-
知的障害者生活ホーム運営費補助状況
知的障害者に対し居室等を提供し、日常生活及び社会適応に必要な各種援助を行い、入居者の自立と社会参加の促進を図るため、生活ホームを運営する事業者に運営費を補助した実績を掲載します。 -
障害者(児)総合相談支援事業相談件数
1年間に実施された相談に係る受理件数のデータです。 -
地域生活支援拠点事業対応件数
1年間の緊急対応件数のデータです。 -
特別障害者手当等の支給
平成26年度以降における福祉手当(特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当)の支給状況です。 -
船橋市ねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当の支給
平成26年度以降における船橋市ねたきり身体障害者及び重度知的障害者介護手当の支給状況です。 -
障害者虐待防止センター相談件数
1年間に受理した虐待案件の受理件数データです。 -
成年後見支援センター事業相談件数
1年間に成年後見支援センターが市民から受けた成年後見制度に係る相談件数です。 -
公園を活用した健康づくり事業実施会場一覧
公園を活用した健康づくり事業の実施会場一覧です。 -
公園を活用した健康づくり事業実績
公園を活用した健康づくり事業の実施回数、参加者数の実績です。 -
帰宅困難者支援施設データ
帰宅困難者へ水やトイレ、休憩場所、情報提供を行う帰宅困難者支援施設の令和5年10月26日時点のデータです。 -
視覚障害者自立生活支援事業実施状況
視覚障害者、特に中途失明者に対し、家庭訪問によるカウンセリングや歩行訓練等を行った回数と人数です。 -
福祉電話の設置
外出困難な在宅の重度身体障害者に対し、コミュニケーション及び緊急連絡の手段として、福祉電話を貸与し、通話料等を助成した件数です。 -
住宅整備資金貸付実績
障害者または同居する家族が、障害者のために既存の住宅のバリアフリー工事を行う場合にその資金を無利子で貸し付ける制度であり、平成26年度以降の貸付件数および貸付額の状況です。 -
要約筆記者の派遣状況
聴覚又は音声・言語の機能障害があるために意思の疎通を図るのに支障がある人が通院・公的機関等に赴く際に市から要約筆記者を派遣して要約筆記にあたった件数です。 -
手話通訳者派遣状況
聴覚又は音声・言語の機能障害があるために意思の疎通を図るのに支障がある人が通院、公的機関等に赴く際に市から手話通訳者を派遣して手話通訳にあたった件数です。 -
心身障害者一時介護料の助成
心身障害者を介護している家族が、疾病等の理由で一時的に介護が困難となった時等、福祉施設又は福祉団体に介護を委託した場合、その費用の全部または一部を助成した件数・金額です。 -
船橋市救急医療シンポジウム開催状況
船橋市救急医療シンポジウムの開催状況です。 -
身体障害者手帳交付状況
令和4年度末における船橋市での身体障害者手帳所持者数です。 -
特別児童扶養手当の支給
平成26年度以降における特別児童扶養手当の支給状況です。 ファイル中()内の数字は支給対象児童数です。 -
小児慢性特定疾病児童等自立支援相談件数
日常生活上での悩みや不安をもっている小児慢性特定疾病児童等とその家族からの相談を受けています。