-
急傾斜地崩壊危険区域shapeデータ
急傾斜地崩壊危険区域のshapeデータです。 -
土砂災害警戒区域shapeデータ
土砂災害警戒区域等のshapeデータです。 -
地すべり防止区域shapeデータ
地すべり防止区域のshapeデータです。 -
砂防指定地shapeデータ
砂防指定地のshapeデータです。 -
鹿児島市基本図(SHAPE形式_レベル2500)
鹿児島市の地形図(SHAPE形式_レベル2500、令和6年度作成)です。自由にご利用いただけますが、測量等で使用する場合、測量法第43条および第44条の規定に基づく申請が必要な場合があります。 担当課までお問い合わせください。 印刷物等に測量成果を利用する場合、測量成果の掲載箇所に出典を記載してください。 (例)出典:鹿児島市地形図2,500分の1 など -
鹿児島県土砂災害警戒区域データ等
土砂災害防止法に基づき指定した土砂災害警戒区域データ -
鹿児島県河川砂防情報システムデータ(雨量)
鹿児島県内の雨量に関するデータです -
鹿児島県河川砂防情報システムデータ(ダム諸量)
鹿児島県内の西之谷ダム,川辺ダム,大和ダムに関するデータです -
鹿児島県河川砂防情報システムデータ(風向風速)
鹿児島県内の風向風速に関するデータです -
鹿児島県河川砂防情報システムデータ(潮位)
鹿児島県内の潮位に関するデータです -
鹿児島県河川砂防情報システムデータ(河川水位)
鹿児島県内の河川水位に関するデータです -
熊本市_地番参考図
熊本市の固定資産税の適正な課税に活用するために作成した、土地の地番ごとに各筆の土地の位置・形状等を記載した地図である「地番参考図」をSHAPE形式で公開しています。 この地番参考図を利用するにあたっては、熊本市オープンデータの利用規約のほか、以下の熊本市地番参考図利用規約をご覧いただき、その全てをご承諾の上でご利用ください。 熊本市地番参考図利用規約... -
宮崎市立地適正化計画
宮崎市立地適正化計画(令和2年6月22日策定)に係るシェープファイルです。 【ファイルの注意点】** シェープファイルは、居住誘導地域と都市機能誘導区域を掲載しています。 ファイルの仕様は、世界測地系、平面直角座標系「2」 zipファイルに圧縮しており、「dbf」「prj」「shp」「shx」が格納されています。 データ 居住誘導区域 都市機能誘導区域 -
宮崎市都市計画情報データ(シェープデータ)
宮崎市都市計画情報のシェープデータです。 本データは、都市計画の内容を証明するものではありません。 土地取引等その他の権利や義務が発生するような資料作成に必要となる正確な情報は、宮崎市都市計画課(電話:0985-21-1811)にご確認ください。 ファイルの仕様は、世界測地系、平面直角座標系「2」です。... -
大分県河川水位観測データ
このデータセットは大分県内の河川水位観測局及び観測水位に関するデータです。 公開しているデータは以下のとおりです。 1.河川水位観測局メタデータ ●ファイル名:440001_river_wl_geodata.geojson... -
大阪府の土砂災害警戒区域等データ
大阪府が指定している土砂災害警戒区域等の範囲、及び名称等のGISデータです。 ※本データの利用にあたっては、ダウンロードしたファイルの中に含まれている「データ利用時の注意事項.txt」ファイルに記載されている事項を必ず確認してください。 -
想定し得る最大規模及び計画規模の洪水浸水想定区域図
宮崎県が管理している河川で、洪水予報河川及び水位周知河川に指定した全35河川について、想定最大規模及び計画規模の降雨を対象とした洪水浸水想定区域のGISデータをダウンロードできます。 -
【和歌山県】保安林
和歌山県内の保安林の指定区域です。 【留意事項】... -
【和歌山県】地域森林計画対象民有林区域
【留意事項】 ■地域森林計画対象民有林区域は、縮尺1/5,000レベルで管理しています。図面で区域の判断が難しい場合は、県担当者の現地確認後に判断させて頂く場合があります。 ■地域森林計画対象民有林に係る森林情報は、空中写真の判読や聞き取りによる間接調査法により作成したものです。そのため、必ずしも現地と一致しているわけではありません。... -
【和歌山県】森林ゾーニング配置図
森林林業局では、平成28年度新政策に掲げた「森林・林業総合戦略」の一環として、「森林ゾーニング」を行うことにより「選択と集中」を強化して素材生産量の増加をめざすこととしているところです。 この度、令和4年4月より「森林・林業“新”総合戦略」を策定し、改めて「和歌山県森林ゾーニング配置図」を作成しましたので、これを公表します。...