基準水位予測(南海トラフ巨大地震等)

【掲載しているデータはGISデータです】

・公開データは、検討時点における調査研究成果や知見を踏まえて作成されたもので、今後の調査研究の進展により逐次見直されるべきものです。

・基準水位とは、津波浸水想定に定める水深に係る水位に建築物等への衝突による津波の水位の上昇を考慮して必要と認められる値を加えて定める水位のことです。

・基準水位は、避難を中心とした津波防災対策を進めるためのものであり、津波による災害や被害の発生範囲を決定するものではありません。

・局所的な地面の凹凸や建築物の影響のほか、地震による地盤変動や構造物の変状等に関する計算条件との差異により、浸水域や基準水位は変化する可能性があります。

・利用にあたっては、下記ページもご確認ください。

https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/20250731185345.html

データとリソース

追加情報

フィールド
組織 宮崎県
連絡先 総合政策部デジタル推進課
作成者 総務部危機管理局危機管理課
作成日 2025-11-13 10:14
最終更新 2025-11-13 10:20
更新頻度 不定期
言語 日本語
いいね数 0
コメント数 0
ダウンロード数 1
利活用数 0
評価 0
課題解決数 0