州北部豪雨での行方不明者の捜索があります。筑後川沿岸を徒歩や船上から捜索しました。発見には至りませんでしたが、たくさんの団員が参加してくれて、諸富支団の結束力の強さを改めて感じました。  これからも地域の皆さんが安心して暮らせるよう、地域防災の要として活動を続けていきます。 中央児童センター 兵庫北 電話33・5453 FAX 31・9552 ■各行事等の受付: 1日(金) 9時〜 ■開館時間:9時〜18時 ■休館日 月曜 おはなし会(自由参加) 日 時:2日・9日・16日(土)11時〜11時30分 びーとるキッズ(自由参加)アンパンマン体操や手遊びなど楽しいこといっぱい! 対象:乳幼児とその保護者 日 時:毎週火曜・木曜 11時〜11時30分     5日(火)、7日(木)、12日(火)、14日(木)、19日(火)、21日(木) 親子リズム体操@(申込制) 対 象:2歳以上の幼児とその保護者 先着17組 日 時:8日(金)10時30分〜11時30分  親子リズム体操A いちごぐみ(申込制) 対 象:1歳3カ月〜2歳未満の幼児と     その保護者 各回先着10組 日 時:22日(金) 10時30分〜11時、     11時〜11時30分 今月の運動あそび とびばこ・マット (申込制) 対 象:小学生、年長児(保護者同伴) 15人程度 日 時:10日(日) 14時〜15時 ※上ぐつ持参  はじめての将棋教室(申込制) 対 象:小学生以上 15人程度 日 時:17日(日) 10時〜12時 こどもに作りたい!ママ★パパかんたん折り紙ひろば(自由参加) 対 象:幼児とその保護者 日 時:19日(土) 11時20分〜12時 冒険あそび場〜ケガと弁当は自分持ち〜(自由参加) 日 時:23日(土)10時〜17時 ※雨天中止 科学教室(申込制)〜みんなで電気を作ってみよう〜 対 象:小学3年生以上20人程度  日 時:24日(日) 10時〜12時30分 北部児童センター 大和町 電話62・7900 FAX 62・7911 ■各行事等の受付:1日(金)9時〜 来館時に随時受け付け ■開館時間:9時〜17時 ■休館日:日曜 自然体験教室「夏野菜の苗を植えよう!」(自由参加) 対 象:保護者同伴の幼児、小学生 日 時:2日(土) 14時30分〜15時30分 ※雨天時は6日(水) 15時30分〜16時30分 お茶教室(申込制・申込期限:5日(火)) 対 象:小学生以上 先着13人 日 時:9日(土) 10時〜12時 参加料:200円 一輪車教室(申込制・申込期限:8日(金)) 対 象:小学生 先着22人 日 時:9日(土) 14時〜15時30分 囲碁・将棋教室(自由参加) 対 象:小学生以上、保護者同伴の幼児 日 時:20日(水) 15時30分〜16時30分 ☆きらきらキッズ☆「いっしょに あ・そ・ぼ!!」(自由参加) 対 象:幼児と保護者 時 間:10時30分〜11時30分 期 日:1日(金)、15日(金)、29日(金) ※詳しい日程・内容はホームページをご覧ください。 ※参加料は原則返金いたしません ■■24-25ページ■■ こどものページ ■■26-27ページ■■ 6月の相談コーナー 市民相談 ※今月は、大和支所でも法律相談を行います。予約は本庁市民相談コーナーまで。 本庁での相談 本庁1階市民相談コーナー (48番・49番窓口) 相談名 開催日時 法律相談(予約制※) 7日・21日(木) 10時〜12時 7日・14日・21日・28日(木) 13時30分〜16時30分 人権・心配ごと相談 1日(金) 10時〜16時 ※1日は、本庁1階で開催。 12日・19日・26日(火) 13時30分〜16時30分 税務相談 6日・20日(水) 13時30分〜16時30分 行政相談 1日・8日・15日(金) 13時30分〜16時30分 司法書士による相談 27日(水) 13時30分〜16時30分 行政書士による相談 22日(金) 14時〜16時 土地家屋調査士による相談18日(月) 13時30分〜16時30分 暴力に関する相談 月〜金曜(水曜除く) 8時30分〜17時 支所での相談 開催場所 相談名 開催日時 諸富支所(1階第7会議室) 人権・行政相談 22日(金)13時30分〜15時30分 大和支所(1階第1会議室) 法律相談(予約制※) 14日(木)13時30分〜16時30分 大和老人福祉センター 人権相談 1日(金)・21日(木)10時〜12時 行政相談 21日(木)10時〜12時 富士支所(2階第3会議室) 人権・行政相談 1日(金)10時〜12時 三瀬公民館(1階小会議室) 人権・行政相談 1日(金)10時〜12時 川副支所(2階第4会議室) 人権・行政相談 1日(金)9時〜12時 東与賀保健福祉センター 人権・行政相談 20日(水)13時30分〜16時 久保田老人福祉センター 人権相談 7日(木)13時30分〜15時30分 行政相談 13日(水)10時〜12時 【法律相談の注意事項】 @相談に対する適切な助言が目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出しての仲介等はできません。 A法律相談は予約制(午前は先着6人、午後は先着9人)です。予約は相談日前週の金曜(祝日の場合は木曜)から受け付けます。(予約は電話でも結構です。受付開始は8時30分〜) B内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。なお、相談は必ず本人がお越しください。 C法律相談の相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。 D弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。 E法律相談は市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。 ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085(直) 市税・国保税の納税相談(日曜・夜間) ●相談内容:市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル1階) 電話40・7087 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp  ※原則、相談は電話または来所相談です。 ・毎週月〜金曜 9時〜16時  ※面談は予約制(祝日、年末年始除く)。 ・弁護士相談会 原則、毎月第1〜第4水曜 14時〜16時(4人まで)  ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 ・夜間弁護士相談会(消費生活相談に関する)21日(木) 18時〜20時(3人まで)  ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 支所での相談 9時〜15時 ※要予約(相談日前日の12時までに、佐賀市消費生活センターに申し込みください) 電話40・7087 諸富支所 14日・28日(木) 大和支所 6日・13日・20日・27日(水) 富士支所 12日・26日(火) 三瀬支所 8日(金) 川副支所 4日・11日・18日・25日(月) 東与賀支所 7日・21日(木) 久保田支所 1日・15日(金) 労働相談・経営相談 ●相談内容:賃金、労働時間、社会保険、労働保険、起業・経営のノウハウ 窓口設置場所 産業支援相談室(駅前中央1丁目アイ・スクエアビル5階) 日時 13日(水)・27日(水)※毎月第2・第4水曜18時〜21時 相談員 予約 電話相談 問い合わせ 経営相談 社会保険労務士 原則不要商業振興課 電話40・7079 商業振興課 (佐賀県社会保険労務士会) ※予約は、商業振興課に 窓口開設 電話40・7102 お問い合わせください。 時間のみ 労働相談 中小企業診断士 要(電話/FAX40・7079) 工業振興課 (電話佐賀県中小企業診断協会) 電話40・7101 □相談は無料 □労働メール相談も行っています。24時間いつでもご利用いただけます。         (携帯電話メールからの相談可。回答まで期間を要する場合あり。)         労働相談メールアドレス shoko-mag@city.saga.lg.jp 建物のトラブル相談 ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問 相談窓口 日時 本庁 建築指導課(5階) 20日(水) 14時〜16時 ◎問い合わせ 本庁 建築指導課 指導係 電話40・7170 FAX40・7392 メールkenchikushido@city.saga.lg.jp マンション管理相談●相談内容:マンションの管理・運営等について(予約制:先着3人) 窓口設置場所 日時 相談員 佐賀市民活動プラザ 17日(日) 13時30分〜16時30分 マンション管理士 (佐賀商工ビル7階) (毎月第3日曜) ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係 電話40・7291 FAX40・7392 メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp ■■28ページ■■ 佐賀市景観賞  佐賀市では、市内にあるステキな景観や、「増えるといいな」と思うようなすばらしい景観、 それをつくり出す活動等を募集し、『佐賀市景観賞』として表彰しています。 応募受付 7/31(火)まで 当日消印有効 対象作品  建物や工作物、樹木やみどり、風景・景色など、市内にあるもので、 ・個性的または魅力的な景観をつくりだしているもの ・大切に守られてきた自然景観や自然景観とうまく調和しているもの ・歴史的な景観を守り伝えているものや歴史的景観とうまく調和しているもの またはこれらの景観をつくり出したり、支えてきた活動。 ※佐賀市が建築、所有または管理しているもの、文化財保護法等により指定されているもの、過去の景観賞受賞作品(市のホームページをご覧ください)を除く 応募者に500円相当の参加賞あり(1人につき1つ) 申込方法  以下を明記の上、はがき、ファクスまたは電子メールで申し込みください。はがき以外の応募の場合、写真(2点以内)を添付いただいてもかまいません。 ・応募者の住所 ・氏名 ・電話番号 ・応募対象の情報 @ 推せんするもの A 応募理由 B 所在地または地図  応募専用はがきは、本庁、各支所、図書館などにあります。また、市内在住の人に限らずどなたでも、何作品でも応募できます(はがきの場合、1枚につき1作品としてください)。 ■申し込み・問い合わせ 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 佐賀市役所 都市デザイン課 電話40・7172 FAX 40・7387 メールtoshidesign@city.saga.lg.jp 6月の納期 納期限:7月2日(月) ○固定資産税 第1期・一括 ○国民健康保険税(普徴)第1期・一括 ○後期高齢者医療保険料(普徴) 第2期    各支所代表番号(市外局番0952) ●大和支所 電話62・1111  ●川副支所 電話45・1111  ●富士支所 電話58・2111  ●東与賀支所 電話45・1021 ●諸富支所 電話47・2131  ●三瀬支所 電話56・2111  ●久保田支所 電話68・2111 人口データ 人口 233,484人 (-143) 男 110,065人 (+30) 世帯 99,659  (+438)  女 123,419人 (-113) 平成30年4月末日現在の 人口、世帯数。( )内は前月との差