市報さがSAGA No.324 平成31年 3/15 MARCH 2019 古湯温泉の足湯(富士町) ■■2ページ■■ 春休みおもしろ体験会  職人さんから直接教えてもらえ、子どもも大人も参加できるものづくり体験イベントです。 ■日時  3月23日(土)・24日(日)10時~16時 ■場所  佐賀市歴史民俗館(旧福田家、旧久富家、旧森永家)、肥前通仙亭、わいわい!!コンテナ2、恵比須ステーション ■参加方法  各会場で随時受付 ※予約制、定員制、開始時間の指定がある体験もあります。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◎会場に関する問い合わせ  肥前通仙亭 電話 /FAX 65・2152 ■会場:肥前通仙亭 ・和菓子づくりと煎茶体験 参加料 600円 開催時間・条件 各日先着50人 問い合わせ NPO法人高遊外売茶扇 ■会場:旧福田家 ・佐賀錦手織り体験と キーホルダー作り 参加料  500円(織り体験無料) 開催時間・条件 随時 問い合わせ 佐賀錦振興協議会  電話 22・4477 ■会場:旧久富家 ・リボン作り  参加料 500円(2個)  開催時間・条件 (1)11時、 (2)13時30分、 (3)15時  問い合わせ よそほひ処二葉 電話 20・0206 ・クローバーのサンキャッチャー 製作体験  参加料 1,000円  開催時間・条件 (1)10時、 (2)11時30分、 (3)14時以降 随時受付   定員 各回4人、 各日先着15人  対象 小学4年生以上  問い合わせ ステンドグラス工房 グラスパレット  電話 090・2390・5446 ・ドローンを飛ばしてみよう!  参加料 100円/回  開催時間・条件 11時~16時(1回5~10分)  問い合わせ ものづくりカフェ こねくり家  電話 37・6905 ・ 組紐で小物づくり  参加料 1,200円  開催時間・条件 (1)10時、 (2)13時、 (3)15時  定員 各回4人  問い合わせ  くみひもや絆  電話 090・5024・8322 ■会場:旧森永家 ・ だんつう糸で ブレスレット作り 参加料 500円 開催時間・条件 24日のみ開催 (1)10時、 (2)11時、 (3)13時、(4)14時、 (5)15時 定員 各回8人 問い合わせ 織ものがたり  電話 24・1560 ■会場:恵比須ステーション ・恵比須さんスタンプラリー 参加料 無料 開催時間・条件 随時 問い合わせ 恵比須DEまちづくりネットワーク  電話 40・7137 ・ えびす呈茶席 参加料 200円 開催時間・条件 11時~15時 問い合わせ 恵比須DEまちづくりネットワーク  電話 40・7137 ■会場:わいわい!!コンテナ2 ・昔あそびを楽しもう! 缶馬&びゅんびゅんゴマ 参加料 各100円 開催時間・条件 なくなり次第終了 問い合わせ わいわい!!コンテナ2  電話 090・9586・9445 神野のお茶屋・隔林亭を 臨時開館します ■臨時開館日  3月25日、4月1・8日(月)・30日(火) ※お花見期間および連休のため。 〇神野のお茶屋  開館時間:9時~22時  お部屋借用申込(有料)は、市民相談コーナーで受け付け(利用日の1カ月前の翌日、8時30分~)。 ※1カ月前の翌日が、土・日・祝日の場合は、次の週の平日に受け付け。 ※電話での予約受け付け不可。  市民相談コーナー 電話 40・7085 〇隔林亭  開館時間:9時~17時  館内見学(無料)  抹茶と干菓子が楽しめます。  一席300円(16時30分まで)  七賢人の干菓子を販売しています。  一箱500円 ※施設内での飲食不可。 ※期間中、隔林亭の貸し切りは行っていません。 ◎問い合わせ  本庁 緑化推進課 公園係 電話 40・7162 FAX 26・7376 メール green@city.saga.lg.jp ■■3ページ■■ 10日間限定! エヒメアヤメの一般公開 第25回 えひめあやめまつり  普段立ち入ることができない国の天然記念物に指定されているエヒメアヤメの自生地を公開します。  エヒメアヤメ  大陸系の遺存植物で 草丈は7~10cmと 小さい。紫色の可憐な 花を咲かせる希少植物。 ■日時 3月29日(金)~4月7日(日)  9時30分~16時30分 (最終日は16時まで) ※雨天中止。 ■場所  帯隈山山麓エヒメアヤメ自生地 (久保泉町川久保) ※傾斜地のため歩きやすい靴、服装でお越しください。 ■イベント案内 ・スケッチ大会  3月30日(土)9時30分~12時  まつり会場テントで受け付け。  ※参加賞あり。 ・農産物の販売  3月30日(土)・31日(日)  4月6日(土)・7日(日)  ※売り切れ次第終了。 ・フォトコンテスト  募集要項は3月12日(火)以降につながるさがしホームページに掲載。  ※入賞者に各賞あり。 ・ウォーキング大会  4月2日(火)10時  帯隈山自生地下駐車場集合。  参加賞300円(軽食付き)。  ※3月30日(土)までに久保泉公民館に要申込。公共交通機関をご利用ください。 ■交通アクセス ・佐賀県運転免許センターから東へ1.5km(川久保交差点から0.7km)地点より北へ、のぼり旗に沿って約1km。 ・市営バス「伊賀屋・清友病院線」臨時バス停「えひめあやめ入口」下車後、のぼり旗に沿って東へ約1km。 ■主催 久保泉まちづくり協議会 ◎問い合わせ 佐賀市立久保泉公民館 (久保泉町川久保1363-1) 電話 /FAX 98・0001 メール  kkuboizumi@city.saga.lg.jp 地域に樹木を 植えませんか? ~苗木希望団体募集~  平成31年度に樹木を植栽し、管理していただける団体へ苗木や肥料等を配布します。 ■対象  公共性の高い場所に樹木の植栽、維持管理を行う5人以上の団体(個人不可、私有地は対象外) ※道路敷・河川敷などに植栽する場合は事前に管理者にご相談ください。 ■配布するもの  苗木(高さ2.5m以下)、支柱、肥料などの原材料のみ ※1団体7万5千円分まで ■申込方法 「緑化資材配布申込書」(市ホームページからダウンロード可)を郵送またはお持ちください。 ■申込期限 3月29日(金)  3月までに申し込まれた資材は翌年度秋以降に配布する予定です。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840‐8501  佐賀市栄町1-1  佐賀市緑の募金推進協議会  (緑化推進課 緑化推進係内) 電話 40・7164 FAX 26・7376 メール green@city.saga.lg.jp 地域を花でいっぱいに しませんか? ~「花づくりボランティア」  団体募集!~  自主的かつ継続的に行われる花づくり活動に対して支援を行っています。現在200以上の団体が花づくりボランティアとして、佐賀市内の公共的な場所で緑化活動をされています。  皆さんも、お友達・ご近所さんと一緒に花づくり活動をしませんか? ■対象  ボランティアで継続的に花の植栽・維持管理ができる5人以上の団体(個人不可、私有地は対象外) ※道路敷・河川敷などに植栽される場合は事前に管理者にご相談ください。 ■支援内容  花壇の面積等に応じ、1団体あたり年間5万円程度の花苗、土などの原材料のみ配布します。 ※花苗等の配布は前期(6月頃)と後期(11月頃)の年2回  登録は随時受け付けていますので、まずは緑化推進課までご相談ください。 ◎問い合わせ  本庁 緑化推進課 緑化推進係 電話 40・7164 FAX 26・7376 メール green@city.saga.lg.jp ■■4ページ■■ 粗大ごみ定期収集 (ステッカー方式)の 申込期限を 変更します  毎月25日までに申し込み、翌月校区ごとの収集日に収集しますが、2019年4月申込(5月回収)のみ、4月22日(月)に申込期限を変更します。 〇粗大ごみ定期収集 (ステッカー方式)とは  市内の金融機関(郵便局、銀行など)で品物1個につき500円の粗大ごみステッカーを購入し、品物に貼りつけて収集日に玄関の外に出す方法です。 ※収集日は月1回の指定日です。 ※事業所で使われた粗大ごみは申し込みできません。  校区ごとの収集日、収集時間は、佐賀市ごみカレンダー・市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  循環型社会推進課  廃棄物対策係 電話 30・2430  FAX 30・2494 メール junkan@city.saga.lg.jp 企業誘致情報 株式会社イーバイピー佐賀事務所  新規開設に伴う社員募集  2月20日(水)に進出協定を締結した株式会社イーバイピーが、今年10月に佐賀事務所を開設します。  佐賀事務所では、電子帳票システムの製品テストやシステム開発などを行います。  開設に伴い、社員を募集します。業務研修がありますので、未経験の人も安心してご応募ください。 ■事業所名称  (株)イーバイピー  佐賀事務所 ■進出場所  中の小路NLビル3階  (佐賀玉屋隣) ■業務内容  電子帳票システムの製品テスト、システム開発 ■募集人数  10人程度(正社員) ■会社説明会  3月29日(金)・30日(土)  アイ・スクエアビル5階  (駅前中央) ■説明会参加申込み先  (株)イーバイピー 採用担当  電話 03・6421・7168 ◎問い合わせ  本庁 工業振興課  企業誘致室 電話 40・7107 FAX 40・7399 メール kogyo@city.saga.lg.jp カラスの威嚇攻撃に ご注意ください  カラスは繁殖期の3月の終わりから7月にかけて巣に近づく人に対して威嚇攻撃をしてくる習性があります。  佐賀市ではカラスの威嚇攻撃から市民の皆さんの安全を確保するため、ヒナの捕獲や卵、巣の撤去を行っています。  カラスの巣を発見したり威嚇攻撃の危険を感じた場合はご連絡ください。 ■カラスが威嚇攻撃を してくる場合の行動 ・2羽のカラス(つがい)が、狭い範囲で飛び回っている。 ・自分の存在を誇示するため大きな声で「カァカァ」と鳴いている。 ・鳴きながら上空を旋回している。 ・止まり木や電線などにクチバシをこすりつけたり、小枝を折ったりしている。 ■まずは自衛策をお願いします。 ・威嚇攻撃してくるカラスがいる場合は、巣に近づかないようにする。 ・後頭部を狙って足で威嚇攻撃してくるため、帽子や傘で後頭部を防御する。 ・万が一襲われた時は、慌てず、速やかに襲われた場所から離れる。 ※カラスの巣が、撤去作業者の安全確保ができない高さにある場合など、巣を撤去できない場合があります。  具体的なカラスへの対応については市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  本庁 環境政策課  生活環境係 電話 40・7200 FAX 26・5901 メール kankyoseisaku@city.saga.lg.jp ■■5ページ■■ 2019年度 佐賀市ごみカレンダー・ 分別表を配布します  2019年度佐賀市ごみカレンダー・分別表を、3月中に自治会を通じて各世帯に配布します。 ※次の場所でも配布します。 ・佐賀市清掃工場 ・佐賀市役所本庁 1階 総合案内 、1階 環境政策課 ・各支所 ・各校区公民館(佐賀地区) ※10部以上の配布は、佐賀市清掃工場で行います。 ◎問い合わせ  循環型社会推進課(佐賀市清掃工場内) 電話 30・2430 FAX 30・2494 メール junkan@city.saga.lg.jp ご存知ですか? 障害者差別解消法  この法律は、障がいがある人への差別を解消し、障がいのあるなしに関わらず、共に生きる社会をつくることを目的としています。 ■不当な差別的取り扱いとは  正当な理由がなく、障がいを理由として、障がいのない人と異なる対応をすることです。 ・障がいを理由に窓口や電話での応対を拒否する。 ・障がいを理由に入場や入店、施設の利用を断る。 ・必要がないのに付き添い者の同行を求める。等 ■合理的配慮の提供とは  障がいがある人から配慮を求められた場合に、負担になり過ぎない範囲で、対応をすることです。 ・入口や通路の段差にスロープを準備する。 ・段差がある際、キャスター上げなどの補助を行う。 ・筆談、要約筆記、読み上げ、手話、点字、拡大文字などを用いる。等 ※民間事業者の合理的配慮の提供は、努力義務です。 ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課 障がい総務係 電話 40・7251 FAX 40・7379 メール shogaifukushi@city.saga.lg.jp 都市計画道路ならびに 都市計画緑地に関する 変更案を縦覧します 〇変更案の縦覧 ■変更する都市計画・内容 ・東高木木角線の一部幅員 ・多布施川河畔公園の区域の一部 ■縦覧場所  佐賀市役所 道路整備課 ■期間  3月15日(金)~29日(金)  平日8時30分~17時 ※縦覧期間中この都市計画案に対し、意見書の提出ができます。 〇意見書の提出方法  意見書に住所、氏名、連絡先を記入し、意見とその理由を記載の上、担当課に郵送またはお持ちください。(様式自由) ◎意見書提出・問い合わせ  〒840‐8501  佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 道路整備課 電話 40・7161 FAX 40・7397 メール doroseibi@city.saga.lg.jp パブリックコメント意見募集結果公表 募集期間 平成30年12月28日(金)~ 平成31年1月28日(月) 案件名 第2次佐賀市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(案) 提出者・意見数 2人・6件 担当部署 本庁 環境政策課 温暖化対策室 電話 40・7201 FAX26・5901 メール kankyoseisaku@city.saga.lg.jp ※意見に対する回答(市の考え方)は、後日ホームページ等で公表します。 ■■6ページ■■ 総合窓口に関するアンケート調査結果  利用者の皆さんにとってよりよい窓口にするため、アンケート調査を実施しました。  その結果をお知らせします。 ■実施期間  平成30年12月9日(日)~14日(金) ■対象  本庁1階 市民生活課 窓口利用者 ■回答数 601件 ・今日の窓口サービスはどうでしたか? 大変満足 79.9% やや満足 17.8% やや不満 0.5% 不満   0.2% 未回答  1.8% ・職員の説明は的確でわかりやすかったですか? わかりやすかった 95.3% わかりにくかった 1.2% 説明を聞く必要のない手続きだった 2.7% 未回答 0.8%  アンケートへのご協力ありがとうございました。  詳しいアンケート結果は市ホームページにも掲載しています。 ◎問い合わせ  本庁 市民生活課 電話 40・7081 FAX 28・9188 メール shimin@city.saga.lg.jp マックスバリュ九州(株)で住民票等の 各種証明書交付を開始しました  3月1日(金)からマックスバリュ九州(株)での証明書交付を開始しました。3月下旬から4月上旬は市役所窓口が混み合います。証明書の取得には、便利なコンビニ交付サービスをご利用ください。 ■コンビニ交付に必要なもの  利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカード ■コンビニ交付が利用できる店舗  マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストア等 ・セブン-イレブン ・ローソン (ローソンストア100は除く) ・ファミリーマート ・ミニストップ ・イオン九州(株) ・イオンストア九州(株) ・マックスバリュ九州(株) ■コンビニ交付で取得できる証明書 ・住民票(謄本・本人と世帯員の抄本) ・印鑑登録証明書(本人分のみ) ・所得課税証明書(最新年度・本人分のみ) ・納税証明書(最新年度・本人分のみ) ■手数料 1通250円 ※窓口で取得するよりも50円お得です。 ■利用時間 6時30分~23時  (12月29日~1月3日および保守点検日、店舗営業時間外を除く) 〇マイナンバーカードの申請に必要な顔写真を無料で撮影しています。 ■受付場所 本庁 1階29番~31番窓口 ※支所では行っていません。 ■受付時間  平日 8時30分~17時  (火曜は19時まで)        日曜 9時~12時、13時~16時 ※第3土曜に続く日曜を除く。 ■必要なもの  運転免許証または健康保険証等の本人確認書類 ■注意点 ・申請者本人の来庁が必要です。 ・受け取りのため、後日来庁する必要があります。 ・写真店等で撮影した写真を使用することもできます。(最近6カ月以内のもの) ◎問い合わせ  本庁 市民生活課 住基整備係 電話 40・7083 FAX 28・9188 メール shimin@city.saga.lg.jp ■■7ページ■■ バイオマスさが ミニ講座(12) ○佐賀市への注目度上昇中!  清掃工場の排ガスから二酸化炭素を分離回収して産業に利用する取り組みは、国内外からの注目が高まっています。平成30年9月に視察に訪れた世界規模のNPO団体グローバルCCSインスティテュートは、「佐賀市モデルを世界が倣えば、地球温暖化はすぐに過去のものになるだろう。」と佐賀市の取り組みを評価するレポートをホームページに掲載し、国連気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)の記者発表資料でも紹介されました。  これまでの連載記事は、市ホームページに掲載していますので、 ぜひご覧ください。  なお、清掃工場や下水浄化センターでは、随時バイオマス事業の視察・見学を受け付けています。見学を希望される場合は、市ホーム ページから申し込みく ださい。  今後も、市報やホームページを通してバイオマス事業の情報をお伝えしていきます。 ◎問い合わせ  バイオマス産業都市推進課 電話 30・2431 FAX 30・1878  メールbiomass@city.saga.lg.jp 新小学1年生の 医療費助成の 資格証を送付します ■対象  新小学1年生(平成24年4月2日~平成25年4月1日生まれ) ・原則手続は不要です。 ・3月下旬保護者あてに新しい資格証(クリーム色)を送付します。ただし、小学校就学前に「子どもの医療費受給資格証」の交付を受けていない場合は手続が必要です。 ※健康保険に未加入の人、生活保護を受けている人などは助成できません。 ※ご加入の健康保険の内容に変更があった場合は届け出が必要です。 〇小学生の医療費助成制度 ■助成対象  入院・通院・調剤にかかる保険診療分の医療費 ※県内医療機関を受診したときは、保険証と「子どもの医療費受給資格証」を提示し、保護者負担額を支払う。 ■保護者負担額(1医療機関または1薬局1月あたり) ・入院 上限1,000円 ・通院  上限500円/回×2回まで ・調剤  上限500円/回×2回まで ※県外医療機関を受診したとき(3割負担)は領収書を持参し、市役所の窓口で助成申請を行う。 ※治療用装具等をつくったときは、一旦全額を支払い、健康保険での払い戻しを受けた後、市役所の窓口で助成申請を行う。 ◎申請・問い合わせ  本庁 こども家庭課  子育て給付係(1階54番~57番窓口) 電話 40・7252 FAX 25・5440 メール kodomo@city.saga.lg.jp ■■8-9ページ■■ ほけんのページ ■■10ページ■■ 図書館だより ■■11ページ■■ にこにこエコライフ ■■12ページ■■ 自治会活動への積極的な 参加をお願いします  自治会は、地域生活に非常に密着しています。  自治会活動に参加し、皆さんの力で「ずっと住んでいたい」「住んでみたい」と思えるまちづくりに取り組みましょう! ■「自治会」は、地域の課題に 取り組んでいます  防犯灯の設置と維持管理、交通安全に関する活動、子どもや青少年の育成活動、高齢者などへの福祉活動、防犯パトロールや防災訓練への参加といった防犯・防災活動、ごみステーションの設置および管理の協力、地域の河川清掃など ■「自治会」は、地域のふれあいと交流の 場を作っています  運動会などのスポーツ活動、文化祭などの文化活動、地域の祭り、世代間交流イベント、地域への広報活動、集会所の建設と維持管理など ◎問い合わせ 各自治会 または佐賀市自治会協議会事務局 (本庁総務法制課内) 電話 40・7010 FAX 29・2095 世帯人員調査に ご協力ください  各自治会では、毎年4月1日を基準日として、世帯人員調査を実施しています。  この調査は、自治会活動の基礎となるものです。 ※調査票は、封筒などに封入して提出できます。 ■調査の目的 ・自治会会員(住民)が不在のときに事故や災害が発生した際の、緊急連絡先の把握。 ・自治会長に依頼される各種証明や各種行事の対象者の把握。 ■世帯人員票の管理と廃棄  世帯人員票は、自治会会員(住民)の個人情報の保護に配慮し、各自治会長が責任をもって保管し、年度末に廃棄処分します。 ◎問い合わせ お住まいの地区の自治会長まで お問い合わせください。 あなたの人権 わたしの人権 「子どもの権利」  1989年に「子どもの権利条約」が国連で採択されて30年になります。この条約には、子どもに関連した人権を明確に規定した基本原理があります。 (1)差別をしないこと (2)子どもの最善の利益を図ること (3)生命、生存、発達の権利を守ること (4)子どもの考えを尊重すること の4つです。  また、第7条には、「・・・児童は出生の時から氏名を有する権利及び国籍を取得する権利を有するものとし、また、できる限りその父母を知りかつその父母によって養育される権利を有する」とあります。  しかし、虐待や不登校などに加え、ここ数年、新たに明らかになったのが、「無戸籍」の人たちがいる現状です。法務省の調査によると、両親の離婚や経済的な事情により、出生届を出されなかったために、無戸籍になっている人が全国で700人に上るそうです。国籍(戸籍)を取得する権利を親によって奪われたのです。無戸籍ゆえに義務教育を受けられず、35歳で中学校を卒業した女性がいます。  新成人500人を対象に実施されたアンケートによると、日本の未来は「明るい」と考えている新成人は、37・2%。「暗い」は62・8%でした。子どもたちが明るいと感じる社会をつくろうと努力しているのか、子どもの権利を尊重しているのか、反省させられる数値です。  私たちは今一度、「子どもの権利条約」の重要性をあらためて理解しておく必要があると思います。 (社会同和教育指導員・中村 勝英) ※市ホームページにも掲載しています。 ◆毎月1日は「いじめ・いのちを考え  る日」です。 ◆毎月11日は「人権を考える日」です。 ◎問い合わせ 人権・同和政策・男女参画課 人権啓発係(ほほえみ館内) 電話 40・7367 FAX 34・4549 メール jinken@city.saga.lg.jp ■■13ページ■■ 佐賀市掲示板 宝くじの普及啓発事業により コミュニティセンターが 整備されました  (一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源としたコミュニティ助成事業を実施しています。  今回この宝くじの助成金を活用して、若宮原自治会(金立校区)が自治公民館を整備されました。 ◎問い合わせ  公民館支援課 施設整備係 電話 40・7366 FAX40・7385 メール kominkan@city.saga.lg.jp 生産性向上に向けた 設備投資のチャンスです!! ~佐賀市の固定資産税特例~  佐賀市では、生産性向上に取り組む中小企業を応援するため、生産性向上に資する新規取得設備の固定資産税を3年間「0」にします。 ■対象 佐賀市から先端設備等導入計画の認定を受けた中小企業 ■対象となる設備投資 先端設備等導入計画に基づき実施する設備投資(詳しくはお問い合わせください) ※ものづくり補助金への応募を検討されている場合は、お早めにご相談ください。 ◎問い合わせ 本庁 工業振興課 電話 40・7101 FAX40・7399 メール kogyo@city.saga.lg.jp 佐賀市発達障がい啓発週間 が始まります!  「世界自閉症啓発デー」(毎年4月2日)に合わせ、佐賀市でも毎年3月27日から4月8日までの期間を「佐賀市発達障がい啓発週間」と定め、自閉症をはじめとする発達障がいについて啓発活動を行います。 ■主な取り組み (1)市立図書館2階中央ギャラリーでアート展を開催  (期間・・・3月27日~4月7日)※休館日を除く (2)筑後川昇開橋のブルーライトアップ  (期日・・・4月2日 日没~22時) ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課 生活支援一係・二係 電話 40・7255 FAX40・7379 第39回 春の「川を愛する週間」 ■期間 3月31日(日)~4月28日(日)  期間中は自治会や事業所を中心に市内の各所で河川清掃が行われます。  「透き通る 水面に映る あなたの心」     篠原 早希さん(小中一貫校 富士校中学部)     (平成30年度 河川愛護標語金賞) ◎問い合わせ ・本庁 河川砂防課 維持係 電話 40・7182 FAX26・7388 ・北部建設事務所(大和・富士・三瀬地区)  電話 58・2863 FAX58・2119 ・南部建設事務所(諸富・川副・東与賀・久保田町地区)  電話 45・1804 FAX45・8023 平成30年度  河川愛護ポスター・標語 入賞作品展示会 ○佐賀市立図書館 2階 ロビーギャラリー ■日時 3月27日(水)~4月11日(木)10時~19時(日曜は10時~17時)  (3月28日(木)、4月1日・8日(月)は休館) ○さが水ものがたり館 ■日時 4月12日(金)~5月6日(月) 9時30分~17時(月曜休館) ◎問い合わせ  本庁 河川砂防課 維持係  電話 40・7182 FAX26・7388 事業主の皆さんへ  会社(お店)の後継者は お決まりですか?  円滑に事業を引継ぐためには、早めの着手と、第三者への引継ぎを含めた広い視点を持つことが重要です。早めに着手(相談)することにより、大切に育ててきた事業を継続させることができます。  後継者が不在の場合は、「佐賀県事業引継ぎ支援センター」へご相談ください。 (相談無料・秘密厳守) ◎問い合わせ 佐賀県事業引継ぎ支援センター (受託機関:佐賀商工会議所) 白山2目1番18号 高島ビル2階 電話 20・0345 ■■14ページ■■ 国民年金保険料 学生納付特例申請のご案内  国民年金の被保険者が学生の場合、申請し承認を受けることで、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています(所得制限あり)。  大学、大学院、短大、専門学校、各種学校等(夜間、定時制、通信制を含む)に在籍する学生が対象です。 特例制度を希望する場合は、毎年度の申請が必要です。平成31年度は4月1日(月)から受け付けを開始します。 〇平成31年度国民年金保険料のお知らせ  平成31年度国民年金保険料は、月額16,410円です。 ◎問い合わせ 本庁 保険年金課 国民年金係  電話 40・7275 FAX40・7390 メール hoken@city.saga.lg.jp 日本年金機構 佐賀年金事務所 電話 31・4191(音声案内(2)) FAX31・0949 佐賀県最低賃金が 改定されました ■地域別最低賃金 ・佐賀県最低賃金 762円(平成30年10月4日) ■特定(産業別)最低賃金 ・一般機械器具製造業関係  847円(平成30年12月28日 ) ・電気機械器具製造業関係  816円(平成30年12月26日 ) ・陶磁器・同関連製品製造業  763円(平成30年12月8日)  ※金額は時間額、( )内は効力発生日 ◎問い合わせ  佐賀労働局 賃金室 電話 32・7179 尾崎人形 絵付け体験  佐賀の郷土玩具の尾崎人形を自分色に絵付けしてみませんか? 〇佐賀一品堂さん×わいわい!!コンテナ2共同企画! ■日時 3月17日(日)13時30分~15時30分 ■場所 わいわい!!コンテナ2 (呉服元町2番地内) ■定員 15人※要予約 ■参加料 1,300円 ◎申し込み・問い合わせ  わいわい!!コンテナ2 電話 090・9586・9445 恵比須料理教室  春のおもてなし 恵比須の福ご膳 ■対象 高校生以上、男女問わずどなたでも ■日時 4月6日(土)10時~13時 ■場所 佐賀メディカルセンタービル内調理室 (水ヶ江・好生館跡地) ■定員 24人 ■参加料 1,000円(材料費込み) ■メニュー(予定) 鯛ご飯、汁物、季節野菜を使った主菜・副菜、季節のデザート ■講師 フードプロデューサー 橋本 祐充子(はしもと ゆみこ)さん ■持ってくるもの エプロン、三角巾、手拭タオル ◎申し込み・問い合わせ  恵比須DEまちづくりネットワーク   電話 /FAX40・7137(月曜定休) メール ebisu@sagabai.com 児童手当の手続き  児童手当は、受給者の状況により、手続きが必要な場合があります。次の場合は15日以内に届出が必要です。 ・児童が生まれたとき ・佐賀市に転入したとき ・児童と別居したとき ・公務員になったとき、公務員でなくなったとき ※公務員として就職・退職した人は、職場とお住まいの市町の両方で手続きが必要です。 ※手続きが遅れると手当を受給できない月が生じたり、受給した手当の返納が必要な場合があります。 ◎問い合わせ  本庁 こども家庭課 子育て給付係 電話 40・7252 FAX25・5440 メール kodomo@city.saga.lg.jp 徐福東渡のナゾに迫る ~DNA研究から見た渡来系弥生人~ ■日程 3月17日(日)13時~16時30分 ■場所 ほほえみ館 視聴覚室 ■料金 無料(※資料が必要な人は500円) ■定員 100人 ◎問い合わせ  佐賀市徐福長寿館 電話 98・0696 ■■15ページ■■ 不動産鑑定士による 不動産の無料相談会 ■日時 4月5日(金)10時~15時 ■場所 佐賀市役所 本庁4階 4-1会議室 ◎問い合わせ (公社)佐賀県不動産鑑定士協会 電話 28・3777 アメリカ社会 理解講座 ■日時・テーマ ・3月26日(火)13時30分~15時  銃と自由~アメリカ銃規制の現状 ・4月9日(火)13時30分~15時 高等教育 ・4月23日(火)13時30分~15時 仕事事情 ※個別の参加も可能です。 ■場所 佐賀市立図書館 2階 大集会室 ■参加料 無 料   ■定員 40人 ◎申し込み・問い合わせ   佐賀市国際交流室 電話 40・7023 メール cir@city.saga.lg.jp スポーツで汗を 流しませんか? 〇初心者のためのリズムダンス教室 ■対象 市内在住の人 ■期間 4月12日~5月31日の金曜 全6回  (5/3、5/17除く) ■時間 15時~17時 ■場所 佐賀勤労者体育センター(兵庫北) ■定員 先着20人 ■参加料 2,000円(保険料含む) ■申込期間 3月15日(金)~4月4日(木) ◎申し込み・問い合わせ 佐賀勤労者体育センター 電話 /FAX31・6146(9時~21時受付)月曜休館 〇初心者卓球教室 ■対象 市内に居住・在勤する人(18歳以上) ■期間 4月18日~6月27日の毎週木曜(全10回)(5/2除く) ■時間 10時~12時 ■場所 東与賀運動公園スポーツルーム (東与賀町田中) ■定員 先着20人 ■参加料 3,000円(保険料含む) ■申込期間 3月15日(金)~4月10日(水) ◎申し込み・問い合わせ (公財)佐賀市体育協会  電話 33・2255(平日の9時~17時) 平成31年度 第1回危険物取扱者試験 ■日時・試験内容 5月26日(日) 10時~ 乙種第4類危険物取扱者試験 13時30分~ 甲種、乙種第1類・2類・3類・5類・6類および丙種危険物取扱者試験 ■場所 佐賀大学本庄キャンパス 願書提出期間 4月1日(月)~12日(金) ※電子申請は、3月29日(金)~4月9日(火) ○平成31年度  第1回危険物取扱者試験受験準備講習会  乙種第4類についての講習会です。 ■日時 5月11日(土)法令編 5月12日(日)     物理・化学編 各日9時~16時 ■場所 佐賀広域消防局4階(兵庫北3丁目) ■受講料 会員、学生2,500円 一般5,000円 ※テキスト代別途4,340円 ■申込期間 4月1日(月)~5月7日(火) ◎申し込み・問い合わせ ・願書受け付け  (一財)消防試験研究センター佐賀県支部  (佐賀商工ビル4階)  電話 22・5602 FAX29・8359 ・講習会受け付け  佐賀市防災協会(佐賀消防署2階)  電話 /FAX30・2125 第8回キッズストリート ダンスコンテスト  県内外のチームが参加し、ストリートダンスの技を競います。 ■日時 3月30日(土)13時~16時 ■会場 656広場(呉服元町) ◎問い合わせ まちづくり機構ユマニテさが 電話 22・7340 ■■16ページ■■ 4月14日はパートナーデー  佐賀市では、毎年4月14日を「パートナーデー」としています。 家族や友人、職場の同僚など、日ごろお世話になっている人に感謝の気持ちを伝える日です。 ■パートナーデーに寄せて  佐賀市男女共同参画ネットワーク主催の「第14回一言メッセージ」の受賞者が決定し、2月2日(土)に表彰式を開催しました。最終回である今回は、3,849点もの作品の応募がありました。 【こどもの部 最優秀賞】 ばあちゃんのエプロン姿は見慣れてるから じいちゃんとのペアルックを見たい。  (祖父へ 中島 望愛さん 中3) 【大人の部 最優秀賞】 子育て1年生の私達。喧嘩増えたね。 でも「ありがとう」はもっと増えたね。  (新米パパの夫へ 吉田 希さん) ■パートナーデーメッセージカードの配布  感謝の気持ちをカードに 書いて送ってみませんか。 〈配布場所〉 〇4月13日(土)15時~ゆめタウン佐賀 〇4月14日(日)10時~佐賀玉屋前、14時~バルーン ミュージアム ※各支所、公民館、 図書館、ほほえみ館 などにも設置して いますのでご自由 にお取りください。 ■男女共同参画推進協賛事業所の取り組み  パートナーデーに合わせて、さまざまな取り組みを実施しています。 全事業所の取り組み内容・価格等は、市ホームページでご確認ください。 いづみやコーヒーロー スターズ株式会社 株式会社北島 駒井歯科 合同会社佐賀市 漁村女性の会 株式会社佐賀玉屋 三福海苔株式会社 損保ジャパン◎問い合わせ 人権・同和政策・男女参画課 男女共同参画室 電話 40・7014 FAX34・4549 メールjinken@city.saga.lg.jp 3月の納期 ●市県民税(普徴)随2期、固定資産税随1期 ●国民健康保険税(普徴)第10期 ●後期高齢者医療保険料(普徴)第12期 納期限:4月1日(月) ※市税などの納付は安心・便利な  口座振替をおすすめします。 人口データ 人口 233,266人 (−171)  男 110,038人 (−70) 世帯 100,185  (−40)  女 123,228人 (−101) 平成31年1月末日現在の人口、世帯数。( )内は前月との差 4月7日(日)は 佐賀県議会議員選挙の 投票日です。 ※候補者が定数を超えない場合は、無投票となります。