■■■1ページ■■■ 市報さが SAGA 平成30年 11/1 NOVEMBER 2018 No.315 ■■■2-3ページ■■■ 明治維新150年 「郷土の誇り」を知ろう  平成30年は、明治維新から150年の節目の年です。幕末から明治にかけて、佐賀は多くの偉人を輩出し、彼らは新しい日本の国づくりに大きく貢献しました。「佐賀の七賢人」はその代表です。少し視野を広げてみると、佐賀にはさまざまな分野で日本の歴史やふるさとの発展に貢献した偉人たちが「七賢人」の他にも大勢います。  市では、そんな偉人たちを顕彰し、特に子どもたちが偉人たちを知り、郷土に誇りを持てるようにとの願いを込めて、さまざまな取り組みを行ってきました。 地域偉人の顕彰を  キックオフイベントとして、2月1日に「地域偉人研修会」を開催しました。鍋島報效会主任学芸員の富とみ 田た紘こう次じさんによる講演と、川上公民館・久保泉公民館が実施した地域の歴史遺産を住民に広める活動事例の紹介を行いました。 この研修会では、地元の偉人やその偉業を「地域の人たち自身で顕彰していくこと」を呼びかけました。  実は多くの地域では、すでに歴史愛好家の皆さんを中心に、研究や顕彰が行われていました。明治維新150年を機に、改めて地域の皆さんの活動に光を当てることになりました。各地域での取り組み等は、市報さが1日号で「先人に学ぶ〜わが校区の誇り〜」と題した連載で紹介しています。 クイズラリーで昔さがし  8月1日(水)から1カ月間、32ある市立公民館で一斉に、それぞれの校区の偉人や歴史を紹介するパネル展示を行いました。  各公民館が地域の皆さんの協力を得ながら制作した数々のパネル。その題材は戦国武将から戦後も活躍した芸術家まで、時代も分野も多彩です。各校区の特色や佐賀市の歴史の幅広さが表れていました。  展示に合わせて、パネルの内容から答えを探す「ふるさとの昔さがし隊」クイズラリーも実施しました。3問正解するごとに「七賢人バッジ」を1個プレゼント。21の公民館を回ってバッジ7個を集めると応募ができる記念品抽選に、130人もの応募があるなど、多くの市民の皆さんに参加していただきました。 11月17日(土)〜12月9日(日)市立図書館で一堂に  11月17日(土)からは32の公民館が制作したパネル約90枚を市立図書館に一堂に展示します。  また各地域の自慢の品や昔懐かしい写真を展示する「ふるさとさがし お宝紹介」も同 時開催。会場には来場者の感想や各校区への応援メッセージを書いていただくメッセージボードを設置します。 「こんな人が佐賀にいたんだ」 「この人たちの頑張りが、今につながっているのね」 そんな「発見」があり、郷土の偉人とふるさとに「誇り」を持てる展示です。  ぜひお出かけください。 (佐賀市明治維新150年事業推進室) 「ふるさとの昔さがし隊パネル展」&「ふるさとさがし お宝紹介」 ■日程  11月17日(土)〜12月9日(日)  ※月曜と11月29日(木)は休館 ■場所 市立図書館2階 ギャラリー ■時間 10時〜19時 (日曜・祝日は17時) ○ワークショップ ■日時 12月2日(日)  11時〜15時 ■場所 市立図書館2階 大集会室 ■内容 ・11時〜 展示パネル縮小版の「和とじ本」作り      手描きの缶バッジ作り ・12時〜 アイロンビーズコースター ・13時〜 鍋島小紋の折り紙 ※参加無料。申込不要。どなたでも参加できます。材料がなくなり次第終了。 ■問い合わせ 公民館支援課 公民館支援係 電話) 40・7370 FAX 40・7385 メール)kominkan@city.saga.lg.jp ■■■4-5ページ■■■ P4 第42回諸富町文化祭 〜真心・創造・参加みんなでつくろう文化の町〜  佐賀市文化連盟諸富支部と一般公募による出演者が主役の文化祭。 皆さんが日ごろの成果を発表します。 ■日時 ・展示部門 11月24日(土) 9時〜17時             25日(日) 9時〜16時     ・発表部門 11月25日(日)9時30分開場     ※少年の主張大会も開催します。 ■場所 市立諸富文化体育館(ハートフル) ◎問い合わせ   佐賀市文化連盟諸富支部 電話)47・2154(土師はじ) 松梅かかし祭り2018  地元の皆さんが地域を活性化しようと始めた「松梅かかし祭り」。  懐かしい昭和の原風景を「かかし」を使って再現しています。  期間中の土日・祝日には、近くの神社で地元の新鮮な農産物を販売する  「かかし市」も行われていますので、ぜひお立ち寄りください。 ■日程 11月24日(土)まで ■場所 大和町梅野(広坂有木地区) ※佐賀大和ICから三瀬方面へ約3q ◎問い合わせ  松梅校区まちづくり協議会かかし祭り実行委員会  電話)090・1513・2759 ちどりの湯であたたまりませんか?  ちどりの湯は、ちょっとぬるめのお湯。長時間温泉に浸かっても体への  負担が少ないため、じっくりと浸かることができます。温泉でリフレッシュして、  寒い冬を乗り切りましょう。食堂では、トンカツをのせた「嘉瀬川ダムカレー」と、  魚(ギョ)ロッケをのせた「北山ダムカレー」(各530円・税込)も人気です。 ■営業時間 10時〜22時 ■休 館 日 第3木曜 ◎問い合わせ  ちどりの湯 電話)64・2388 みつせ高原キャンペーン  加盟店のお得な情報や三瀬高原の楽しみ方をパンフレットに掲載しています。  加盟店でスタンプを集めて応募すると、抽選でみつせの特産品等が当たるスタンプラリーも  実施中! ■キャンペーン・スタンプラリー申込期限  12月31日(月)まで ■パンフレット設置場所 市役所本庁・各支所、  観光交流プラザ(エスプラッツ)等 ※詳しくは、パンフレットまたは三瀬  高原公式サイトをご覧ください。 ◎問い合わせ  みつせ高原キャンペーン実行委員会事務局  (三瀬支所 総務・地域振興グループ内)電話)56・2111 P5 秋の児童館まつり  発電体験や抹茶体験(有料、先着順)など、いろいろなイベントやお楽しみ抽選会も  ありますので、ぜひ遊びに来てください。 ■日時 11月3日(土・祝) 13時30分〜15時30分 ■場所 川副児童館 ◎問い合わせ  川副児童館 電話)45・8926 コスモスが満開に  シチメンソウまつり会場へ続く、東西の道路沿いのコスモスが満開です。  8月29日(水)にシチメンソウを育てる会と東与賀まちづくり協議会が合同で、  シチメンソウまつりに合わせて満開となるように種をまきました。まつりに彩りを添える  コスモスもお楽しみください。 ■シチメンソウまつり  11月3日(土・祝)、4日(日) ■場所 干潟よか公園周辺(東与賀海岸) ◎問い合わせ  シチメンソウまつり実行委員会  (東与賀支所 総務・地域振興グループ内)  電話)45・1021 FAX45・8023   第10回久保田町まなざしフェスティバル  市が取り組む「子どもへのまなざし運動」の一環として、「久保田町まなざしフェスティバル」  を開催します。子どもたちによる意見発表や浮立披露のほか、人形劇・トロッコによる  「ざるしばい・さるかに」、「ザ・ふくわじゅつ」の公演を行います。  皆さんのご来場をお待ちしています。 ■日時 11月17日(土) 9時30分〜12時 ■場所 久保田農村環境改善センター多目的ホール ◎問い合わせ 久保田公民館 電話)68・3611 旧枝梅酒造が生まれ変わります11月3日(土・祝)オープン!  旧枝梅酒造は江戸時代後期に建築された造酒屋で、佐賀城下町に唯一残る酒蔵跡です。  市では、長崎街道の歴史的景観である「のこぎり型家並み」を形成する旧枝梅酒造(3棟)を、  地域の新たな歴史文化の拠点として活用するため、建物の保存改修を行いました。     ■施設の概要 案内所・食事処・喫茶コーナー・        公共トイレ・休憩所 等 ■場所 八戸1丁目2番32号 ◎問い合わせ 本庁 都市デザイン課  電話)40・7103 FAX40・7387  toshidesign@city.saga.lg.jp P6 平成30年度 佐賀市表彰  10月2日(火)に佐賀市表彰式を行い、市政功労表彰58人・1団体を表彰しました。  永年にわたり各分野で活動を行い、市政の発展に貢献された方々です。  受賞者の皆様、おめでとうございます。 ※受賞者数は欠席者を含みます。 市政功労表彰 ※順不同・敬称略 【建設分野】 ○市民の緑化意識の高揚、市の緑化推進に貢献されました。  佐(さ)賀(が)市(し)緑(りょく)進(しん)会(かい) 【福祉分野】 ○民生委員児童委員として地域に貢献されました。  秋(あき)富(とみ) 潤(じゅん)子(こ)  池(いけ)田(だ) 正(まさ)治(はる)  犬(いぬ)尾(お) 貞(さだ)秋(あき)  宇(う)野(の) 末(すえ)子(こ)  永(えい)藤(どう)ミ(み)エ(え)子(こ)  太(おお)田(た)眞(ま)知(ち)子(こ)  小(お)野(の) 龍(たつ)夫(お)  蒲(かも)原(はら) 早(さ)苗(なえ)  北(きた)村(むら)佐(さ)智(ち)子(こ)  北(きた)村(むら) 正(まさ)行(ゆき)  木(きの)下(した) 絹(きぬ)子(こ)  久(く)保(ぼ) 洋(よう)子(こ)  角(すみ)田(だ) 成(しげ)子(こ)  副(そえ)島(じま)  博(ひろし)  竹(たけ)下(した) 伸(のぶ)子(こ)  田(た)中(なか)トキ子(こ)  豊(とよ)田(た) 陽(はる)喜(き)  西(にし)村(むら) 敏(とし)昭(あき)  野(の)副(ぞえ) 澄(すみ)子(こ)  畑(はた)瀬(せ) 米(よね)光(みつ)  原(はら)田(だ) 秋(あき)代(よ)  東(ひがし)川(かわ) 秀(ひで)美(み)  廣(ひろ)重(しげ)  都(みやこ)  淵(ふち) 喜(き)代(よ)美(み)  松(まつ)尾(お) 武(たけ)子(こ)  松(まつ)ア(さき) 逸(いつ)夫(お)  松(まつ)林(ばやし) 愛(あい)子(こ)  松(まつ)原(ばら)  都(みやこ)  三(み)浦(うら)美(み)佐(さ)子(こ)  山(やま)ア(さき) 幸(さち)子(こ)  山(やま)田(だ) 英(ひで)樹(き)  杠(ゆずりは)  裕(ひろ)文(ふみ)  吉(よし)原(はら) 妙(たえ)子(こ) ○主任児童委員として地域に貢献されました。  伊(い)藤(とう)由(ゆ)美(み)子(こ)  古(こ)賀(が)チエミ  古(こ)賀(が)真(ま)理(り)子(こ)  小(こ)島(じま) 京(きょう)子(こ)  園(その)田(だ) 博(ひろ)子(こ)  堤(つつみ) イトヨ  藤(ふじ)田(た) 康(やす)子(こ)  古(ふる)川(かわ) コ(のり)子(こ)  本(もと)堀(ほり)万(ま)里(り)子(こ) 【保健衛生分野】 ○歯科医として、保健衛生の向上に貢献されました。  中(なか)島(しま) 喜(よし)治(はる) 【教育文化分野】 ○フランスクサック村・三瀬村の姉妹村交流に尽力されました。  原(はら)口(ぐち) 義(よし)己(み)  横(よこ)尾(お) 英(ひで)彦(ひこ) 【地域活動分野】 ○自治会長として地域に貢献されました。  (たか)原(はら)  好(このむ)  田(た)中(なか)  久(ひさし)  冨(とみ)永(なが) 一(かず)雄(お)  中(なか)野(の) 嘉(よし)明(あき)  松(まつ)尾(お) 守(もり)人(と)  村(むら)上(かみ)  寛(ひろし)  山(やま)口(ぐち) 正(まさ)男(お)  吉(よし)浦(うら) 武(たけ)コ(のり)  吉(よし)武(たけ)  勲(いさお) ○地域のさまざまな団体の活動を陰ながら支え、各組織の発展に貢献されました。  金(かね)武(たけ) 妙(たえ)子(こ) ○佐賀市交通安全指導員として地域の交通事故防止に貢献されました。  八(やつ)田(だ) 信(のぶ)之(ゆき) ○地域の街頭見守り活動を実践され、子どもの健全育成に貢献されました。  渡(わた)邉(なべ)  勝(まさる) ○佐賀市都市計画審議会会長として本市の都市計画行政に貢献されました。  荒(あら)牧(まき) 軍(ぐん)治(じ) 問い合わせ  本庁 秘書課 秘書係  電話)40・7020  FAX24・3463  hisho@city.saga.lg.jp P7 第6回 佐賀市民芸術祭 ■日程 11月9日(金)〜11日(日) ■場所 佐賀市文化会館 ▲佐賀にゆかりのあるアーティスト等による上質な舞台をお届けします! ※詳しくは、市報さが11月1日号と同時配布のパンフレット、 モテモテさが11月または市ホームページをご覧ください。 問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課  電話)40・7369 FAX26・7378  bunkashinko@city.saga.lg.jp 第11回佐賀市街なかバル 飲食店や物販店等、街なかの店をハシゴして、おいしい店、いい店との出会いを楽しむイベントです。 ■日程 11月21日(水)、22日(木) ■チケット(5枚つづり) ・前売り 3,000円 ・当 日 3,500円 ■チケット販売  佐賀市観光案内所、佐賀駅バスセンター、ユマニテさが 他 ※詳しくは、街なかバルホームページをご覧ください(「街なかバル」で検索)。 ※参加店情報やイベントのお知らせ等を発信しています! 問い合わせ  佐賀市街なかバル実行委員会  事務局 ユマニテさが  電話)22・7340 全国シティプロモーションサミット2018 〜一般観覧者を募集します〜 11月29日(木)・30日(金)に、「全国シティプロモーションサミット2018」を佐賀市で開催します。 29日(木)の下記セミナーは、市民の皆さんも事前申込不要で参加できます(参加無料)。 ▲佐賀市シティプロモーションアドバイザー  三(みつ)寺(でら) 雅(まさ)人(と)さん  このサミットは、全国各地の実践事例を広く共有することで、これからの取り組みに向けたヒントや  次の一歩を踏み出すチカラ、新たなつながりを持ち帰り、各地域での活動につなげることを目標としています。 ■日時 11月29日(木)     13時〜17時15分  ■場所 佐賀市文化会館 中ホール 時 間   内  容              登 壇 者 13時〜   オープニング            佐賀市長 13時15分                    はなわさん 他 13時15分〜 首長パネルディスカッション     佐賀市長 他 14時15分 14時30分〜 基調講演「地域スタートアップ時代」 佐賀市シティプロモー 15時15分  〜一過性の話題ではない地域の価値を ションアドバイザー       高める継続的プロモーション〜    三寺 雅人さん 15時30分〜 スポーツ×地域活性の未来      鰍iリーグマーケティ 16時15分                    ング専務執行役員                         山(やま)下(した) 修(しゅう)作(さく)さん 他 16時30分〜 地域の特性を活かした地方創生SDGS  株式会社Looop 他 17時15分  問い合わせ  本庁 秘書課  シティプロモーション室  電話)40・7037 FAX24・3463  promotion@city.saga.lg.jp P8 平成最後のさが桜で 4時間を切るための講習会 ▲平成最後のさが桜マラソンで目標達成を目指そう! ■対象 フルマラソンで完走タイム4時間(女性は4時間30分)を切ることを 目標とする人 先着40人 ■日時 12月2日(日) 14時〜16時     雨天決行 ■場所 県総合運動場管理棟1階 クラブハウス・補助競技場トラック ■講師 ランニングドリーマー佐賀 コーチ 江(え)口(ぐち) 達(たつ)也(や)さん ■申込方法 氏名、住所、連絡先、年齢、過去3年間のベストタイムを 電話、ファクス、電子メールで申し込みください。 ■申込期限 11月16日(金) ※ランニングができる服装でご参加ください。 申し込み・問い合わせ  スポーツ振興課  電話)40・7360 FAX40・7375  sports@city.saga.lg.jp 地球に優しいバイオマスを知る 〜バイオマス教室 参加者募集〜  「バイオマスって何?」「『バイオマス産業都市さが』とは?」 佐賀市の取り組みを紹介し、その疑問にお答えします。 ■対象 市内在住の人(参加無料) ■日時  @11月20日(火) 10時〜11時30分 A12月15日(土) 14時〜15時30分 ■場所 佐賀市清掃工場2階      大会議室 ■内容 ・バイオマスとは? ・佐賀市のバイオマスの取り組み ・施設見学 ■募集人数 各回40人程度 ■申込方法   住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望日を記入の上、 電子メールまたはファクスで申し込みください。 ▲二酸化炭素分離回収設備 申し込み・問い合わせ  バイオマス産業都市推進課  電話)30・2431 FAX30・1878  biomass@city.saga.lg.jp 縄文編みかごワークショップ ▲東名遺跡出土編みかご復元品クラフトテープで、高さ20pぐらいの編みかごを作ります。  当時の技法を体験しよう! ■日時 11月23日(金・祝) ・午前の部(初心者向け)  9時30分〜12時30分 ・午後の部 (経験者や手芸ができる人向け)  13時30分〜16時30分 ※受付は開始30分前〜。 ■場所 東名縄文館  (金立町千布・巨勢川調整池内) ■講師 バスケタリー作家     高(たか)宮(みや) 紀(のり)子(こ)さん ■材料代 300円程度 ■定員 各先着20人程度 ■申込方法   氏名、住所、連絡のつく電話番号と希望コースを電話、ファクスで申し込みください。 ■申込期間 11月1日(木)〜16日(金) 申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課  電話)40・7368 FAX26・7378 肥前国庁歴史講座と企画展 〜九州北部の古代寺院〜  古代における寺院の役割や構造・変遷等の概説、  北部九州の各国々の最新の発掘調査成果等を解説します。 ■日程・内容 @11月24日(土) 肥前国 A12月22日(土) 筑前国 B平成31年1月26日(土) 筑後国 C平成31年2月23日(土) 肥後国 ■時間 14時〜15時30分 ■場所 肥前国庁跡資料館 ■定員 先着30人(参加無料) ※全講座受講できる人を優先。 ■申込方法  電話、ファクス、電子メール ■申込期間 11月1日(木)〜15日(木)   ○企画展「肥前国の郡衙と関連遺跡」 ■日程 11月23日(金・祝)〜平成31年3月24日(日) 入場無料 ■開館時間  9時〜16時30分 ■休館日  月曜・祝日の翌日 申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課  電話)40・7369 FAX26・7378  bunkashinko@city.saga.lg.jp P9 幕末佐賀藩近代化シンポジウム 〜明治維新150年関連事業〜  幕末佐賀藩の近代化産業遺産について学び、その価値を未来へと伝えましょう。  先着400人。参加無料。 ■日時 12月1日(土)     13時〜17時30分 ■場所 メートプラザ佐賀 ■主な内容(予定) ・講演会、トーク   (公財)鍋島報效会 徴古館  主任学芸員 富(とみ)田(た)紘(こう)次(じ)さん  NBCラジオ佐賀パーソナリティ  岡(おか)本(もと)憲(のり)明(あき)さん ・佐賀市プロモーション大使   はなわさんによるトーク&ライブ ・郷土学習作品展(小・中学校)  表彰式・発表会 ・佐賀東高校演劇部による公演 ▼佐賀市プロモーション大使 はなわさん ▼徴古館主任学芸員 富田 紘次さん ■申込方法 住所、氏名、電話番号を明記の上、ファクス、電子メールで申し込みください。 申し込み・問い合わせ  本庁 三重津世界遺産課  電話)40・7105 FAX40・7382  sekaiisan@city.saga.lg.jp デコレーションケーキをつくろう!  西九州大学佐賀調理製菓専門学校の学生の皆さんを講師に迎え、  デコレーションケーキづくりをします。 ■対象   小学生(保護者同伴)〜高校生 ■日時 12月2日(日)     13時30分〜15時30分 ■場所   佐賀市青少年センター調理室 ■参加料 500円(材料費) ■定員 先着16人 ■申込方法 氏名、学校名、学年、電話番号、食品アレルギーの有無を電話、ファクス、  電子メールまたは窓口で申し込みください。 申し込み・問い合わせ  〒840−0831  佐賀市松原2丁目2番27号  佐賀バルーンミュージアム3階  佐賀市教育委員会 社会教育課 子どもへのまなざし運動推進室  電話)40・7354 FAX24・2332  shakaikyoiku@city.saga.lg.jp 大隈重信記念館 秋のワークショップ @明治の美を感じるステンドグラスで雑貨をつくろう! ■日程  11月11日(日) Aトランスパレントで雑貨をつくろう!  トランスパレントとは、光を通すカラフルな折紙細工です。 ■日程  11月18日(日) 〈以下共通〉 ■対象 小・中学生  (小学校3年生までは保護者同伴) ■場所 大隈重信記念館     ライブラリーカフェ ■時間 @10時〜11時30分     A13時30分〜15時 ■定員 各先着10人 ■参加料 無料 ■申込方法   氏名、学年、電話番号、希望のワークショップ名と時間を電話または電子メールで申し込みください。 申し込み・問い合わせ  大隈重信記念館  電話)23・2891  kanko@city.saga.lg.jp 活(かつ)樹(じゅ)祭(さい) 参加者募集  平成22年度に市民の皆さんと植樹した樹木が大きく育っています。  手入れ方法を学びながら枝打ち体験や木の枝を使った工作を行います。 ■日時 12月15日(土) 9時30分〜12時     (雨天決行・参加無料) ■場所 下水浄化センター  (西与賀町高太郎2667番地) ■持ってくるもの 長靴、水筒 ■無料バス運行  佐賀市役所 西玄関  8時50分出発、12時30分帰着 ■申込方法 住所、氏名、電話番号、バス利用の有無を明記の上、電話、  ファクスまたは電子メールで申し込みください。 ■申込期限 11月30日(金) ※当日参加も可。参加者には樹木図鑑と軍手をプレゼントします。 申し込み・問い合わせ  佐賀市緑の募金推進協議会 (緑化推進課内)  電話)40・7164 FAX26・7376  green@city.saga.lg.jp P10 【さがのよかとこアグリツーリズム(市委託事業)】 こんにゃくづくり体験 ▲昔ながらのこんにゃくをつくりましょう! ■日時 11月24日(土)     9時45分〜14時 ■場所 さが21世紀県民の森     木工芸センター     (富士町古場724) ※現地集合・解散。 ■定員 先着30人程度 ※小学生以下は保護者同伴。 ■参加料  ・中学生以上 2,000円 ・3歳児以上 1,000円 ※暖かい服装で、帽子、エプロン、タオル、筆記用具をお持ちください。 ■申込期限 11月20日(火) 申し込み・問い合わせ  さが21世紀県民の森  総合案内センターほおのき  電話)57・2341(小(お)副(そえ)川(がわ))  FAX57・2217 【さがアグリツーリズム支援事業採択イベント】 佐賀さいこうジビエ祭  今人気のジビエ料理を佐賀で楽しみませんか。 ■日時 11月18日(日)     10時〜15時 ■場所   道の駅「大和」そよかぜ館 ■内容 ・猪シシリアンライスやウリ坊コロッケなどのジビエ料理を取り揃えたジビエコーナー ・猪汁と猪肉くんせいの無料試食コーナー ・昔遊び体験コーナー ・オカリナコンサート 猪ミンチのブルスケッタ▼ ▼猪シシリアンライス 問い合わせ  西山田観光農園  電話)62・1226 子どもの養育を考える講演会を開催します  長年にわたり虐待を受け続けたご本人からお話しいただきます。事前申込不要。 ■日時   11月12日(月) 14時〜16時  (開場13時30分) ■場所 佐賀市文化会館     中ホール @講演  「虐待を受け続けた18年、家を出た後のその後の12年」 ■講師 咲(さく)来(らい) 美(み)波(なみ)さん  18年間自宅に監禁され、一度も学校に通わせてもらえない等、数々の虐待を受けた。  18歳で家を出た後も苦労を重ね、現在は虐待防止に向けた活動に取り組む。 A対談  元担当ケースワーカー  河(かわ)浦(うら) 龍(たつ)生(お)さん ■入場料 無料 問い合わせ  佐賀VOISS  電話)33・2130  本庁 こども家庭課  FAX40・7289 11月は児童虐待防止推進月間です 【子育て中の皆さん 相談しよう!仲間をつくろう!】  あなたの不安な気持ちを、信頼できる人(配偶者、家族、仲間)に話してみませんか。 話せない時は専門機関に相談しましょう。 【虐待かもと思ったら 189番へ】  189(いちはやく)番で児童相談所につながります。  連絡は匿名も可能です。連絡した人の秘密は守られます。情報が誤っていても罰則はありません。 問い合わせ  本庁 こども家庭課  子育てコーディネート係  電話)40・7289  FAX40・7395  kodomo@city.saga.lg.jp 相談機関         内 容          開館・受付時間       問い合わせ 佐賀市家庭児童相談室   子どものしつけに関する  平日8時30分〜17時     電話)40・7254              悩み・虐待に関する相談  kateijido@city.saga.lg.jp                           (電子メールでの相談可) 佐賀県中央児童相談所   子どもに関する悩み相談・ 緊急時・虐待通報は24時間  電話)26・1212              虐待の通報        365日対応します。 佐賀市子育て支援センター 子育て交流の場      10時〜18時(日曜17時まで)  電話)40・7287 ゆめぽけっと       (仲間づくり)       休館:火曜・祝日(土日除く)・ (エスプラッツ2階)                 年末年始 佐賀市育児相談ダイヤル  乳幼児に関する相談    平日9時〜17時       電話)40・7296 P11 佐賀市防災訓練 〜見て、体験して、身につけよう〜 ▲はしご車搭乗体験 ▲炊き出し訓練  はしご車搭乗体験やけむり体験等、さまざまな体験ができます。  また、本庄地区内園児が描いた防災ポスターや消防車等の展示も実施。  炊き出し訓練によるカレー、汁物等も配布します。事前申込不要。 ■日時 11月11日(日) @避難訓練(対象 本庄地区の人)  7時30分〜9時頃 A会場訓練 9時20分〜11時頃 B車両展示・企業展示・体験コーナー  (どなたでも見学可)  9時40分〜12時頃 ■場所 本庄公園 ■駐車場 本庄小学校グラウンド 問い合わせ  本庁 消防防災課 防災対策係  電話)40・7013 FAX24・3187  shouboubousai@city.saga.lg.jp 佐賀市生活自立支援センターに 相談してみませんか?  専門の相談員が、長期間の休職やひきこもり等により経済的な問題を抱える人の  就労や生活改善等、自立に向けた活動を支援します。 ■場所 白山2丁目2番7号     KITAJIMAビル1階 ■支援の流れ  相談受付→状況の把握・整理→  支援プランの作成と実施→  社会的・経済的自立 ■開館時間 11時〜18時 ■休館日 土日・祝日、年末年始 ○経済的に問題を抱える家庭の子どもを対象に、学習会も開催中  月・水曜 16時〜18時  金曜   14時〜16時 ※白山名店街駐車場、「えびすマーク」の駐車場をご利用ください  (無料駐車券をお渡しします)。 申し込み・問い合わせ  佐賀市生活自立支援センター  電話)60・6209 FAX60・6243 マイナンバーカード申請受付 顔写真の無料撮影サービス 〜支所で行います〜 ■受付場所・日程 受付場所   日 程 諸富支所   11月13日(火) 大和支所     27日(火) 富士支所     20日(火) 三瀬支所     16日(金) 川副支所     30日(金) 東与賀支所  12月4日(火) 久保田支所    7日(金) ■時間 10時〜16時 ※免許証または保険証等、本人確認ができる書類をお持ちください。 ■注意点 ・申請者本人の来庁が必要 ・カードの受け取りのため、後日来庁が必要 ・写真店等で撮影した写真(6カ月以内)の使用も可 ○本庁での顔写真無料撮影サービス ・平日 8時30分〜17時  (火曜は19時まで) ・日曜 9時〜12時、     13時〜16時 (第3土曜に続く日曜は除く) 問い合わせ  本庁 市民生活課 住基整備係  電話)40・7083 FAX28・9188  shimin@city.saga.lg.jp 市長交際費・市交際費の 執行状況 第2四半期(7月〜9月) ■公開場所  情報公開・統計係(本庁中棟2階)市ホームページ(「市長の部屋」→「交際費公開」) 市長交際費 支出種別  件数  支出額   備考 弔慰    3   30,000円  香典 接遇    1   54,800円  姉妹都市フランスクサック村訪問時の土産代 会費    2    8,000円  連雲港市友好代表団歓迎会などの会費 合計    6   92,800円 市交際費 支出種別  件数  支出額   備考 弔慰    1   11,664円  市政関係者初盆供物代 激励金   3   40,000円  青年海外協力隊への激励金など 会費    8   36,000円  佐賀県土木協会佐賀支部意見交換会などの会費 合計    12   87,664円 問い合わせ  本庁 秘書課 秘書係  電話)40・7020 FAX24・3463  hisho@city.saga.lg.jp P12 11月は計量強調月間 〜11月1日は計量記念日〜  11月を「計量強調月間」、現行の計量法が施行された11月1日を「計量記念日」とし、  計量制度の普及や社会全体の計量意識の向上を目指しています。 ■計量制度 私たちの身の回りには、たくさんの「計量」=「はかる」があり、  私たちの日常生活になくてはならない「基準」です。計量の基準を定め、  適正な計量の実施を確保する計量制度は、経済活動の根幹となります。  適正かつ合理的な計量は、経済の発展や、生活の安定、消費者利益の保護を含めた  文化の向上に重要なものとなっています。 ■市が行う主な業務  取引や証明に使う特定計量器の定期検査、内容量が重さで表記されている商品の内容量検査、  計量器の有効期限や管理状況等の立入検査、イベント等での啓発活動 佐賀大学公開講座 くらしに役立つ消費生活講座 ■時間 10時〜11時30分 ■場所 アバンセ4階 第1研修室 ■定員 各回50人程度(参加無料) ■申込方法   氏名(ふりがな)、住所、電話番号、参加希望の講座をファクス、電話、電子メールで  申し込みください。 ■申込期限   11月27日(火) 17時 講座の概要                     日 程 「家計管理とライフプラン」             12月11日(火)  教育学部 名誉教授  赤(あか)星(ほし) 礼(れい)子(こ) さん 「医療サービスと生活」               12月25日(火)  医学部 准教授  原(はら) めぐみ さん              「住まいと生活」  教育学部 教授  澤(さわ)島(しま) 智(とも)明(あき) さん 平成31年1月8日(火) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ  佐賀市役所 生活安全課 消費生活センター  電話)40・7086 FAX40・2050 seikatsuanzen@city.saga.lg.jp 平成29年度決算に基づく佐賀市の財政は健全でした  「財政健全化法」に基づき、一般会計等の各会計について定められた指標を算定した結果、全ての会計で基準値を下回り、財政は健全な状況です。 ■健全化判断比率と資金不足比率(単位:%) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 指標 佐賀市の財政状況 参考             ---------------------------------------------------------------------------- 算定結果 ( )は前年度 説明 早期健全化基準※ 財政再生基準 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 実質赤字比率 一般会計等における標準 的な収入規模に対する赤 字額の割合 ―(―) 黒字のため該当なし。 1.25 20.0 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 連結実質赤字比率 全ての会計(一般・特別・ 公営企業)の収支を合計 した場合の標準的な収入 規模に対する赤字額の割 合 ―(―) 全ての会計で実質収支 (資金収支)が黒字の ため該当なし。 16.25 30.0 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 実質公債費比率 一般会計等における標準 的な収入規模に対する借 金返済額の割合 2.9(2.6) 早期健全化基準を大幅 に下回った。 25.0 35.0 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 将来負担比率 一般会計等における標準 的な収入規模に対する将 来負担すべき実質的な負 債残高の割合 ―(―) 基金や今後交付される 地方交付税等の額が、 将来負担すべき負債残 高の額を上回ったため 、該当なし。 350.0 / ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 資金不足比率 各公営企業会計における 事業規模に対する資金不 足額の割合 ―(―) 各会計(自動車運送、 水道、工業用水道、下 水道、富士大和温泉病 院)において、資金不 足なし。 20.0 / ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ※資金不足比率については、経営健全化基準 問い合わせ 本庁 財政課 電話)40・7041  26・5663  zaisei@city.saga.lg.jp ■■13ページ■■ 先人に学ぶ〜わが校区の誇り〜  明治維新から150年にあたる今年は、市内の各地域でも先人の偉業を振り返り次代につなげるさまざまな取り組みが始まっています。  そこで、市報さがでは、各校区のキーマンにインタビューを行い、こうした取り組みを紹介します。 企画・編集 本庁 明治維新150年事業推進室 電話 40・7008 メール kikakuseisaku@city.saga.lg.jp 春日校区 副島 秀雄(そえじま ひでお)さん 永石 昭生(ながいし あきお)さん 横尾紫洋(よこお しよう)  横尾紫洋は、江戸時代中期の儒学者です。  大和町史によると、川久保で生まれ、春日の高城寺(こうじょうじ)で学んだ後、長門(ながと)の国(現在の山口県)の儒学者・瀧鶴台(たきかくだい)の門下で勉強しました。尊王の志を抱き、京都に上って皇室を盛り立てようとしますが、捕らえられて佐賀に連れ戻され、最後は脱藩の罪で処刑されました。  このような生涯が幕末維新期に天皇を中心にした国を目指した人たちと重なり、「勤王(きんのう)の志士の先駆け」といわれます。  紫洋には、幕府に仕えた古賀精里(こがせいり)を「高い山から谷底見れば瓜や茄子(なすび)の花盛り」という俗謡で皮肉ったという逸話があります。反骨の人だったのでしょう。 春日歴史散策マップ  横尾紫洋の墓は春日小学校そばの長谷寺(ちょうこくじ)にあり「春日歴史散策マップ」で紹介しています。  マップは校区内30カ所の歴史的なスポットを紹介したもので、平成28年に春日まちづくり協議会が制作し、校区内全戸に配りました。春日小学校と春日北小学校では5、6年生の授業に役立てています。また、昨年からまちづくり協議会の環境歴史文化部会でマップを使った春日歴史散策ウォーキングを始めました。  春日は、奈良・平安時代には肥前国の政治の中心地であり、国庁跡(こくちょうあと)や国分寺跡(こくぶんじあと)、国分尼寺跡(こくぶにじあと)など歴史的に貴重な場所がたくさんあります。まちづくり協議会では一昨年、50年以上途絶えていた尼寺浮立(にいじふりゅう)の復活に取り組みました。住民の皆さんも春日が歴史ある地域であることを理解し、そのすばらしさを再認識してもらえればと思います。 春日北校区 小池 政雄(こいけ まさお)さん 山本常朝(やまもとじょうちょう)  佐賀藩の2代藩主鍋島光茂(なべしまみつしげ)に仕えた山本常朝は、光茂の死後出家し、金立の黒土原(くろつちばる)と春日北校区の大小隈(だいしょうぐま)で暮らしました。  『葉隠』は、この間の7年にわたる田代陣基(たしろつらもと)との対話を、陣基が「聞き書き」としてまとめたものです。「武士道というは死ぬことと見つけたり」の言葉が有名ですが、「武士道とは」などと深く考えればいくらでも深く読める一方で、現代の我々にも参考になる数々の教えを含んでいます。『葉隠』はいろいろな読み方ができ、はまってしまう魅力があります。多くの人に、特に若い人たちに読んでほしいと思います。 葉隠学習会  春日北まちづくり協議会の「自然・文化部会」では月に1回、葉隠学習会を行っています。辞書を引きながら原文で『葉隠』を読みます。また大和から金立、松梅までの佐賀市北部山麓一帯は『葉隠』と関係の深い歴史遺産に恵まれており、これら関連史跡を取り入れたウォーキングも実施しています。ちなみに春日北校区には佐賀七賢人の一人、大木喬任(おおきたかとう)の書斎跡もあります。 現在、肥前さが幕末維新博覧会が開催中ですが、学習会では維新期の佐賀の偉人たちの活躍の背景には『葉隠』の思想が大きく関わっているのではないかという点にも留意しています。  私は将来、金立、松梅と連携して市北部を拠点とした『葉隠』を守る活動が広がることを期待しています。そして、学習会でその種をまければと思っています。 ■■14-15ページ■■ 11月は食育強化月間!毎月1にちてゃさがん食育の日♪ ○食生活改善推進協議会とは  「私たちの健康は私たちの手で」というスローガンのもと、バランスのとれた食生活習慣を地域に広げ、定着させることを目的に活動するボランティア団体です。現在、食生活改善推進員(ヘルスメイト)として約740人が活動しています。 ○主な活動内容 ■食の健康教室伝達会  各校区公民館等で地域住民を対象に開催しています。今年は「減塩」をテーマに、講話やヘルシーレシピの調理実習をしています。また、家庭のみそ汁の塩分測定を通して、日頃の家庭での味付けを見直す機会にもなっています。 ■親子料理教室  料理を通じて親子のコミュニケーションを深め、料理をする楽しさや食育の大切さを伝えています。 ■男性料理教室  男性に料理の基本から学んでもらう教室です。また、男性も地域でヘルスメイトとして活躍しています。 ○食生活改善推進員 (ヘルスメイト)になるには  「ヘルスメイト養成講座」を修了することが必要です。(毎年8月に市報さが等で募集)興味がある人は受講して一緒に楽しく活動しませんか? 詳しくはお問い合わせください。 ◎問い合わせ 佐賀市食生活改善推進  協議会事務局(健康づくり課内)  電話) 40・7283  FAX 40・7380  メール)kenko@   city.saga.lg.jp 野菜をあと1皿プラス! 知っていますか?野菜の働き カリウム 体内の余分なナトリウムの排泄を促進し、高血圧を予防します。 ビタミン ビタミンA・C、葉酸は、傷んだ細胞の修復に必要な栄養素です。 食物繊維 糖の吸収を穏やかにし、便秘改善にも効果があると言われています。 満腹感 しっかりかんで食べる事により満腹感が得られ、食べすぎ防止に役立ちます。 佐賀県の野菜の平均摂取量はどのくらい?  健康日本21(第2次)では、1日の摂取目標量を350g以上としています。  しかし、平成28年の佐賀県の野菜平均摂取量は約261gというデータが出ています。目標達成のために、野菜プラス1皿を心がけましょう! サッとできる!簡単野菜+1品献立 「忙しくて、1品増やすのは難しい!」という人は、まずは便利なカット野菜や冷凍野菜を使って気軽に1品プラスしてみませんか? ブロッコリーの和風マヨ和え 【材料】(1人分) ・ブロッコリー(冷凍) ・めんつゆ(ストレート) ・マヨネーズ ・かつお節 【つくりかた】 @ブロッコリーをレンジで3分加 熱し、水気をしっかり絞る。 Aめんつゆ、マヨネーズを混ぜ合 わせ、@を加え、かつお節を加え  て和える。  (39kcal、野菜量:70g) もやしとにらのナムル 【材料】(1人分) ・もやし(カット野菜) ・にら(カット野菜) ・いりごま ・ごま油 ・塩 【つくりかた】 @もやし、にらをゆでて水にとり、 しっかり水気を絞る。 Aいりごま、ごま油、塩で@を和 える。  (43kcal、野菜量:70g) ◎問い合わせ 本庁 健康づくり課 健康推進係  電話) 40・7283 FAX 40・7380 メール)kenko@city.saga.lg.jp ■■20-21ページ■■ オーライ!市営バス 2018佐賀インターナショナルバルーンフェスタシャトルバス運行情報  市内各臨時駐車場からバルーン会場までシャトルバスを運行します。 ■臨時駐車場  西神野運動広場、八戸溝 低床公園、どん3の森、  新栄小学校、開成小学校、 神野小学校 ■運行日  11月3日(土・祝)、4日(日) ■運行時間 5時45分〜  バルーン会場発の  最終便は両日とも20時 ■運賃(片道) ・大人  250円 ・小学生 130円  ※大会期間中、佐賀市中心市街地とバルーン会場を運行する「街なかシャトルバス(小学生以上・1乗車 200円)」を運行します。 ◎問い合わせ  佐賀市交通局   電話) 23・3155  FAX 23・7309  メール)kotsu@city.saga.lg.jp 佐賀市健康運動センター 高木瀬町大字長瀬2553番地 (電話)36・9309 (FAX)36・9383 休館日 月曜 平日 9時〜21時30分 土日祝 9時〜21時 11月6日(火)〜25日(日) プール・浴室の利用休止のお知らせ  隣接施設の点検に伴い、プール、浴室が利用できません。トレーニングルーム、スタジオ、シャワーは利用できます。 ■2回の利用につき、1回無料サービスを実施! ■期間限定 自由参加レッスン(30分程度) @からだ整え体操(コンディショニング)  日時 火・木・土曜 11時〜、水・金・日曜 15時〜 A貯筋ステップふみふみ(踏み台運動と筋トレ)  日時 水・金・日曜 11時〜、火・木・土曜 15時〜 ※平日閉館90分前は、利用料200円サービスを中止 トレーニングルーム改修工事を行います 期間 11月中旬から3月末まで(予定) ※一部利用制限や運用の変更等の場合があります。  ご不便をおかけしますがご協力をお願いします。 11月限定レッスン 『はじめてのヨガ』(自由参加) 日時 4、11、18、25日の日曜 14時〜14時45分 佐賀市文化振興財団主催事業 日の出1丁目21-10 (電話)32・3000 (FAX)32・3736 公演名 第6回佐賀市民芸術祭 京都フィルハーモニー室内合奏団with 渡辺真知子(わたなべまちこ) 〜名曲をあなたに〜 クラシック&ポップス 特別協賛 佐賀電算センター プログラム ♪かもめが翔んだ日 ♪迷い道 ♪オペラ座の怪人 (ロイド・ウェーバー作曲)他 会場・日時 佐賀市文化会館大ホール 11日(日) 開場15時30分 開演16時 チケット 好評発売中! 全席指定 S席 3,500円 A席 2,500円 ※未就学児の入場不可(無料託児所を設置/  公演日の1週間前までに要申込/先着順) ※駐車台数に限りがありますので、できるだけ  公共交通機関をご利用ください。 エスプラッツホール 14日(水) NBCラジオ佐賀 ふれあい演歌の集い 事前応募・抽選制。往復はがきでNBCへ申し込み。 時間 開場13時、開演14時、終演15時30分 問い合わせ 〒840-0027 NBCラジオ佐賀       ふれあい演歌の集い係 電話)22・1461 16日(金)シソンヌ ライブ[モノクロ] 開演19時 入場料 前売2,500円、当日2,800円 問い合わせ チケットよしもと 電話)0570・550・100 24日(土)第26回佐賀県青春寮歌祭(入場無料) 時間 開場13時、終演17時30分(予定) 問い合わせ 北大同窓会佐賀県支部事務局       電話)090・7461・4462(大おお宅や) ※主催者の都合により変更する場合があります。 佐野常民記念館 川副町早津江津446-1 (電話)34・9455 FAX34・9465 (メール)tunetami@star.saganet.ne.jp 11月は毎日開館!(臨時開館日は9時〜17時) サタデーワークショップ〜タンタンタンバリン〜 日時 毎週土曜 13時30分〜 対象 3歳以上 各回30人まで(参加無料) 受付 1階カウンターで当日13時〜 明治維新150年関連事業企画展「緒方洪庵と佐野常民 -唯おのれをすてて人を救はんと希ふべし-」 期間 3日(土・祝)〜12月16日(日) 観覧料 大人300円(高校生以下無料) 講演会 18日(日)13時30分〜 聴講無料 博愛ふれあい映画会〜がんばれ まあちゃん〜 日時 4日(日)13時30分〜 対象 30人(観覧自由・無料) 読み聞かせとものつくり(要申込・参加無料) 内容 ポケットがいっぱい 新聞紙チョッキ 日時 25日(日)10時〜12時 対象 3歳以上 15人 大人のものつくり〜リラックスタイム バスボムつくり〜 日時 8日(木) 10時〜12時    25日(日) 13時〜15時 対象 18歳以上 各回15人(要申込・参加無料) パソコン教室〜やっぱり年賀状はワードでつくろう〜 日時 25日(日)、 27日(火)、28日(水)13時30分〜15時 対象 18歳以上 各回10人 参加料 500円 ※要申込イベントは2日(金)9時〜、パソコン教室は3日(土・祝)9時〜、電話でのみ受け付け。 ※未就学児は保護者同伴。 天体と科学を学ぼう 星空学習館 西与賀町高太郎328番地 (電話)25・6320(月曜休館) (メール)hac@saga-hoshizora.com ★天体観望会(自由参加・無料) 夜の部 毎週金・土 19時30分〜21時30分 昼の部 毎週土・日 14時〜16時 (太陽と星の観察) ★夜の天体観望会のテーマ 2日(金)・3日(土・祝) アンドロメダ銀河をみよう 9日(金)・10日(土) 夜空の動物園 16日(金)・17日(土) 天王星と海王星をみよう 23日(金・祝)・24日(土) 秋の二重星・星団をみよう 30日(金) 秋の神話の星座をたどろう ★11月に見ごろの星たち おすすめの星 天王星・秋の四辺形・アンドロメダ銀河 誕生星座   みずがめ座・うお座・おひつじ座 月 11日(月齢3)〜23日(満月) 徐福長寿館 金立町金立1197-166 (電話)/FAX 98・0696 休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) ――――――――――――――――――――――――――――――――― 講座名・内容 日時 参加料 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 大人の学び直し英語 毎週(木)B 各1,000円 ------------------------------------------------------------------ 園芸講座(ギャザリング) 3日(土・祝)@ 1,300円 ------------------------------------------------------------------ 初級中国語講座 3・17日(土)A 各1,000円 ------------------------------------------------------------------ 山野草講座(コケ玉作成) 4日(日)@ 1,000円 ------------------------------------------------------------------ 初級ハングル講座 4・18日(日)A 各1,000円 ------------------------------------------------------------------ 不老長寿の薬草教室(食と健康) 10日(土)@ 400円 ------------------------------------------------------------------ 折り紙講座(連鶴作り) 10日(土)A 400円 ------------------------------------------------------------------ ふれあいハーブ園を食する会 (秋のハーブときのこを楽しむ) 11日(日)@ 600円 ------------------------------------------------------------------ 薬のいらない健康長寿 (冬の養生法) 17日(土)@ 400円 ------------------------------------------------------------------ お気軽レシピ講座 (脂満、糖尿病対策) 18日(日)@ 600円 ------------------------------------------------------------------ バラ講座(花後の処理) 24日(土)@ 400円 ------------------------------------------------------------------ 気軽に水彩スケッチ (講師:下村康二さん) 25日(日)@ 500円 ――――――――――――――――――――――――――――――――― @10時15分〜12時 A13時15分〜15時15分 B13時15分〜14時45分 ※講座は予約をお願いします。 ■■22ページ■■ 地域のHERO&HEROINE! 消防団 モットーは「地域住民の安心安全」 中部方面隊 第3支団 支団長 川島 義和(かわしまよしかず)さん  団員319人で金立・久保泉校区を管轄しています。  私たちの地区は山間部にあり、金立川や巨勢川等の河川も有しています。このため、大雨の際は土砂災害や水害も想定し、警戒にあたります。  「ほんげんぎょう」や花火大会等の地域行事では火災警戒にあたり、夏期訓練等には自治会からも参観してもらうなど、地域と協力して取り組んでいます。また高齢者や登山者の行方不明者がいる場合は警察署と一緒に捜索活動をする場合もあります。  「地域住民の安心安全」をモットーに、これからも地域に寄り添った消防団でありたいと思っています。 問い合わせ 本庁 消防防災課 (電話)40・7015 (FAX)24・3187 (メール)shouboubousai@city.saga.lg.jp ■■23ページ■■ 中央児童センター(兵庫北) (電話)33・5453 FAX 31・9552 ■受付 1日(木)10時〜随時受け付け ■開館時間 9時〜18時 ■休館日 月曜 おはなし会(自由参加) 日時 3日(土・祝)、10日(土)、17日(土)11時〜11時30分 ☆びーとるキッズ☆(自由参加)アンパンマン体操や 季節の歌、遊び等楽しい事がいっぱい! 対象 乳幼児とその保護者 日時 6日(火) 避難訓練「消防車がくるよ!」11〜12時    8日(木)、13日(火)、15日(木)、20日(火)、    22日(木)11時〜11時30分  今月の運動あそび「とびばこ・マット」(要申込) 対象 小学生 15人程度 日時 11日(日)9時30分〜10時30分 持参物 上ばき、水筒 こどもに作りたいママ☆パパかんたんおりがみひろば(自由参加) 対象 乳幼児と保護者 日時 13日(火)11時20分〜12時 親子リズム体操 いちごぐみ(要申込) ★親子リズム体操1歳3ヵ月〜バージョン! 対象 1歳3ヵ月〜2歳未満の幼児と保護者 各10組 日時 16日(金) 1回目10時30分〜11時 2回目11時〜11時30分 冒険あそび場〜ケガと弁当は自分持ち〜(自由参加) 日時 24日(土)10時〜17時 ※雨天中止 親子リズム体操(要申込) 対象 2歳以上の幼児と保護者 17組   日時 30日(金)10時30分〜11時30分 北部児童センター(大和町) 電話)62・7900 FAX 62・7911 ■受付 1日(木)9時〜来館時に受け付け ■開館時間 9時〜17時 ■休館日 日曜 一輪車教室(後期)(要申込・申込期限 9日(金))  対象 小学生 先着20人 日時 10日(土)14時〜15時30分 ※後期は11月〜3月の第2土曜、全5回開催します。ただし、毎月5人までは、その月1回のみの体験も受け付けます。 お茶教室(要申込・申込期限 6日(火))  対象 小学生以上 先着10人 参加料 200円 日時 10日(土)10時〜12時 ちょボラ隊活動(自由参加) 「ちょっとだけボランティアしてみませんか。」 対象 小学生以上 日時 15日(木)15時30分〜16時 囲碁・将棋教室(自由参加) 対象 小学生以上、保護者同伴の幼児 日時 21日(水)15時30分〜16時30分 北部児童センターこどもまつり〜うきうきセンターにあつまれー!!〜 ☆「第6回春日の郷ふれあい祭り」に参加します! 日時 18日(日)10時〜12時 場所 春日公民館 内容 バザー、お茶席(無くなり次第終了)、ゲームコーナー 食育講座「みそ作り教室」(要申込・申込期限19日(月)) 対象 小学生 先着10人 日時 24日(土)10時〜12時 場所 北部児童センター 調理室 参加料 150円 ☆赤ちゃんサロン☆(自由参加) 「食育講座(健康教室)3回シリーズの第2回」 対象 乳幼児とその保護者 日時 21日(水)10時30分〜11時30分 ☆きらきらキッズ☆「いっしょに あ・そ・ぼ!!」(自由参加) 対象 幼児とその保護者 日時 毎週金曜と月1回水曜10時30分〜11時30分 2日(金)親子リズムダンス 9日(金)救急法を学ぼう 16日(金)きらきらダンス(リトミック) 28日(水)10月・11月の誕生会 30日(金)おはなし玉手箱   ☆読み聞かせグループの皆さんに      来ていただいてのおはなし会です♪ 各児童センターには時間に余裕を持ち、水筒・タオル・着替えをお持ちの上、お越しください。※参加料は、原則返金しません。 ■■24-25ページ■■ こどものページ ■■26ページ■■ 肥前さが幕末維新博覧会 佐賀市の日 子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさん!! 11月3日(土・祝) 11時〜15時 場所 県立図書館南広場 こころざしのもり ※天候等により内容を変更・中止することがあります。 幕末維新記念館特設ステージ 11時 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ショー 12時 佐賀市民芸術祭プレコンサート ■出演:大坪雅子さん(マリンバ)オールドライダーズ(JAZZ) 13時 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ショー 14時 佐賀市プロモーション大使はなわさんトーク&ライブ ミニ動物園、凌風丸ふわふわ、ボールプールもあるよ! ●問い合わせ 佐賀市明治維新150年事業推進室 電話)40・7008 11月の納期 固定資産税 第4期 後期高齢者医療保険料(普徴)第8期 国民健康保険税(普徴)第6期 納期限:11月30日(金) 各支所代表電話番号(市外局番0952) ●諸富支所(電話)47・2131 ●大和支所(電話)62・1111 ●富士支所(電話)58・2111 ●三瀬支所(電話)56・2111 ●川副支所(電話)45・1111 ●東与賀支所(電話)45・1021 ●久保田支所(電話)68・2111 人口データ 人口 233,445人(?82)233,445人(?82) 世帯 100,039100,039 (+41)(+41) 男 110,057人110,057人 (?26)(?26) 女 123,388人123,388人 (?56)(?56) 平成30年9月末日現在の人口、世帯数。平成30年9月末日現在の人口、世帯数。( ) 内は前月との差。内は前月との差。