熊本県小地域別(町丁・字別)面積【参考値】

総務省統計局が作成・公表している国勢調査町丁・字等別境界データ(国勢調査を実施する際に設定した調査区の境界を基に作成)を熊本市で独自に加工し作成した小地域別(町丁・字別)面積のデータです。

※本データは、小地域別の人口密度の概数算出等を目的として取得・加工したものであり、熊本市が公式に確認した町丁・字の面積ではありません。

※本データは、国勢調査を実施する際に設定した調査区の境界をもとに作成していますが、この境界は公図、若しくは住居表示上の実際の町丁・字の境界と一致しない場合があります。そのため、本データによる町丁・字の面積は、実際の町丁・字の面積と必ずしも一致しません。また、市区町村内の町丁・字の面積を合計しても国土地理院等の公式な市区町村面積と必ずしも一致しません。

※同様の理由で、住居表示等で用いられている実際の町丁・字の名称と一致しない場合があります。

※他県の飛び地の境域が市区町村に含まれる場合は、当該飛び地の境域情報も含まれます。また、水面調査区がある場合には、同様に水面調査区の情報も含まれます。

※表中の緯度経度は、町丁・字の中心の緯度・経度の値ですが、実際の町丁・字の中心とは必ずしも一致せず、また実際の町丁・字の領域内にあるとも限りません。

データとリソース

追加情報

フィールド
組織 熊本市
連絡先 データ戦略課
作成者 総務省統計局が作成・公表している国勢調査町丁・字等別境界データ(ソース参照)を熊本市データ戦略課が加工して作成
作成日 2025-05-20 16:52
最終更新 2025-05-28 17:00
コピーライト 熊本市
更新頻度 5年
言語 日本語
対象地域 日本
ソース https://www.e-stat.go.jp/gis/statmap-search?page=1&type=2&aggregateUnitForBoundary=A&toukeiCode=00200521&toukeiYear=2020&serveyId=A002005212020&prefCode=43&coordsys=1&format=shape&datum=2000