市報さがSAGA  平成30年4月1日号 APRIL 2018 No.301 ようこそ!農業1年生 P2-3============================================= ようこそ!農業1年生 ~佐賀市トレーニングファーム~  新規就農者を育成する研修施設「佐賀市トレーニングファーム」(富士町)をご存じでしょうか。  これは、市とJA・農家が協力して取り組んでいる研修施設で、平成29年度にスタートしました。  研修から就農までを一体的にサポートする体制を整備することで、 地域農業の担い手となる新規就農者を確保・育成するとともに、定住による地域農業の活性化も目的としています。 1月から1組が研修をスタートさせ、4月からはさらにもう1組の参加が決定しています。  今回は、佐賀市トレーニングファーム第1期研修生として、 佐賀市富士町でホウレンソウ栽培に取り組む西岡 央馬さんにお話を伺いました。 ▲いつも経験に基づいたアドバイスをありがとうございます。ほんと、すごいです。 ▲まじめで、いつも笑顔。富士町農業のリーダーになってほしかね。 応募したきっかけは?  地元の鹿島実業高等学校情報処理課を卒業しました。 同級生たちはIT関係の企業や金融機関等に就職が決まっている中、「パソコンでする仕事はなんか違う。 高校とは違うことがしたい。」と感じたんです。 その時は「絶対農業!」と思っていたわけではなく、なんとなく熊本県の農業大学校に進学しました。  農業大学校での2年間で農業経営を学びました。 その後、福岡県の農事組合法人に1年半勤めましたが、「自分で経営するおもしろさ」が忘れられず、 「佐賀市トレーニングファーム」に応募することにしました。 家族の反応は?  両親の反対はありませんでした。実家は建築資材を扱う自営業ですが、 両親は「跡を継いで欲しい」とは言わず、自分の選択を認めてくれました。  最初は不安でしたが、農業を選んで良かったと思っています。 研修はいかがですか?  研修ではホウレンソウ栽培の全般を学んでいます。  土作り、種まき、成長をみながらの水やり。収穫後の袋詰めまで行います。 初めてホウレンソウを収穫した時、葉が折れやすいことにびっくりしました。  研修を始めるまでは、農業は自分で栽培し、自分で販売するいわば「自分ひとりの世界」だと思っていました。 でも、販売先や周りの農家の皆さん、JAの職員さんなど、いろいろなつながりがあります。  「農業は1つの会社みたいに助け合いながらやっていくんだな」と思いました。 全てが自分の責任というプレッシャーはありますが、頑張るしかないですよね。  これからの季節、ホウレンソウの成長も早くなり、作業量も増えてくるので、しっかり作業工程を覚えたいと思います。 富士町での生活には慣れましたか?  だんだん慣れてきました。研修初日に雪が積もって、ハウスに行くにも運転は怖いし、寒いし、大変でした。   古湯の温泉に行くと、いろんな人に声をかけてもらって嬉しいです。  休みの日には、ダンス動画を見たり、ゲームをしたり、好きなことをして過ごします。  入校式の日にもらった3年日記も毎日つけています。 その日の作業の内容と、ちょっとした出来事ですが、書くことがないと、「今日は料理をサボってしまった」とかも書きます。  1ページ目は入校式の日に書きました。 「3日坊主にならないように毎日日記をつけます!」と、自分自身に宣言のつもりで。 3年後にはいっぱいになっていると嬉しいです。 夢を聞かせてください  ずばり、「稼げる農家になること」です! まずは、ホウレンソウ栽培をしっかり学んで、その後は時代のニーズに合わせて栽培する品種も考えていきたいと思います。 やりたいことだけをやるのではなく、「経営」を考えて農業をやっていきたいと思います。 ○佐賀市トレーニングファームでは農業研修生を随時募集しています  詳しくは、佐賀市トレーニングファーム推進協議会事務局(農業振興課内)にお問い合わせください。  電話40・7118 ▲この日まいたホウレンソウの種。2カ月程度で出荷できる。 ▲指導する小木 秀樹さん。かつては富士町ホウレンソウ部会会長も務めたベテランだ。 P4-5============================================= 写真で見る地域情報 【諸富】 ブラジル国花・イッペーの花  花の季節になり、街なかの色も鮮やかになってきました。  4月中旬になると、諸富支所の玄関前には、ブラジルの国花・イッペー(別名:コガネノウゼン)が黄色い花を咲かせます。  市町村合併前の諸富町と、ブラジルのリメイラ市が姉妹都市だった縁で、ブラジルで勤務をしていた人から平成23年に寄贈されました。  珍しいブラジルの花を見に来ませんか? ◎問い合わせ  諸富支所 総務・地域振興グループ  電話47・2131 FAX47・5736 メールsomu.mr@city.saga.lg.jp 【大和】 川上峡春まつり  今年は記念すべき40回目のため、期間を延長して実施します。 川上峡の官人橋上下流に、市民の皆さんから寄贈された約300匹のこいのぼりが元気よく泳いでいます。 ■期間 5月31日(木)まで ■場所 大和町川上峡 官人橋付近 ○観光屋形船(土日・祝日のみ運行) ■運行時間 10時~16時 ・中学生以上 300円 ・小学生以下 100円 ※天候により運休の場合あり。 ◎問い合わせ  大和町観光事業実行委員会(佐賀市観光協会内)  電話20・2200 FAX28・5656 【富士】 熊の川温泉ちどりの湯20周年感謝祭 ■日時 4月1日(日) 11時~19時 ■内容 ・通算来場者数180万人突破!×××26ふろ人目はアナタだ!  ※「ふろ」にちなんだゴロのいい数字の来館者に記念品を贈呈。 ・バルーンアート&マジックショー ・The Dream歌謡ショー ・佐賀のご当地ヒーロー 「熱風!SG戦士なつレンジャー」もやってくる! ○20周年にちなんだお得な入浴ギフト券を販売! ■販売期間 4月1日(日)~8日(日) ◎問い合わせ 熊の川温泉ちどりの湯 電話64・2388 【三瀬】 タケノコやワラビなどにぎやかな三瀬の春  三瀬で田植えが始まる頃、山の中ではタケノコ、ワラビ、ゼンマイ等がにぎやかに顔を出します。 その光景と味に春を感じます。  そんな三瀬村の山菜や野菜は、三瀬村地場産品振興部会が運営する「ロッジやまびこ」で販売しています。 新鮮な旬の食材を求めに、三瀬村までお越しください。 ※詳しい情報をFacebookで紹介しています。 ◎問い合わせ ロッジやまびこ 電話56・2350 【川副】 春の児童館祭り  親子や友達どうしでふれあえる、楽しい児童館祭りが開催されます。  コマまわし等の昔ながらの遊びや、ヨーヨーつり、手品、スライム作り、抽選会等があります。  皆さんの参加をお待ちしています! ■日時 4月28日(土) 13時30分~15時30分 ■場所 川副児童館 ■参加料 無料 ◎問い合わせ 川副児童館 電話45・8926 【東与賀】 春のシチメンソウ  晩秋の「海の紅葉」として知られるシチメンソウですが、1年間の成長の過程で色が変化します。  生育が盛んになる4月ごろは、淡い紅色に染まり、晩秋とはまた違った美しさです。  また、渡り鳥の春の渡りとも重なるため、風景をより一層楽しむことができます。  東与賀海岸にお越しいただき、心安らぐ時間をお過ごしください。 ◎問い合わせ  東与賀支所 総務・地域振興グループ  電話45・1021 FAX45・8023  メールsomu.hg@city.saga.lg.jp 【久保田】 ひゃーらんさん祭り  久保田町中副地区の龍宮社(通称ひゃーらんさん)で行われる祭りです。 龍宮社は、水難よけの神様として地元に親しまれ、祭り当日は多くの人が参拝に訪れます。  駄菓子(100円で販売)をお供えし、「水難事故に遭わないように」と念じながら祠ほこらの周りを3回周り、 お供えしたお菓子をいただいて帰ります。  皆さんも参拝されてはいかがでしょうか。 ■日時 4月15日(日) 9時~ ■場所 中副公民館前(久保田町徳万) ◎問い合わせ  中副自治会長 夏秋 電話080・5207・9981 片づけで暮らしイキイキ♪  ちょっとしたヒントで片づけのコツをつかみましょう! 偶数月に開催している、人気のお片づけセミナーです。  片づけたい場所の画像等をお持ちください。 ■日時 4月14日(土) 13時30分~14時40分 ■参加料 1,000円 ※子ども同伴可。 ◎場所・申し込み  わいわい!!コンテナ2(呉服元町2番地内)  片づけセミナー担当:飯田  電話090・5932・2775 P6============================================= 4月1日から市役所の組織を一部改編します 旧                     新                       ▽地域振興部(新設)                        ●地域政策課(新設)                        ●協働推進課                        ●公民館支援課(新設)                        ●スポーツ振興課 ▽企画調整部                ▽企画調整部  ●企画政策課    ●男女共同参画課    ●企画政策課      ●(市民生活部へ移管)  ●行政経営課    ●三重津世界遺産課   ●(企画政策課と統合)  ●三重津世界遺産課  ●情報課      ●明治維新150年事業   ●情報課        ●明治維新150年事業             推進室                     推進室                        ●新産業推進課(新設) ▽保健福祉部                ▽保健福祉部  ●福祉総務課     ●健康づくり課    ●福祉総務課      ●健康づくり課  ●生活福祉課     ●障がい福祉課    ●生活福祉課      ●障がい福祉課  ●人権・同和政策課  ●高齢福祉課     ●(市民生活部へ移管)  ●高齢福祉課  ●保険年金課     ●三瀬診療所     ●保険年金課      ●三瀬診療所 ▽市民生活部                ▽市民生活部  ●市民生活課     ●資産税課      ●市民生活課      ●資産税課  ●生活安全課     ●納税課       ●生活安全課      ●納税課  ●市民税課      ●協働推進課     ●市民税課       ●(地域振興部へ移管)                        ●人権・同和政策・男女参画課(新設) □教育委員会事務局             □教育委員会事務局 ▽学校教育部     ▽社会教育部     ▽教育部(2部を1部に改編)  ●教育総務課     ●社会教育課     ●教育総務課      ●社会教育課  ●学校教育課     ●スポーツ振興課   ●学校教育課      ●(地域振興部へ移管)  ●学事課       ●文化振興課     ●学事課        ●文化振興課             ●図書館                   ●図書館 ※この他、係の改編および各部署の連絡先等は、市ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ 本庁 企画政策課 電話40・7029 FAX40・7381 メールkikakuseisaku@city.saga.lg.jp P7============================================= 佐賀市休日等急患センターが旧県立病院跡地に移転します  佐賀市休日等急患センター(休日夜間こども診療所・休日歯科診療所)が、 佐賀市医師会立看護専門学校ビル内(旧県立病院跡地)に移転します。 ○休日夜間こども診療所 ■診療開始 4月9日(月)~ ■対象 15歳以下の子ども ■診察時間 ・平日20時~22時 ・土曜17時~22時 ・日曜・祝日・12月31日~1月3日  9時~13時、14時~22時 ○休日歯科診療所 ■診療開始 4月15日(日)~ ■診察時間 日曜・祝日・12月31日~1月3日 9時30分~16時(受付は15時30分まで) ▼広くなった待合室 ▼明るい処置室 ◎問い合わせ  本庁 健康づくり課  電話40・7280 FAX40・7380 メールkenko@city.saga.lg.jp 不用な携帯電話等をメダルに変えよう ~東京オリンピック・パラリンピックの入賞メダルに~ ▲不用な携帯電話、スマートフォン、小型のデジタルカメラを回収します。  佐賀市は東京2020組織委員会主催の「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に参加しています。  2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルに、 不用になった携帯電話や小型家電に含まれるリサイクル金属材を活用します。 ■設置場所(市内11カ所)  本庁、各支所、市民活動プラザ(佐賀商工ビル7階)、清掃工場(高木瀬)、清掃工場南部中継所(川副) ■回収期間 平成31年春頃まで(予定) ◎問い合わせ  循環型社会推進課  電話30・2430 FAX30・2494 メールjunkan@city.saga.lg.jp 重度心身障がい者の皆さんへ  各種手続きは障がい福祉課、各支所市民サービスグループでできます。 ○重度心身障害者医療費助成の  更新手続きを忘れずに  現在お持ちの受給資格証の有効期限は7月31日(火)までです。  8月以降も引き続き受給資格登録を希望する場合は手続きが必要です。 ※所得制限あり。 ■受付期間 4月2日(月)~ ■手続きに必要なもの  身体障害者手帳または療育手帳(重複の場合は両方)、健康保険証、 現在の重度心身障害者医療費受給資格証(桃色)、印かん(認め印可) ○重度心身障害者福祉タクシー券の交付は4月2日(月)~です ■対象 次の等級の障害者手帳をお持ちの人(個別の等級で判断) ・上肢、下肢、体幹、視覚障がい 1種1級、1種2級 ・内部障がい 1種1級 ・知的障がい A ・精神障がい 1級、2級 ※自動車税、軽自動車税の減免を受けている人は対象外。 ※所得制限あり。 ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課  電話40・7251 FAX40・7379 メールshogaifukushi@city.saga.lg.jp 交通災害共済への加入はお済みですか? ■加入窓口 ゆうちょ銀行、郵便局、本庁市民相談コーナー、生活安全課 ※家族全員で加入して、万が一に備えましょう。 ■対象となる事故  公道上での車両が関係する人身事故で入院・通院実日数10日以上 ■見舞金額 12,000円~100万円 ※事故証明書の有無や入院・通院実日数によって変わります。 ■掛金 1人500円 ■共済期間 4月1日(以降は加入日の翌日)~平成31年3月31日 ◎申し込み・問い合わせ  生活安全課 交通安全・防犯係 (アイ・スクエアビル1階)  電話40・7012 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp P8============================================= 農地中間管理機構による農地の貸し借り募集が始まりました 【農地を貸したい人】 ■対象 農業振興地域内の農地 (遊休・荒廃農地不可) ■貸借期間 原則10年間 ※貸付先の指定不可。 ※固定資産税軽減の場合あり。 ※機構集積協力金対象の場合あり。 ■募集期間 随時受け付け ■申出書の提出先 本庁 農業振興課(平日のみ) 【農地を借りたい人】 ■対象  認定農業者・認定新規就農者・農業法人・人農地プラン中心経営体等 ※農地の借り受けには、申請書提出による名簿登録(毎年)が必要です。 農地の貸借調整は、機構へ貸付農地が出された場合に限定されます。 ■募集期間 随時受け付け ■申請書の提出先 農地中間管理機構、本庁 農業振興課(いずれも平日のみ) ◎申し込み・問い合わせ ・農地中間管理機構 (佐賀県農業公社)  電話20・1590 FAX20・1605 ・本庁 農業振興課  電話40・7117 FAX40・7391 メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp 【農商工連携】 佐賀地ごま「鍋島小紋」を栽培しませんか  ごま商品専門メーカーである株式会社まんてんが、市内生産者が栽培したごまを一定価格で全量買い取ります。 ■応募条件 2アール以上栽培できる市内の生産者 ■栽培条件 5月上旬~7月中旬までの播種 ※種子は、栽培面積に合わせて提供。 ※昨年の最大収量は、10アールあたり250㎏。 ○栽培説明会を開催します  事前申込不要です。 ■日時 4月13日(金) 13時30分~ ■場所 大和支所 第2会議室 ■内容 栽培方法、取引条件等 ▲佐賀藩では武士の礼服「裃」に、ごま殻をあしらった「鍋島小紋」柄が使用されていました。 ◎問い合わせ  本庁 農業振興課  電話40・7116 FAX40・7391 メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp ○有機農業研修 参加者募集  夏冬野菜の種まき、定植、除草や肥料やり、収穫等、農地での作業を中心とした農業実習です。 ■対象 有機農業に興味のある人 ■場所 巨勢町、本庄町の農地 ①基礎コース  4月~平成31年2月  月2回程度(原則、土曜午前)  参加料 1人7,000円 ②充実コース  基礎コース+年間10回程度  参加料 1人10,000円 ※開講式 4月28日(土) ■定員 25人(応募多数の場合抽選) ■申込方法  件名に「有機農業研修希望」と明記し、希望のコース、氏名、年齢、住所、電話番号を記入の上、 はがき、ファクス、電子メールで申し込みください(電話申込不可)。 ■申込期限 4月23日(月)必着 ○街なか体験農園 参加者募集 ▲夏野菜をつくりましょう! ※体験の様子は市ホームページ等の広報で使用します。 ■対象 徒歩、自転車等で来園できる人(自家用車不可) ■日程 第1回:4月28日(土) ※以降、5月~9月の月1回2時間程度(詳しくは別途通知) ■場所 神野西4丁目 ■定員 20組(初参加を優先し抽選) ■参加料 1家族3,000円 ■申込方法 件名に「街なか体験農園参加希望」と明記し、参加者全員の氏名、生年月日、 郵便番号、住所、電話番号を明記の上、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください(電話申込不可)。 ■申込期限 4月13日(金)必着 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 農業振興課 地産地消推進係  電話40・7116 FAX40・7391 メールnogyoshinko@city.saga.lg.jp P9============================================= 古木・巨木情報をお待ちしています ~市の保存樹として指定~ ▲香椎神社のソテツ(久保田町) ○市では未来に引き継ぐべき優れた古木や巨木を、市の保存樹として指定しています(現在70本)。 ■対象  次のいずれかに該当し、健康状態がよく、樹容(樹木の姿)が景観的に特に優れている樹木等。 ・地上1.2mの高さにおける幹の周囲がおおむね1.5m以上 ・高さがおおむね15m以上 ・フジ等つる性の樹木で、枝葉の面積がおおむね30㎡以上 ※指定されると、緊急を要するものから治療(予算内)や損害賠償保険加入等の支援が受けられます(通常の維持管理は除く)。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 緑化推進課 緑化推進係  電話40・7164 FAX26・7376 メールgreen@city.saga.lg.jp 金立山いこいの広場で思い切り楽しもう! ▲リニューアルした遊具で思い切り遊んじゃおう ○バンガロー(1棟1泊・全10棟) ■利用料(寝具類は各自持参) ・4人用 5,140円 ・8人用 10,280円 ■利用期間 4月28日(土)~5月6日(日) ■申込期間 4月1日(日)~利用日の1週間前 ○バーベキュー炉(8炉) ■利用料 無料 ※年中利用可。木炭・食材は持ち込み。調理器具の貸し出しあり(有料)。 ■利用時間 宿泊者は夕方~、それ以外は10時~14時 ■申込期間 利用日の前月1日~利用日の前日 〈以下共通〉 ■申込方法 電話のみ(9時~17時) ※火曜定休、祝日の場合は翌日。 ◎申し込み・問い合わせ  金立山いこいの広場センターハウス  電話98・0098 佐賀環境フォーラム参加者募集 ~佐賀大学で学びませんか~ ■日時 5月15日(火)~7月12日(木)  全12回 18時30分~20時30分 ■受講料 ・通年受講 5,000円 ・スポット受講 1講義500円 ■申込方法 「佐賀環境フォーラム受講」と明記し、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、 学校名(学生のみ)を記入の上、はがき、ファクス、電話、電子メール、市ホームページから申し込みください。 ※スポット受講は会場で受け付け。 ■申込期限 5月14日(月) ▲環境について、佐賀大学で学びませんか。 ※詳しくは市ホームページまたはぷらざ4月号をご覧ください。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-850 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 環境政策課(佐賀環境フォーラム 実行委員会事務局)  電話40・7202 FAX26・5901 メールkankyoseisaku@city.saga.lg.jp 地域の歴史・文化的資源を守る活動に助成します ■対象 地域住民で組織する団体や、佐賀市を拠点とする市民活動団体等 ※宗教・政党活動や営利目的の団体は除く。 ■補助対象事業・補助額 ○地域の伝統芸能等に係る用具の修繕、購入または復元等 ※国・県・市の指定文化財を除く。 【例】  鉦、太鼓、衣装等の修繕や新調 →補助対象経費の3分の1以内  (上限30万円) ○地域の歴史・文化的資源の保存・継承につながる自主的活動 【例】 地域のマップ作成、講演会、名所・旧跡の案内板新設、修理等 →補助対象経費の3分の2以内  (上限30万円) ■申込方法  事前に相談の上、所定の申込用紙(市ホームページからダウンロード可)に記入して申し込みください。 ■申込期限 6月29日(金)必着 ■選考方法 地域文化支援審査会 ◎申し込み・問い合わせ  佐賀市教育委員会 文化振興課 文化振興係  電話40・7369 FAX26・7378 メールbunkashinko@city.saga.lg.jp P10============================================= □街なか元気アップ教室 ■対象 65歳以上の独居・高齢者のみで生活し、移動手段がなく、買い物の支援が必要な人 ※自力歩行、金銭管理ができること (要介護認定を受けた人は除く)。 ■内容 ・運動中心の教室(口の健康、栄養改善、脳トレ等を含む) ・商業施設での買い物 ※自宅から会場までの送迎あり。 ■日程 週1回 全14回 ■時間 10時~13時 ■場所 エスプラッツ周辺・イオン大和・モラージュ佐賀等 ■参加料 1回 300円 ※昼食や買い物代は自己負担。 ※詳しくは、お住まいの地区のおたっしゃ本舗にお問い合わせください。 □地域版元気アップ教室~楽しみながら元気になろう!~  ダンベル体操を中心に、口腔ケア、栄養状態の改善のプログラムに取り組みます。 健康運動指導士、看護師、栄養士、歯科衛生士等が指導します。  終了後は自主活動グループでの運動継続を目指します。 ■対象 65歳以上の人 ■日程 6月から約4カ月 週1回2時間程度 全16回 ■場所・時間(送迎なし) ・いきがい館金立(火曜13時30分~) ・金立公民館(水曜10時~) ・兵庫公民館(木曜9時30分~) ■参加料 1回200円 ■定員 各先着25人 ■申込方法 電話 ○ダンベル体操教室 (自主グループ)  随時募集。  1回2時間程度。 ■場所・時間 ・いきがい館大和 (月曜13時30分~) ・東与賀保健センター (月曜14時~) ・佐賀市隣保館(火曜10時~) ■参加料 無料 □シニア世代のための脳いきいき健康塾 ■対象 65歳以上で週1回の参加と自宅学習(10分程度)ができる人 ※要介護認定を受けた人は除く。 ■日時 6月~平成31年3月 毎週1回40分 ※5月に体験会を実施。 ■場所・時間 ・いきがい館大和(月曜午前) ・佐賀市隣保館(水曜午前) ・嘉瀬公民館(金曜午前) ■内容 教室での学習(読み書き、簡単な計算)と参加者どうしで会話、自宅学習(10分程度・教材あり) ■定員 各先着16人 ■教材費 月額2,100円 ■申込方法 電話 ○脳いきいき健康塾(自主グループ) ■場所・時間 ・月曜 ほほえみ館(午前) ・火曜 川上校区公民館・いきがい館巨勢(午後) ・水曜 春日北公民館・いきがい館金立・神野公民館(午前) ・木曜 川副保健センター(午前)・佐賀市隣保館(午後) ・金曜 ほほえみ館(午前・午後) ■参加料 月額2,500円程度 (教材費含む) □脳が若返る 脳若教室  毎回、「認知症予防の〝コツ〟が学べる」と大好評。 iPadを用いた教材は簡単で、皆さん夢中で取り組んでいます。 仲間と一緒に、楽しく認知機能の改善を図りましょう。 ■対象 65歳以上で、毎週1回の参加と自宅学習ができる人 ※要介護認定を受けた人は除く。 ■日程 6月から毎週1回 全12回 1時間30分(自宅学習用の教材あり) ■場所・時間 ・いきがい館大和 (6月~、火曜9時30分~) ・ほほえみ館 (7月~、水曜10時~) ※勧興、日新、久保泉、開成、西川副、久保田の各公民館でも実施。 詳しくは、各校区の公民館報やチラシをご覧ください。 ■定員 各先着24人 ■参加料 2,000円 (テキスト代) ■申込方法 電話 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 高齢福祉課 介護予防係  電話40・7256 FAX40・7393 メールkorei@city.saga.lg.jp P11============================================= パブリックコメント意見募集結果公表 案件名                     提出者 意見数 担当部署(問い合わせ) 佐賀市高齢者保健福祉計画(案)          2人  3件  本庁 高齢福祉課 長寿推進係     平成29年12月19日(火)~平成30年1月19日(金)         電話40・7253 FAX40・7393                                 メールkorei@city.saga.lg.jp 公表先 高齢福祉課(本庁1階)、情報公開コーナー(本庁2階)、各支所、各市立公民館等、     市のホームページの「ご意見お待ちしてます」→「パブリックコメント」 音楽サロン教室~音楽で元気になりましょう!~  音楽講師の指導による呼吸法・口腔体操、唱歌の合唱、トーンチャイム・ハンドベル演奏等を実施します。 ■対象 65歳以上の人(初参加を優先) ■日程 6月~平成31年3月(月1回1時間30分程度 全10回) ■場所・時間(送迎なし) ・本庄公民館(月曜10時~) ・南川副公民館(月曜10時~) ・鍋島公民館(水曜13時30分~) ■参加料 2,000円(10回分) ■定員 各先着50人 ■申込方法 電話 ○自主グループもあります  月1回、1時間30分程度 ・月曜午後 いきがい館巨勢、いきがい館大和 ・火曜午後 いきがい館金立 ・木曜午後 富士公民館、かもめ(久保田町・南?荘) ・金曜午後 東与賀保健センター、けやき荘(川副町) ■会費 会場により異なります。 ◎申し込み・問い合わせ  本庁 高齢福祉課 介護予防係  電話40・7256 FAX40・7393 メールkorei@city.saga.lg.jp   平成30年度あん摩・はり・きゅう等施術券を4月から交付します ■対象 市内在住の65歳以上の人 ■申請に必要なもの ・申請者の印かん ・本人確認ができるもの (運転免許証・保険証等) ■助成内容 800円の補助券を12枚、年度に1回限り発行(再発行不可)。1日1回の利用で、期限は発行年度内。 ■発行場所 ・高齢福祉課(本庁1階北棟) ・支所市民サービスグループ ○4月は特設コーナーを設置します ■場所 南玄関東側 ※4月は込み合いますので、発行までに時間を要する場合があります。 ※本人以外が申請の場合は、施術券を後日郵送します。 ◎問い合わせ  本庁 高齢福祉課 長寿推進係  電話40・7253 FAX40・7393 メールkorei@city.saga.lg.jp 佐賀バルーンミュージアム嘱託職員募集 ■対象 パソコンの基本操作(ワード・エクセル)ができる人 ※嘱託職員として佐賀市で任用された人は、平成30年5月1日時点で退職後1年を経過していること。 ■募集人員 1人 ■業務内容 庶務出納事務全般、施設管理、運営スタッフ(接客業務)サポート等 ■勤務時間 週5日(土日・祝日勤務あり)シフト制 週35時間 原則9時45分~17時45分 ※イベント等により勤務時間が変更になる場合あり。 ■任用期間 5月1日~平成31年3月31日(更新の場合あり) ■報酬(報酬以外の手当なし) 月額 172,600円 ■申込方法  履歴書(写真貼付)と作文(「チームで仕事をする上で必要なものは」をテーマに800字程度)を記入の上、郵送またはお持ちください。 ■申込期限 4月16日(月) 17時必着 ※書類・作文で一次選考し、面接。 ◎申し込み・問い合わせ  〒840-8501 佐賀市栄町1番1号  観光振興課 バルーン係  電話40・7111 FAX26・6244 メールkanko@city.saga.lg.jp P12============================================= 先人に想う~明治維新150年に寄せて~ 佐賀医学史研究会 理事 相良 隆弘さん  市報さがでは、幕末・維新期を中心に活躍した「佐賀市が輩出した偉人たち」にスポットをあて、 縁のある皆さんにインタビューを行います。  今回は、相良知安の五代目のご子孫である相良隆弘さんにお話を伺いました。 (聞き手 池田剛) 日本の近代医学の基礎をつくった  相良知安は八戸(現在の佐賀市八戸)の生まれで、父も佐賀藩の藩医でした。 幼少のころは、長安寺のあたりで江藤新平たちとよく遊んでいたようです。 弘道館、藩医学校を経て、長崎でオランダ人医師のボードウィンに師事し蘭医学を学びました。  明治維新になり今後の日本医学の進むべき道について廟議が開催された際、 薩摩、長州、土佐の出身者は、みなイギリス医学の採用を主張しましたが、 知安は、ドイツ医学が最も優れていると主張し、それが採用されました。  明治7年に、日本医学の向かうべき道を示した「医制」という法令が出されましたが、その草案は、知安が書いたものです。 晩年は不遇だった  知安は、ドイツ医学を採用する際に対立した旧薩摩藩士等によって、明治6年に失脚に追い込まれました。 その後は、今の浜松町あたりの長屋で貧しい暮らしを送り、71歳で亡くなりました。  昭和10年に、全国の医師たちから寄付が集まり、東京大学医学部構内に記念碑が建立されました。 この記念碑は人目につきにくい場所にひっそりと建っていたのですが、 平成20年の「東京大学医学部創立150周年記念事業」の際に、附属病院前の目立つ場所に移設されました。  上京される際は、東京大学本郷キャンパスにある記念碑をぜひ見学していただければ幸いです。 モニュメントができるのは嬉しい  知安は、東京医学校(現在の東京大学医学部)の初代校長を務め、日本の近代医学の基礎固めに大きく貢献しました。  しかし東京に出た後亡くなるまで、ついに佐賀に戻ることがなかったためか、これまで佐賀での認知度があまり高くありませんでした。  私は、知安から数えて五代目の子孫にあたりますが、とても残念な気持ちでした。  このたび佐賀県の明治維新150年事業の一環として、 相良知安のモニュメントを佐賀市の中央大通り沿い(佐賀玉屋北側)に建てていただき感激しています。  これを機に、東京大学医学部の基礎を作った人物が、佐賀市出身だということを、 まずは市民、県民の皆さんに知っていただきたいと思っています。 ◎企画・編集  本庁 企画調整部 明治維新150年事業推進室  電話40・7008 メールkikakuseisaku@city.saga.lg.jp P13============================================= サクラのアメリカよかとこ  サクラ・スーカ(佐賀市国際交流員) ▲未来のために、今も植樹活動は続いています。  早春の肌寒さも過ぎ、春の日差しが心地よい4月がやってきました。   アメリカには、4月22日の「アースデー(地球の日)」と、最終金曜の「アーバーデー(植樹の日)」があります。  「アーバーデー」は、1872年にアメリカ中西部に位置するネブラスカ州でジュリアス・スターリング・モートンによって始まりました。  当時のネブラスカ州は草原地帯にある荒地で、家を建てるための木がほとんどなく、 日差しや風をさえぎる木陰もないため、農作物もあまり育たない環境でした。 そんなネブラスカ州に、樹木愛好家として知られていたジュリアス・スターリング・モートンが移住しました。  モートンは後にネブラスカ州農務省副長官となり、「木を植えることはネブラスカ州の経済を改善し、緑化につながる」と考え、 4月10日を植樹の日とすることを提案しました。  また、「最も多くの木を植えた地域や住民には賞を与える」という提案を誰もが絶賛し、 1872年4月10日にネブラスカ州で約100万本の樹木が植えられ、第1回「アーバーデー」が祝われたことがこの日の始まりと言われています。  植樹を行う習慣は全米にも広がり、他の州も「アーバーデー」を祝うようになりました。  当初は特に日にちは決まっていませんでしたが、4月の最終金曜を正式な「アーバーデー」とすることが多く、現在も続いています。  しかし、地域によって植樹に適した季節が異なるため、別の日に祝っている州もあります。  ちなみに私の出身州、フロリダでは1月の第3金曜を「アーバーデー」としています。  この時期になると学校では、樹木が食べ物や隠れ場所を提供するだけでなく、 風や熱から守ってくれる役割を持つことや、植樹を通して環境保護の大切さを学びます。  現在では、アメリカだけでなく世界中の多くの国々で祝われており、 モートンが大規模な植樹活動を推進したお陰で、樹木の重要性に対する意識が高まり、世界中の人々が環境に関心を持つようになりました。 地域のHERO&HEROINE!消防団 消防団でのつながりは一生の財産 北部方面隊 三瀬支団 第1分団 第1部 冨永 亮  三瀬村に移住した翌年に消防団に入団しました。 村で知り合った同世代の仲間がみんな消防団員で、地域防災を積極的に担う姿に新鮮さを感じました。  これまでの火災出動の中で一番印象に残っているのは、ジェットシューターを背負って、森林火災の初期消火を行ったこと。 大きな火災には至らず、初期消火の重要性を肌で感じました。  消防団は地域の防災に貢献でき、世代を超えた異業種の人ともつながることができます。 これは一生の財産です。ぜひ一緒に活動しましょう。 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7015 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 鉄道近接工事にご注意ください  鉄道に関する事故は、一歩間違えれば脱線事故や感電事故等、大惨事を引き起こす可能性があります。  建物の建設、解体や庭木の伐採等、線路に近接して作業する場合は、JR九州にご相談ください。  詳しくはJR九州ホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  JR九州佐賀鉄道部(長崎本線)  電話23・2939 P14-15============================================= 佐賀ゆかりの偉人モニュメント  博覧会の開幕に合わせて、JR佐賀駅からメインパビリオンの幕末維新記念館へ向かう  中央大通り沿い9カ所に佐賀ゆかりの偉人25人の等身大モニュメントが登場しています。 ○佐賀出身の偉人に出会える街道じゃな。 ■駅前まちかど広場 弘道館の再興と蘭学の導入 ・鍋島 直正 ・古賀 穀堂 ・鍋島 茂義(武雄市) 弘道館~若かりし頃の賢人たち~ ・大隈 重信 ・副島 種臣 ・枝吉 神陽 ・島 義勇 ・佐野 常民 ・江藤 新平 ・大木 喬任 ■佐賀銀行本店 時代を作った建築家たち ・曾禰 達蔵(唐津市) ・辰野 金吾(唐津市) ■唐人まちかど広場 明治時代を代表する書家 ・中林 梧竹(小城市) ■アイプリモ 青年教育に尽力 ・田澤 義鋪(鹿島市) ・下村 湖人(神埼市) ■Alpha Cubic 近代日本の工学・科学をけん引 ・黒田 チカ ・志田 林三郎(多久市) ■白山1丁目交差点付近 日本を代表する菓子メーカーの祖 ・江崎 利一 ・森永 太一郎(伊万里市) ■松尾建設本社 近代医学の発展に貢献 ・相良 知安 ・伊東 玄朴(神埼市) ■佐賀バルーンミュージアム 教育・福祉に夫婦で取り組む ・石井 亮一 ・石井 筆子(長崎県大村市) ■松原2丁目交叉点付近 大企業を興した実業家 ・中冨 三郎(鳥栖市) ・市村 清(みやき町) ○偉人モニュメント巡りがさらに楽しくなるアプリ「さが偉人ラリー」  無料 ■応募期間 第1回 開催中~6月30日(土) ■コース ①コンプリートコース(25ミッション達成)  県内温泉ペア宿泊券 2組(4人) ②ハーフコース(12ミッション達成)  佐賀牛レストラン季楽お食事券1万円分(5人) 詳しくはホームページをご覧ください。 ◎問い合わせ  肥前さが幕末維新博推進協議会  電話25・7504 FAX25・7392 メールsagaishinhaku@pref.saga.lg.jp P16============================================= ご案内 夕方のチャイム放送が18時に変わります  防災行政無線から放送している夕方のチャイム(家路)の放送時間は、児童生徒の帰宅を促すため、 佐賀市小・中学校生徒指導協議会が定めた帰宅時間に合わせて放送しています。  そのため、新学期が始まる4月6日(金)からは18時に放送します。 ■放送時間 ・4月6日(金)~9月30日(日) 18時 ・10月1日(月)~4月5日(金) 17時 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7013 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 防災ラジオの試験放送を実施します ■4月の試験放送日時 ○14日(土)(エフエム佐賀) 12時40分~12時55分 ○16日(月)(えびすFM) 13時頃 ◎問い合わせ  本庁 消防防災課  電話40・7034 FAX24・3187 メールshouboubousai@city.saga.lg.jp 大型連休期間中はし尿くみ取り・浄化槽汚泥収集運搬等を休止します 【旧佐賀市、諸富町、川副町、東与賀町】 ■し尿くみ取り休止日程 ・4月28日(土)~30日(月・休) ・5月3日(木・祝)~6日(日) ※浄化槽汚泥収集運搬・浄化槽清掃は4月28日(土)~5月6日(日)休止。 【大和町、富士町、三瀬地区、久保田町】 ■し尿くみ取り、浄化槽汚泥収集運搬、浄化槽清掃の休止日程 ・4月28日(土)~30日(月・休) ・5月3日(木・祝)~6日(日) ◎問い合わせ  佐賀市衛生センター  電話26・7302 FAX26・7752 メールeisei@city.saga.lg.jp 固定資産税に関する証明書を発行します  平成30年度評価証明書、公課証明書等は、4月1日(日)から発行します。 【申請者が本人または同一世帯の親族の場合】 ■必要なもの ・申請者の本人確認ができるもの(運転免許証等) ・手数料 1通300円 (土地・家屋ごと、単有・共有ごと) ※本人以外の請求の場合はお問い合わせください。 ■申請場所 本庁市民生活課または各支所市民サービスグループ ※証明書は郵送で請求できます。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ◎問い合わせ  〒840-8501 佐賀市栄町1番1号  佐賀市役所 市民税課  電話40・7064 FAX25・5408 メールshiminzei@city.saga.lg.jp 平成30年度固定資産課税台帳の閲覧・縦覧  自己資産の課税内容を閲覧確認できます。縦覧(評価額の比較)は、この期間のみ利用できます。 期間中は閲覧、縦覧ともに手数料無料。 ■閲覧できる人 納税義務者、相続人、借地借家人 等 ■縦覧できる人 納税者 ■期間 4月1日(日)~5月31日(木) 8時30分~17時15分 ※土日・祝日除く。 ■場所 本庁資産税課、各支所市民サービスグループ ■持ってくるもの  本人確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、保険証等) ※代理人は委任状、相続人は納税義務者との関係がわかる書類、借地借家人は賃貸借契約書、法人は法人印を押印した委任状が必要。 ◎問い合わせ  本庁 資産税課  電話40・7070(土地)  電話40・7071(家屋)  電話40・7073(償却資産)  FAX25・5408  メールshisanzei@city.saga.lg.jp P17============================================= 特別児童扶養手当特別障害者手当等の支給額が改定されます  平成30年4月分から改定されます。 ■特別児童扶養手当(月額) ・1級 51,700円 ・2級 34,430円 ■特別障害者手当(月額) 26,940円 ■障害児福祉手当・経過的福祉手当(月額) 14,650円 ◎問い合わせ  本庁 障がい福祉課 障がい総務係  電話40・7251 FAX40・7379 メールshogaifukushi@city.saga.lg.jp 佐賀市農業委員会総会 ■日時 4月18日(水) 9時30分~ ■場所 本庁4階 大会議室 ■傍聴者の定員 先着5人 ※傍聴希望者は、前日までにお手続きください。 ◎申し込み・問い合わせ  農業委員会事務局 庶務係  電話40・7340 FAX40・7391 メールnogyo@city.saga.lg.jp 佐賀県森林環境税第3期(平成30年度~5カ年)が始まります  森林は水資源を育み、土砂崩れや地球温暖化を防ぐ等の大切な役割を果たしています。 しかし中には、手入れが行き届かず荒廃した森林が少なくありません。  そこで県では、平成20年度から「佐賀県森林環境税」を活用し、水資源を守り、 防災につながる森林整備を推進する等、森林の公益的機能の向上に努めています。  引き続き「佐賀県森林環境税」に関するご理解とご協力をよろしくお願いします。 ◎問い合わせ ・税の仕組みに関すること  佐賀県 税政課 電話25・7021 ・税の使い道に関すること  佐賀県 森林整備課 電話25・7134 65歳以上の実態調査にご協力ください  高齢者福祉施策の充実を図るため、必要なデータを収集する調査を実施します。 ■調査対象 市内の、平成30年4月1日現在で65歳以上の人 ■調査内容 対象者の世帯状況や身体状況等 ■調査期間 4月上旬~6月中旬 ■調査方法 地区の民生委員が訪問し聞き取りを行います。 ◎問い合わせ  本庁 高齢福祉課 長寿推進係  電話40・7253 FAX40・7393 メールkorei@city.saga.lg.jp 後期高齢者の皆さん健康診査を受けましょう  3月下旬に対象者へ健康診査受診券(薄オレンジ色)を郵送しています。 生活習慣病の早期発見のため、1年に1回、健康診査を受けましょう。 ■日程 平成31年2月28日(木)まで ■負担額 無料 ■健診項目 身体計測、血圧、血液検査、尿検査、内科診察 ■健診に必要なもの 健康診査受診券、被保険者証 ※各機関に直接申し込みください。 ※詳しくは「佐賀市健康ガイドブック」をご覧ください。 ◎問い合わせ  本庁 保険年金課 後期高齢者医療係  電話40・7274 FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp 建築や色彩の変更等を行う場合は届出が必要です  佐賀市全域において、一定規模を超える建築等を行う場合は、「佐賀市景観計画」の基準に適合する必要があります。 審査を行いますので、建築等を行う30日前までに届出をお願いします。 詳細は、地域により異なりますので、お問い合わせください。 ◎問い合わせ  本庁 都市デザイン課  電話40・7172 FAX40・7387 メールtoshidesign@city.saga.lg.jp P18============================================= 平成30年度後期高齢者医療保険料の納付が4月から始まります ■普通徴収(納付書・口座振替)  4月から7月は前年度の保険料を基にした暫定保険料を、8月からは、 平成29年中の所得を基にした年間保険料額から暫定保険料額を差し引いた額を納めていただきます。 ※4月中旬に「オレンジ色の封筒」で通知します。 ■特別徴収(年金差し引き)  4、6、8月は、2月の特別徴収額と同額(仮徴収)、 10月からは平成29年中の所得を基に算定した年間保険料額から仮徴収額を差し引いた額を3回で納めていただきます。 ※確定した年間保険料額は、7月下旬に通知します。 ◎問い合わせ  本庁 保険年金課 後期高齢者医療係  電話40・7274 FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp 平成30年度地域型保育事業の開始・認可申請等の相談を受け付けます  地域型保育事業を行う場合は市の認可が必要です。  事業開始を検討している法人や個人は、事前にご相談ください。 ■相談期間 4月2日(月)~6月20日(水) ■対象事業 家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業 ■相談場所 保育幼稚園課(本庁1階) ※日時調整のため、来庁前にお問い合わせください。 ※期間中は、相談者以外の認可申請は受け付けません。  書類審査やヒアリング等で認可を決定します。 ◎問い合わせ  本庁 保育幼稚園課 幼保支援係  電話40・7290 FAX40・7395 メールhoiku@city.saga.lg.jp 平成31年度就学に向けた保護者説明会を開催します  来年度、小・中学校に就学する子どもの「発達に気になるところがある」「身体に障がいがある」等、 悩みをお持ちの保護者を対象にした説明会です。参加無料。 ■対象 年長・年中園児および小学6年生の保護者、希望者 ■日時 5月22日(火) ①15時~16時30分 ②19時~20時30分 ■場所 佐賀市勤労者総合福祉センター(メートプラザ) ■申込方法 ・園や学校に申し込む場合 子どもを通じて申込書をご提出ください。 ・市担当課へ申し込む場合 電話、ファクス、電子メールで申し込みください。 ■申込期限 5月8日(火) ◎申し込み・問い合わせ ・保育幼稚園課(園児)  電話40・7290 FAX40・7395 メールhoiku@city.saga.lg.jp ・学校教育課(小学6年生)  電話40・7374 FAX40・7394 メールgakko@city.saga.lg.jp 住宅用火災警報器の維持管理をしましょう ○作動確認をしましょう ・定期的に点検ボタンを押す ・ホコリが入ると誤作動を起こすため定期的に掃除をする ※電池切れや故障の際に音で知らせる機種もあります。 ○交換しましょう  住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を感知しなくなる場合があります。 10年を目安に交換しましょう。 ◎問い合わせ  佐賀広域消防局 予防課  電話33・6765 FAX31・2119 佐賀市歴史民俗館・肥前通仙亭休館のお知らせ  佐賀城下ひなまつりの撤去作業のため、佐賀市歴史民俗館と肥前通仙亭は4月1日(日)~6日(日)は休館となります。  ご理解とご協力をお願いします。 ◎問い合わせ ・佐賀市歴史民俗館 電話22・6849 ・肥前通仙亭 電話65・2152 P19============================================= 募集 ひがしよかはじめての短歌教室参加者募集 ■対象 小学生以上 ■日時 4月14日(土) ①10時~ ②14時~ ※各回2時間、開場は30分前。 ■場所 東与賀文化ホール ミーティング室 ■参加料 無料 ■講師 しきなみ短歌会講師 石丸 喜代子さん ■定員 各回先着15人 ■申込方法 住所、氏名、年齢、電話番号、希望の時間帯を記入の上、はがき、ファクス、電子メールで申し込みください。 ◎問い合わせ  (公財)佐賀市文化振興財団 (東与賀文化ホール)  〒840-2221 佐賀市東与賀町下古賀1228-3  電話45・3939 FAX45・0616 メールhigasiyokabunka@gmail.com 佐賀おもしろ学講座 【特別講演会 参加者募集】 ■日時 4月12日(木) 10時30分 参加無料 ■場所 佐賀市歴史民俗館 旧古賀銀行 ■講師 日本産婦人科学会専門医 久保田 史郎さん  「予測していた発達障害の増加」 ■定員 先着100人 【定期講座 受講生募集】 ■期間 4月12日~7月5日 全11回、木曜開催 ■時間 13時30分~15時 ■場所 肥前通仙亭 ■定員 先着35人 ■受講料 6,000円 (11回分、資料代含む) ■申込方法 電話または来館 ※4月1日(日)~6日(日)は除く。 ◎申し込み・問い合わせ  肥前通仙亭 電話65・2152 スポーツ教室参加者募集 ○レディースバドミントン教室 ■対象 市内在住の女性 ■日程 5月11日~7月20日の毎週金曜 全10回 ※7月6日を除く。 ■時間 11時~13時 ■場所 佐賀勤労者体育センター ■定員 先着30人 ■参加料(初日に徴収) 3,000円(保険料含む) ■申込期間 4月2日(月)~5月7日(月) ○テニス教室 ■対象 一般男女(経験不問) ■日程 5月8日~6月8日の毎週火・金曜 全10回 ※予備日 6月12日(火) ■時間 13時~15時 ■場所 市立テニスコート ■定員 先着30人 ■参加料(初日に徴収) 4,000円(保険料含む) ■申込期間 4月2日(月)~27日(金) ○ヨーガ教室 ■対象 市内在住の20歳以上 ■日程 5月10日~6月28日の毎週木曜 全7回 ※5月17日は除く。 ■時間 ①13時~14時30分 ②15時~16時30分 ■場所 メートプラザ佐賀 ■定員 各先着15人 ※初参加を優先します。 ■参加料(初日に徴収) 3,000円(保険料含む) ■申込期間 4月2日(月)~27日(金) ○太極拳教室 ■対象 市内在住の人 ■日程 4月25日~6月27日 の毎週水曜 全10回 ■時間 13時30分~15時30分 ■場所 春日北公民館 ■定員 先着20人 ■参加料(初日に徴収) 2,000円(保険料含む) ■申込期間 4月2日(月)~18日(水) 〈以下共通〉 ■申込方法 電話 9時~17時 ※土日・祝日を除く。 ◎申し込み・問い合わせ  (公財)佐賀市体育協会 電話33・2255 P20============================================= イベント 嘉瀬川交流塾~佐賀・筑後平野で活躍した治水・利水家群像を訪ねて~ ■日時 4月21日(土) 13時30分~15時 参加無料 ■講師 さが水ものがたり館 館長 荒牧 軍治 ■定員 先着40人 ※双眼鏡をお持ちください。 (貸し出しもあり) ■申込方法 4月3日(火)9時30分以降、電話で申し込みください(月曜休館)。 ◎問い合わせ  さが水ものがたり館 電話62・1277 2017博愛絵画作品展 ■日程 4月30日(月・休)まで  平日 9時~17時  日曜 9時30時~16時30分 ※土曜・祝日休館。入場無料。 ■場所 川副支所 3階 ■入場料 無料 ※博愛書道作品展の入賞作品も同時展示。 ◎問い合わせ  佐賀市文化連盟 川副支部  電話45・8918 FAX45・4642 オーライ!!市営バス 中学生、高校生のみなさんへ  市営バス全路線が乗り放題となる「ノリのりワイド」を発売しています。 ■販売価格 ・1カ月 3,500円 ・3カ月 10,000円 ・6カ月 18,000円 ■購入方法  学生証・生徒手帳・在学証明書・健康保険証(中学生のみ)のいずれかをお持ちください。(新入生は合格通知書でも可) ■販売場所 佐賀市交通局、佐賀駅バスセンター ◎問い合わせ  佐賀市交通局  電話23・3155 FAX23・7309 メールkotsu@city.saga.lg.jp 佐賀市健康運動センター (月曜休館) 高木瀬町長瀬2553 電話36・9309 FAX36・9383 平日 9時~21時30分 土日祝 9時~21時  新年度に伴い、レッスン・教室担当者の一部変更や、新しく始める事業等を予定しています。 詳しくは、館内掲示、ホームページ等でご確認ください。 □25mプール水中歩行コースが3コースに増えます!  4月より9時~14時は3コース(14時~閉館は2コース)。 指導員が常駐していますので、膝・腰痛の改善や減量に効果的な歩き方をお気軽にお尋ねください。 □定期開催プール教室 ・ベビーアクア教室(5、9、10月は第3週も実施)  第2土曜 10時~12時(8、11月を除く) ※2週間前から管理室、電話にて申込受付開始。 ・プールDEタイム計測(7、8月は18時30分から実施)  第2日曜 10時30分~12時 ・ビデオDEフォームチェック(7、8月は18時30分から 実施)  第4日曜 10時30分~12時 □少人数制個別指導『パーソナルコース』募集中  麻痺、関節痛、体力低下などで日常生活に支障のある人におすすめです。 火、金曜14時~16時多目的室で実施しています。詳しくはお問い合わせください。 佐賀市文化振興財団文化振興事業 (公財)佐賀市文化振興財団(佐賀市文化会館) 電話32・3000 FAX32・3736 □好評発売中! □公演名 気軽にストリングス  1966QUARTET コンサート □プログラム  ビートルズ:ヘルプ、ノルウェーの森  プッチーニ:誰も寝てはならぬ ほか □公演日時 4月20日(金) 開場18時30分 開演19時 □会場 佐賀市文化会館 中ホール □料金 指定席 1,000円 ※未就学児童の入場不可。(無料託児あり。1週間前までに要申込。先着順。) P21============================================= エスプラッツホール ※主催の都合により変更の場合あり。 □18日(水) 公開録音 NBCふれあい演歌の集い ■時間 開場13時 開演14時 終演15時30分 ■入場料 無料(要申込) ◎問い合わせ NBCラジオ佐賀 ふれあい演歌の集いの係 電話22・1461 □19日(木) 第15回みんなで楽しく歌おう会 ■時間 開場13時30分 開演14時 終演15時30分 ■入場料 無料 ◎問い合わせ 水琴の会 電話62・4710 □22日(日) 第5回九州新聞社 ピアノコンクール受賞者記念コンサート ■時間 未定 ■入場料 1,000円 ◎問い合わせ  九州新聞社ピアノコンクール 実行委員会事務局 電話28・2160 星空学習館 西与賀町高太郎328番地 電話25・6320 (月曜休館) メールhac@saga-hoshizora.com ★天体観望会(自由参加・無料) ・夜の部 毎週金・土 20時~22時 ・昼の部 毎週土・日 14時~16時(太陽と星の観察) ★夜の天体観望会のテーマ ・6日(金)・7日(土) 北斗七星と北極星をみよう ・13日(金)・14日(土) かに座としし座をたどろう ・20日(金)・21日(土) 春の二重星をみよう ・27日(金)・28日(土) まんまるの月を撮影しよう ★4月に見ごろの星たち ・惑星 来月から木星がみえてくるよ! ・誕生星座 かに座・しし座・おとめ座 ・月 19日(木)(月齢3)~30日(月・休)(満月) 佐野常民記念館 川副町早津江津446-1 電話34・9455 FAX34・9465 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) ○サタデーワークショップ ~砂絵アートに挑戦!~ ■日時 4月毎週土曜 13時30分~ ■対象 3歳以上 各回30人まで (当日12時から1階カウンターで受付・無料) ○読み聞かせとものつくり ~こいのぼりのガーランドをつくろう~ ■対象 3歳以上 15人(要申込・無料) ■日時 15日(日) 10時~12時 ○大人のものつくり ~開運!勾玉つくり~ ■対象 18歳以上 15人(要申込・無料) ■日時 18日(水) 10時~12時 ○企画展関連ものつくり ~メディカルポーチをつくろう~ ■対象 18歳以上 10人(要申込・無料) ■日時 19日(木) 10時~12時 ○パソコン教室 ~ワードで連絡網をつくろう~ ■対象 18歳以上 各回10人(要申込・500円) ■日時 22日(日)、24日(火)、25日(水) 13時30分~15時 ○GW企画 体験学習 ~ペーパーグライダーをつくって飛ばそう~ ■対象 3歳以上小学生まで 20人(要申込・無料) ■日時 5月6日(日) 10時~12時 ※5月6日(日)までの要申込イベントは4月3日(水)9時~、パソコン教室は4日(木)9時~電話で受け付け。  (ファクス・電子メール不可) ※未就学児は保護者同伴。 ※5月1日(火)は臨時開館。 徐福長寿館 金立町金立1197-166 電話/FAX98・0696 ■休館日 月曜(月曜が祝日の場合、翌日) 講座名・内容         日時       参加料 気軽に水彩スケッチ      1日(日)①   500円 初級ハングル講座       1日(日)②   1,000円 野草観察会          7日(土)①   400円 (帯隈山のエヒメアヤメ観察) 初級中国語講座        7日(土)②   1,000円 お気軽レシピ講座       8日(日)①   600円 (高血圧対策減塩食) 折り紙講座          8日(日)②   400円 (端午の節句かぶと作り) ふれあいハーブ園を植える会  14日(土)①   600円 初級中国語          14日(土)②   1,000円 バラ講座           15日(日)①   400円 (バラとは① 新苗の植付け方) 初級ハングル講座       15日(日)②   1,000円 カンアオイ展(400鉢展示)   21日(土)    入場無料 カンアオイ展(講習会)    22日(日)    無料                10時30分~ 山野草講座          29日(日・祝)① 1,000円 (コケ玉の作成および育成講座) 《時間共通》 ①10時15分~12時 ②13時15分~15時15分 ※講座は予約をお願いします。 P22============================================= 子ども写真 ○小板橋 海斗くん(5カ月・鍋島)  ついに寝返りマスター!あちこちコロコロ楽しいね☆元気いっぱい大きくなってね! ○白水 心絆ちゃん(1歳・金立)  沢山笑って皆を笑顔にしてくれるここちゃん。人との絆を大事に出来る子になってね。 ○有尾 太一くん(1歳・本庄)  1歳おめでとう!いっぱい食べて元気に大きくなってね。 ○園田 直毅くん(2カ月・川副)  元気に産まれてきてくれてありがとう。天国の直子婆ちゃんもみているよ! ○陣内 悠瑠くん(1歳・本庄)  食べる事、働く車が大好きな悠瑠くん!これからも元気に大きくなってね(ハート) ○古賀 優愛ちゃん(4カ月・多布施)  笑顔がとっても可愛いゆあちゃん(ハート)愛し愛され優しい子に育ってね(ハート) ○石橋 大和くん(9カ月・本庄)  クリクリお目目で見つめられるとメロメロ(ハート)元気いっぱい大きく育ってね☆大好き。 ○藤戸 星伍くん・星奈ちゃん(4歳・9カ月・南佐賀)  たくさんの笑顔を毎日ありがとう(ハート)楽しいこといっぱいして大きくなっていこうね☆ ○高林 和輝くん・拓矢くん(5歳・3歳・光)  1月で6歳のカズ(ハート)11月で3歳になったタク(ハート)これからも仲良く元気に遊んでね♪ ○林 旺輝くん(1歳・大和)  大好きな旺ちゃんへ(ハート)笑顔が可愛いくて、愛嬌ばっちり!生まれて来てくれてありがとう♪ ○秋吉 朔和くん(1歳・大和)  いつも元気いっぱいの朔ちゃん!これからもすくすく育ってね(ハート) ○力久 翔真くん(8カ月・大和)  パパ大好きな翔真!!パパが仕事から帰ってくるとニッコニコ☆ママも仲間にいれてよ~♪ ○大島 大樹くん・瑞葵ちゃん(3歳・3カ月・川副)  仲良し兄妹!毎日がたくさんの笑顔で幸せ☆早く大きくなってね! ○田中 凰介くん(1歳・多布施)  つかまり立ちの転倒時用にヘッドカバーをつけています。かわいいでしょ! ○横枕 陽太くん(2カ月・中央本町)  これからも元気にすくすく育ってね(о´∀`о) ○皆良田咲希ちゃん(4カ月・新栄東)  皆良田家のスーパーアイドル(ハート)遥輝お兄ちゃんと、これからも仲良く元気に遊んでね♪ □お知らせとおわび  日頃より、子ども写真をご覧いただきありがとうございます。 ただいま、掲載希望が大変多く、掲載までに3カ月以上お待ちいただいております。 このため、子ども写真の募集を一時中止させていただきますので、ご了承ください。 ※募集の再開は、市報でお知らせいたします。 ◎問い合わせ 本庁 秘書課 広報係 電話40・7021 FAX24・3463 メールhisho@city.saga.lg.jp P23============================================= 春の交通安全県民運動 ~守ろう交通ルール 高めよう交通マナー~ ■期間 4月6日(金)~15日(日) ※4月10日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。 ■運動の重点 ・子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 ・自転車の安全利用の推進 ・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ・飲酒運転の根絶 ■県の重点 追突事故の防止 □佐賀市交通安全スローガン  S…車間距離  A…間を空ければ  G…がばい  A…安全 □新一年生のみなさんへ合言葉は「と・ま・と」  と…とまる  ま…まつ  と…とびださない 【保護者のみなさんへ】  横断歩道を渡るときに、お子さんと一緒に実践しましょう。  横断歩道の手前で止まる。  信号が点滅していたら待つ。  信号が青でも、車や自転車がきていないか、左右の安全を確認して渡る。 ◎問い合わせ  本庁 生活安全課 交通安全・防犯係  電話40・7012 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp 中央児童センター 兵庫北 電話33・5453 FAX31・9552 ■各行事・講座の受付 1日(日) 9時~ ■開館時間 9時~18時 ■休館日 月曜(30日(月・休)は振替休日で開館) □びーとるキッズ(自由参加) アンパンマン体操や季節の遊び等楽しいことがいっぱい♪  対象:乳幼児とその保護者  日時:毎週火曜・木曜 11時~11時30分  日程:12日(木)、17日(火)、19日(木)、24日(火)、26日(木) □親子リズム体操(申込制・いずれか1回)  対象:2歳前後の幼児とその保護者 17組  日時:13日(金)・27日(金) 10時30分~11時30分 □ぴかぴか1年生「学校には慣れたかな~?あつまれ新1年生」(申込制)  対象:新小学1年生 先着30人  日時:22日(日) 14時~15時  室内オリエンテーリングやゲームを用意して待ってるよ! □こどもに作りたいママ☆パパ かんたんおりがみひろば(自由参加)  対象:幼児とその保護者  日時:24日(火) 11時20分~12時 □冒険遊び場~ケガと弁当は自分もち(自由参加)  日時:28日(土) 10時~17時 ※雨天中止 □☆年間登録の教室がスタートします! ・バドミントン教室(7日(土)) ・サッカー教室(14日(土)) ・チャレンジ倶楽部(15日(日)) □☆★こどもが主役“こどもまつり”★☆(自由参加)  日時:5月5日(土・祝) 13時~  みんな~!思いっきり遊ぼう♪ ※その他の行事等、詳しくはホームページをご覧下さい。 北部児童センター 大和町 電話62・7900 FAX62・7911 ■各行事の受付 2日(月) 9時~ 児童センター来館で随時受け付け。 ■開館時間 9時~17時 ■休館日 日曜 ※参加料は、原則返金不可。 □お茶教室(申込制・申込期限:10日(火))  対象:小学生以上(先着15人)  参加料:200円  日時:14日(土) 10時~12時 □一輪車教室(申込制・申込期限:13日(金))  対象:小学生(先着25人)  日時:14日(土) 14時~15時30分 □囲碁・将棋教室(自由参加)  対象:小学生以上、保護者同伴の幼児  日時:18日(水) 15時30分~16時30分 □子どもクッキング「ギョウザの皮で変身おやつ♪」(申込制・申込期限:23日(月))   対象:小学生(先着10人)  参加料:150円  日時:28日(土) 13時30分~15時30分 □☆きらきらキッズ☆「いっしょにあ・そ・ぼ!!」  対象:幼児と保護者 (自由参加)  日時:13日(金)、20日(金)、25日(水)、27日(金) 10時30分~11時30分 □☆赤ちゃんサロン☆「エコなおもちゃをつくりましょう!」  対象:乳幼児と保護者 (自由参加)  日時:18日(水) 10時30分~11時30分 □☆★キッズデー!★☆(自由参加)  日時:5月3日(木・祝) 10時30分~12時、13時30分~15時 □★「お茶教室」の年間申込、「一輪車教室」の前期申込を、2日(月)から、来館にて受け付けます。 ※その他の行事等、詳しくはホームページをご覧下さい。 P24-25============================================= こどものページ 佐賀市社会福祉協議会子育て支援センター (諸富町為重)  電話34・8211 FAX34・8222 ■時間 10時30分~(三瀬の10日(火)は10時~) ■子育てに関する相談 随時 諸富ふれあい広場 火~土 10時~16時 電話34・8211 10日(火) 育児相談(1歳未満まで) 11日(水) 布おもちゃ遊び 18日(水) 小麦粘土遊び 20日(金) 絵本を楽しむ 24日(火) 折り紙 27日(金) かすたねっと(はじめまして) みつせスマイルキッズ広場 月1回 10時~16時 電話51・6001 10日(火) おやつ作り 東与賀よかっこ広場 第4水曜 10時30分~12時 電話45・8022 25日(水) つくってワクワク♪~鯉のぼりと記念撮影&フレーム作り~       ※撮影は各自のカメラで 25日(水) タッチケア 要申込       (1歳半まで)       オイル代 300円       ※先着20組 久保田なかよし広場 第3月曜 10時30分~12時 電話68・4512 16日(月) リズムダンス 大和まほろば広場 月・水・金 10時~16時 電話62・0461 4日(水) 音遊び 13日(金) おはなしの部屋 18日(水) わらべうた(終日1歳まで) 27日(金) ふれあい遊び むつごろう広場 第1・3月曜 赤ちゃん広場 第2・4・5月曜  10時~15時30分 (ほほえみ館 電話32・6670) 9日(月) ふれあい遊び 富士ふれあいるーむ 月~金 10時~16時 電話58・2311 4日(水) タッチケア&デコカレ作り 6日(金) 外でお花見 10日(火) リズムダンス 13日(金) クッキング 要申込       (参加料 300円) 20日(金) 乳幼児救急法講習       (参加料 200円) 24日(火) Book Cafe 27日(金) 鯉のぼり作り 川原保育所子育て支援センター (川原) 電話41・8320 FAX41・8326 ■開館・園庭開放 平日9時~16時 ■対象 未就園児とその保護者 ■育児相談 随時 ☆川原子育てサロン ■時間 10時~12時 日程    場所        内容 11日(水) 中央児童センター  「ようこそ川原サロンへ♪」 17日(火) 川原保育所     ・季節の野菜紹介 ※10時30分~12時        ・手形や足型を押してみよう! 18日(水) 兵庫児童クラブ館  ・親子で運動遊び! 19日(木) 鍋島児童クラブ館  ・わらべうた 20日(金) 高木瀬児童クラブ館 ・季節の絵本 23日(月) 巨勢ふれあい館   ※11日(水)は「おしゃべり広場(育児相談)」を設けています。 24日(火) 開成児童クラブ館 城東保育所子育て支援センター (東佐賀) 電話40・0415 FAX23・3483 ■開館・園庭開放 平日9時~16時 ■対象 未就園児とその保護者 ■育児相談 随時 ☆城東子育てサロン ■時間 10時~12時(受付:9時30分~) ■場所 城東保育所 ■申込方法 電話   日程    内容               対象 13日(金) 園庭遊び ~はじめまして~    全年齢 19日(木) こいのぼりを作ろう        1歳3カ月以上 24日(火) ふれあい遊び ~こいのぼり作り~ 1歳3カ月未満 27日(金) 好きな遊びを楽しもう       全年齢  佐賀市子育て支援センター『ゆめ・ぽけっと』 (白山エスプラッツ2階) 電話40・7287 FAX28・2911 ■時間 10時~18時(火・祝休館、日のみ17時まで) ■育児相談 随時 ☆栄養相談(事前申込不要・当日参加可・無料)  佐賀市保育幼稚園課 管理栄養士が相談対応。 ■対象 子どもの食事に悩みや不安をもつ保護者 ■日時 20日(金) 13時30分~15時 ☆サガンパパサロン(事前申込不要・当日参加可・無料) ~はじめまして!みんなであそぼう!~ ■対象 未就学児とその父親(20組程度) ■日時 15日(日) 11時~12時 ☆プレママ&パパサロン ~一緒にお母さん・お父さんになろうよ~(参加無料) ■対象 初産で7月末までに出産予定の夫婦 ■日時 22日(日) 10時~12時、14時~16時 ■内容 助産師講話、DVD視聴、沐浴・妊婦体験 等 ■講師 佐賀病院 助産師 ■定員 各先着18組(要夫婦参加) ■申込方法 1日(日)10時以降、電話か来館時にお申し込みください。 子育てサークル支援 電話40・7389 FAX28・2911 日程    場所     サークル名 11日(水) 循誘公民館  くれよんロケット 12日(木) 金立公民館  きんりゅうハッピーマミー 17日(火) 久保泉公民館 久保泉すくすくくらぶ 18日(水) 高木瀬公民館 高木瀬赤ちゃんサロン 19日(木) 北川副公民館 こかぶっこ 城西保育園Kosodate Room『ももたろう』 (西与賀町厘外) 電話24・2881 FAX26・3953 日時    内容 場所 12日(木) おはなしポケット      市立図書館 15時~   絵本・紙芝居・シアター等  おはなしのへや 13日(金) 赤ちゃんサロン「きびだんご」 城西保育園 10時~   ~はるですね♪~      9日(月)14時~       (1歳3カ月未満)     (電話受付) 26日(木) 西与賀子育てサロン支援   西与賀公民館 10時~                 (当日受付) 27日(金) 子育てサロン「おにがしま」 城西保育園 10時~   ぽかぽか♪こんにちは    23日(月)14時~                     (電話受付) ■城西保育園子育て支援センター  「Salon de おにがしま」 ・育児相談  随時(平日9時30分~13時、14時~16時) 巨勢保育園子育てサロン『たんぽぽ』 (巨勢町牛島) 電話26・4247 FAX26・4216 日程    内容 4日(水) 巨勢公園で遊ぼう(現地集合・解散)       ※雨天時は園ホール 11日(水) はじめまして、よろしくね 18日(水) 【赤ちゃんの部屋】 25日(水) こいのぼりを作ろう ■時間 10時~12時 ■育児相談 随時(平日9時~17時) ■申込方法 電話(開催日の前日まで) 春日保育園子育てサロン『ふたば』 (大和町尼寺) 電話62・0062 FAX62・6992 日程   内容 18日(水) てんとうむしとチューリップバック作り 19日(木) 誕生会(園行事に参加) 25日(金) こいのぼりを作ろう ■時間 10時~ ■申込方法 電話(前日まで 平日9時~16時) ■育児相談 随時 ■園庭開放 平日9時~16時 鍋島保育園子育てサロン『どんぐり』 (開成) 電話34・5577 FAX33・2622 日程    内容             場所 19日(木) ようこそどんぐりへ      開成3丁目4丁目 20日(金) ようこそ「赤ちゃんサロンへ」 ふれあい公民館       こいのぼりをつくろう!! 26日(木) こいのぼりをつくろう!! ■時間 10時~11時30分 ■申込方法 電話(前日まで) ■育児相談 随時 ■ふれあい広場 平日9時~16時 開成保育園子育てサロン『えだまめ』 (鍋島町八戸溝) 電話36・6114 FAX36・6116 日程   内容 3日(火)  赤ちゃんサロン 10日(火) 大きくな~れ(身体計測) 17日(火) 園庭で遊ぼう! 24日(火) どんなこいのぼりができるかな? ■時間 10時~11時30分 ■育児相談 電話32・5343 ■申込方法 電話(開催日の3日前まで) 小部保育園子育て支援 『こべっこ子育てワーク』 (朝日町) 電話29・9595 FAX25・0766 日時           内容 11日(水)10時~12時   講演「親の関わりによる子どもの育ち①」 18日(水)10時~12時   講演「親の関わりによる子どもの育ち②」 25日(水)10時~11時30分 「こいのぼり制作」 ■申込方法 電話(前週の金曜まで) ■育児相談 随時 あおぞら保育園子育てサロン『あおぞら』 (兵庫町藤木) 電話30・7372 FAX30・6033 日時       内容 11日(水)10時~ はじめまして(ハート)よろしくね          ~サロンデビューしませんか?~ 18日(水)10時~ わくわく工房          ~オリジナルこいのぼりを作ろう~ 25日(水)10時~ 園バスでGO!          ~こいのぼり見学へ行こう~ ■申込方法 電話(4日(水)以降 平日9時30分~16時) ■育児相談・保育園見学 随時 ■食育相談 要申込 永原学園三光保育園子育てサロン 『さんこう・ぽぽら』 (若宮) 電話31・6877 FAX31・6879 日時          内容 11日(水)10時~    東与賀よかよかサークル支援             ※この時間は支援センターは閉館。 17日(火)・18日(水) フリーday(申込不要) 10時~12時 20日(金)10時~    シニアサロン 要申込   24日(火)・25日(水) なかよしミックス 10時~         「絵本や紙芝居を楽しむ」 要申込 ■申込方法 電話(2日(月)以降 平日9時30分~17時) ■育児相談 随時 ■食育相談 第3火曜(14時~16時) ○4月23日(月)に1・2歳児対象クラス募集の案内配付。  申込方法等、詳しくは園ホームページに掲載。 P26============================================= 4月の相談コーナー 市民相談 ※今月は、大和支所でも法律相談を行います。予約は本庁市民相談コーナーまで。 本庁での相談 本庁1階市民相談コーナー (48番・49番窓口) 相談名          開催日時 法律相談(予約制※)   5日・19日(木)              10時~12時              5日・12日・19日・26日(木)              13時30分~16時30分 人権・心配ごと相談    3日・10日・17日・24日(火)              13時30分~16時30分 税務相談         4日・18日(水)              13時30分~16時30分 土地建物相談       9日・23日(月)              13時30分~16時30分 行政相談         6日・13日・20日(金)              13時30分~16時30分 司法書士による相談    25日(水) 13時30分~16時30分 行政書士による相談    27日(金) 14時~16時 土地家屋調査士による相談 16日(月) 13時30分~16時30分 暴力に関する相談     月~金曜(水曜除く) 8時30分~17時 支所での相談 開催場所       相談名        開催日時 諸富支所       人権・行政相談    27日(金) (1階第7会議室)             13時30分~15時30分 大和支所       法律相談(予約制※) 12日(木) (1階第1会議室)              13時30分~16時30分 大和老人福祉センター 人権・行政相談    19日(木) 10時~12時 富士支所       人権・行政相談    25日(水) (2階第3会議室)             10時~12時 三瀬公民館      人権・行政相談    10日(火) (1階小会議室)              9時30分~12時 川副支所       人権・行政相談    11日(水) (2階第4会議室)             9時~12時 東与賀保健      人権・行政相談    18日(水) 福祉センター                13時30分~16時 久保田老人      人権相談       5日(木) 13時30分~15時30分 福祉センター     行政相談       11日(水) 10時~12時 【法律相談の注意事項】 ①相談に対する適切な助言が目的ですので、相手との交渉、手続き代行、相手を呼び出しての仲介等はできません。 ②法律相談は予約制(午前は先着6人、午後は先着9人)です。予約は相談日前週の金曜(祝日の場合は木曜)から受け付けます。 (予約は電話でも結構です。受付開始は8時30分~) ③内容が複雑な相談は要領よく話をまとめ、関係書類があればお持ちください。なお、相談は必ず本人がお越しください。 ④法律相談の相談予定弁護士名は受付日にお知らせします。 ⑤弁護士職務規程により相談に応じられない場合もあります。 ⑥法律相談は市民のみで、同一人の相談は年度3回までです。 ◎問い合わせ 本庁 市民生活課 市民相談コーナー 電話40・7085(直) 市税・国保税の納税相談(日曜・夜間) ●相談内容:市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税の納税相談 相談窓口      日曜納税相談 夜間納税相談 ◎問い合わせ           (第1日曜)  (第4火曜)   【市税】本庁 納税課 整理一・三係 電話40・7076 本庁                                  整理二係 電話40・7077 納税課       1日(日)  24日(火)              収納係 電話40・7075 (3階51番窓口)   9時~16時  ~20時        FAX25・5408 メールnozei@city.saga.lg.jp 保険年金課                    【国保税】本庁 保険年金課 国保税二係 電話40・7273 (1階16~19番窓口)                   FAX40・7390 メールhoken@city.saga.lg.jp ※市税・国保税の納付は安心・便利な口座振替をご利用ください。 消費生活相談 ●相談内容:商品の購入・契約等をめぐるトラブル、携帯電話の不当架空請求、クレジットカード・サラ金の支払い等 佐賀市消費生活センター(駅前中央1丁目 アイ・スクエアビル1階) 電話40・7087 FAX40・2050 メールseikatsuanzen@city.saga.lg.jp ※原則、相談は電話または来所相談です。 ・毎週月~金曜 9時~16時  ※面談は予約制(祝日、年末年始除く)。 ・弁護士相談会 原則、毎月第1~第4水曜 14時~16時(4人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 ・夜間弁護士相談会(消費生活相談に関する)19日(木) 18時~20時(3人まで) ※要予約(事前に相談内容をお伺いします)。 支所での相談 9時~15時 ※要予約(相談日前日の12時までに、佐賀市消費生活センターに申し込みください) 電話40・7087 諸富支所  12日・26日(木) 大和支所  4日・11日・18日・25日(水) 富士支所  10日・24日(火) 三瀬支所  13日(金) 川副支所  2日・9日・16日・23日(月) 東与賀支所 5日・19日(木) 久保田支所 6日・20日(金) 労働相談・経営相談 ●相談内容:賃金、労働時間、社会保険、労働保険、起業・経営のノウハウ 窓口設置場所       日時             相談員              予約           電話相談   問い合わせ 産業支援相談室      11日(水)・25日(水) 労働 社会保険労務士          原則不要         電話40・7079 商業振興課 (駅前中央1丁目     ※毎月第2・第4水曜  相談 (佐賀県社会保険労務士会)    ※予約は、商業振興課に  窓口開設   電話40・7102 アイ・スクエアビル5階)  18時~21時                           お問い合わせください。 時間のみ                          経営 中小企業診断士          要(電話/FAX40・7079)          工業振興課                          相談 ((社)佐賀県中小企業診断協会)                     電話40・7101 □相談は無料 □労働メール相談も行っています。24時間いつでもご利用いただけます。         (携帯電話メールからの相談可。回答まで期間を要する場合あり。)         労働相談メールアドレス shoko-mag@city.saga.lg.jp 建物のトラブル相談 ●相談内容:隣接建物に対するトラブルや建物の疑問 相談窓口         日時          ◎問い合わせ 本庁 建築指導課 指導係 本庁 建築指導課(5階) 18日(水) 14時~16時  電話40・7170 FAX40・7392 メールkenchikushido@city.saga.lg.jp マンション管理相談 ●相談内容:マンションの管理・運営等(予約制:先着3人) 窓口設置場所    日時              相談員      ◎問い合わせ 本庁 建築住宅課 住宅政策係 佐賀市民活動プラザ 15日(日) 13時30分~16時30分 マンション管理士  電話40・7291 FAX40・7392 (佐賀商工ビル7階) (毎月第3日曜)                   メールkenchikujutaku@city.saga.lg.jp P31============================================= わくわく市報さがクイズ ▲札日本赤十字社を創設 佐野常民  新1年生、新社会人の皆さん、がんばりましょう! 「市報さが」4月1日号に関する問題です。 3つの問題に答えてプレゼントをGETしよう! ①新規就農者を育成する「佐賀市○○○○○○ファーム」をご存知ですか?(○○○○○○に入ることばは何でしょう) ②諸富支所の玄関前には○○○○国花の「イッペー」が黄色い花を咲かせます。(○○○○に入る国名は何でしょう) ③佐賀ゆかりの○○25人の等身大モニュメントが完成!(○○に入ることばは何でしょう) 今回のプレゼント ○煎茶 茶器セット(1人))  ご自宅でもおいしい煎茶をどうぞ。 ※お盆は含まれません ◎商品に関する問い合わせ  肥前通仙亭 電話65・2152 ○ぬる湯手形(3人)  ぬる湯に浸かって日ごろの疲れを癒やしませんか? ◎商品に関する問い合わせ  古湯・熊の川温泉 温泉手形運営委員会 (熊の川温泉ちどりの湯内) 電話64・2388 応募のしかた  4月8日(日)(当日消印有効)までに、はがきまたは電子メールに、 クイズの解答、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号、 今月掲載した記事に対するご意見・ご感想、希望するプレゼント名を書いてご応募ください。 郵送:〒840-8501 佐賀市役所 秘書課 広報係「市報さがクイズ」係 メール:shihou_quiz@city.saga.lg.jp ※応募は、1人1件に限る。同一の電話番号やメールアドレスでの重複応募不可。  架空の応募者情報、または応募者本人以外の住所・名前・電話番号・メールアドレスでの応募不可。  記入もれは抽選の対象外です 前号の当選者  144通の応募があり、正解者140人の中から当選者に商品を送付します。 当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。 3月1日号クイズの答え ①肥前 ②モクレン ③4 読者のおたより ●バイオマス事業がどうなっていくか気になっているので、さが藻類産業研究開発センターの話題を興味深く拝見しました。  研究成果が出るのは先になると思いますが、産業化につながることを期待しています。  (Tさん 43歳 女性) ●私の妻は、母から「モクレンのような女性」と初対面の時言われ、以来モクレンを愛でています。東与賀のハクモクレンを見に行きます!  (Sさん 53歳 男性) ●市報は必ず隅から隅まで読みます。犬を飼っているので「あぁ、ロンちゃんの注射かぁ」と。 また、バイオマス産業、ユーグレナの培養実験の始動記事には拍手。いろんな栄養が期待できる夢のような生物ですものね。   (Nさん 71歳 女性) ●肥前さが幕末維新博覧会がいよいよ始まりますね。今まで注目していなかった郷土の歴史ですが、 実は幕末には雄藩として日本をひっぱっていて、知るほどに地元に愛着がわいてきます。家族と見に行きたいです。  (Oさん 35歳 女性) 《佐賀市広報番組》さまざまな市の情報を発信します。ぜひご覧ください。 STSサガテレビ(3ch) ・さがCityテレビ(2分間)      毎週水曜 かちかちプレス内 17時49分~ ぶんぶんテレビ(11ch)  ・知ろう!佐賀なう(約6分間)    毎週火曜 ぶんぶんワイド内 17時45分ころ              ・佐賀市から(約14分間)       毎月第3月曜から2週間 1日3回放送                                 ※市ホームページでも視聴できます。 FM佐賀(77.9MHz)    ・クリアボイス・佐賀シティ(15分間) 毎週土曜 12時40分~ NBCラジオ(1458kHz) ・佐賀市政ガイド(3分間)      毎週月・水曜 9時40分~              ・出前放送(1時間)         現場からの生放送 年間1回 えびすFM(89.6MHz)   ・いいね!佐賀市(5分間)      毎週月~金曜 ①12時55分~13時 ②16時55分~17時              ・まちなか中継(1時間)       現場からの生放送 年間2回            この冊子には「佐賀の間伐材」が使用されています。1部当たり16.25円で作成しています。(ただし人件費など間接経費は含まれていません) P28============================================= ラジオ体操90周年×明治維新150年 記念イベント みんなでラジオ体操~佐賀弁de~公開収録 参加自由(無料)  ラジオ体操90周年・明治維新15年を記念した特別イベント「みんなでラジオ体操~佐賀弁de~」の公開収録が 3月17日(土)に開幕した「肥前さが幕末維新博覧会」のイベントステージで開催されます。  聞きなれた「ラジオ体操」はもちろん、佐賀市制作の「佐賀弁」でのラジオ体操も実施します。  事前申込不要、参加無料です。皆さんの参加をお待ちしています! ■日時 4月8日(日) 8時30分~9時15分(受付:8時~) ■場所 幕末維新記念館(市村記念体育館) 西側広場 イベントステージ ※雨天の場合は県民ホール(県庁新館1階)で実施。  収容人数に限りがあるため、入場制限の場合あり。 ■講師 多胡 肇〈体操指導〉 ■講師 幅 しげみ〈ピアノ演奏〉 ■出演 宇都宮 直高〈佐賀弁ラジオ体操ナレーション〉佐賀市プロモーション大使 ■出演 幕末・維新佐賀の八賢人おもてなし隊 ○イベントの模様はテレビ放送します。放送日時は決まり次第、NHKホームページ等でお知らせします。 ◎問い合わせ  NHK佐賀放送局 電話28・5000(土日・祝日除く9時30分~18時) 4月の納期 ●後期高齢者医療保険料(普徴)第1期 納期限:5月1日(火) 各支所代表電話番号(市外局番0952) ●諸富支所  電話47・2131 ●大和支所  電話62・1111 ●富士支所  電話58・2111 ●三瀬支所  電話56・2111 ●川副支所  電話45・1111 ●東与賀支所 電話45・1021 ●久保田支所 電話68・2111 人口データ 人口 233,837人(-107)  男 110,333人 (-14) 世帯  99,186 (-35)   女 123,504人 (-93) ※平成30年2月末日現在の人口、世帯数。  ( ) 内は前月との差。 毎月1日は「佐賀市いじめ・いのちを考える日」 発行  佐賀市役所 〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 電話0952・24・3151(代表)      ホームページhttps://www.city.saga.lg.jp/ (毎月1日・15日発行) 編集  秘書課 (E-mail:hisho@city.saga.lg.jp) 電話0952・40・7021(直通)                         FAX 0952・24・3463